78件
気になるキーワードで探す
網焼きのお餅もいいけれど、美味しさの可能性を広げられるのが「フライパンで焼くお餅」です。アレンジがしやすく、おやつやおつまみ、さらには本格的なおかずメニューも時間をかけずにパッと完成。凝った料理はちょっと面倒……という日にも、満足度が高い一品に仕上がります。カリッとからモッチリまで、フライパンで作る絶品レシピを召し上がれ♪
みなさんはお米の保存、どうしていますか?なんとなく昔買った保存容器をそのまま使っている。お米の袋に入れたままキッチンに置くだけ…。そんな人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、いまいちど見直しの意味も込めて、お米の保存方法やポイント、おすすめの保存容器をご紹介したいと思います。それぞれのライフスタイルに合ったお米の保存方法を見つ...
ホカホカの白米を美味しく引き立ててくれる「ご飯のお供」。みんなそれぞれのマイベストがあるかと思いますが、そのバリエーションが増えれば、食事がもっと楽しみになること間違いなし!お家で手作りしたり、お取り寄せしたり。定番から変わり種まで、最強のご飯のお供を集めました。
お正月のお餅、冷蔵庫に余っていませんか?同じ食べ方ばかりで飽きてしまったときには、料理やスイーツ作りに活用してみましょう。今回は、お餅を使ったバラエティー豊かな料理&スイーツレシピをご紹介。毎日食べても飽きないお餅レシピで、余ったお餅を残さずおいしくいただけますよ。
日本人にとっては欠かせないお米。いつものスーパーで決まった銘柄を買い、何も気にせず炊いている方も多いはず。でも、それはちょっともったいないかも。ほんの少しの工夫でお米は何倍もおいしく味わえるのです。本記事では、お米農家の視点から、お米の選び方・炊き方・味わい方など、お米をおいしく味わうためのポイントをご紹介。毎日のことだからこそ、た...
毎日食べるお米だからこそ、美味しさを長く保ちたい。そんなお米好きさんたちに支持されているアイテムが米びつです。高温多湿や虫などからお米を守り、鮮度をキープしてくれる優れもの。最近では、デザインがおしゃれでお部屋に馴染む米びつも増えています。現在のライフスタイルに合う米びつを取り入れてみませんか?
健康的なイメージの「麦ご飯」。漠然としたイメージはあるけれど、実際に家ではまだ炊いたことがないという方も多いかもしれません。今回は、麦ご飯の基本の炊き方や、白米と大麦を混ぜて炊く際の配合量、大麦を使ったアレンジご飯や麦ご飯に合うおかずレシピなど、麦ご飯のあれこれを詳しくご紹介します。
もちもちとした食感が楽しいもち米。ちょっと手間がかかりそうで、普段は使わないという方も多いのでは? 実はお水にしっかり浸けてさえおけば、様々なお料理に使えるんですよ。ちなみにうるち米とそれほどカロリーも変わりません。もち米レシピをマスターすれば、毎日の食卓がより豊かになりますよ♪
白米に比べると少し固めで、素朴な味わいイメージがある玄米。ですが、正しく炊けばふっくらとおいしくて栄養価も高く、毎日の食卓に並べたい食材です。この記事では、おいしい玄米の炊き方と、毎日食べたくなる玄米アレンジレシピをご紹介。玄米ご飯に挑戦してみたいけれどなんとなく苦手だな、と思っている方はぜひチェックしてみてくださいね。
お正月におなじみのお餅料理ですが、お雑煮だけで終わってしまうのはもったいないです!お雑煮のように汁物にお餅を入れて食べるスタイルは、ほかにもいろいろ楽しめますよ。今回は、お餅入りスープのレシピをご紹介。和風や洋風、韓国風やエスニック風などのアジアンスープにお餅を合わせる、バリエーション豊かなレシピを集めました。ぜひ余ったお餅の消費レ...
冬になると食べたくなるのが、優しい甘さの「お餅とあんこ」。寒い心と身体をほっこりと温めてくれる「お餅とあんこ」を使った絶品レシピを定番の「あんこ餅」から変わり種の「サクサクあんこ餅パイ」までたっぷりとご紹介します。お正月のお餅が余ったときにもおすすめですよ◎
そろそろ普通のお餅料理に飽きてきたな…と思ったら、味を変えてみませんか? お酒のおつまみやおかず、おやつになるお餅のアレンジレシピを幅広く紹介します。お餅の可能性は無限大! さまざまな料理にお餅を使って最後まで楽しみましょう♪
お雑煮や鏡餅など、お正月のお餅が余ったらスイーツを手作りしてみませんか?電子レンジを活用すれば意外と簡単で、もちもち食感を活かした甘いおやつはクセになる美味しさ♪今回は、和風・洋風別におすすめの餅スイーツレシピをご紹介します。
毎日ご飯を家で食べる人にとって、あると便利な炊飯器。値段、炊飯量、機能、デザインが様々な炊飯器の中で、何を選べばいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか?そんなキナリノ読者におすすめの炊飯器を、家電に詳しい人に聞いてみました。これから炊飯器を買う方は、ぜひ参考にしてみてください。
「外カリッ中ふわっ」の絶品トーストができると人気の焼き網。食パン以外にも、お餅や魚、野菜など色々な食材を美味しくしてくれるアイテムなんです。網に載せて焼くだけとお手軽なのに、びっくりするほど美味しい!コンパクトながら頼もしい焼き網を料理に取り入れてみませんか?
