
forslag design 店主
吉金矢子
デンマークでの暮らしを通して感じた北欧のリアルな魅力を伝えたいと思い「forslag.(フォスレイデザイン)」をオープン。自分がずっとそばにおいておきたいもの、そして「フォスレイっぽさ」を大事にセレクトしている。お店をはじめて10年。夫と保護猫姉妹との2人と2匹の暮らしに新たに息子が加わりました。


お店をはじめてすぐの頃、なにか素敵なテキスタイルの商品はないかと探して見つけたのが、写真越しにも伝わってくるふわふわと柔らかそうなリトアニアの「not PERFECT LINEN(ノットパーフェクトリネン)」というブランドのリネン。特に装飾があるわけでもなく、素朴で真面目なリネンです。
まずは自分で試してみようと、初めて購入したのが約8年前のこと。それからお店でも取り扱いをするようになり、すっかり私はノットさんのリネンの虜となりました。
柔らかな色合いと肌触りに、ガシガシ使ってもへたらない丈夫さを兼ね備えたこのタオルは、まさにキッチン「道具」。食器を拭くもよし、手拭きとしてもよし、パンや野菜を包むもよし。なんでもない日常の中に常に存在していてほしいアイテムです。
まずは自分で試してみようと、初めて購入したのが約8年前のこと。それからお店でも取り扱いをするようになり、すっかり私はノットさんのリネンの虜となりました。
柔らかな色合いと肌触りに、ガシガシ使ってもへたらない丈夫さを兼ね備えたこのタオルは、まさにキッチン「道具」。食器を拭くもよし、手拭きとしてもよし、パンや野菜を包むもよし。なんでもない日常の中に常に存在していてほしいアイテムです。

我が家では主にキッチンでの手拭きタオルとして活躍中ですが、お気に入りのギンガムチェックは旅のお供用。旅先でもリラックスして眠れるように枕に敷き、帰りはお土産のジャムやはちみつの瓶をこのタオルでくるくる包むのがお決まりの使い方です。
使いはじめてすぐは「あれ吸水性いまいち…?」となるかと思いますが、使えば使うほどに吸水性も風合いも抜群によくなります。まさに「not PERFECT LINEN」、使い手が使い込むことでリネンをさらに進化させていくから、最初の時点では完成していません。8年経った今でも初めて購入したタオルは現役で活躍中。くたくたとしたリネンの風合いに共に生きてきた年月を感じ、日々愛着が増しています。
使いはじめてすぐは「あれ吸水性いまいち…?」となるかと思いますが、使えば使うほどに吸水性も風合いも抜群によくなります。まさに「not PERFECT LINEN」、使い手が使い込むことでリネンをさらに進化させていくから、最初の時点では完成していません。8年経った今でも初めて購入したタオルは現役で活躍中。くたくたとしたリネンの風合いに共に生きてきた年月を感じ、日々愛着が増しています。