この春は“ふんわり前髪”でおしゃれにイメチェン!スタイリング方法&ヘアカタログ集
この春注目のスタイルのひとつ“ふんわり前髪”。くるんとカールを入れることで、グッとおしゃれな雰囲気に変身できます。また、前髪をふんわりさせることで奥行きが生まれ、小顔効果も期待できます。今回はそんな“ふんわり前髪”の作り方や素敵なヘアカタログをご紹介します。今まで前髪のスタイリングを特にしていなかった方も、これを機に意識してみてくだ...
ダイエット中の“おやつ”はOK?誘惑に負けない考え方や、食べたいときのおすすめをご紹介
ダイエットをしていると、いつも以上におやつが欲しくなりませんか? せっかく食事も運動も頑張っているのだから、と我慢すればするほど、おやつを食べたい気持ちが大きくなって困りますよね。そこで、この記事ではダイエット中のおやつをどう考えるか、ダイエット中に食べるならどんなおやつがいいかをお伝えします。
その愛らしさに“きゅん”。可愛くて癒される猫柄グッズ特集
2月22日は“ニャン・ニャン・ニャン”の語呂合わせから制定された「猫の日」。愛すべき猫ちゃんをお祝いして、見ているだけで癒される猫柄グッズをご紹介します。猫好きさん必見『PAUL & JOE(ポール & ジョー)』から、アイコン猫「ヌネット」モチーフの新作グッズをたっぷりとお届け♪
「〇〇しない」収納で叶える、暮らしやすい部屋作りのコツ
「やる気はあるけれど思うように部屋がスッキリ片付かない」という経験はありませんか?買ってはみたものの使いこなせず、しまったままの収納グッズがあったり、色んなモノを置きっぱなしにする家族にイライラしてしまったりして上手くいかないこともあるかもしれません。今回は、あえて「〇〇しない」ことで心地よい空間に近付けるテクニックをご紹介します。
次第に春めく気持ちと装い。「花柄」で作る私らしいコーディネート集
春物で登場する新作の中でも特に目を引くのが「花柄」のアイテム。上手にコーディネートしないと可愛くなりすぎてしまったり、幼く見えてしまうなんてこともあるかもしれません。今回は、季節感のある花柄を、自分らしく素敵に着こなすコーデ案を、アイテム別にご紹介します。
【レシピと道具】人気のフランス菓子「カヌレ」を手作りしてみよう!
かわいらしいフォルムで人気のフランス菓子「カヌレ」。おしゃれなケーキ屋さんなどで売られているイメージがありますが、材料はけっこうシンプルで、専用の型があれば自宅でつくることができます。カリカリ&もちもちの食感が楽しいカヌレを、おうちでつくってみるのはいかがでしょうか?
心地よく、無理なく、ゆるゆると。「ほどよい暮らし」を実践するヒント
背伸びしたり、無理をしたり、見栄を張ったり――。自分ではない自分になろうとすると、もがき苦しむことになります。偽りの姿は長続きしませんし、欲張ってもあとあとしんどいだけです。多くを求めず、ほどほどでOKとする。等身大の自分でよしとするのです。なにごとも、なるようにしかなりません。ありのままでいるのが、心地よく暮らせる秘訣なのです。神...
デザイン性だって大切。おしゃれな「カメラ小物」で充実カメラライフ♪
カメラ好きさんにとって、カメラ周りの小物はこだわりたいアイテムのひとつ。そこで今回は、カメラ女子にぜひおすすめしたい、おしゃれなカメラバッグ&ストラップをそれぞれご紹介します。日々の生活の中で「今だ!」というシャッターチャンスを逃さないよう、素敵なカメラ小物で気分を上げつつ、環境を整えてみませんか?
おうち時間を楽しむ趣味。カジュアルな「万年筆」で手を動かそう
「何か新しい事が始めてみたい」と思っても、最初から道具がたくさん必要だったりスペースを要する物だと気軽に始めにくいもの。そんなときにおすすめなのが「万年筆」。最近は手頃な価格で書きやすい物が多く、素敵なインクもたくさんあってコレクションとしても楽しめますし、隙間時間に気軽に行えます。気分転換や眠る前のひと時、気持ちを落ち着けたいとき...
自分の肌が好きになる◎3月に始める“スキンケア”
マスク生活も約1年。さらに花粉や気温の変化も重なって、お肌があれがちな季節です。“ゆらぎ”ケアに着目したアイテムで、この春はすこやかに心地よい肌で過ごしましょう。
低身長さんも大丈夫!バランスのよいマキシ丈の着こなし術
「バランスが難しそう」「身長に合う丈がなさそう」そんなマイナスイメージが先行して、マキシ丈コーデにトライするのを躊躇していませんか?でもちょっと待って。マキシ丈は足元までの体のラインをすっぽり隠して全体をすらりと縦長に見せてくれる魔法のアイテム。これを活用しないのはもったいない!ということで今回は、低身長さんでもきれいに着こなす事が...
「おかわり」が止まらない!おいしい【ふりかけ】をご飯のお供に
ご飯をおいしくいただくのに欠かせない「ご飯のお供」。中でも手軽に味付けのできる「ふりかけ」は子供から大人まで人気があります。しかし、いくらおいしくても毎回同じような味では飽きてしまいますよね。そこで、たまには近所のスーパーではあまり見かけない"ちょっといいふりかけ"で、ご飯をもっとおいしくいただきませんか?そんな、一度は味わってみた...
読めばきっとあたたかい空気に包まれる。「春に読みたくなる小説」10選
冬の寒さから解放され始めるこの季節は、一年のうちでも特に心が踊る時期ですよね。今回は、そんな今だからこそ読みたい、春の季節にぴったりな小説をご用意しました。今年の春は、清々しい風を感じながら読書を楽しんでみませんか?
どんなときでも、わたしらしく。「適応力」を高めるための7つのヒント
新しいことがはじまるたび、何かが変わろうとするたびにざわつく心。もっとうまく立ち回りたいのに、どうしてできないんだろう……。そんなもどかしさを解決してくれるカギは、「適応力」にあります。どんなときも軸をも持ってわたしらしくいられるように、適応力を高めるためのヒントをご紹介します。
お悩み解決!" マスクまわりの「あると便利」なアイテム20選
すっかり慣れたマスク生活ですが、ときどき、ちょっとした物足りなさやストレスを感じることはありませんか?「いつも通りにおしゃれを楽しみたい!」「外したマスクをキレイにしまいたい」「口元にこもった空気、さわやかにしたい!」毎日のプチお悩みを助ける、マスクまわりの便利なアイテムを、ズラリとご紹介します!
台所時間がもっと好きになる。機能美に優れた調理道具を選ぼう
長引くおこもり生活で、毎日のお料理やお皿洗いが憂鬱になってきてはいませんか?お気に入りの調理道具があれば、台所時間がもっと楽しくわくわくするはず。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムをご紹介します。
家計管理の第一歩!見落としがちな「特別費」に今年こそ目を向けよう。
家計の管理。一人暮らしの方、ご夫婦でお住いの方、お子様がいらっしゃるご家庭、生活は様々だと思いますが、どんなご家庭でも大きな課題の一つなのではないでしょうか。毎月しっかり管理して、無駄使いもしていないのに、マイナスが出てしまう...なんて事もありますよね。それはもしかすると「特別費」の管理の仕方に問題があるのかもしれません。そこで今...
気分が上がる厳選20・おうちで贅沢「お取り寄せスイーツ」を召し上がれ
おうち時間が増えたと言っても、するべきことはたくさん。家事に仕事にあわただしい日々が続きますよね。そんなとき、ほっと一息いれられるティータイムはとっても大切な時間。ぜひ、人気店の特別なスイーツをお取り寄せして、至福のひとときを味わってみませんか。