[モール通信] こだわり調味料で、食卓にひとさじの感動を!
日々の料理がマンネリ化してきたら、いつも使っている調味料を少しだけアップデートしてみませんか?味付けの基本になる定番のものから、クセになる変わり種まで、料理の腕を上げてくれるこだわりの調味料をご紹介。毎日の料理がワンランクアップし、キッチンに立つ時間が新鮮で楽しくなるはず♪
お砂糖は違いを知って選びたい。「てんさい糖」の特徴とおすすめレシピ集
スーパーなどで「てんさい糖」や「三温糖」を見かけて、「茶色いお砂糖はなんだか体に良さそう」と手にとったことのある人も多いのではないでしょうか。これらのお砂糖のお値段は一般的な「上白糖」などと比べるとちょっと高めですが、いったいどう違うのでしょうか?今回は「てんさい糖」にフィーチャー。自分の体にぴったりのお砂糖を見つけるために、お砂糖...
お菓子&お料理作りに欠かせない「砂糖」知っておきたい!種類とその使い分け
お菓子だけでなく、お料理にも欠かせない食材「砂糖」。人間が本能的においしいと感じる“甘み”を作り出す物ですが、取りすぎは体に悪そう…と思ってレシピより砂糖の量を控えると思ったように仕上がらない事も。砂糖がお料理の中でどんな働きをしているかを理解して、上手にお砂糖を使いましょう。
きらきらと美しく、おいしい鉱石。「琥珀糖」の作り方とアレンジレシピ
SNS等で人気を集めている琥珀糖。淡く透明感のある色合いと優しい甘みは、今や定番スイーツと言えるでしょう。でも、実は琥珀糖は自分でも簡単に作れるんです。今回は、琥珀糖の基本のレシピや、失敗しないために知っておきたいいくつかのコツをご紹介します。
料理は味付けが大事。基本の調味料を見直して”ワンランク上”の食事づくりを目指そう
お料理の味付けを決める調味料。煮物や焼き物、ご飯にお味噌汁を作るのに基本の調味料「さ・し・す・せ・そ」は欠かせません。スーパーで安い物を購入してしまいがちですが、それぞれの調味料の役割をきちんと知れば、より自分が作る料理への楽しさや愛着が変わります。今回は、日々の食事に取り入れるのにおすすめの”食材の味わいを損なわない味付けができる...
毎日使うものだから。「お取り寄せ」したい《こだわりの調味料》8選
お塩や醤油・味噌など、料理に使う基本の調味料はどのように選んでいますか?なくては困る常備品だからこそ、何となくいつも同じものを選んでしまいがち。でも、醤油を変えただけで風味がよくなったり、お塩がドレッシング代わりになったり、調味料を少し変えるだけでいつもの料理に深みが増すことも。ネットショッピングが普及した今、嬉しいことにその選択肢...