名物店主のお買い物日記 no.167
結局、シンプルが一番だった。やっと見つけたエコバッグの話 ―forslag design 吉金矢子さのカバー画像

結局、シンプルが一番だった。やっと見つけたエコバッグの話 ―forslag design 吉金矢子さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、とってもシンプルなエコバッグのお話。自分にしっくりくるものを求めて、さまざまな種類を見てきた吉金さんが最終的に選んだのは……?

77
2024年05月26日作成
吉金矢子
forslag design 店主
吉金矢子
大学時代に福祉を学ぶ中で北欧文化にはまる。忘れられない味はデンマークのRandersという街にあったパン屋の片隅に置かれた飾り気のないパックにはいったクッキー。自分なりの解釈で北欧の魅力を伝えるべく「forslag.(フォスレイデザイン)」をオープン。ずっとそばにおいておきたいもの、そして「フォスレイっぽさ」を大事にセレクトしている。夫と保護猫姉妹との2人と2匹暮らし。最近台湾茶を習い始める。
結局、シンプルが一番だった。やっと見つけたエコバッグの話 ―forslag design 吉金矢子さん
結局、シンプルが一番だった。やっと見つけたエコバッグの話 ―forslag design 吉金矢子さん
レジ袋が有料化になってからというものの、エコバッグ好きの私はさらに目を光らせて自分に合ったエコバッグを探すように。

雨の日でも大丈夫そうなポリエステルのもの、小さく収納できる機能的なもの、大きな買い物をしても安心なビッグサイズのものなど。単体で見れば可愛くて便利なものはたくさんありますが、その日自分が着ている服やバッグに合わせたときにエコバッグだけが妙に浮いてしまうということがありました。
結局、シンプルが一番だった。やっと見つけたエコバッグの話 ―forslag design 吉金矢子さん
カバンの中でかさばらなくて、追加で持っても浮かない。なんなら見せたくなるような、そんなお買い物バッグがないものかと考えていたときに出会ったのが、リトアニアのブランド「LinenMe」のトートバッグ。製作の過程で余ってしまう布を利用して作られた、本当の意味でもエコなアイテムです。
結局、シンプルが一番だった。やっと見つけたエコバッグの話 ―forslag design 吉金矢子さん
このリネントートバッグのお気に入りポイントは素材と形。柔らかなウォッシュドリネンはくるくると丸めやすく、シワもそのままで気になりません。そして自分でも使ってみるまで気づかなかったのが、この形への愛着心。

これまで旅に出ては海外の美術館や雑貨屋さん、グローサリーストアのエコバッグを集めて愛用してきた私としては、この何の変哲もない四角くて平らなオーソドックな形が驚くほどしっくりきました。気づけばお買い物バッグとしてだけでなく、お出かけバッグとして持つことも多いほど。名脇役にも主役にもなれる愛すべきエコバッグです。

今回紹介したアイテム

バックナンバー

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー