ふきん

21件RSS

使うほど進化するリネンの話 ―forslag design 吉金矢子さん

使うほど進化するリネンの話 ―forslag design 吉金矢子さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、ユニークなセレクトで人気のショップ、「forslag design」吉金矢子さんが初登場。オープン時からリピートしているという、リトアニアのリネンのお話です。

キナリノ商品部
台所のアクセントになる、自慢のふきんの話 ―くらすこと 藤田ゆみさん

台所のアクセントになる、自慢のふきんの話 ―くらすこと 藤田ゆみさん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、キッチンのアクセントにもなる、自慢のふきんのお話です。

キナリノ商品部
使い心地◎おすすめ【食器拭き・ふきん(布巾)】

使い心地◎おすすめ【食器拭き・ふきん(布巾)】

洗い物や掃除の際に欠かせないふきん。毎日使うものだから、手にフィットする使い心地の良い1枚を選びたいですよね。好みや生活スタイルによって、しっくりくるふきんは異なるもの。これでいいではなく、これがいい!と思えるふきんを見つけましょう。

ruru9
台所仕事が楽しくなる。おしゃれな【キッチンクロス】14選

台所仕事が楽しくなる。おしゃれな【キッチンクロス】14選

日々の台所仕事に欠かせない存在のキッチンクロスは、食器を拭いたり、テーブルを拭いたりするのは勿論、グラスやカトラリーの水切りや、隠しておきたい雑貨の目隠しなどにも使えてとっても便利!毎日使うものだから、使い勝手の良いお気に入りのキッチンクロスを選んでみませんか!今回は、キッチンで大活躍する1枚から、お掃除にも大活躍する万能なキッチン...

mooco
キッチンに常備したい!12枚で500円【無印良品】のふきんがとっても優秀

キッチンに常備したい!12枚で500円【無印良品】のふきんがとっても優秀

食器を拭いたり折りたたんで台拭きにしたりと、わたしたちの暮らしに欠かせないふきん。毎日使うものだからこそ、使い勝手よくお手頃な価格のものを選びたいですよね。今回は、ぜひ主婦の方におすすめしたい無印の12枚入りふきんの魅力をご紹介。併せて収納や洗い方のコツなどもまとめてお届けします。

nasuyaki
時間を忘れてちくちく。刺し子のふきんを手作りしてみませんか?

時間を忘れてちくちく。刺し子のふきんを手作りしてみませんか?

何も考えずひたすら針を刺す。ちくちく・・ちくちく・・・時間が流れていく。ときにはそんな時間も必要だと思いませんか?昔祖母がしていた刺し子、青い布に白い糸、「布が丈夫になるのよ」と言っていたのを思い出します。今若い人たちの間でも、刺し子がじわじわと人気に。特に、実用性があり簡単なふきんは初心者にもおすすめです。若い人をも夢中にする刺し...

hikke
台所のスタメン選手。お気に入りの「ふきん」で苦手な家事を楽しもう

台所のスタメン選手。お気に入りの「ふきん」で苦手な家事を楽しもう

毎日使うふきん。なんとなくで選んでいませんか?使い勝手のよいアイテムを選んで、台所仕事をよりスムーズに。何枚あっても便利なので、可愛いデザインのふきんなどはちょっとしたプレゼントにもおすすめですよ。

22hana
「ふきん」きちんと洗えてる?煮洗いとおすすめアイテムのお話

「ふきん」きちんと洗えてる?煮洗いとおすすめアイテムのお話

何枚あっても便利なふきん。台所に欠かせないアイテムですよね。最近はオシャレで機能性もバッチリの素敵なふきんも多くありますが、ふきんはすぐに汚れてしまい、白や薄い柄を選ぶのを躊躇っている方も多いとか。でもふきんは煮洗いすると、驚くほどキレイになり、殺菌もできていつでも清潔に使うことができるんです。そこで、おすすめのフキンと、フキンのお...

musasi
“吸水性&速乾性の高いもの”が理想!使い心地のいい「ふきん」7選

“吸水性&速乾性の高いもの”が理想!使い心地のいい「ふきん」7選

毎日色々な場面で使うふきんは、使い心地のいいアイテムを選びたいですよね。まず押さえたいポイントは、しっかり吸水してくれることや乾くのが早いこと。そこで今回は、そんな素敵な特徴を持った扱いやすいふきんたちだけを集めました。自分のライフスタイルに合ったふきん選びで、毎日の家事気分をちょっとだけ盛り上げてみてはいかがでしょうか♪

yuzu_kiti
毎日の料理が楽しくなる♪キッチンの素敵な「マストアイテム」12選

毎日の料理が楽しくなる♪キッチンの素敵な「マストアイテム」12選

時間の差はあれど、毎日立つキッチン。暮らしの基本である食事づくりは、できるだけ心地良いとうれしいですよね。 そこで、今回は、キッチンのおすすめのマストアイテムをご紹介します。毎日使うものが"お気に入り"になれば、お料理するのがもっと楽しくなるはずです。

ri-ver05
昔ながらの働き者。『布』で紡ぐ、今よりちょっと豊かな暮らし。

昔ながらの働き者。『布』で紡ぐ、今よりちょっと豊かな暮らし。

少し前まで日本では当たり前の光景だった、雑巾掛け。『布』は家事においてとても大事な道具でした。近頃では『布』を使って掃除することが減ってきましたが、実はとっても便利な道具。昔ながらの「はたき」や着古した洋服で作る「雑巾」など、『布』を使ったいろんな掃除道具たち、そして手ぬぐいを使った雑巾の作り方をご紹介します。

air
心をこめてチクチク♪ 手作りして楽しい、使って便利な“刺し子”の『花ふきん』とは?

心をこめてチクチク♪ 手作りして楽しい、使って便利な“刺し子”の『花ふきん』とは?

「花ふきん」と呼ばれる刺し子のふきんをご存知ですか?麻の葉や七宝などをかたどった定番柄から、完全なオリジナル柄まで自由に創作でき、素敵なふきんとして活躍します。規則正しい点線と繊細な針目が生み出す、素朴ながら丁寧な心遣いが伝わる刺繍。ほとんどなみ縫いだけで仕上げられるため、手芸初心者さんにもオススメです。台所に、何か手作りアイテムが...

emit
中川政七商店の「花ふきん」って?用途もさまざまな布巾で暮らしに花を咲かそう♪

中川政七商店の「花ふきん」って?用途もさまざまな布巾で暮らしに花を咲かそう♪

台所や食卓で大活躍のふきん。様々な材質や色柄のものがある中でひときわ注目されているのが蚊帳生地のふきん。通気性、吸水性、速乾性の高さが特徴の蚊帳生地のふきんは、食器拭き、台拭きにはもちろんのこと、料理の水切りや茶巾絞りなど、幅広く使えて丈夫なのが魅力。普段使いできるものなのでちょっとした贈り物にも喜ばれそう。そんな「花ふきん」を毎日...

emit
毎日の食卓を幸せに。国産素材にこだわった「アコメヤの出汁」が新登場♪

毎日の食卓を幸せに。国産素材にこだわった「アコメヤの出汁」が新登場♪

“白いごはんから広がる豊かな生活をかたちづくるお店”をコンセプトに私たちの食卓に、おいしい、楽しい、きれいなどの素朴な幸せを提供してくれるAKOMEYA TOKYO(アコメヤトウキョウ)。お米に焦点をあてたライフスタイルショップから、2017年9月9日に「アコメヤの出汁」が発売されました。そこで国産素材にこだわった「アコメヤの出汁」...