新米の季節は、おうちごはんも自然と白米の日が増えますよね。そんな時季におすすめしたいのは、お米をいつもより美味しくいただける土鍋や、翌日のごはんも炊き立ての味が楽しめる便利アイテムです。その他にもごはんを美味しく炊くポイントやごはんが進むおかずも併せて紹介します。
主食として毎日のように食べる「お米」。保管方法を間違えてしまうと、虫がわいたり鮮度が落ちたりしておいしさが損なわれてしまいます。お米をおいしくいただくためにも、正しい保管方法を覚えておきましょう。
「雑穀米」には、ヘルシーなイメージをお持ちの方が多いと思います。カフェや定食屋さんでも、雑穀米を取り入れているお店が増えています。見た目にも美味しそうで健康効果も期待できる雑穀米は、日々の食卓にも積極的に取り入れたいところ。上手に雑穀米を炊くコツや、雑穀米を使ったおすすめのアレンジレシピをご紹介します。
ふっくらとしてモチモチ、甘味のある白米。炊き立てのおいしさは、何よりも贅沢なごちそうです。現在では精米技術も向上し、ご飯の炊き方にも変化が起こっています。そこで今こそ取り入れたいおいしいご飯の炊き方をまとめてみました。ぜひ自分好みの食感や風味探しながら、おいしい炊き方をマスターしてくださいね。
ごはんを多めに炊いたときや、冷凍ごはんが使いきれず余ってしまうことはありませんか?時間が経つと電子レンジで温め直してもパサつきがち…そんなときは、違う料理にリメイクしてみましょう!パサつきを上手くカバーしながら、もちっと美味しくアレンジできますよ。ごはんをかさ増しとして使えば、節約にも◎今回は、余ったごはんの活用レシピをご紹介します。
日本のソウルフードともいえる、おにぎり。朝ごはんとして食べたり、お弁当、時として夜食に出てくると嬉しい食べ物ですよね。おにぎりの具といえば、梅・おかか・シャケ・たらこ…などが思い浮かぶのではないでしょうか。ですが、おうちで作るなら、自分の好きな具材を好きなだけ入れられるはず!ということで、今回は「変り種」の美味しいおにぎりレシピをご...
お餅はお正月に限らず、昔からお祝いの時の食べ物として親しまれてきました。「お正月にはお餅入りの雑煮を欠かさず食べる」というご家庭も多いと思います。普段あまり買い置きしてないと、保管方法に戸惑ったり、乾いてしまって取り扱いに悩む事もありますよね。そこで今回は、お餅が長持ちする保管方法とおいしく食べるためのおすすめリメイクレシピをご紹介...
肌寒さを感じる頃になると、なんとなくお餅を食べたくなったりしませんか?お正月に食べるお雑煮はもちろん、きな粉餅、あんこ餅など、どれも美味しいですよね。でもちょっと気になるのが、美味しくてついつい食べ過ぎてしまうこと。そこで今回は、お餅の様なモチモチ食感を楽しめる、根菜を使った「根菜餅」をご紹介してみたいと思います。根菜を使ったヘルシ...
毎年お正月に頂く「お雑煮」。当たり前のように頂いていましたが各家庭や地域によってそれぞれ具材やお出汁、お餅の種類が違うってご存知でしたでしょうか?そこで今回は各地方別のお雑煮レシピの紹介と、ちょっと変わったお雑煮のアレンジレシピをご紹介したいと思います。
お正月といえばお雑煮。故郷のお雑煮が丸いおもちか四角いおもちか、お出汁はすましか味噌仕立てか、会う人会う人につい聞いてしまいます。そんな全国津々浦々バリエーションに富んだお雑煮ですが、おせち料理のそれぞれに縁起担ぎの意味があるように、お雑煮にも所以があります。そんな雑学もまじえて、話題のバター餅から定番お好み焼き、おつまみ系やスイー...
ランチやちゃちゃっと済ませたいひとりご飯。「何を食べよう?」と悩んだ時に、簡単でボリュームのあるチャーハンはお役立ちですよね。それでもいつも作っているとワンパターンになったり、冷蔵庫に何もないからチャーハンすら作れないかも…なんて時がありませんか?そこで今回は、さまざまな味や具材でたのしめる、簡単チャーハンレシピをご紹介します!
日本人の主食である大切なお米。新米の季節を迎え、そのおいしさについつい「お代わり」してしまいそうですね。ところで、新潟県・佐渡島で作られている佐渡市認証米『朱鷺と暮らす郷(朱鷺米)』をご存知でしょうか。はじめて知る方も多いと思いますが、このお米は、絶滅寸前だった朱鷺(トキ)を守る取り組みから生まれました。そんな朱鷺米に込められた想い...
実りの秋に美味しくなる食べ物はいろいろありますが、新米を特に楽しみにしているという方も多いのではないでしょうか。ふっくらモチモチの食感と、ほのかに甘い豊かな風味は、「日本人に生まれて良かった!」と思わせてくれる味わいのひとつですよね。今回は、そんな新米をより美味しく炊くためのコツや、お箸がどんどん進む相性抜群のご飯のお供などをたっぷ...
日本人の主食であるごはん。最近ではパンの人気に押されぎみですが、古くから日本人の馴染んできたお米は体に優しい食べ物でもあります。そこで今回は、ごはんの栄養をはじめ、お米の研ぎ方や炊飯のポイント、新米と古米の使い分け、銘柄による味の特徴など、知っているようで意外と知らない「お米の豆知識」をご紹介します。
秋といえば、新米の季節。せっかくの新米ですから、ふっくらツヤツヤに美味しく炊き上げてみたいものです。瑞々しくピカピカのお米をさらに美味しくいただくためには基本の炊き方をきちんと勉強しておくことが重要です。土鍋や炊飯器で新米を炊くときのコツや、新米を使った美味しいごはんもののレシピ、さらには新米と一緒に楽しみたいごはんのおかずもご紹介...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア