薬味だけじゃない。【⻘ネギ】だって、主役級!
「ネギ」といえば、うどんやそば、ラーメン、冷ややっこなどの"薬味"としてお馴染みですよね。
その「ネギ」といえば、大きく2種類。太い『白ネギ』は甘みがあって、鍋入れて茹でれば万能な美味しさ・・・一方で細い『⻘ネギ』の場合はどうでしょう。スムーズにぱくぱく消費できるものではなく、余ることもしばしばですよね。
そこで今回は、この「青ネギ」の"1本"使い切り情報をお届け。
その「ネギ」といえば、大きく2種類。太い『白ネギ』は甘みがあって、鍋入れて茹でれば万能な美味しさ・・・一方で細い『⻘ネギ』の場合はどうでしょう。スムーズにぱくぱく消費できるものではなく、余ることもしばしばですよね。
そこで今回は、この「青ネギ」の"1本"使い切り情報をお届け。
「青ネギ」だって、薬味=脇役ではなく、主役級の活躍するレシピがありますよ!大量消費して美味しくいただくことができる、青ネギ万能レシピをご紹介したいと思います。
【押さえておきたい前知識】⻘ネギの特徴
⻘ネギとは
*ネギは大きく分けると「葉ねぎ(青ねぎ)」「長ねぎ(根深ねぎ)」の2種類
●「葉ねぎ(青ねぎ)」・・・九条ネギなど
葉の部分を食べる(葉先~根元まで可食部)
形:細い
特徴:青々とした緑色をしている
●「長ねぎ(根深ねぎ)」・・・下仁田ネギなど
根元の白い部分を食べる
形:太い
特徴:土寄せして育った根元の白い部分・緑の部分がある
*白い部分は淡色野菜、緑い部分は緑黄色野菜に分類される
葉の部分を食べる(葉先~根元まで可食部)
形:細い
特徴:青々とした緑色をしている
●「長ねぎ(根深ねぎ)」・・・下仁田ネギなど
根元の白い部分を食べる
形:太い
特徴:土寄せして育った根元の白い部分・緑の部分がある
*白い部分は淡色野菜、緑い部分は緑黄色野菜に分類される
東日本では単に「ネギ」と言うと、成長とともに土を盛上げて陽に当てないようにして作った風味が強く太い根深ネギ(長葱・白ネギ)を差し、他は「ワケギ」「アサツキ」「万能ネギ」「九条葱」などの固有名で呼んで区別をする。
西日本では陽に当てて作った細い葉ネギを「青ネギ」と言い、根深ネギは「白ネギ」、「ネブカ」などと呼ぶ場合もある。
今回は、細い葉ネギである「青ネギ」に着目。「青ネギ」は、「葉ネギ」、「小ネギ」「万能ネギ」とも言われます。
「青ネギ」の品種を挙げるなら、京野菜(京都伝統野菜)のひとつ、<九条ネギ>が挙げられます。九条ネギはスーパーでよく出回ることもあって、関西では「ネギ」イコール「青ネギ(九条ネギ)」を指すことが多いそうですよ。
「青ネギ」の品種を挙げるなら、京野菜(京都伝統野菜)のひとつ、<九条ネギ>が挙げられます。九条ネギはスーパーでよく出回ることもあって、関西では「ネギ」イコール「青ネギ(九条ネギ)」を指すことが多いそうですよ。
⻘ネギの人気調理法/保存方法は?
「薬味ねぎ・刻みねぎ」というシンプルな使い方が、1番人気。切り方のコツは?
刻みねぎの切り方については、こちらを参照ください。水の中でもみ洗いしたりと、ねぎの辛みを弱める方法。また、水けの切り方なども紹介されています。
⻘ネギの「長期保存」の人気方法は・・薬味用として「小口切り×冷凍庫」へ
⻘ネギを生でいただく「薬味」以外の、人気の食べ方は?
「加熱」する調理法がオススメ。青葱特有の香りのクセを和らげて、柔らかく食べることができます。
⻘ネギの栄養について
いつもなら薬味で使う事が多い青ネギですが、栄養的に見ても嬉しい効果が期待できます。辛味成分であるアリシンという成分は血行促進や疲労回復効果もあり、その他にもカロテン、カルシウム、ビタミンKも豊富なので風邪の予防にも役立つ食材です。脇役にしておくにはもったいない食材なんですよ。
~【それでは本題!青ネギレシピ】大量消費向けの人気レシピ集~
目次
- 【押さえておきたい前知識】⻘ネギの特徴
- ~【それでは本題!青ネギレシピ】大量消費向けの人気レシピ集~
- 【① 炒める】~豚肉などと炒める、美味しい組み合わせ~
- 【② 混ぜて、焼き上げる】~卵焼き・粉もんレシピの具材として~
- 【③ のせて、焼き上げる】~ピザに沢山散らして、サッとグリル~
- 【④ 巻き巻きアレンジ】~豚肉や卵で巻いて、見た目もおしゃれ~
- 【⑤ お出汁のしみしみ料理】~煮込んだ優しいお味に、ほっこり~
- 【⑥ 和えるだけ簡単料理】~サラダ・ナムルで、シャキッ食感~
- 【⑦ 黄金ダレ1「ねぎポン」】~豚肉・鶏肉も、相性抜群~
- 【⑧ 黄金ダレ2「青ネギ中華ドレ」】~辣油・ゴマ油・生姜が、豆腐と相性◎~
- 【⑨ 黄金ダレ3「ネギ味噌」】~ご飯のお供にぴったり◎~
- 【⑩ チャーハンで、大量消費!】~ご飯と炒めて、クセも半減~
もっと見る
【① 炒める】~豚肉などと炒める、美味しい組み合わせ~
豚肉と青ネギの塩バター炒め
シラスと青ネギのブルスケッタ
レンコンと万能ネギの炒め物
たこと青ネギのガーリック炒め
【② 混ぜて、焼き上げる】~卵焼き・粉もんレシピの具材として~
ネギのだし巻き卵
細ネギとチーズの卵焼き
ネギのチヂミ
【③ のせて、焼き上げる】~ピザに沢山散らして、サッとグリル~
タルトフランベ(薄焼きピザ)
【④ 巻き巻きアレンジ】~豚肉や卵で巻いて、見た目もおしゃれ~
青ネギの豚肉巻き
豚肉のチーズネギ巻き
青ネギの油揚げ巻き
ねぎチーズの卵巻き
【⑤ お出汁のしみしみ料理】~煮込んだ優しいお味に、ほっこり~
たっぷりネギの親子丼
竹輪と青ねぎのさっと煮
【⑥ 和えるだけ簡単料理】~サラダ・ナムルで、シャキッ食感~
細ネギとかつお節のナムル
万能ネギのサラダ
【⑦ 黄金ダレ1「ねぎポン」】~豚肉・鶏肉も、相性抜群~
ねぎポンだれdeおつまみポーク
鶏肉のねぎポンびたし
【⑧ 黄金ダレ2「青ネギ中華ドレ」】~辣油・ゴマ油・生姜が、豆腐と相性◎~
厚揚げのネギまみれ
【⑨ 黄金ダレ3「ネギ味噌」】~ご飯のお供にぴったり◎~
ねぎ肉味噌
アーモンドねぎ味噌
ねぎの黒胡椒みそがけ
【⑩ チャーハンで、大量消費!】~ご飯と炒めて、クセも半減~
青ネギたっぷり しらす炒飯
卵と青ネギのチャーハン
万能な青ネギをもっと使いこなしましょう!
素敵な画像のご協力ありがとうございました。
「ネギ(葱)」と一口に言っても、さまざまな種類があります。
大きく2種類、根本の部分が白く太い「長ネギ」、緑色が特徴的で葉先から根元まで食す事が可能な細長い「青ネギ」に分けることができるでしょう。その他、西洋ねぎと言われる「リーキ」という名のネギも。