4349件
気になるキーワードで探す
さつま芋はお好きですか?女性に嬉しい栄養が豊富な「さつま芋」を使って、お料理がしたくなる季節ですね。ご飯のおかずを中心に、大学芋にもスポットを当て、自然な味を生かしたスイーツまでのレシピを一気にご紹介します♪
とろける濃厚な味わいのフランス生まれの人気スイーツ「ブラン・マンジェ」。カフェのデザートメニューでよく見かけるけど、作り方を知らない・・・という方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、牛乳やゼラチン、生クリームを使ったシンプルな基本レシピシンプルな基本のレシピをはじめ、りんごや桃、マンゴーなどのフルーツ、紅茶や抹茶などのお茶、...
1人暮らしの方、毎日の食事の支度はどうしてますか?残業の後、疲れて帰ってきてキッチンに立つのは、大変な時も結構ありますよね。それに、忙しい朝ににフライパンを使ったり、洗い物をしたりなんて、とてもとても……。そんな時は、少ない材料でも電子レンジで簡単に作れちゃう「マグごはん」がおすすめです!洗い物が少なくて済むのも嬉しいポイント。お気...
おうちのスイーツをハッピーにするクリーム。生クリームをホイップした真っ白なクリームもいいですが、淡い黄色のカスタードクリームも本格的でおいしそう。プロっぽく見えて、華やかなカスタードクリームは味にも見た目にも満足できるのに、実は簡単に作る方法があるんです。おうちでおいしい簡単カスタードクリームを作ってみましょう。
フィンガーフードとは、手でつまんで食べられる料理のこと。 多くの場合は、前菜として利用され、代表的なカナッペの他、片手で食べられるサンドイッチやポテトチップスなども含まれます。手を汚さずに気軽につまめるので、パーティーでは欠かせない料理です。デパ地下にも、見ているだけで気分が上がる、宝石のようなフィンガーフードがいっぱい。東京に限ら...
朝晩が過ごしやすくなってくると、秋を感じますね。秋といえば「食欲の秋」。美味しいものがたくさんあって嬉しいけれど、食べすぎも気になる…。そんなときはぜひ「きのこ」がオススメです。シメジに舞茸、しいたけ、エリンギ、エノキ、マッシュルーム…種類も豊富♪低カロリーで食物繊維が豊富でダイエットにもピッタリの美容食材、秋が旬の「きのこ」を使っ...
カルシウムや食物繊維、マグネシウム、ビタミンAなどがたっぷり含まれている栄養豊富な「ひじき」。ご飯・煮物だけじゃなく、最近はサラダや揚げ物などのレシピも人気があるそうです。そこで、栄養たっぷりの「ひじき」レシピの紹介です。
ハンバーグはお好きですか?嫌いな人を探すのは難しいくらい人気のメニューですね。でも、「最近、脂っこいのが苦手」「カロリーを考えると…」という方も多いはず。そんな方に、豆腐ハンバーグは、いかがでしょうか?ハンバーグの美味しさはそのままに、カロリーダウン!ソースや具材で、色々なバリエーションも楽しめます。今回は、基本のレシピを中心に、照...
ご家庭の夕食やお弁当のおかずとしても定番の味として人気の「鶏の唐揚げ」。でも、いつもと同じ味付けをして揚げるだけになっていませんか?定番料理だからこそ、ちょっとひと工夫していろんな味を楽しんでみたいですよね。今回は、ピリッと美味しい甘辛だれやさっぱり甘酢×玉ネギだれ、卵でとじて親子丼など、定番の味に飽きてしまったときや作りすぎて余っ...
ヘルシーなのに美味しいと人気の豆腐クリームをご存じですか?生クリームの代わりに使えるのでホワイトソースやスイーツに大活躍!ディップやドレッシングにもぴったりです。作り方も簡単でとっても万能な豆腐クリームの基本からグラタンやキッシュ、ドレッシング、マヨネーズ、ティラミスやパフェ、クリームパイなどのスイーツレシピまでご紹介します♪
気温が涼しくなるにつれて、おうちでの贅沢時間が楽しくなってくる秋冬。夜の晩酌や、大切な人を招いてのおうちパーティは、素敵で華やかな料理を作って楽しみたいですよね。でも、忙しい毎日の中で何品も豪華な料理を作るのはなかなか大変……。ここでは、忙しい人でも誰でも「料理上手」と褒められる、簡単で上質な「アメリカン・ビーフ×お酒」のレシピをご...
