男女問わないスタンダード。大人ナチュラルな「帆布トートバッグ」
出典:
『丈夫な布製のバッグ』といえば、まず思い浮かぶのは「帆布トートバッグ」。キャンバス生地ならではのナチュラルな風合いで、ユニセックスに使える懐の深さも大きな魅力です。トレンドに左右されずに、長く愛用できるのも嬉しいですね。
今回は、「帆布トートバッグ」のおすすめ商品を大特集。一見すると同じように見えても、風合いやかたち、細かなディティールはブランドによって異なります。ずっと大切にしたい、あなたにとってのお気に入りを見つけませんか。
帆布トートバッグの特徴や愛用者さんの声を調べてみると、みんなが手放せなくなる理由が見えてきました。どんな魅力があるのか改めてチェックしてみましょう。
出典:
☑ コットン(綿)の素材ならではのナチュラルな風合い
☑ 丈夫で耐久性に優れている
☑ 使うほどに、質感や色に味が出てくる
☑ トレンドに左右されない、レディース・メンズも関係ない普遍的デザイン
☑(革に比べると)手入れが楽。まるごと手洗いも可能な商品が多い
☑(革に比べると)軽い
総じて、日常使いしやすい、実用性の高いというところに魅力を感じている人が多いことが分かりますね。
出典:
Mサイズ〜Lサイズを選べば、PCやA4サイズのプリント、書籍など、学生さんの重たい荷物もきちんと収まります。程よくカジュアルなので、スタイルを選ばず、全身がチグハグな感じにならないのもメリット。お値段が革製に比べると手頃なところも嬉しいですよね。
マチがたっぷりあるものは、マザーズバッグにおすすめ
出典:
マチが広いタイプのものは、たくさんの荷物が入る上、必要なものをサッと取り出しやすいところがメリット。小さなお子さん連れのママは、子どものものだけでなく、貴重品など自分のものが迷子にならないようにしておかないと、いざというときに慌ててしまいます。ポーチやバッグインバッグなどをうまく活用して、トート内を見やすくしておくなど、ちょっとした工夫を取り入れるとより使いやすくなりますよ。
ateliers PENELOPE|6号 ポート
15,400円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
カジュアルなイメージのある帆布トートバッグですが、フォルムにきちんと感があり、シックな色合いのものを選べば、オフィスカジュアルなスタイルにも似合います。マチがあるものは荷物がたくさん入る上、お弁当や水筒を入れても安定感があります。使い心地の良さを第一に考えて通勤バッグを選ぶのも賢い選択ですよ。
ateliers PENELOPE|シリンダーバッグ
7,150円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
帆布は、綿や麻を平織にしたもののことを言います。よく8号とか10号といった表記を目にしますが、○号というのは、糸の撚り合わせの数のことを指します。数が小さいほど、撚り合わせる糸の本数が多く、大きいほど糸の本数が少なくなります。つまり、号数が小さいものほど生地が厚く丈夫です。そして、号数が大きいものの方が生地が柔らかく薄手になります。同じ帆布でも、素材や号数によって風合いも強度も変わるので、好みや用途で使い分けてもいいですね。
ateliers PENELOPE(アトリエぺネロープ)
東京・中目黒にアトリエとショップを構える、帆布を中心としたオリジナルバッグブランド「ateliers PENELOPE(アトリエぺネロープ)」。ロウを塗り込むパラフィン加工が施され、使い込むうちに自然なシワ感が出て、表情豊かになるのが魅力です。
ateliers PENELOPE|6号 ポート
15,400円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ペネロープの帆布はオリジナルのカラーで染めており、独特の雰囲気を醸し出します。こちらは、しっかり厚みがある6号帆布を採用した「ポート」。小ぶりなスクエア型がマニッシュで、程よくきちんと感もあります。パラフィン加工により、使い始めは、帆布表面に若干光沢を感じますが、使っているうちに、だんだん光沢感は薄まっていきます。少し雨が当たっても弾いてくれるのが嬉しいですね。