musasi
「あると便利」がここにある。暮らしに役立つアイテム【お掃除編】

「あると便利」がここにある。暮らしに役立つアイテム【お掃除編】

お掃除は面倒…そう思う方は多いのではないでしょうか。でも、お掃除をちょっとラクにしてくれるお役立ちアイテムがあったら、面倒なお掃除タイムも楽しめそうですよね。あればきっと苦手なお掃除も好きになる。暮らしをちょっと快適にしてくれる。そんなあると便利なお掃除アイテムを揃えてみました♪

himary
こだわりのセレクトで家事を楽しく。おしゃれ&機能的なハウスキーピンググッズ

こだわりのセレクトで家事を楽しく。おしゃれ&機能的なハウスキーピンググッズ

毎日繰り返す掃除や洗濯に、うんざりしてしまうことはありませんか?家事には終わりがありませんから、自分でモチベーションを上げるしかありませんよね。そんな時におすすめなのは、おしゃれで機能的なハウスキーピンググッズを使うこと。こだわりのグッズを選べば、毎日の家事が楽しくなりますよ。

mkico
お家の中で大活躍!便利でエコな「びわこふきん」の使い方あれこれ♪

お家の中で大活躍!便利でエコな「びわこふきん」の使い方あれこれ♪

快適なエコ生活に必要なもの…それは、徹底した天然素材で作られた、シンプルで使い勝手の良い商品です。「びわこふきん」はそうした条件を兼ね備えたふきん。見ためは素朴でも、限りない利便性で活用の場を広げてくれた「頼もしいふきん」です。水のある所に「びわこふきん」あり!今回は「びわこふきん」のこと、そしてその活用法をご紹介します。

hana3
バスタオル・布巾の嫌な臭いとさようなら♪「煮洗い」を始めてみませんか?

バスタオル・布巾の嫌な臭いとさようなら♪「煮洗い」を始めてみませんか?

普通のお洗濯では落ちないガンコな汚れや匂い、諦めてしまってはいませんか?もしかしたら昔ながらの洗濯法「煮洗い」でスッキリするかもしれません!沸騰したお湯で煮るから殺菌効果も期待ができ、さらに重曹や粉石鹸の効果で汚れもどんどん落ちる「煮洗い」の魅力をご紹介します!ちょっと大変かも・・・と思っている方も、是非チャレンジしてみてくださいね♪

satosato
奈良ののどかな空気をそのままに。天平の都・奈良の魅力あふれる商品を届ける「中川政七商店」

奈良ののどかな空気をそのままに。天平の都・奈良の魅力あふれる商品を届ける「中川政七商店」

1716年に奈良で創業した「中川政七商店(なかがわまさしちしょうてん)」。日々の暮らしを豊かにしてくれる、高品質でありながらどこか遊び心がある生活雑貨が幅広く取り扱われています。中でも奈良の伝統工芸品や奈良にまつわる商品は、奈良で生まれ「日本の工芸を元気にする!」がモットーなお店だけあり、たくさん作り出されています。そんな中川政七商...

eriiy
丁寧な暮らしは台所から。懐かしくも新鮮な、古き良き「日本の道具」を迎えよう

丁寧な暮らしは台所から。懐かしくも新鮮な、古き良き「日本の道具」を迎えよう

毎日のことだから、料理は楽しくしたいもの。そんな日々の料理時間を上質にするために欠かせないのが、調理道具です。便利な道具は数あれど、いま一度見直したいのが、古き良き「日本の道具」。昔ながらの調理道具は、先人の知恵と技が詰まったものばかり。その機能性と飾らない美しさは、現代も色褪せることなく、日用品としての枠を超え、私たちの心を豊かに...

キナリノ商品部
もう使ってますか?【中川政七商店】伝統の《花ふきん》活用法まとめ

もう使ってますか?【中川政七商店】伝統の《花ふきん》活用法まとめ

中川政七商店(なかがわまさしちしょうてん)は、歴史ある奈良の地で享保元年(1716年)から、麻織物を扱い続ける伝統ある会社です。今では、複数のブランドを展開し、ハンカチやバック、靴下やアームカバーなどこだわりの商品を多数扱っていますが、今回は伝統が詰まった《花ふきん》を、便利な使い方と一緒にご紹介したいと思います。

yur

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー