発酵食品も簡単!ヨーグルトメーカーのおすすめ&活用レシピ
朝食やおやつにヨーグルトが欠かせないという方も多いと思います。市販のものは手軽ですが、ほぼ毎日食べるとなると意外と費用がかさみますよね。そんなとき「ヨーグルトメーカー」があれば、簡単にたくさん作れてお得です。それ以外にも、塩麹や甘酒などの発酵食品作りにも活躍!今回は、選び方やおすすめの製品をはじめ、ヨーグルトメーカーで作れる発酵レシ...
チーズケーキだけじゃない!「水切りヨーグルト」の作り方と活用レシピ
市販のヨーグルトを使ってお豆腐のように水切りするとヨーグルトが濃縮し、チーズのような違った食感になります。スイーツやお料理にも大活躍!色々な応用ができる水切りヨーグルトをご紹介します。
しなやかな体作りをサポート!「ホットヨーグルト」の効果とレシピ
冷たいまま食べるのが当たり前のヨーグルト。しかし人肌に温まった「ホットヨーグルト」は、より健康や美容に良い影響を与えてくれるのをご存知ですか?今回は、そんな今話題の「ホットヨーグルト」の効果をはじめ、基本の作り方とアレンジレシピをご紹介。風邪を引きやすいこの季節には、ぜひホットヨーグルトで免疫力をUPさせましょう。
残りがちな「ヨーグルト」を上手に活用!おすすめレシピ25選&期待できる効果・食べ方も
健康や美容に嬉しい効果が期待できるヨーグルト。毎日でも食べたいけれど、そのまま食べるだけでは飽きてしまいがちですよね。冷蔵庫に入れたまま賞味期限切れを迎えてしまった…といった経験がある方も少なくないのでは?「余ってしまいそうだな…」という時に役立つのが、ヨーグルトを使ったアレンジレシピ。メインで使ったり、ちょい足しで使ったりとさまざ...
デザート以外にも使える!【無糖ヨーグルト】でおいしい・ヘルシーおかずレシピ
健康のために積極的に食べたいヨーグルト。朝食で食べているという人は多いかと思いますが、肉の下味をつけたり、水切りヨーグルトをモッツァレラチーズがわりに使うなど、料理やデザートにも使える優秀食材です。そこで今回は、無糖ヨーグルトをデザート以外で使うレシピを紹介します。
スイーツ以外にもたくさん!”ヨーグルト”を使ったヘルシーレシピ集
おなじみの素材ヨーグルトですが、まだまだ知らない顔があるかもしれません。今回は、ヨーグルトを使ったおいしくてヘルシーなレシピをさまざまな角度から集めました。朝食やおかず、焼きヨーグルト、デザートなど、ぜひ好きなジャンルから挑戦してみてください。
ヘルシーでおいしい!簡単【ヨーグルトデザート】レシピ
ヘルシーで美味しく食べられるヨーグルトは、朝食や、小腹が空いたときのおやつにもぴったり。ヨーグルトはそのままでも美味しいですが、少し手を加えてアレンジすると、色々なデザートに大変身します。手早く簡単に作れる、「ヨーグルトを使ったデザートレシピ」をご紹介します。
いろんな味が楽しめる!フルーツたっぷり「ヨーグルトバーク」
今SNSで流行りの"ヨーグルトバーク"を知っていますか?水切りヨーグルトにフルーツやグラノーラを載せてアイスにした夏のおやつです。載せるものやヨーグルトの味付けは自由なので、好きにアレンジが楽しめます。今回は見た目も可愛い「ヨーグルトバーク」をご紹介していきます*
サラダにもデザートにも!まるでチーズな「焼きヨーグルト」を作ってみない?
焼きヨーグルトをご存知ですか?水切りしたヨーグルトをオーブンで焼くだけで、まるでチーズのような食感に変身。チーズのようにいろいろなレシピにも使える便利な食材なんです。覚えておくと便利な焼きヨーグルトの基本の作り方とアレンジレシピを紹介します。
おいしくヘルシーに。注目の「おからヨーグルト」を作ってみよう
暑い季節が近づいてきましたね。もうすぐ、夏本番。薄着したくて、ダイエットに励む方もいると思います。いま、注目されている「おからヨーグルト」をご存知ですか?低カロリーで、低糖質なおからヨーグルトは、ダイエットに最適なのです。からだにとって嬉しい効果もありますよ。今回は、おからヨーグルトの作り方と、ヘルシーなアレンジレシピをご紹介します...
自家製も簡単!料理にもスイーツにも使える「サワークリーム」活用術
生クリームを乳酸菌で発酵させたサワークリーム。コクのある酸味は、暑い季節にもぴったり。ボルシチやビーフストロガノフなど煮込み料理をはじめ、炒め物、蒸し物、パスタなどさまざまな料理にも使えます。もちろん、焼き菓子やムースなどスイーツにも大活躍。サワークリームは簡単に手作りできますので、ぜひお試しを。今回は、その作り方とともに活用術をい...
お家で手作り♪ 濃厚なのにヘルシーな*リコッタチーズ*を召し上がれ
リコッタチーズといえば、最近は家でも作れることが広まっていますが、ホエイ(乳清)から作れば、さらに栄養価の高いものができあがります♪ チーズは好きだけどカロリーが気になるという人、ヨーグルトを食べるのを習慣にしてるけど飽きてきちゃった…という人にもおすすめ。今回は、簡単で低脂肪なのに栄養価の高いリコッタチーズの作り方と、それを使った...
おいしくってとってもヘルシー!ヨーグルトを使ったデザートレシピ
ヘルシーなヨーグルトを使っておやつを作ると、食べても罪悪感が少ないさっぱりとしたデザートができます。爽やかな酸味で食後のお口直しにもぴったりなヨーグルトのおやつをぜひ作ってみてくださいね。
腸内環境を整えて、免疫力アップ!習慣づけたい「発酵食ライフ」のすすめ
日々私たちの暮らしと健康を脅かすウイルス。このウイルスから身を守るために注目を集めているのが、「腸内環境を活発にさせることで、免疫力を高める」ことです。 そこで今回は、腸内環境を活発にする効果がある「発酵食」や、その発酵食が含む微生物のひとつ「乳酸菌」にフォーカス。普段の暮らしに取り入れやすい発酵食&乳酸菌のレシピをご紹介したいと...
旨味がアップ!いろんな食材の《ヨーグルト漬け》レシピを楽しもう*
朝食や三時のおやつに食べる人も多い「ヨーグルト」。プレーンヨーグルトのまま食べたり、料理に加えてアクセントにしたりと、“ヨーグルトの味わいを楽しむ”のが一般的ですが、実はヨーグルトを用いて「乾物・干物をやわらかく戻す」「野菜・魚・肉を美味しく漬ける」ということもでき、数年前から注目を集めているんですよ。ヨーグルトの栄養が加わったり、...
「菌」から、なりたい自分に近づく*お悩み別《ヨーグルトの選び方》講座
朝食の定番と言えば、「ヨーグルト」。実はこのヨーグルト、商品によって含まれる菌や期待できる効果が違うことをご存知ですか?毎日の日課だからこそ、コツコツと積み重ねれば、未来の自分はきっと大きく変わるはず。今回の「ヨーグルトのお話」は、きっとあなたのお悩みの解決へのヒントになりますよ。
健やかな毎日のために。手軽な「発酵食品」を取り入れて菌活を始めよう
健康に役立つ菌を摂る菌活。発酵食品を日常的に食生活に取り入れることで、体も肌も健やかになっていきます。今回は、発酵食品の歴史に始まり、その健康効果などについてご紹介。また、日本と世界の発酵食品の中から代表的なものをピックアップし、納豆・味噌・醤油・酢・チーズ・ヨーグルト・ナンプラーなどおすすめの商品をまとめます。複数の発酵食品を組み...
爽やかさとコクが魅力♪「ヨーグルト」を使った料理・スイーツレシピ
健やかな日々を過ごす為にも、定期的に食べたいヨーグルト。とはいえ、フルーツやグラノーラと一緒に食べてばかりだと飽きてしまいますよね。今回は、ヨーグルトを使ったさまざまなレシピをご紹介します。お肉料理からサラダ、スイーツまでまとめてみたので、ぜひ覗いてみてくださいね。
すっきりおいしくて、健康効果大?「玉ねぎヨーグルト」の作り方&アレンジレシピ
TV番組や口コミで評判となった「玉ねぎヨーグルト」。健康や美容にいいと、多くの人が食生活に取り入れているようです。そこで今回は、玉ねぎヨーグルトの効果や食べ方、基本の作り方・コツなどをご紹介いたします。また、玉ねぎヨーグルトのアレンジレシピや、玉ねぎヨーグルトを使った料理レシピなども集めました。レシピのバリエーションが豊富なら、毎日...
簡単なのにとっても美味しい!口の中で優しくとろける『マシュマロヨーグルト』
口の中で優しくとろける「マシュマロヨーグルト」は、簡単なのにとっても美味しい新感覚のスイーツ♪マシュマロとヨーグルトを冷蔵庫で寝かせるだけで作れます。シュワシュワとした食感が、クセになること間違いなし!「マシュマロヨーグルト」の基本の作り方、そして「マシュマロヨーグルト」を使った簡単で、子供も喜ぶアレンジレシピをご紹介します。
重ねていけば出来上がり。「グラスデザート」の簡単おもてなしレシピ
手作りのお菓子をおもてなしにできたら、ティータイムのお供にできたら、と憧れはあるものの、何かと難しく手間のかかるイメージのあるお菓子づくり。グラスを使ったデザートは、成型の手間や形がくずれる心配がないので、その分手軽に♪今回は、いろいろなグラスデザートのレシピをご紹介します。
いつもの料理が見違える。「隠し味」の常連『コーヒー/チョコレート/ヨーグルト』を使いこなそう
料理を味見してみると、何かが足りない…そんな時に役立つ「隠し味」。でも使う素材によっては、どんな仕上がりになるのか不安になる場合もありますよね。そこで今回は、隠し味の定番『コーヒー/チョコレート/ヨーグルト』の効果と、おいしい活用レシピをご紹介します。
さっぱり爽やかな甘さのヨーグルトドリンク「ラッシー」の作り方&アイデアレシピ集
ヨーグルトやミルクなどをベースにしたヘルシードリンク「ラッシー」は、スパイシーなインド料理に欠かせない定番の飲み物です。そのさっぱり爽やかな甘さは、暑い夏の朝食やレイクタイムにぴったり。そこで今回は、基本の作り方をはじめ、フルーツ、豆乳などを使ったアレンジレシピのほか、ラッシーを使ったおしゃれなお酒のレシピをご紹介します。ブレンドす...
カラダの中から健やかになろう。日本人なら知っておきたい「発酵食」のキホン
このようなプチ不調はありませんか?便秘がちでつらい、肌荒れでメイクがうまくのらない、毎日疲れやすい……。わたしたちの健康の悩みに応え、カラダの働きを助けてくれるのが「発酵食」です。「発酵食」とは、みそやしょうゆ、納豆、ぬか漬けなど、日本人の食生活になじみのあるものばかり。腸内環境を整える働きや、美肌効果、アンチエイジング、疲労回復な...
甘い物は我慢したくない...手作りヘルシースイーツで身体にいいおやつ時間はじめませんか?
雨の日がどうしても多くなってしまう梅雨の時期。おうちにいる時間が増え、ついつい食べ過ぎて太ってしまったなんてことも。そんなことにならないように、今回は、身体にいいヨーグルト・豆乳・寒天で作るヘルシースイーツレシピをご紹介します。この時期だからこそ食べたい、さっぱりとしたゼリーやアイスも実は簡単に作れちゃうんです♪おもてなしにもぴった...
こんな食べ方もあったんだ!食感や味わいが楽しい"ヨーグルト"のアレンジレシピ帖
健康やダイエットの為に、ヨーグルトを毎日朝食やおやつなどに取り入れている方も多いと思います。フルーツやグラノーラなんかと食べるぐらいしか味わい方を知らないので、毎日食べているとなんだか飽きてくる事はありませんか?今回は、そんな方にいつものヨーグルトにひと手間加えるだけで、食感や味わいが変わるアレンジレシピをご紹介致します。どれもお手...
ぶきっちょさんも失敗ナシ!“ボール1つ”で混ぜて焼くだけの簡単ケーキレシピ集
ケーキって一度は自分でイチから作ってみたいけど、スポンジがちゃんと膨らんでくれるか心配だったり、工程が多かったり、たくさん道具を揃えなくちゃって思って、諦めてしまいがちですよね。だけどそれでも大好きな彼や友達に、旦那さんや子どもたちに自家製の安心な手作りケーキを食べて欲しいと思っているナチュラル志向のあなたのために、今回はボールひと...
ヘルシーで簡単♪体に優しい《おから・豆腐・ヨーグルト》を使ったおすすめスイーツレシピ集
小腹がすいた時についつい食べたくなるスイーツ。やっぱりちょっと気になるのは、カロリーですよね。そんな時は栄養分も体に良い食材で、お腹も満たされるヘルシーなスイーツを手作りするのはいかがでしょうか?今回は、使い勝手の良い「おから・豆乳・ヨーグルト」で作る、簡単なムース系からアレンジが楽しめるケーキまで幅広くご紹介します。体に優しい食材...
ヘルシーで栄養たっぷり!デザートからスープまで体に優しい「飲むヨーグルト」のアレンジレシピ
甘くておいしい飲むヨーグルト。果物と合わせておやつや朝食にいつも飲んでいる方も多いのでは?日本では甘いのが定番ですが、世界中には塩味やスパイスがきいた一味違ったユニークなものもたくさんあります。そこで今回は、プレーン&フルーツを使った甘いラッシーやスムージーだけでなく、塩味を効かせたトルコやブルガリアのポピュラーなヨーグルトドリンク...
体にやさしいお菓子づくりvol.1~おいしくへルシーな"ヨーグルト"のスイーツレシピ集
ヨーグルトには体に嬉しい成分がたっぷり含まれています。だからこそ、毎日のおやつにヨーグルトを活用したスイーツを手作りしてみてはいかがですか?今回は、栄養素や乳酸菌の特徴にも触れながら、季節を問わず楽しめる、美味しいヨーグルトを使ったひんやりスイーツと焼き菓子のレシピをご紹介します。ヨーグルトのパワーを生かして、おいしくて健康的なおや...
- 1
- 2