ateliers PENELOPE|シリンダーバッグ
7,150円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
こちらは定番アイテムとして人気の「シリンダーバッグ」。横から見ると分かりませんが、実は底マチは、マル!バケツ型のデザインで、口がガバッと開くので、荷物も一目瞭然です。カラーバリエーションもきれいで、色違いでいくつか揃えたくなります。
スワヒリ語で放浪を意味する、日本発のバッグブランド「TEMBEA(テンベア)」。バゲット、本、衣類、新聞を入れるためのバッグブランドとして展開しています。バッグは国内の職人さんが手作業によって作り上げています。
TEMBEA|BAGUETTE TOTE ( DARK INDIGO ) [ トートバッグ ]
22,000円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
バゲット(フランスパン)がすっと納められるようにデザインされた「バゲットトート」。持ち手が1本のため、肩に収まりよくスマートな印象です。こちらは発色美しいインディゴ染めが施されたタイプ。インディゴ特有のかすれなど経年変化も存分に楽しめます。
TEMBEA|BAGUETTE TOTE PRINT -NEW CAT
14,300円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
こちらはキュートなプリント柄タイプ。6号帆布のしっかりした生地に、猫たちの自由気ままな様子が描かれています。バッグをポイントに、コーディネートはシックなトーンでまとめるのも素敵。
ペインタートート(TEMBEA×BEAMS RECORDS)
出典:
こちらは、「TEMBEA(テンベア)」のペインタートートをベースに、「BEAMS RECORDS(ビームス レコーズ)とのコラボで生まれた2Wayバッグ。11号帆布の比較的薄手な記事ですが、アクリルコーティングを施すことで、しっかり強度も備わっています。12インチレコードなら15〜20枚収納することができるので、ノートPCや書類もたっぷり入ります。学生さんやカジュアルな通勤バッグにもおすすめです。
山梨県富士吉田市にアトリエを構えるブランド「R & D.M.Co-(オールドマンズテーラー)」。糸づくりから製品デザインまでを一貫して手がけており、リネンやコットンなど、ナチュラルな素材のファッションアイテムで人気があります。
出典:
中厚な8号帆布生地を使用した、帆布ならではの手触りを楽しめるトートバッグ。シックなカラーから鮮やかなカラーまで、バリエーションも豊富です。マチが広いので、ショッピングバッグやマザーズバッグにもぴったりです。サイズはS、L、LL、TALL(縦長タイプ)と4サイズ展開しています。
出典:
こちらは同シリーズの縦長タイプ。入れ口幅約45cm・幅約30cm×縦約40cmという、たっぷり収納できるサイズ感。やや台形のかたちです。マチもしっかりあるため、立てかけずに、そのままでも倒れません。ホーロー製のブランドタグが付き。ツヤのある質感なので、かっこいいアクセントになってくれます。
日本の帆布生産の約7割を担っている「倉敷帆布(くらしきはんぷ)」。岡山県倉敷市の伝統ある生地で、コシを残した肌触りの良さが特徴的。品質の高さに定評があり、老若男女に愛されています。
スタンダードな帆布バッグとしておすすめしたいのが、セルヴィッジトート。
出典:
倉敷帆布のスタンダードなタイプとしてご紹介したのは、セルヴィッジトート。帆布の織り幅で生まれる端の部分も余さず、持ち手やポケットに至るまで、全てのパーツに生かして作られています。つまりゴミを出さないエコでサスティナブルな製品ともいえますね。6号帆布の生地を使用しており、始めはややかたいですが、使っていくうちにクタッと手に馴染んでいきます。
出典:
縦型のほか、横型タイプもありますよ。持ち手はすこし長めで、肩にかけられるようになっています。中サイズは、お弁当入れやサブバッグにちょうどいいサイズ感ですね。
出典:
倉敷帆布をボディに、ハンドルやコーナーにヌメ革をあしらったキボシキャンバストートバッグ。キボシとは、フロントの留め具のこと。さりげないアクセントになっていて上品な雰囲気です。
出典:
体からはみ出しすぎない程よいサイズ感が使いやすそう。発色きれいなネイビーが爽やかで素敵です。
明治21年創業の倉敷の老舗、「TAKEYARI(タケヤリ)」。すでに廃盤となっているアンティークのシャトル織機を用いて、綿密に時間をかけて織られる帆布のクオリティの高さは海外からも注目を集めるほど。帆布の原点に立ち返るようなシンプルかつ秀逸なトートバッグが揃います。
帆布特有の素朴な風合いを楽しめるトートは、ナチュラルなキナリの他に、ブラック、ネイビー、グリーンなど、渋めなカラーも展開しています。パラフィン加工による十分な撥水性と、エイジングによるアタリやチョークマークなど、デニムのような経年変化を味わえるのも魅力。厚みやコシが標準的な9号帆布を使用していますが、強度はバッチリです。
他ではなかなか見ることのできない高密度な2号帆布を使ったトートバッグ。この厚さの生地を織れるのは、熟練の技と伝統を持つ「TAKEYARI(タケヤリ)」だからこそ。横糸にチャコールグレーの糸を使うことで、柔らかでニュアンスある表情が生まれます。カラーハンドルもデザインのアクセントになって、素敵ですね。
特厚シャンブレー帆布 カラーハンドル トートバッグ(M)TAKEYARI
毎日の暮らしを楽しくする“道具”を提案する、日本生まれのブランド・TOOLS(ツール)。日本国内で、一から職人さんの手によりひとつひとつ丁寧に作られています。世界的にも有名な帆布生地・倉敷帆布を使用して作られたトートバッグは頑丈で、使い込むほどに味わいが増していきます。
TOOLS|tool bag
9,680円~(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
“道具を持ち運ぶためのバッグ”をイメージしてつくられた「tool bag(ツールバッグ)」。通常の8号帆布よりも多く横糸を打ち込んでおり、帆布の力強さを感じさせる風合い。タフなつくりなので、アウトドアシーンでも活躍しますよ。手持ち用、肩掛けトート用と、持ち手が2種類ついていることもポイントです。
TOOLS|carryall
20,900円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
「carryall(キャリーオール)」は、横幅約38.5cm×縦約34cmで、大容量。前後に6つのポケットを設置しており、収納がたっぷりです。
ひとつ上でご紹介したtool bagを踏襲したデザインで、こちらも持ち手が2種類ついています。泊まりの旅行バッグとしても活躍してくれますよ。
grocery tote bag 2way(グローサリートートバッグ)
TOOLS|grocery tote bag 2way
14,300円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
こちらは肩にかけられるストラップがついた2way仕様のグロッサリートート。白地に青のステッチが爽やか。夏の爽やかな風を連想させるような雰囲気が素敵です。
TOOLS|coal bag
11,000円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
「coal bag(コールバッグ)」と名付けられたこちらのトートは、石炭を運ぶ袋をタンニン帆布で再現したもの。丈夫でナチュラルな存在感は、お部屋の収納用としてもぴったり!
定番スタイルに海外のエッセンスを加え、日本の職人技術によって緻密に作られた商品を展開するブランド。カジュアルな中にも大人の洗練を感じさせるアイテムが人気です。
MASTER&Co.|コットン トートバッグ “RAIL MAN BAG” mc033-mk/mc034-mk
14,300円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
短めの持ち手が特徴的な「レイルマンバッグ」は、1940年代のアメリカの鉄道員のかばんがイメージソース。質実剛健な雰囲気はワーキングバッグの要素が十分に生かされているといえそうですね。
モノトーンカラーがシックで、端正な表情。真鍮のスタッズがアクセントになっていて素敵です。
MASTER&Co.|コットン トートバッグ “RAIL MAN BAG” mc033-mk/mc034-mk
14,300円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
オフィスカジュアルなスタイルにもお似合いです。小ぶりなミニサイズは、サブバッグにも活躍してくれそう。他にたっぷり荷物が入るレギュラーサイズも展開。どちらも丈夫な作りなので、長く愛用することができますよ。
TIDEWAY(タイドウェイ)といえば、高品質なレザー製バッグで定評がある日本のブランド。ですが、レザーのみならず、厚みのあるキャンバス生地のバッグも手掛けています。トレンドに左右されないシンプルなデザインのラインナップは日常使いしやすと人気です。
出典:
TIDEWAY(タイドウェイ)のこちらのバッグは、6号キャンバスと牛革を使用した贅沢な逸品。LとSサイズを展開しています。
帆布も牛革も経年変化を楽しめる素材。愛着がわいて長く愛用したくなる、あなたのお出かけの相棒になりそうです。
TIDEWAY(タイドウェイ) CANVAS TOTE
ALBERTON DUCK TOTE(アルバートン ダック トート)
出典:
日本国内で本格アメリカンダック生地を生産するファクトリー「ALBERTON(アルバートン)」社のダックキャンバス生地を使用したバッグのシリーズを取り上げます。
「ALBERTON DUCK TOTE(アルバートン ダック トート)」は、ポケット部分にレザーを施したトートバッグ。ビジネスシーンでも使える落ち着いた雰囲気。長めのハンドルは荷物をたくさん入れても持ちやすい設計になっています。
*画像/「ALBERTON DUCK TOTE」Lサイズ
出典:
Lサイズよりふたまわりほど小さい「Sサイズ」も展開。マチがたっぷりあるので、お出かけ用バッグにしても使い勝手がいいですよ。
*画像/「ALBERTON DUCK TOTE」Sサイズ
タイドウェイ(TIDEWAY) ALBERTON DUCK TOTE/S【ナチュラル/**】
15,400円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
P.T WORKS & DESIGN(ピーティーワークス&デザイン)
富山に工房を構え、帆布素材や柿渋染めを使ったアイテムをメインで手掛けるバッグブランド。「使い込まれて古くなっても愛着を持てるもの」をイメージさせる丁寧なものづくりが注目されています。
出典:
「P.T WORKS & DESIGN(ピーティーワークス&デザイン)」のエッセンスが詰まった帆布トートをご紹介。
特筆すべき点は、柿渋で染め抜かれた生地を使用していること。目だけでなく五感に届くような温かな風合いが魅力です。
出典:
真っ白な帆布トートバッグであっても、両面コーティング生地を使用しているので防水&汚れにくいのが嬉しいですね。 知る人ぞ知る優秀バッグですよ。
竹ざる、籐買物かごなど、昔ながらの暮らしの道具を扱う荒物問屋として人気の「松野屋」。暮らしの日常に寄り添った帆布トートバッグも扱っています。
松野屋|スレッドライン キャンバストートバック
8,250円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ご紹介したいのは、「松野屋」のスレッドライン(THREAD-LINE)ヘビーキャンバストート。シンプルでナチュラルなスタイルにしっくり馴染むカラーが素敵です。
松野屋|スレッドライン キャンバストートバック
8,250円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
かためのしっかりとした帆布で、肩ひもは金具を用いてしっかり留められています。重たいものを入れても、しっかり耐えられるタフさが大きな魅力。底マチも広めで容量はたっぷりあります。口元に『挟みナスカン』がついたり、ポケットがあったり、細かなところにもこだわりを感じます。
東京 浅草に工房を構える「犬印鞄製作所」のトートバッグ。クラシカルなルックスにファンが多く、通勤・通学用のバッグとしても人気があります。真っ直ぐで誠実なメーカーの心意気が詰まったバッグはどれも耐久性に優れ、長く愛用することができます。
不変の人気商品はやっぱりトート。犬印のネームタグももうお馴染みですよね。細部に緻密なこだわりを感じる優秀なバッグ。ひねり金具で口をきちんと閉じることができるところもポイントです。
マチ幅が広く、口が大きく開く2wayトート。肩から斜めがけすれば両手が空くので、マザーズバッグにおすすめ。たっぷり荷物が入るので、お仕事用としても使いやすいですよ。
いまの暮らしにちょうどいいものが揃う無印良品。定番の帆布トートも手頃な価格で手に入れることができるのが嬉しいですね。ファッションとインテリアの線引きを明確にし過ぎず、柔軟に暮らしに取り入れやすいのも魅力です。
ファッションというよりも収納に役立つイメージがある「帆布長方形バスケット」。飾り気のないナチュラルなルックスは、どんなインテリアにも馴染み、無造作にリビングにおいても違和感を感じません。
特徴は、内側コーティング!底がしっかりしていて安定しているので、細々したものの雑誌類もブランケットも....なんでもちゃっちゃと収納しやすいので、とても便利。サイズ展開も充実しています。
使わない時は、こんなふうに折り畳むことも可能です。車の荷台に入れておいて買い物用のバッグにする、キャンプやピクニック、アウトドアの荷物入れにする、などいろんなシーンで役立ちますよ。
「BAG'n'NOUN(バッグンナウン)」は、日本製の素材にこだわり、地元・大阪で縫製を行うバッグブランド。もともと、Necessary or Unnecessary (ネセサリー オア アンネセサリー)というウエアブランドの、バッグ商品として誕生しました。
※BLACKカラーのみ、素材が綿100%(帆布)ではなく、コーデュラナイロンになるため、ここでは取りあげません。
BAG'n'NOUN|TOOLBAG
8,800円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
BAG'n'NOUN(バッグンナウン)で定番人気となっている、手持ちと肩掛けの2way仕様で使える「TOOLBAG」。A4の本が縦にも横にも入るサイズ感です。持ち手は短めに設計されているので、安定感がありますね。
また、ストラップも付属していて、肩がけも可能です。ストラップの長さがちょうどよく、体にフィットしやすいですよ。
BAG'n'NOUN|TOOLBAG
8,800円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
白地に赤文字のブランドタグもおしゃれ。存在感を主張しすぎないナチュラルな雰囲気が魅力です。ちなみにTOOLBAGのサイズははスタンダードのほか、「ミニ」もありますよ。
BAG'n'NOUN|9号帆布クオリティキャンバストートバッグ“REVERSE TOTE M/W” 70020134-yn
12,980円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
BAG’n’NOUN(バッグンナウン)ではこのように、ちょっとユニークな帆布バッグも扱っています。高密度に織り込んだ9号帆布を使用しており、中に入れた荷物が透けて見えないように、取り外しができる巾着が付いています。巾着があることで、上から覗き込んだときに見えないので安心。マチの幅をいかして、置くように収納していけます。
日本でも支持が高いフランスのワークウェアブランド「DANTON(ダントン)」。衣服だけでなくバッグも展開していますが、フランスらしいエスプリがきいた小粋なデザインは、アウトドアorタウン問わず、馴染みやすく、幅広い着こなしに取り入れやすいのが魅力です。
DANTON|コットンキャンバストートバッグS dt-h0052lcs-yh
8,030円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
8号帆布を使用したキャンバストートバッグ。シンプルなデザインですが、「DANTON」がワンポイントに配されていて、おしゃれ。カラーバリエーションがかなり豊富で、ナチュラルなカラーからビビッドなカラーまで幅広く展開。目移りしてしまいそうです。
DANTON|コットンキャンバストートバッグM dt-h0051lcs-yh
9,130円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
サイズは2サイズ展開しています。たくさんものが入るので、アウトドアや近場に一泊旅行の時に助かります。
1930年にフランス・リヨンでマリンTシャツのブランドとして生まれ、現在ではフランスを代表するマリンウエアブランドとしてお馴染みの「ORCIVAL(オーシバル)」。長年の伝統技術が活かされた帆布トートバッグは、定番の人気商品です。
ORCIVAL|24oz帆布 トート バッグ Mサイズ rc-7042hvc-22aw-mn オーチバル オーシバル
10,780円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
持ち手とボディのバランスがよく、端正なデザインの帆布トートバッグ。フロントには文庫本がちょうど入るくらいのサイズのポケットがついています。ブランドのアイコン、ミツバチマーク入りのネームタグもワンポイントになっていますね。
ORCIVAL|24oz帆布 トート バッグ Mサイズ rc-7042hvc-22aw-mn オーチバル オーシバル
10,780円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
シンプルな中にもこだわりを感じるデザイン。型崩れしにくく、しっかりとしたハリ感があるため、シーンを問わず長く愛用することができます。
【番外編:手作りしたい方へ】ハンドメイド帆布トートの作り方
8号帆布を使った基本のトートバッグの作り方。型紙なしで家庭用ミシンがあれば、こんなにおしゃれなトートバッグが作れます。
薄手で縫いやすい11号の帆布を使った小さめサイズのトートバッグの作り方です。ポケット付きで、毎日のお弁当を持ち運ぶ用としてもぴったりですね。
こんなスマートな縦長デザインのトートバッグも、家庭用ミシンがあればおうちで手作りすることができますよ。帆布を使って作る場合は厚地用のミシン針を使いましょう。
移動中でも安心なファスナー付きのトートバッグ。裏地の付いたデザインなので、荷物をたくさん入れることができるのも嬉しいポイント。裏地の柄を変えればまた違った雰囲気を楽しめます♪
持ち手に皮をあしらった、高級感のある帆布トートバッグだって簡単に作れますよ。こちらは帆布とビニールレザーのリバーシブルタイプです。
ちょっとしたお出かけや普段使いにも重宝するトートバッグ。いろんな大きさやカラーのものを持たれている方も多いと思いますが、案外ちょっとしたサイズ感や、自分にしっくり来るデザインの物を見つけられなかったりしませんか?もう少し持ち手が長いと肩にかけやすいのにとか、身長に合わせてもう少しだけ縦の長さが短いと良いのに…とか。そんな時は、自分好みのオリジナルトートを作ってみませんか?今回は、初心者さんにも優しい作り方と、マチあり・なし、裏地あり・なし、巾着袋付きなど・・・盛り沢山でご紹介します。
【お役立ち情報】自宅でできる、帆布トートのケア方法
出典:
普段のお手入れはブラシなどで目に詰まった汚れを落とすだけにし、できるだけ洗わないようにしましょう。帆布の織り目に添って、優しくブラッシングすれば◎
出典:
部分的な汚れは、洗剤を含ませたブラシやスポンジで汚れた部分をたたき、濡れた布で拭き取ります。どうしても気になる場合は手洗いで、色にじみ防止のために短時間で済ませるようにしましょう。
出典:
帆布トートバッグには手洗いできるものもあります。洗濯しすぎると型崩れの心配があるので、あまり頻繁にはお勧めしませんが、汚れた時は以下の手順で洗濯してみましょう。
①皮脂汚れが気になるパーツ(持ち手など)を予め水で濡らし、固形石鹸を塗る
②ブラシやヘラなどを使って、汚れを掻き出して、固形石鹸を塗った部分を水で流す
③全体を洗う場合は、洗濯機や大きめのバケツなどに38~40度のお湯を溜めてから洗う
④脱水は1分程度で終える(脱水しすぎると、シワになるので要注意)
汚れやすい帆布トートバッグは、使う前に防水スプレーをかけてコーティング。雨や水、汚れをつきにくくしてくれます。製品によっては色ムラになってしまうことがあるため、目立たない場所で確認してから、全体にスプレーすることをおすすめします。
出典:
天然素材である帆布は、実は湿気にとても弱い素材。カビやシミが発生しやすいんです。直射日光の当たらない風通しのよい場所で保管するようにしてください。
【おまけ】帆布トート(レディース)を取り入れた『素敵コーデ集』
『春・夏』におすすめしたい、帆布トートが似合う大人女性スタイル
DANTON|コットンキャンバストートバッグS dt-h0052lcs-yh
8,030円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
シンプルな白シャツとブルージーンズ。ナチュラルで清潔感あるスタイルに、小ぶりな帆布トートを合わせて。飾り気はないけれど、爽やかな風を纏っているような雰囲気あるコーデです。
出典:
ベージュのボーダーカットソーにラフなチノパン。ややオーバーサイズ気味なシルエットに、ビッグサイズトート。フレンチシックで、なんだかお茶目な感じがするスタイル。自然と笑顔になれそうですね。
出典:
昨今、アクセサリー感覚で携帯するミニサイズのバッグが流行っていますよね。それにプラスして、サブバッグに帆布トートを選ぶというのも軽やか。モノトーンコーデのアクセントにもなります。
出典:
ワンピースにジレ風ロングベストを重ねた大人のレイヤードスタイル。トートバッグの持ち手の色とベストがマッチしていて、ブラック×ベージュの2トーンが引き立ちます。
『秋・冬』におすすめしたい、帆布トートが似合う大人女性スタイル
TOOLS|coal bag
11,000円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
セーターにコットンパンツ、レースアップシューズというナチュラルトラッドなスタイル。ここに白のトートバッグでも素敵だけど、あえてブラウンをセレクト。落ち着きのある優しい雰囲気に魅せられます。
出典:
ブラック系でシックにまとめたスタイルに、白の帆布トートが差し色としてきいています。ベレー帽に「ORCIVAL」のトートを合わせたところが巧み。フレンチカジュアルな要素がキュッと詰まったコーデです。
出典:
ニットベストにニット帽、フレアースカートというほっこり感あるガーリースタイルに白の帆布トートがぴったり。全体のテイストがうまくまとまった上品なスタイルです。
出典:
「DANTON」のワークコートに「ORCIVAL」のボーダーとトートバッグ。フレンチブランド同士ケンカせず、うまくまとまっていますね。配色も優しい雰囲気で素敵です。
TEMBEA|BAGUETTE TOTE PRINT -NEW CAT
14,300円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
最後に、柄の帆布トートのコーデをご紹介!ボーダーシャツにダウンベスト、色々レイヤードしているし、柄も入っていて、うるさくなりそうな気がしてしまうけど、ちゃんとうまく落ち着いているのは、カラートーンを揃えているから。おしゃれ上級者の楽しいスタイリングです。
使うほどに味の出るしっかりとしたハリのある生地感と丈夫さが魅力の「キャンバスバッグ」。キャンバストートやショルダーなどデザインも豊富なので、一つは持っているという方も多いのではないでしょうか?一方で、あまりの馴染みやすさに“とりあえず”のバッグになっていませんか?今回は、「キャンバスバッグ」の魅力が引き立つ夏コーデを、スカート・ワンピース・デニムなどアイテム別にピックアップしてご紹介いたします。
一つ持っていると重宝する、定番の「キャンバスバッグ」。“とりあえず”のバッグにしない、「キャンバスバッグ」の魅力が引き立つ素敵なコーディネートをご紹介します。
お気に入りの帆布バッグで、お出かけをもっとご機嫌に
出典:
上品に、カジュアルに、さまざまなシーンで活躍してくれる「帆布トートバッグ」。頑丈で機能性も高いため、長く愛用できる相棒になってくれるはずです。
毎日のお買いものに、そして特別なお出かけに…帆布トートバッグをもっと活用してみませんか?
ペネロープの帆布はオリジナルのカラーで染めており、独特の雰囲気を醸し出します。こちらは、しっかり厚みがある6号帆布を採用した「ポート」。小ぶりなスクエア型がマニッシュで、程よくきちんと感もあります。パラフィン加工により、使い始めは、帆布表面に若干光沢を感じますが、使っているうちに、だんだん光沢感は薄まっていきます。少し雨が当たっても弾いてくれるのが嬉しいですね。