素材・サイズを使い分け!「キッチンタオル」のおすすめ&活用術
食器の拭き上げに欠かせない「キッチンタオル」。せっかくなら、手触りはもちろん、吸水性や速乾性など機能性にも優れたものを選びたいですね。今回は、キッチンタオルの種類や選び方をはじめ、おすすめ商品、便利な使い方をご紹介。用途に合わせて何枚か用意しておくと、キッチンでの作業がはかどりそうです。
使うほど柔らかく、暮らしに馴染む。【リネンのタオル】おすすめブランド
キッチンで、ベッドルームで。暮らしのあちこちで活躍してくれる「リネンのタオル」。使い込むほどに柔らかくなり、愛着も増していきます。暮らしに馴染む、上質なリネンのおすすめアイテムをご紹介します。
気軽に飾れて可愛い♪ファブリックカレンダーのある暮らし
そろそろ来年のカレンダーを手に入れたい時期。定番の紙も良いけれど、温かみのあるファブリックカレンダーを選んでみませんか?ポスターのように飾って楽しめるのはもちろん、使い終わったらテーブルランナーや手ぬぐいとして再利用できるのも嬉しいポイント。個性的なカレンダーでお部屋を彩りましょう♪
水周りのびちょびちょにさらば!「水切りマット・タオル・トレー」でキッチンを快適に
お皿を洗い終わったはいいものの、シンク周りのびちょびちょにうんざり。そんな方におすすめしたい、水切れ抜群の「水切りマット・タオル・トレー」をご紹介します♪使わない時には畳んだり吊るしたりして収納できるから、キッチンもスッキリです◎
毎日使うものだからこだわりたい。ギフトにもおすすめの「タオル」カタログ
手や顔や体など、毎日何らかの用途で使うタオルは、体に優しい肌触りのものを選びたいと考えている人も多いはず。自分の体や顔をタオルで拭いたとき、柔らかさやフワフワ感を楽しむことができたら、ちょっとした時間がリッチに感じられるものです。今回はそんな上質感のある素敵なタオルをご紹介。ギフトにもおすすめのアイテムをピックアップしているので、ぜ...
おしゃれな《キッチンクロス》はとっても便利♪おすすめアイテムと使い方
キッチンクロスは、食器を拭いたりお掃除に使えるだけでなく、食卓をおしゃれに演出してくれる万能なアイテムなんです。そんなキッチンクロスでも今回は、おしゃれ且つ機能性に優れたおすすめのキッチンクロスをご紹介致します*
コンパクトなキッチンを使いやすく。『水切りカゴ』のない暮らし
洗い物には欠かせない水切りカゴ。たくさんの食器を重ねることができる水切りカゴは便利だけれど、大きな水切りカゴで狭いキッチンがますます狭くなって使いにくくなってしまうなんていうこともよくありますよね。コンパクトなキッチンを使いやすくするには思い切って水切りカゴを処分するという手も。なにもモノが置かれていないキッチン台はシンプルでとても...
カゴタイプ?マットタイプ?我が家のキッチンに合う「水切りアイテム」 を見つけよう
どのご家庭にも必ずある、水切りアイテム。お家のキッチンにはどんな水切りアイテムが合うのか…改めて考え直すことで、毎日が少し快適に過ごせるかもしれません。今回は「カゴタイプ」と「マットタイプ」に分けて、様々な「水切りアイテム」をご紹介していきます。それぞれの特徴を見ながら、ご家庭のキッチンに合う水切りアイテムを見つけていきましょう。
ステンレス?それとも琺瑯?スリムな【水切りカゴ】でシンクすっきり
みなさんのおうちでは、どんな「水切りかご」を使っていますか?「水切りかご」と一言で言っても、大きさや種類、さらには素材も様々です。また、最近では水切りかごをあえて使わないという人も増えてきているんだとか…。そこで今回は、快適なキッチンライフを楽しむための、おすすめの「水切りかご」をご紹介したいと思います。おうちのシンクに合わせて、ぴ...
収納よりも、整とんよりも。布巾(ふきん)があれば◎すっきりキレイなキッチン
キッチンに、布巾(ふきん)やタオルは何枚ありますか?台拭きと、食器拭きと…ぜんぶで2、3枚だったら、まだまだ布巾を活用できていないかもしれません!収納アイテムを用意したり、整とんアイデアを実践する前に、まずは布巾を準備してみませんか?今回は、布巾のさまざまな使い道や、布巾でつくる「すっきり使いやすい、いつもキレイなキッチン」のアイデ...
リネンタオルがとっても優秀な理由。人気ブランドと合わせてご紹介♪
タオルといえば綿(コットン)のイメージが強いですが、麻(リネン)がタオルに非常に適しているって知っていましたか?リネンタオルが毎日快適に使えるその理由と、おすすめのリネンタオルをご紹介します!