ヘルシーでほっとする♪冬におすすめの「はちみつ&生姜」のアイデアレシピ
体に優しく、美容にも効果的な「はちみつ&生姜」をいろいろな方法で使ってみませんか?そこで今回は、それぞれのメリットとともに、簡単で取り入れやすいお料理アイデアをご紹介。チキンのはちみつ照り焼きやカマンベールのはちみつがけ、生姜ご飯、生姜アイスなど、意外な使い方をまとめます。健康効果はもちろん、おいしさのアクセントにもなるので、ぜひ日...
世界最古のお酒!最近注目の「蜂蜜酒(ミード)」を飲んでみませんか?
蜂蜜から造られる世界最古のお酒「蜂蜜酒」。別名「ミード」や「ハニーワイン」とも呼ばれています。「蜂蜜酒」は甘いだけではなく、辛口のものやスパークリングなど種類も豊富。今回は最近じわじわと人気が出てきている注目の「蜂蜜酒」の特徴や飲み方、そしてオススメの蜂蜜酒などをご紹介します。
甘いだけじゃない「はちみつ」のおいしくきれいをサポートするひみつとは?
手軽に摂れるはちみつは、白砂糖の半分の量で同じ程度の甘さを感じることができます。健康のためおいしいからと、はちみつを毎日摂取している人多いのではないでしょうか?そんなはちみつには、甘さ以外にも様々なメリットがあります。そんなはちみつをおいしくいただくためのひみつをご紹介します。
自然な甘さが優しいね。お砂糖なしでも満足できる【スイーツレシピ帖】
スイーツを食べる時、どれくらいの砂糖が入っているのか気になることはありませんか?市販のスイーツは砂糖の量が分からないため、甘すぎるとちょっと心配になってしまいますよね。でも、自然の甘みを活かしたスイーツを手作りすれば、そんな心配はいりません。甘酒・はちみつ・メープルシロップ・バナナの4種類を使って、お砂糖なしのスイーツを作ってみましょう。
はちみつが隠し味。ほんのり甘い、寒い冬に食べたいレシピを集めました。
いつものお料理に、ほんの少し、はちみつをプラス。お肉は柔らかくつややかに、魚はくさみがなくなってよりおいしく♪今回は、おなじみの家庭料理にはちみつを隠し味として使う実例をはじめ、ちょっとしたごちそうのメニューもご紹介します。
風邪は内側からケアしよう。《喉に優しい食材》を使った簡単「ぽかぽかドリンク」集
寒さが本格的になる季節は、おうちや外出先でも喉の乾燥が気になりますね。風邪を予防するにも、マスクや加湿器だけでは喉のケアは万全ではありません。そこで今回は、おうちで簡単に作れる喉に優しい食材の《はちみつ・生姜・緑茶・抹茶》を使ったぽかぽかドリンクをご紹介します。体もしっかり温まるので、起床時や寝る前に飲むのもおすすめですよ。毎日飲ん...
お気に入りの蜂蜜を探しに♪はちみつ専門店「ラベイユ(L'ABEILLE)」をご紹介
東京・荻窪にある本店をはじめ、国内に12店舗のお店を持つはちみつ専門店「L'ABEILLE(ラベイユ)」をご存知でしょうか? お店に並ぶはちみつはなんと60種類以上!オンラインショップもありますが、実店舗へ行けば置いてあるほとんどのハチミツの試食ができるのも魅力なんです♪ その豊富なはちみつ種類や魅力、ラベイユオリジナルのはちみつ食...
砂糖不使用が嬉しいね♡はちみつを使ったお菓子や保存食のレシピ
とっても甘くておいしいはちみつは、体によい栄養素を豊富に含むうえに、砂糖よりも料理を低カロリーに抑えることができるのをご存知ですか?ここでは砂糖不使用ではちみつを使った体に優しい、ヘルシーなお菓子や保存食のレシピをご紹介します。
おでかけ気分で訪れたい♪東京で見つけた素敵な「はちみつ専門店」
美しい色と上品な甘さで私たちの食卓を素敵に彩ってくれる「蜂蜜(はちみつ)」。栄養価が高く、低カロリーで健康にもよく、女性に嬉しい美肌・美容効果も♪最近は化粧品や洗顔、シャンプーなどに取り入れる方も多いそう。ハチミツといっても様々で、産地や蜜の原料によってその風味や味ががらりと変わるんです。今回は、思わず食べ比べてみたくなる、世界各国...
明日の朝が楽しみになるよ♡いつもと違うハニートーストを作ってみよう♪
ついついマンネリ気味になりがちな朝のメニュー。今回はハチミツとバターを使って焼くだけではない、ハニートーストのアレンジレシピをあつめてみました。
自然の力!「はちみつ」&「大根」の美味しい&簡単アレンジレシピ♪
古くから民間療法として使われていた「はちみつ大根」。「大根のはちみつ漬け」や「大根飴」とも言われています。風邪や喉の痛みなどがあるときの心強い見方ですね。栄養価が高いので弱った時にも効果絶大!今回は「はちみつ大根」の作り方、保存方法から効果的な飲み方、さらに「はちみつ」と「大根」を使った美味しいアレンジレシピまでご紹介します。日持ち...