忙しいとつい簡単に済ませてしまいがちな料理。でも日本には、一品一品丁寧に作ることを良さに持つ「和食」という文化があります。毎日は無理だとしても、時間がある日は心を込めて和食を作ってみませんか?和食作りの基本となる、いくつかの工程やポイントをおさらいしましょう。
みんな大好き!ふりかけごはん。ふりかけって、ご飯にかけるだけで箸が止まらなくなる不思議なチカラがありますよね♪今日は、いろいろな食感のふりかけから、定番のもの、さらには変わり種まで幅広くご紹介していきます。レパートリーも豊富だから、常備菜としてたくさん作って保存しておけば、忙しい朝のお弁当作りにも大活躍しますよ!是非、今日からお家で...
カフェで飲むような美味しいコーヒーのアレンジがお家でできたら、リラックスタイムがもっと楽しくなりそう♪コーヒーが大好きな人はもちろん、ちょっとだけ苦手な人にもおすすめしたいアレンジレシピやスイーツレシピを集めてみました。フレーバーやコーヒーゼリーを加えたりなどのレシピは、意外と簡単にできて、しかも美味しいアレンジコーヒーはおもてなし...
食欲がない、疲れやすいなど、いわゆる「夏バテ」の症状にお悩みではありませんか? 夏バテには、疲れをとってくれるクエン酸が豊富で、汗と一緒に流れがちな塩分も補う「梅干し」がおすすめ。今回は、夏バテを撃退する「梅干し」を使ったレシピをメインのおかずからうどんやパスタなどの麺類、副菜、そして梅干しを使った万能調味料の「煎り酒」の作り方や「...
まだまだ残暑が厳しい季節。皆さんそろそろ夏の疲れがたまっている頃ではないでしょうか?煮浸しといえば頭に浮かぶのは温かい家庭料理ですが、冷やしてもとってもおいしいんですよ。今回は、夏野菜を中心とした冷やしても美味しい煮浸しレシピをご紹介♪常備菜としても大活躍する予感…!栄養満点の夏野菜が、野菜不足解消にも一役買ってくれますよ。
柑橘系特有の爽やかな香りと酸味が美味しいオレンジジュース。子供も大人も大好きですよね!朝食やおやつに大活躍のオレンジジュースだけど、そのまま飲むだけじゃないんです。お料理に使っても美味しい隠し味に。もっとオレンジジュースを活用して、オシャレで美味しいお料理アレンジをしてみませんか?
毎日食べる”ごはん”。白いごはんもいいけれど、たまにはお気に入りの食材や旬の食材でアレンジしたごはんはいかがですか??ここでは簡単に美味しく作れる「ご馳走炊き込みごはん」や、おもてなしにもピッタリの「絶品混ぜごはん」、冷蔵庫にある食材で簡単にできる「ヘルシーごはん」や、旬の食材を使った「季節のごはん」など、おうちで簡単に作れる”混ぜ...
冷蔵庫の中ではんぱに余ってしまった食材たち、泣く泣く捨ててしまわずに、ピザトーストにアレンジしてみませんか?作り方は簡単!食パンの上にのせて焼くだけ。それに、野菜やお肉などの素材そのものだけでなく、残り物料理なども簡単に活用できるんですよ♪今回は、残り物食材をアレンジして、美味しく食べられるピザトーストレシピをたくさんご紹介します。
やっぱり毎日食べたくなる「和食」。せっかくなら、より美味しく演出してくれるこだわりの食器を用意して、美しく盛り付けて、ゆったりとした気分でいただきたいですよね。今回ご紹介する「ARABIA(アラビア)」や「iittala(イッタラ)」は、生活雑貨好きなら誰でも知っているような人気北欧ブランド。実は和食にもとっても合うこと、知っていま...
毎日の食事に欠かせない調味料。砂糖・塩・酢・醤油・味噌・・・。あなたのご家庭ではどのような「さしすせそ」をお使いでしょうか?今回は、キナリノ商品部おすすめのこだわり調味料をご紹介したいと思います。また、合わせて使いたい、機能的でおしゃれな「木村硝子店」「THE(ザ)」「東屋」の醤油差しと「野田琺瑯」の保存容器もご紹介。調理道具や器ば...
皆さんは箸置きを使っていますか?家での食事に箸置きは面倒、テーブルに直に置いたり、ついお皿や椀に置いてしまう…という方も多いのではないでしょうか。箸置きは小さな存在ですが、きちんと使うことで和食のしつらえが美しく決まりますし、何より“箸を箸置きに置く”そのひと手間が、丁寧な食事、ひいては丁寧な暮らしの第一歩にもなります。来客時やおも...
クセになる独特の味わにハマる人が急増中で、専門店もでるほど人気な「パクチー(コリアンダー)」♡。今回は、タイ料理でお馴染みのヤムウンセンなどのヘルシーなサラダをはじめ、おつまみにぴったりの春巻きやつくねスティック、そうめんを使ったフォーなどのベトナム風アレンジなど、パクチーを使った異国情緒溢れるアレンジレシピをたっぷりご紹介します♪
まだまだ暑い日が続きますね。夏バテし気味のあなた、にんにくでガツンとスタミナをつけませんか?独特の香りと風味をもつにんにくには、疲労回復や食欲増進などうれしい効能がたくさん!クセのあるにんにくですが、和洋中と使える万能食材なので、幅広いレシピが揃っています。今回はその中からおすすめのにんにく料理をご紹介!炒め物にどんぶり、スープにデ...
誰もが思い出のある「おふくろの味」と言えば、肉じゃがですよね。ほくほくのジャガイモとお肉や野菜とのコンビネーションはみんな大好き。基本の味付けはもちろん、いろいろとアレンジができるのも肉じゃがのいいところ。たくさん作りすぎてしまった時は肉じゃがを利用して全く違う料理に変身させることができるのも魅力です。今回はそんなアレンジレシピも含...
ねぎに生姜、みょうがに大葉…麺料理でお馴染みの薬味は、夏にこそいただきたい。さっぱりとした香りや味で食欲増進につながるだけでなく、殺菌効果で食中毒を防いだり、疲労回復や血行促進、夏バテや冷えすぎを防いでくれる効果まであるんです♪そんな薬味、せっかくだからもっと色々なレシピで楽しんじゃいましょう。ここでは薬味を使った、こってりめの肉料...
暑い時は食欲がなくなってしまう人も多いのではないでしょうか。「なんとなくさっぱりしたものが食べたい」という気分の時もありますが、暑い夏こそ代謝を上げる「うま辛フード」を食べましょう!ピリ辛の韓国料理や、カレー、タイ料理などで、たっぷり汗をかいて、巡りをよくすれば、太りにくい代謝のいい体が手に入ります。旨みと辛さでやみつきになる「うま...
白いごはんによく合う甘辛くておいしい『そぼろ』は、子供から大人までみんな大好きな味ですよね。手軽に作って冷蔵・冷凍保存がきくので、お仕事が忙しい方や、家事の時間短縮を目指している方におすすめの常備菜です。今回は、お肉を使った肉そぼろのイメージが強い『そぼろ』ですが、サバやツナなどお魚を使ったそぼろもおすすめです。今回は、基本の作り方...
独特の苦みが特徴的な夏野菜、ゴーヤ。皆さんはお好きですか?ゴーヤにはβ-カロチンやビタミンB1、汗をかいて失いやすいカリウムなど栄養がたっぷり!疲労回復や食欲増進効果があり、夏バテ対策にぴったりの優れた野菜なんです♪またビタミンCもたっぷり含まれているので、夏の日差しで疲れたお肌にも効果的。まさに”良薬は口に苦し”♪ここではそんなゴ...
子供の頃、毎日食べた「給食」。一週間の献立表を見て、好きなメニューの日は学校に行くのが楽しみになったりしましたよね。大人になっても時々ふと食べたくなる給食メニュー、そんなノスタルジックな気分にぴったりの「給食再現レシピ」を集めてみました。主菜からおかず、うれしいデザートまで。今日はおうちで、懐かしのあの味を作ってみませんか?
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア