1756件
気になるキーワードで探す
どんな食材や料理合って、使い道いろいろの「ツナ缶」ことツナのオイル漬け。缶詰はもちろんお手軽ですが、実は自分で作るのも意外と簡単なんです。お安く手に入る魚を使って、自分好みのオイルや味で作る手作りツナ。いつもの味を、おいしくヘルシーに、我が家オリジナルの味にグレードアップしちゃいましょう。
おうち時間が長くなると、気になるのがウエイトオーバー。運動量が減少しがちですので、いつも通り食べていると気づいたときには…!なんてことになりかねません。そこでおすすめなのが「高たんぱく・低カロリー」な食材を使ったメニュー。今回は5つの食材をピックアップして、おすすめのレシピをご紹介します。
ツナ缶と言えば缶詰の中でもとくに馴染みのあるものですよね。保存食としてお家でストックしている人も多いのでは?スーパーやコンビニで簡単に手に入れることができて、サラダなどに乗せてそのまま食べても美味しく、アレンジの幅も広いのが魅力。今回は、とっても便利なツナ缶をもっと美味しくするパスタやスープ、炊き込みご飯、おつまみ系や煮物、炒め物な...
リコッタチーズといえば、最近は家でも作れることが広まっていますが、ホエイ(乳清)から作れば、さらに栄養価の高いものができあがります♪ チーズは好きだけどカロリーが気になるという人、ヨーグルトを食べるのを習慣にしてるけど飽きてきちゃった…という人にもおすすめ。今回は、簡単で低脂肪なのに栄養価の高いリコッタチーズの作り方と、それを使った...
頻繁な外出がはばかられる昨今、外出によるリスクを減らすことが求められています。行動の制限や我慢ととらえるか、より家事を効率化するチャンスととらえるか。この状況を機嫌よく乗り切るためにも、どちらが自分にとってプラスになるかは明白ですよね。買い物の回数を減らし、なおかつ短時間で済ませる工夫をする。日々の食事作りの負担を軽くしつつも、家族...
旅行やアウトドアが思うように楽しめない時期。おうちでアウトドアを感じる「家キャンプごはん」にチャレンジしてみませんか?専用の道具を揃えたり、難しく考える必要はナシ。家にある道具&食材を活用して,庭やベランダなどで調理して、食べるだけ。晴れた日には太陽の下で「家キャンごはん」を楽しんで、初夏のリフレッシュタイムを満喫しましょう!
「サクッ、フワッ」とした歯触りは、パンを焼くからこそ生まれる食感。パンはオーブントースターやホットサンドメーカーはもちろん、グリルやフライパン、さらには土鍋でも焼くことができるんです! そこで今回は「焼く」に着目してパンの美味しさを引き出す道具についてまとめました。焼く道具によって違った美味しさが味わえるので、食べ比べするのも楽し...
「あと一品が決まらない!」「栄養バランスが悪いかも?」毎日の献立を考えるのは疲れますよね。主菜は決まるのに、副菜がなかなか決まらない…そんなときは、作っておくと便利な副菜をルーティンで用意するのはいかがでしょうか。今回は、簡単・手軽に作れる野菜たっぷりの副菜レシピをご紹介します。
"薬膳"と聞くとむずかしく専門的な知識が必要な気がしますが、実は普段の食生活に手軽に取り入れることができます。「食薬同源」といい、薬も食材も元は同じという考え方です。漢方の原料には普段食べている生姜が含まれていたりしていますよね。そんな薬膳をおにぎりでぎゅっと結んで手軽にバランスの摂れた食事をし健康を保ちましょう。
ほかほかの白米と、ご飯によく合うおともがあれば、それだけで幸せ♪ご飯のおともは、作り置きもしておけるので、忙しくておかずが作れない朝ごはんにも重宝します。今回は、さまざまな素材を使ったふりかけから、発酵食の栄養も摂れるおかず味噌、肉や魚のそぼろ、トーストや洋風料理のトッピングにも使えるものまで、「自家製ご飯のもと」のレシピをいろいろ...
お料理と科学は切っても切れないもの。調理の過程には、理科の実験的な要素が多く含まれています。子供と一緒にいるお家時間をいかして、そんな実験のワクワク感を取り入れたクッキングタイムを過ごしませんか。小学生の理科の教科書をめくる気分で、大人も楽しめますよ* 今回は「色・食感の大変身」を楽しめるユニークなレシピをご紹介。子供と一緒にどう...
健全な、バランスがとれた食生活をサポートしてくれる「10食品群チェック」をご存じでしょうか。毎日の食事が低栄養に偏ることを防ぐための、簡単なセルフチェック法。日々の食事の栄養バランスが分かるので、お家に「おこもり」している方にとって、心強いものになりますよ。ぜひ「10食品群チェック」に注目して、自分の栄養の偏りや、体のSOSに気づい...
おうちでのごはんが続くと、家族に人気の定番メニューもマンネリ気味になりますよね。それならレストランで食べるような憧れの豪華料理を作ってみませんか。もちろんおいしさはそのままに、時間や手間は最小限に抑えることは譲れないポイント。そんな目新しいごちそうを頂いて、気持ちをリフレッシュしませんか。
オンライン飲み会でも気分を上げてくれる「おうちBar」で、お酒時間をワンランク上に。家飲みでもお店のように楽しめるオシャレなカクテルドリンクとおつまみメニューのレシピをご紹介します。
キャベツは、一年中流通している身近な食材のひとつ。ビタミンU(キャベジン)やビタミンCなど、体に嬉しい栄養分を豊富に含んでいるのが魅力です。サラダとして生のまま・焼く・蒸すなどアレンジを選ばないなか、おすすめなのがキャベツを炒める調理法。キャベツに含まれる栄養分をキープしながら、たくさんの量を摂取できるのがメリットです。今回は、卵や...
豚ヒレブロックは、レシピやシーンに合わせてお肉の厚さを自由にカットできるのが魅力。淡泊なので油を使用した料理と相性がよく、ヒレカツやステーキは大人から子どもまで人気があります。脂肪分が少ないため、分厚くカットしてもヘルシーなのが◎。メリット盛りだくさんの豚ヒレブロックですが、上手に活用できずに持て余しそう……と敬遠している方も多いの...
おいしい料理をつまみながら、おうちでまったりお酒を飲むのも落ち着きますね。そこで今回は、和の居酒屋風から、ビールが似合いそうな洋風、ワインにぴったりなイタリアンやスペインバル風、そしてしっかりした味付けがお酒に合う中華・韓国風などなど、気分で選べる「おうち居酒屋」レシピをご紹介します。どれも簡単でおいしいものばかりですので、ぜひ作っ...
毎日続くごはん作りにたまにはラクしたい、と思うこともありますよね。そんな時におすすめしたいのがレンジ調理法。食材を切って調味料と一緒に容器に入れれば、あとはレンジで温めるだけで出来上がりです。子供達のランチや"あと一品欲しい時"におすすめのレシピをご紹介します。ぜひメニュー選びの参考にしてくださいね。
ごはんを多めに炊いたときや、冷凍ごはんが使いきれず余ってしまうことはありませんか?時間が経つと電子レンジで温め直してもパサつきがち…そんなときは、違う料理にリメイクしてみましょう!パサつきを上手くカバーしながら、もちっと美味しくアレンジできますよ。ごはんをかさ増しとして使えば、節約にも◎今回は、余ったごはんの活用レシピをご紹介します。
毎日のお弁当作りにお悩みのみなさん。明日のお弁当は「キャベツ」を使って作ってみませんか?春のはじまりは、おいしいキャベツが出回る季節。ぜひいろいろなキャベツ料理・キャベツ弁当に挑戦してみてください!今回は【おかず】と【副菜】に分けて、キャベツを使ったお弁当のレシピをご紹介。作り置きレシピを中心に、レンジで作る簡単レシピなどもご紹介し...
そのまま焼いて食べても十分おいしい食パンですが、少しアレンジを加えて、いつもと違ったトーストを作ってみませんか?アレンジ次第で、洋風・和風・スイーツ風にも変身させることができますよ。今回は、食パンにさまざまな具材をのせてアレンジをする「トーストアレンジ」をバリエーション豊かに紹介します。ぜひいろいろなアレンジを楽しんみてくださいね。
お料理のアクセントや彩りとして活躍してくれる「青ネギ」、上手に使いこなせていますか?太くて甘みのある「長ネギ(白ネギ)」と違って、細い「青ネギ」はなんとなく脇役の印象・・。1本買ったら早めに使い切りたいのに、一度にたくさん消費する方法は、あまりピンとこないものですよね。そこで今回は《青ネギの大量消費レシピ》として、青ネギの1本使い切...
簡単で手頃な焼きそばは、一人暮らしから忙しい家庭まで何かと役立ってくれる料理ですよね。それでも、いつものソース味ばかりで食べていても飽きてきてしまうもの。そこで今回は、基本から味変、あんかけなどのアレンジも含めた焼きそばレシピを紹介していきます。
夏場はそのまま、冬にはお鍋に入れて、はたまた年中通してお味噌汁の具にと活躍するお豆腐。でも、たまにはちょっと変わったレシピにも挑戦してみたいですよね。今回は、冷凍するだけでお肉のような食感になる「冷凍豆腐」の作り方と冷凍豆腐のレシピをご紹介。また、普通のお豆腐アレンジレシピとお豆腐のスイーツレシピも併せてたっぷりとご紹介します。
厚揚げは、ヘルシーなのに食べ応えがあり、満腹感を得やすいのが魅力。クセがないので、どんな味付けや食材とも相性がいいのが嬉しいポイントです。型くずれしにくいため、焼き料理や煮物など幅広いレシピに活用できます。今回は、副菜・おつまみ・お弁当のおかずなど、厚揚げのレシピを一挙公開!子供に人気が高い豚肉・ひき肉・チーズを使った料理、あんかけ...
赤ちゃんの生後100日前後に行われる「お食い初め」。愛情を込めて作りたいけれど、育児に忙しいときにはやっぱりちょっと大変…。そんなときには簡単なお食い初めレシピを活用してみませんか?お食い初めの正しい意味、そして定番の献立と合わせて、誰でも手軽に作れるお食い初めレシピをご紹介します。
朝食や三時のおやつに食べる人も多い「ヨーグルト」。プレーンヨーグルトのまま食べたり、料理に加えてアクセントにしたりと、“ヨーグルトの味わいを楽しむ”のが一般的ですが、実はヨーグルトを用いて「乾物・干物をやわらかく戻す」「野菜・魚・肉を美味しく漬ける」ということもでき、数年前から注目を集めているんですよ。ヨーグルトの栄養が加わったり、...
「茶碗蒸し」といえば、なんだか正統派の和食なイメージが強いもの。蒸し器を使わなくてはいけなかったり、”す”がはいらないように気を付けなくてはいけなかったり…。そんな茶碗蒸しですが、実はレンジやフライパンでも作ることができます。決め手となる出汁も、めんつゆで代用可能!材料は卵とめんつゆだけでも美味しく作れるレシピもあるんですよ。今回は...
鶏そぼろは簡単に作れて作り置きにも重宝する万能料理。ですが、メニューがマンネリになってしまったり、作り置きしてもうまく使い切れなかったり…などという声も多く聞きます。そこで今回は、鶏そぼろを活用したさまざまなおすすめレシピを紹介します。基本の鶏そぼろの作り方や、保存テクニックもあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
春の訪れと共にお店に並び始める“そら豆”。今回は、そら豆に注目し、いろいろな食べ方やレシピをご紹介します。そのままシンプルに茹でて食べるのもおいしいですが、おかずからパンやご飯などの主食まで、そら豆を取り入れやすいレシピはたくさんあります。そのほか番外編のデザートレシピもありますので、ぜひ旬の献立の参考にしてみてください。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア