万能調味料

27件RSS

クセになる美味しさ!万能調味料「ハリッサ」の作り方と活用レシピ

クセになる美味しさ!万能調味料「ハリッサ」の作り方と活用レシピ

今話題のエスニックな調味料「ハリッサ」をご存知ですか?クセになるスパイシーな味と香りで、いろいろなお料理を惹き立たせてくれます。実際に購入できる市販のハリッサや、おうちで気軽にトライできるレシピもご紹介します。

yu_ge
ひとふりで味付け簡単!「シーズニングスパイス」のおすすめ&活用レシピ

ひとふりで味付け簡単!「シーズニングスパイス」のおすすめ&活用レシピ

肉や魚、野菜などにふりかけるだけで本格的なおいしさになる「シーズニングスパイス」。家庭でもアウトドアでも、味付けはこれひとつでOKの手軽さが魅力。今回は、おすすめ商品をいろいろとご紹介するとともに、シーズニングスパイスの活用レシピもまとめています。手間をかけずにプロ級の味にできるなら、使わない手はありませんね。

natsusweeet
唐揚げや卵焼きの味付けに!「玉ねぎ麹」の作り方&活用術

唐揚げや卵焼きの味付けに!「玉ねぎ麹」の作り方&活用術

塩麹や醤油麹は私たちの食生活に馴染み深い調味料ですよね。実は、米麹を使った調味料はそれだけではありません!それが「玉ねぎ麹」です。玉ねぎの持つ旨味と優しい塩味が混じり合い、これだけでも味付けが決まる万能調味料♪そこで、おうちで簡単にできる玉ねぎ麹の作り方からアレンジ方法まで紹介します。体に嬉しい効能についてもお話していますので、健康...

mommy kana
最高の合わせ調味料。おいしさ広がる「XO醤」のレシピ

最高の合わせ調味料。おいしさ広がる「XO醤」のレシピ

香港生まれの中華調味料「XO醤」。高級食材が惜しみなく使われており、料理に入れると一気に旨みがアップして本格的な味わいに!あまり使う機会が無さそう…と思うかもしれませんが、チャーハンや炒め物、焼きそばなどいつもの料理に使える調味料なんです。味の決め手として、XO醤を活用してみませんか?

ruru9
しびれる辛さと爽やかな香り「山椒」の種類や使い方&アレンジレシピ

しびれる辛さと爽やかな香り「山椒」の種類や使い方&アレンジレシピ

和食だけでなく、洋食や中華のおいしさも引き立てる日本のスパイス「山椒」。初夏に楽しめるフレッシュな実山椒をはじめ、乾燥させた粒山椒や、使い勝手のいい粉山椒など、山椒の味わい方もいろいろです。そこで今回は、実山椒・粒山椒・粉山椒の使い方についてご紹介。さまざまな山椒を使ったアレンジレシピもたくさんまとめましたので、香り豊かな山椒を使い...

natsusweeet
かければご馳走!常備したい万能調味料「ねぎダレ」の作り方とアレンジレシピ

かければご馳走!常備したい万能調味料「ねぎダレ」の作り方とアレンジレシピ

簡単に作れて、なんでも美味しく仕上げてくれる万能調味料「ねぎダレ」。ねぎの香ばしい風味と辛みが、たまらく食欲をそそる味わいでお箸も進みます。 かけるだけでご馳走になるので、いつもの料理もワンランク上の仕上がりに。わが家のねぎダレを見つけて、常備しませんか。今回は、ねぎダレの作り方とねぎダレを使ったアレンジレシピをご紹介します。

momoyu
【白醤油(しろしょうゆ)】がなくちゃ始まらない♪素材を生かして品よく仕上げるレシピ集

【白醤油(しろしょうゆ)】がなくちゃ始まらない♪素材を生かして品よく仕上げるレシピ集

炊き込みご飯やだし巻き卵を“茶色くならない”色味に仕上げてくれる【白醤油】。お醤油の仲間ですが、濃口(こいくち)醤油とは異なる原料や製法から、あの琥珀色が出来上がります。【白醤油】と、その得意わざが生きるお料理をご紹介しましょう。

lovecoffee
いつもの料理が格段に美味しくなるよ♪おすすめ&話題の「調味料」8選

いつもの料理が格段に美味しくなるよ♪おすすめ&話題の「調味料」8選

料理のレパートリーはワンパターンになりがちですよね。そこで今、手軽に美味しい料理が作れると話題を集める「調味料」。いつもの料理が格段に美味しくなったり、料理の幅にも広がりが出ます。一人暮らしの方も家族のために料理をしている方にも必見のおすすめ調味料とレシピをご紹介します。

star_map
簡単・便利!自家製調味料の作り置きで、料理の楽しみを広げよう

簡単・便利!自家製調味料の作り置きで、料理の楽しみを広げよう

毎日食事作りをしていると、なんだかマンネリになってしまうこともありますよね。そんなときは、自家製の調味料で味付けを変化させてみませんか。万能だれやオリジナルソースなど、気軽に作れて料理の幅が広がるレシピをご紹介します。

二木薫
料理の幅が広がるよ!「合わせ調味料」を作っていつもの料理に深みを出そう。

料理の幅が広がるよ!「合わせ調味料」を作っていつもの料理に深みを出そう。

毎日料理をしていると、どうしても味付けがいつも同じになってしまいませんか?そんなときには「合わせ調味料」を使って、味に深みを出しましょう!ニンニク醤油や甘酢などの定番の合わせ調味料から、甘辛エスニック調味料などの変わり種まで、毎日の料理の幅が広がるおすすめ合わせ調味料&美味しいレシピをご紹介します。

air
毎日のごはん作りが面倒…《タイプ別》気乗りしない原因&気楽に向き合うヒント

毎日のごはん作りが面倒…《タイプ別》気乗りしない原因&気楽に向き合うヒント

毎日毎日、省く事ができない食事やごはん作り。家で手作りするのはもちろん、お惣菜を買ったり、外食するケースも何を食べるか考えなければならない事が多くて「面倒…」と感じる事もありますよね。今回は、料理が大変と感じてしまう原因とその理由を知って、もっと気楽に向き合うためのヒントを集めました。

sayura
ささっと合わせて絶品おかず。和食のきほん「三杯酢」の作り方と活用レシピ

ささっと合わせて絶品おかず。和食のきほん「三杯酢」の作り方と活用レシピ

三杯酢とは、酢・しょうゆ・みりんを同じ割合で調合した合わせ酢のこと。身近な調味料で作れるうえに、酢の物や和え物、スープや炒め物など、いろんな料理にマッチするのが魅力です。酢には抗菌作用があり、腸内の悪玉菌を減らしたり、活性酸素の発生を抑えたりできるのも嬉しいポイント。今回は、三杯酢の作り方、二杯酢との違い、定番のもずくやきゅうりなど...

acoco
自家製の味で、食卓をもっと豊かに♪和・洋・中・エスニック【万能調味料】13レシピ

自家製の味で、食卓をもっと豊かに♪和・洋・中・エスニック【万能調味料】13レシピ

いつもの料理にちょこっと使うだけで、風味やコクをプラスしてくれる「調味料」。美味しいお店のようにいろんな種類を揃えたら、もっと楽しい食卓になりそうです♪そんな調味料自家製で作れば、添加物不使用で、自分好みの加減に調整できるので身体にも優しく作れます。今回は、万能調味料として使えそうな「ねぎ生姜だれ」「食べるラー油」「塩麹」「コチュジ...

tama55
サラダから肉料理まで守備範囲広し!我が家の自慢の「万能ダレ」の作り方

サラダから肉料理まで守備範囲広し!我が家の自慢の「万能ダレ」の作り方

スーパーへ足を運ぶとドレッシングや焼肉のタレなどたくさん市販品が並んでいると思います。色々な味を手軽に楽しめて便利ですが、新鮮なうちにすべてを使い切れなかったり、既製品の味に飽きたり・・といった経験はありませんか?そんな時は手作りの『万能ダレ』はいかがでしょうか。好みによって味の調節も出来ますし、使う分だけ作れば無駄に余ることもなく...

flickan
これ1つで味が決まる!かけても和えても美味しい「作り置き調味料」の楽ちんレシピ♪

これ1つで味が決まる!かけても和えても美味しい「作り置き調味料」の楽ちんレシピ♪

忙しい日のごはん作りは大変ですよね。そこでおすすめなのが、料理にかけても和えても美味しく仕上げてくれる「作り置き調味料」。同じ野菜炒めでも、調味料を変えるだけで味のバリエーションが広がり、毎日の食卓の強い味方になってくれます◎今回は、「ねぎ塩だれ」「トマトだれ」「玉ねぎ味噌」「韓国風万能だれ」「だしみつ」「ナンプラーだれ」など、おす...

ことり
こっくり濃厚、深まるコク。『ごまだれソース』で作る「やみつきレシピ」15選

こっくり濃厚、深まるコク。『ごまだれソース』で作る「やみつきレシピ」15選

「ごまだれソース」は、実はいろんなレシピに良く合うのをご存知でしたか?こっくりと濃厚で、食材の甘みをぎゅっと引き出してくれます。簡単に作れるのに、料理のコクが深まる「ごまだれソース」。お肉やお魚、さらに麺類など、ごまだれソースを使った思わずやみつきになるレシピをご紹介します。

air
レシピがマンネリ化してない?食欲UPの「カレー粉」が味の決め手!レシピ集

レシピがマンネリ化してない?食欲UPの「カレー粉」が味の決め手!レシピ集

大人も子どもも大好きなカレー味。スパイスを調合してあるカレー粉なら、加えるだけでカレー味が楽しめて便利ですよね!今回はそんなカレー粉を使ったレシピをご紹介します。同じような味になりがちなカレー味を使った料理。レシピを参考にして、レパートリーを増やすのに役立ててくださいね♪

lenon
レシピがマンネリ化してない?「オイスターソース」が味の決め手!レシピ集

レシピがマンネリ化してない?「オイスターソース」が味の決め手!レシピ集

中華によく用いるオイスターソース。しかしある程度決まったレシピにしか使えなかったり、いまいち万能に使いこなすのが難しいですよね。今回は、そんなオイスターソースが主役になるような定番レシピから、これから定番にしたくなるレシピまでご紹介します。

lenon
お肉にお魚に・・やみつきの美味しさ!絶品「ネギ塩だれ」の活用レシピ

お肉にお魚に・・やみつきの美味しさ!絶品「ネギ塩だれ」の活用レシピ

何にでも合う魔法のタレ「ネギ塩だれ」をご存知ですか? これから、ビールが美味しくなる季節。豆腐や夏野菜にかけたり、カルビや蒸し鶏などのお肉にかけたりするだけで、お店のように本格的なおつまみが出来てしまうんです。簡単な基本のたれの作り方はもちろん、話題のねぎ塩豚丼、塩焼きそば、チャーハンなど……いろんな活用レシピをご紹介します。今夜の...

iitanny
旬の柚子を使って♪万能調味料「塩ゆず」の作り方と美味しいレシピ集

旬の柚子を使って♪万能調味料「塩ゆず」の作り方と美味しいレシピ集

これから旬を迎える柚子を使って作る、「塩ゆず」。塩レモンに続き、さわやかで様々なお料理にあわせやすい万能調味料として注目されています。ビタミンCやクエン酸が豊富な柚子の栄養を、果皮と果汁からまるごといただけるのが嬉しいですよね。塩ゆずの作り方や使い方、和食にも洋食にも合う"塩ゆずを使った絶品レシピ"を紹介します。

mimika
常備しておけば頼りになる“うちの味”。我が家秘伝の自家製『万能調味料』作り方

常備しておけば頼りになる“うちの味”。我が家秘伝の自家製『万能調味料』作り方

チャーハンや、チキンソテー、お鍋などの味付けにも。それが、味の決め手になってくれるから時短レシピにも◎。使いきると作り足して、いつも常備しておきたいその家直伝の万能調味料。これさえあれば安心!そんなマルチに使える調味料のレシピをご紹介します。

lenon
和食・洋食・中華・・・今日は何を作る?《ジャンル別》合わせ調味料の黄金比&レシピ

和食・洋食・中華・・・今日は何を作る?《ジャンル別》合わせ調味料の黄金比&レシピ

「料理を作っても何だか味が毎回違って安定しない…」そんな人に覚えてもらいたいのが「合わせ調味料」の黄金比。覚えやすくて万人受けする味に仕上がる黄金比なら、味付けでの失敗が減りますよ♪しょうゆ・みりんなどを使った和風、マヨネーズやケチャップを使った洋風、オイスターソースやナンプラーを使った中華・エスニックの合わせ調味料の黄金比をご紹介...

eriiy
知ってた?醤油よりも万能で上品な調味料「煎り酒(いりざけ)」の作り方・使い方

知ってた?醤油よりも万能で上品な調味料「煎り酒(いりざけ)」の作り方・使い方

最近広まりつつある「煎り酒」。室町時代からお醤油の代用として使われ、お醤油の普及とともに一般的に使用されなくなった幻の調味料。でも、この調味料が万能でとってもおいしいと、愛用する方が増えています♪基本の材料は日本酒に梅干し、作り方もシンプルなのに、色んなお料理に使える優秀さ。お醤油よりも塩分控えめで、自分ごのみにアレンジもできます。...

ゆるり
 家事1年生へ贈る、これだけは覚えてスタート!その2・基本の“調味料、調理法”篇

家事1年生へ贈る、これだけは覚えてスタート!その2・基本の“調味料、調理法”篇

お料理を始める時にまず揃えたいのは、調味料。でも一体何をどのくらい揃えたらいいのかわからない...。今回は、そんな疑問を抱える“家事1年生に贈る~”の第2弾♪"基本の調味料のそろえ方をご紹介します。なくてはならない調味料から、あるとより便利な調味料まで、お料理を作りながら覚えられるよう基本の調理法と合わせてご紹介していきます。ぜひ毎...

milky
塩分控えめ、お醤油代わりに。江戸の万能調味料「煎り酒」の使い方&アレンジレシピ

塩分控えめ、お醤油代わりに。江戸の万能調味料「煎り酒」の使い方&アレンジレシピ

お醤油の代わりとして、江戸時代によく使われていた「煎り酒」が今密かに人気を集めています。醤油よりも塩分控えめで、まろやかな味わいなので、ヘルシー調味料として食生活に取り入れてみるのもよさそうですね。今回は、基本的な作り方や保存方法・消費期限をはじめ、刺身やカルパッチョ、和え物、煮物、お寿司など、煎り酒を使ったさまざまなアレンジレシピ...

natsusweeet
ヘルシーなのにクリーミー♡万能アイテム豆腐クリームの活用レシピ

ヘルシーなのにクリーミー♡万能アイテム豆腐クリームの活用レシピ

乳製品を使わないのにコクがあって美味しいと評判の「豆腐クリーム」をあなたはご存じですか? 「豆腐クリーム」の材料は文字通り「豆腐」。豆腐をクリーム状に撹拌しただけのクリームですが、生クリームやホワイトソース、マヨネーズ、カスタードクリームなど様々なものに代用出来ると評判なのです。この魔法のクリームとアレンジレシピを、色々と集めてみま...

rietoi
焼肉以外にも大活躍!「焼肉のたれ」のちょい足しでコク旨UPのアレンジレシピ

焼肉以外にも大活躍!「焼肉のたれ」のちょい足しでコク旨UPのアレンジレシピ

焼肉のたれって、いろいろな具材が入っていて旨味がギュッと凝縮されています。そんなたれを焼肉だけにしか使わないなんてもったいない。ちょい足しするだけで、いつもの料理も味にコクが増したり、違った味を楽しむことができます。時間がない時の味付けにも便利。焼肉のたれを活用した、そんな美味しいレシピを今回はご紹介します。

vicky7

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー