1918件
気になるキーワードで探す
暑い日に食べたくなる冷たい麺類や冷奴。でもいつも同じ味付けだと飽きてきませんか?薬味のちょい足しやタレを工夫して味のバリエーションを増やすことで、麺類を飽きずにおいしくいただけますよ♪どんな麺にも合う万能ダレやアレンジレシピを参考にしてみてください。
都会のおしゃれな八百屋さんを訪れたことはありますか?小さくかわいらしいスペースには、お店のこだわりがいっぱい詰まった野菜がたくさん!どのお店も独自の基準で選んだ、安心&安全で、とってもおいしい野菜ばかり。目黒の『旬八青果店』や三軒茶屋にある『三茶ファーム』。さらに外国のマルシェのような、愛知県にある『808inluck』など、おしゃ...
“フルーツはデザートで”なんて固定概念はもったいない!実はフルーツはいろんなお料理と相性抜群なんです。お肉・お魚料理や、パスタ・ご飯ものなど…見た目も鮮やかになり、甘酸っぱさが食欲をそそる美味しい「フルーツ料理」のレシピをご紹介します♪
京都の食といえば「和食」と思いがちですが、実は独自の中華料理が育まれ、数々の名店が軒を連ねる街でもあるんです。京野菜をふんだんに使い、香辛料やニンニクを控えて素材の味や出汁をきかせた中華は、はんなりと上品で、どこか優しさや奥ゆかしさを感じさせます。親しみやすい普段使いのお店から、ひとときの贅沢を楽しむお店まで、舞妓さんや芸妓さんたち...
体の芯まで冷えてくる季節。冷えて疲れが溜まりやすくなっていませんか?小豆の湿熱を利用したネックピローなどのあったかアイテムはご存知の方も多いはず。冷えて疲れた体に”お風呂に浸かったようなしみこむような温かさ”で、疲れがほどけていく感覚はやみつきです♪冷え性さんの温熱療法としても使える小豆カイロや小豆枕などのアイテムは、正しく使えば安...
「サラダ」というと食べ応えがなく、前菜というイメージの方も多いかもしれませんが、今、メインの1食としてしっかり食べる『ボリュームサラダ』が人気なんです。その種類も豊富で、乳製品を使わない「ヴィーガンサラダ」、お肉やタマゴ、エビなどのトッピング付きの「ボリュームサラダ」、細かく刻んで食べやすい「チョップドサラダ」、野菜とドレッシングを...
太陽は空高くなり、陽の光もジリジリと地面を照らすほどの暑い夏。ちょっと外出しただけで、熱に水分が奪われてしまう。こんな夏の日々には、水分補給が大切です。暑い日のお供に、見た目にも爽やかで、すっきりとした喉越しのおいしいサマードリンクを手作りしてみせんか?今回こちらで紹介するドリンクは、フルーツがたくさん使われているものになります。フ...
自然の風味をじっくり味わえるのが魅力の「酵母パン」。自分で作ることができたら、とても素敵ですよね。そこで今回は、初めての方でも簡単にできる『自家製天然酵母の作り方』とそれを使った『天然酵母パンの作り方』をご紹介します。ホームベーカリーで作れるレシピも合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
暑い季節には冷たいスイーツが食べたくなりますよね。そこで今回は、おうちでも簡単に出来てしまう、フルーツを使った手作りアイスをご紹介します!フルーツを使ったアイスは美味しいだけでなく、彩り豊かで見た目もとっても綺麗。ビタミンCや食物繊維も豊富に含まれたイチゴやバナナ、リンゴなどの身近なフルーツを、是非アイス作りにも役立ててみてください。
話題のスーパーフード「キヌア」。栄養や食物繊維たっぷりで注目されている、南米の穀物です。日本ではまだそれほど馴染みのない食材なので、「気になるけど、どんな料理に使えばいいか分からない…」という人もいるかと思います。そこで今回は、「キヌア」を使ったレシピをご紹介します。プチプチとした食感が特徴的なキヌアは、お米のように炊いて食べてもお...
朝食やお弁当の定番、玉子焼き。でも上手に巻くのが難しかったり、火加減の調節がうまく行かず焦げてしまったり、失敗しやすい料理でもあります。そこで、玉子焼きの作り方を基本からおさらいしつつ、おいしくふっくら焼くコツをご紹介します。きれいな玉子焼きを作る手助けをしてくれる、玉子焼き器の逸品も合わせて参考にしてくださいね。
ほどよく甘いけれど、後味はスッキリ。“チョコレート”と“ミント”は、甘さと清涼感の絶妙なバランスでファンの多い組み合わせです。今回は、定番の冷たいスイーツから焼き菓子、ドリンクなど、手作りできるいろいろなチョコミントレシピをご紹介します。市販のドライミントスパイスや、おうちで育てているフレッシュミントがあれば、さまざまなスイーツを作...
おまんじゅうには、揚げまんじゅうや蒸しまんじゅうなど、いろいろな種類があります。今回はスイーツとして楽しめる甘いおまんじゅうのさまざまなレシピをご紹介していきます。生地の素材に何を使うかによって食感ががらりと変わり、中に何を入れるかによって味覚のアレンジが豊富に楽しめるのがおまんじゅうレシピの魅力☆ぜひ、これぞというレシピを見つけて...
ブリスボールとは、砂糖、添加物不使用、グルテンフリーというヘルシーなスイーツ。昨年、日本初となる専門店「フードジュエリー」がオープンし、毎日を美しく健康に過ごしたい人々の間で注目を集めています。見た目にもかわいらしく、心と体に優しいスイーツは、美容に関心の高い女性へのギフトにもおすすめ。「罪悪感ゼロ」で楽しめる話題のスイーツ、ブリス...
ナチュラルな雰囲気が魅力のハーブを使ったリース。雑貨屋さんやインテリアショップなどでもよく見かける、お部屋のインテリアに取り入れたくなるアイテム。そんなハーブリースをおうちで手作りしてみてはいかがでしょう。今回は、ローズマリー・ユーカリ・ラベンダーなどおすすめのハーブと基本の作り方をはじめ、お花やドライフルーツをプラスしたアレンジア...
大豆を炒って作られる「きな粉」は、美味しくて香ばしいのが魅力。栄養価も高いので、日々のレシピに積極的に取り入れたいですね☆きな粉を使ったレシピといえば、和菓子が定番ですが、実は洋菓子にもぴったりとマッチするんです。今回は、きな粉を使った和菓子や洋菓子などのおやつレシピをお届けいたします。
野菜不足だなと思うとき、カラダが野菜を要求してきますよね。そんなとき、野菜はたっぷり食べたいけれど、野菜だけのサラダではなんだか物足りない。物足りないと他のものをドカッと食べてしまったりします。そんなときにオススメなのがお肉をあわせたサラダ。かけるタレやお肉の調理方法、分量などをうまく調整すればカロリー控えめで十分楽しめます。今回は...
山梨県の金精軒(きんせいけん)で販売されている話題の水菓子「水信玄餅」。期間限定の販売でお持ち帰りできず、30分以内に食べないと形が崩れてきてしまうそのはかなさが話題となり、大人気の和スイーツなんです。食べてみたいけれど、山梨まで遠くて行けない…そんな方は、自宅で水信玄餅を作ってみませんか?意外とかんたんに作れちゃうんですよ♡
栄養価も高く、ヘルシー食としておすすめの「玄米」。ただ、白米に比べてぱさついたり、飽きやすいという方もいるかもしれません…。今回は、そんな方のためにも、炊飯器、圧力鍋、ストウブ鍋などを使った玄米の上手な炊き方をはじめ、玄米を使った炊き込みご飯やリゾット、お寿司、サラダなど、玄米生活が楽しくなるメニューや、アレンジレシピをご紹介します...
リゾットやパエリア、ピラフなど有名なもの以外にも、世界には様々なお米料理があります。イギリスのケジャリー、アメリカのジャンバラヤ、メキシカンライス…ヨーロッパや中南米など、世界のいたるところに米料理あり!他にも、中国のちまきやおこげ、韓国のビピンパやクッパ、台湾の魯肉飯などアジアにも珠玉の米料理がいっぱい!今回は、定番から珍しいもの...
みなさんは普段の食事で『豆』をどのくらい食べますか?自炊をする人は「手間がかかりそう」「水で戻す時間が…」など意外と敬遠している人も多いかと思います。しかし、『豆』はその手間をかけてでも摂りたいほど栄養豊富。できれば、“毎日食べたい食材”なんです。今回は『豆』を使ったレシピを豆の種類ごとにご紹介します。美容と健康が気になる人はすぐに...
炊飯器に鍋、土鍋・・・炊飯方法はいろいろありますが、共通しているのは「お米研ぎ」。 美味しいご飯を炊くには、まず丁寧にお米を研ぐところから。そんなときにオススメなのが昔ながらの暮らしの道具「ザル」です。 マタタビザルや竹ザルなど、自然の素材で作られたザルで研ぐと、いいことがたくさんあるんですよ♪そこで、野菜の水切りや、小物入れとして...
朝市へ行ったことがありますか?朝の爽やかな空気の中、地元でとれた新鮮なお野菜や朝市でしか味わえない人気レストランの一品など、たくさんの魅力と活気で溢れています。たまには目覚ましの時間をちょっと早めにセットしてお出かけしてみませんか?
タンパク質やカルシウムなどたくさんの栄養が含まれる厚揚げ。煮たり焼いたり色んな食べ方ができるのも魅力です。シンプルに焼いておろし醤油で頂いたり、野菜と一緒に煮物やあんかけにしたり…ちょっとした一品から立派なメイン料理まで、厚揚げレシピは煮物以外もバリエーション豊かです。そしてどれも意外に簡単にできちゃいます。そんな厚揚げのおすすめレ...
旬の食材を使った和食の献立を紹介する、料理研究家・冨田ただすけさんの『旬の献立』。連載第八回目は、主菜から副菜、汁物まですべてのメニューに「夏野菜」を取り入れた献立が登場します。太陽の恵みをたっぷりうけた野菜たちを、余らせることなく使い切る!そして、お財布もちょっと嬉しい。夕ごはんの時間になっても、まだうっすら外が明るい季節に、夏の...
ふだんガーデニングをしていなくても、芽吹きの春になると何か育ててみたくなるものですよね。どうせ育てるなら、鑑賞するのにかわいく、収穫の喜びを味わえて、なおかつ食べておいしい、そんな実のなる植物がおすすめです。今回はこの春から始めたい、自宅でも比較的簡単に育てることのできるベリー類の植物をご紹介します。
きれいに仕上がれば、冷蔵庫の余り野菜をかき集めたとは思えない(^.^)ごちそう感を出せる「かき揚げ」。けれども、慣れないうちは、具材はちりぢりになったり、べったりとしてテンション↓。改善策を見いだせないあなたに、今回は、さっくさくのかき揚げ作成に向けてのあの手この手もご紹介しますよ!
「え?花って食べることができるの?」と疑問に思われた方、必見です。野菜と同じように食べることを目的として育てられた花「エディブルフラワー」には、たくさんの種類があり、食卓をいっそう華やかに彩ってくれます。「花屋さんで買ったこの切り花を食べてみようかな?」なんて思っちゃダメですよ!!観賞用に育てられた花と食用に育てられた花は農薬の使用...
「梅は三毒を絶つ」とも言われている栄養たっぷりの梅は、美容・疲労回復効果があり夏バテ予防にも◎。でも大量に梅を食べるのはちょっと…という方や梅が苦手なお子様は「梅ジャム」を作ってみてはいかがでしょうか。そこで梅ジャムの作り方からおすすめの食べ方などまとめてみました。
料理本やレシピサイトに、当たり前のように「○○切り」と書いてありますが、実際どうやって切るのか、どうしてその切り方がよいのか分からない・・・ことありますよね。そこで今回は、乱切り、短冊切り、小口切りなど、きちんと知らない「野菜の切り方」と、それぞれの切り方に適しているレシピをご紹介します。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア