494件
気になるキーワードで探す
夜食やランチでむしょうに食べたくなるクリームパスタ。冷蔵庫にある材料だけで作れる手軽さも魅力です。生クリームを入れるタイプと、カロリーが気になるなら牛乳のみでもクリームソースが作れちゃいます。ほうれん草やトマト・マッシュルームなど、野菜やきのこをたっぷり入れたり、クリームにアレンジを加えてみたり。意外と簡単に作れるのに、レシピバリエ...
かつおや昆布など、和食のベースとして欠かせない「出汁」。本格的な出汁にこだわったランチで気軽に味わってみませんか?かつおだしが有名なにんべんが手がける「日本橋だし場 はなれ」や、石焼茶漬けという新しいジャンルが人気の「創作お茶漬け専門店 だよね。」など、都内のおすすめ店をご紹介します。
近年のキャンプブームも相まって人気が高まっているのが「アウトドアスパイス」1本あれば、さまざまな料理に使うことができます。その手軽さゆえキャンプだけでなく自宅でも便利に使うことができると大好評。アウトドアメーカー発やお肉屋さん発、キャンパー発のあらゆるスパイスの魅力をおすすめ料理とともにご紹介します。
最近話題を集めているレモン酢。市販のものも売られていますが、自宅でも簡単に作ることができるんです。体に良いことがたくさんのレモン酢は、飲むだけじゃなく料理、お菓子作りにも使える万能保存食。レモン酢の基本の作り方からアレンジレシピ、レモン酢を使ったドリンク・料理・お菓子レシピを紹介します。
塩麹や醤油麹は私たちの食生活に馴染み深い調味料ですよね。実は、米麹を使った調味料はそれだけではありません!それが「玉ねぎ麹」です。玉ねぎの持つ旨味と優しい塩味が混じり合い、これだけでも味付けが決まる万能調味料♪そこで、おうちで簡単にできる玉ねぎ麹の作り方からアレンジ方法まで紹介します。体に嬉しい効能についてもお話していますので、健康...
アメリカで最近じわじわと流行ってきている「ホットハニー」、決して暖かい飲み物なんかではありません。なんと、辛い蜂蜜です!こってりとした料理のトッピングにもぴったりで、新感覚の甘辛さは癖になります。ぜひ今までに味わったことのない味を試してみたい方は、ホットハニー作りに挑戦してみてください。
お料理にちょっとプラスするだけで一気に豊かな香りが広がる大葉。しかし、一度に使い切るのは難しく、保存方法に迷う方も多いかと思います。そこで今回は、大葉の保存のポイントについてご紹介!フレッシュな状態で無駄なく使い切りましょう♪
香港生まれの中華調味料「XO醤」。高級食材が惜しみなく使われており、料理に入れると一気に旨みがアップして本格的な味わいに!あまり使う機会が無さそう…と思うかもしれませんが、チャーハンや炒め物、焼きそばなどいつもの料理に使える調味料なんです。味の決め手として、XO醤を活用してみませんか?
今スーパーでも品切れが多くなっていたりと、ブームとなっている「えごま油」「亜麻仁油」。油といえば「体に悪い」、「太る」というイメージがつきものですが、こちらは「体にいい油」として注目を集めています。そこで、今回は、そんな気になる「えごま油」「亜麻仁油」の基本情報や健康効果、適した使用方法をご紹介。正しい知識を身に付けて、日常の食卓に...
冬に近づくにつれ、スーパーでよく見かけるようになる「わさび菜」。ギザギザのプリーツ状の葉っぱで、食べると爽やかな辛みが特徴的です。どうやって食べる美味しいの?と疑問に思っている人のためにおすすめの「わさび菜レシピ」をご紹介します。定番のサラダやおひたしから、お弁当に使える常備菜、脇役だと思われがちなわさび菜のメインおかずレシピなど…...
世界三大珍味のひとつ「トリュフ」を乾燥させ、海塩と合わせたインパクトのある調味料、その名も「トリュフ塩(トリュフソルト)」。いつもの料理にパラりとかけるだけで、贅沢気分を味わえると、今話題になっているんです!値段も手頃で、最近は取り扱うお店も増えてきました。今回は、そんな素敵な調味料トリュフ塩についてとトリュフ塩を使った簡単レシピを...
一般的に白ワインには魚介料理が合うといわれますが、それだけではありません。どんな食材と合うのかおすすめレシピとともにいろいろとご紹介しましょう。また、飲み残した白ワインは料理に使うこともできます。白ワインを料理に使うメリットや効果的な使い方をはじめ、常備しておくと便利な料理用白ワイン&活用レシピを幅広くまとめましたので参考にしてみて...
誰でも1時間で簡単に本格スパイスカレーを作ることができる、オンラインレッスン『つきいちスパイスカレー』をご存じですか?月に1回、スパイスのプロ直伝のオリジナルレシピを学べます。この記事では、2021年3月実施の『レモンクリームのチキンカレー』の回をレポート。スパイスをもっと身近にして、おうちごはんを充実させてみませんか。
出汁をとったり料理にかけたりと、和食には欠かせない鰹節。市販の鰹節は手軽に使えていいけれど、自分で丁寧に削った鰹節は香りも味も格別です。大きな鰹節を削るのは難しそうと思うかもしれませんが、コツを掴めばスムーズに楽しく削れますよ。削りたての鰹節を料理に使って、美味しさを堪能しましょう♪
少し前までは、オイルと言うと調理用というイメージが強かったですが、最近ではオリーブオイルをはじめ、エゴマオイル、アマニオイルなど、健康面に様々なメリットがあるとされているオイルが注目されていますね。そんな中でも特に注目を集めているのが「MCTオイル」。そこで今回は、医療現場でも使用されている安全性の高いMCTオイルの魅力をご紹介して...
肉汁がジュワ~ッと溢れ出す中華圏で食べられている点心の一種『小籠包』。中華料理専門店で食べるものというイメージが強いですが、実はおうちでも簡単に作れちゃうんです!ショウガをちょこんと乗せて、アツアツの小籠包を頬張れば身体もポカポカに♪ 今回は、そんな寒い冬にぴったりの小籠包の作り方をご紹介!皮から作り上げる本格レシピから、餃子やワン...
レモンを砂糖に漬けるだけ!作り置きもできる「レモンシロップ」が話題です。これさえあれば、おうちでレモンスカッシュやレモネードも楽しめますよ。さらにはスイーツ作りにも調味料として使えて大活躍!今回は「レモンシロップ」の作り方と、レモンシロップの活用レシピ(ドリンク、スイーツ、料理など)をご紹介します。
ハンバーグは子供も大人も大好きですね。お肉のジューシーさ、焼き加減も大切なのですが、同じようにソースも大事です。だけど、いつもデミグラスソースやトマトソースになってしまい、バリエーションに困っている方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、ハンバーグソースの人気レシピを洋風から和風まで厳選!お家でびっくりドンキーみたいな味わいを楽...
お鍋やコンロを使わずに、手軽にお出汁が取れる「出汁ポット」。上手に使えば、手軽で簡単に本格的なお出汁を取ることができます。一晩水に浸けておいたり、レンジで数分でできる手軽さが魅力です。使いやすくて便利な出汁ポットをご紹介します♪
幅広い世代に人気のアジア料理。自分で作るのはハードルが高そうに思えますが、特別な香辛料がなくてもナンプラーとなじみの調味料を使って、アジア料理の多くは作れてしまうんです。今回は、自宅で作れるさまざまなアジア料理レシピをご紹介します。ぜひ、料理のレパートリーに加えて、エスニック気分を楽しんでくださいね。
気が付くとワンパターンになりがちなレパートリー。そんなとき、スパイスを少し加えるだけで味の方向性がガラリと変わるもの。いきなりエスニックになったり中華になったり「あの国で食べた味」に早変わり。料理がもっと楽しくなる「スパイス」をそろえてみませんか?スパイスごとにおすすめ料理もご紹介します。
さっぱりとした爽やかな酸味に不思議とはまってしまう「ピクルス」は、常備菜としておなじみですね。野菜のほかにも、きのこやフルーツを使ったり、お酢の種類や調味液によっても無限のバリエーションで楽しめます。今回は、基本の作り方をはじめ、定番や変わり種レシピ、ピクルスのアレンジ料理をたっぷりご紹介。前菜や箸休め、おつまみなど、なにかと役立つ...
毎日のパンをもっとおいしくしてくれる贅沢な「国産バター」。良質な原料を使ってこだわりの製法でつくられているから、朝食のトーストに塗って食べると、一日をちょっと豊かな気持ちで過ごせそうです。いつものトーストがおいしくなるとっておきの国産バターと、おすすめのバターグッズをご紹介します。
朝食にパンを食べる方にとって、バターは欠かせませんね。でも、紙のパッケージのままテーブルに置いたのでは、ちょっと味気ないかもしれません。ちゃんとしたバターケースがあると食卓の風景が変わって、よりおいしく感じられそうです。木製・ホーロー・陶器など種類もデザインもさまざま。今回は、素材別の特徴やお手入れ方法をはじめ、東屋・KINTO・野...
生の野菜をたっぷりと摂れるサラダは日常的に食べたいお料理のひとつ。せっかくなら、フレッシュサラダをより美味しくしてくれる「ドレッシング」も手作りしてみませんか?今回は、玉ねぎやにんじんなどをベースに使った「野菜ドレッシング」のレシピをご紹介!おうちで手作りすれば、気になる添加剤や防腐剤も使わずに食べ切りの量を作ることができます。基本...
忙しい毎日で、野菜不足を感じている方も多いのではないでしょうか。一日の野菜摂取量の目安は350gと言われていますが、生野菜ですべて補うのはなかなかむずかしいですよね。そんなとき、シリコンスチーマーや蒸篭(せいろ)などを使った蒸し野菜やグリルして楽しむ「温野菜」なら、寒い季節にも一度にたくさんの野菜を摂取することができます。今回は、温...
寒い日々が続くここ最近。「体の内側からしっかり温まりたい」「冷えを撃退したい」と感じたら、スパイスの力を借りてみませんか? 今回は、日々の暮らしにスパイスを賢く取り入れる方法をはじめ、今日から試せる簡単レシピをまとめました。併せて、スパイス初心者さんにも役立つちょっとした使い方のコツも紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。
日本酒を作るときに生まれる「酒粕」。栄養もうまみもたっぷり詰まった注目の発酵食品ですが、実際に買ってみるとなかなか使い切れない…という方も多いのでは?そこで今回は、おかず・調味料・スイーツ・ドリンクなど、酒粕を使ったレシピをたくさんご紹介します。いろんなものに取り入れて酒粕の美味しさを味わい尽くしましょう。
身体を温める効果が期待できる「生姜」。市販のジンジャーフードやスイーツをお取り寄せして、おいしく温活しませんか?生姜をたっぷり使ったスイーツ・シロップ・調味料・ごはんのお供など、ジャンル別におすすめ商品をご紹介します。
料理酒をうっかり切らしてしまうことってありますよね。日本酒やみりんなど別のもので代用できるのでしょうか?そもそも、なぜ調理に料理酒を使う必要があるのでしょうか。「なければ使わなくてもいいのでは?使った時と使わない時でどんな差があるの?」そんな疑問が浮かぶ人も少なくないのでは。代用に使えるお酒の紹介から始め、料理酒の役割と効果について...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア