身体の中からぽかぽか!おしゃれな洋風グルメ「ジンジャーレシピ」特集
今回は、生姜を使ったジンジャーレシピの中から、洋風のレシピを中心にご紹介します。おしゃれなジンジャードリンクから、おかずや主食はもちろん、バラエティー豊かにジンジャーが活躍するスイーツまで、幅広くピックアップしました。ぜひ、寒い季節に食べて、ぽかぽかおいしい時間を過ごしてくださいね。
「えび」と「ブロッコリー」で何作る?覚えておきたい絶品レシピ
えびとブロッコリーは、一緒に使うともっとおいしい!シンプルな炒め物やサラダの他、パスタやグラタンの具材にもなります。いつもの食卓にもおもてなしにも、お弁当のおかずにも使えるえびとブロッコリーは、常備しておくと便利。食材の良さが引き立つレシピのストックを増やしましょう♪
《冬の洋⾷&体を温める食材》寒い⽇は⼼も温まるようなあったかメニューが恋しくて
寒い日に食べたくなる冬の洋食レシピを中心にご紹介します。アツアツのグラタンや、グツグツ煮込むハンバーグ、ワンプレートで済ませられるクリームパスタの他、体の中から温める食材を使ったメニューなど、今日いただきたい料理をまとめました。寒さに震えてしまう日は、おうちでじっくり料理してみてはいかがでしょうか。
年末年始の食べすぎをなかったことに!お正月太り解消レシピ《18選》
ついつい美味しいものを食べ過ぎてしまう年末年始は、体重が増えやすいのが悩みの種。特に、お正月はおせち料理やお餅を食べたり、家で動かずぬくぬく過ごしたりと、太りやすくなりますよね。そんな、「お正月太り」を解消するために!1月は、低カロリーなダイエットメニューを食卓に取り入れてみませんか?今回は、糖質や脂質をできるだけ抑えつつ、バランス...
おしゃれレシピ♪フランスで広く愛される「コンテチーズ」の美味しい食べ方は?
コンテチーズは、フランスでポピュラーなハードチーズのひとつです。大きな円盤型のチーズには500Lもの牛乳が使用されていて、濃厚でコクのある味わいを楽しめます。今回は、コンテチーズを初めて知った方でも取り入れやすい食べ方やおすすめのレシピを厳選♪夕食にぴったりの前菜・サラダ・メインディッシュ、朝食に利用したいパンのレシピまで、幅広いア...
寒い季節に食べたくなる♪あたたかくておいしい【グラタン】レシピ
寒くなってくると自然と心惹かれるのは、温かくて濃厚な料理。中でも、アツアツ、とろーり、チーズと具材が絡み合うグラタンは、冬のご馳走メニューの定番といってもよいでしょう。今回は、そろそろグラタン食べたいなぁ..と思った時に、いろんな選択肢から作れるように、趣向を凝らした美味しいレシピをたくさんご紹介します。
食パンで簡単!「キッシュトースト」でごちそうモーニング
キッシュは本来、パイ生地を使うので少し面倒…と感じることも。パンを使えば簡単に、しかも贅沢なキッシュトーストが作れますよ。そこで今回は、キッシュトーストの作り方と上手に作るコツをはじめ、具材のアレンジレシピをご紹介。これなら気軽に朝食でも楽しめそうです♪さらに、おもてなしにもおすすめのその他のパンを使ったパンキッシュレシピもまとめま...
肌寒い日に恋しくなる*ほっこりグラタンレシピ15選!おすすめ耐熱皿もご紹介
気温が低くなってくるとあたたかいグラタンが食べたくなりますよね。表面がこんがり焼けたチーズと、ソースの絡んだ野菜やお肉は相性抜群。ひと口食べれば、体も心もほっとあたたまります。たくさんのレシピを覚えおけば、飽きずおいしく頂けますね。そこで今回は、おすすめのグラタンレシピを紹介します。忙しい時に役立つ時短グラタンやお腹も満足なマカロニ...
とろ~りほっこり♪じつは美味しい関係の「和風だし×チーズ」レシピ集*
和食のベースに欠かせない「和風だし(出汁)」と、洋食でお馴染みの「チーズ」。違うジャンルの食材だからこそなかなか一緒に使おうとは思わなかもしれませんが、実は美味し組み合わせ◎。それぞれの旨みが絶妙に絡み合って、新感覚の美味しさを味わえるんです!そこで今回は「和風だし×チーズ」で作るおすすめの料理レシピをご紹介。この2つの食材をつかっ...
小麦粉を丸ごと味わおう。栄養たっぷりな『全粒粉』を使ったおすすめレシピ
小麦粉の風味をたっぷり味わえる『全粒粉』。「何となく手が出しにくい」、「そもそも『全粒粉』とは何だろう?」という方も多いと思いますが、実は小麦粉よりも栄養価が高く、ぜひ積極的にとりたい食品なんです。そんな『全粒粉』を使った、パンやクッキーなどのレシピを詳しくご紹介します。
おしゃれな洋風から素朴な和風まで!栄養豊富な「そば粉」活用レシピ
そば粉は、そば打ちに使うだけではありません。小麦粉の代わりに使うことで、料理もおやつもとてもヘルシーで風味豊かになります。今回は、おなじみのフランスのガレットの作り方をはじめ、ニョッキ・フリットなどの洋風料理から、そばがき・かき揚げ・お好み焼きなどの和風料理、そしてパンケーキ・ぼうろなどのスイーツまで、さまざまなそば粉のレシピをご紹...
人気の定番から、おしゃれ料理まで!「エビ」の和・洋・中おすすめレシピ
エビは、魚介の中でも身近な食材のひとつですね。種類も豊富で、さまざまな楽しみ方ができます。今回は、背わたの下処理方法をはじめ、大人も子供も大好きな人気の定番料理から、おしゃれなアイデアレシピまで幅広くご紹介!和・洋・中・エスニックとレパートリーを増やすと、毎日の食事はもちろん、おもてなしにも役立ちますよ。
今日は“おうち de レストラン”。得意料理にしたい和洋中の定番レシピ集
普段は作れないような料理を作ってみたり、なんとなく作っている料理の作り方を改めて見直してみたり、いつもより手間をかけて料理を作る「おうちレストラン」をはじめてみませんか?自宅での時間が多い今なら、手間を惜しまず作れて、リフレッシュにもなる!さらに、食事も楽しめて、一石三鳥です♪好みや気分に合わせて作れるよう和洋中の3つに分けて、おう...
100均~直火OKまで。料理の腕を上げる【耐熱皿おすすめ】特集
よくグラタンやオーブン料理レシピで登場するのが【耐熱皿】。主に陶やガラス製で、普段使いの食器になりますが・・更に機能性アップ!『レンジ加熱OK』『オーブン加熱OK』といった、熱に耐える性能をもったお皿です。 毎日美味しいご飯をつくる料理上手さんは活用している耐熱皿、欲しい!と思ったら、どう選べばいいのでしょう?今回は、「耐熱皿とは...
キッシュもケーキも【冷凍パイシート】でお手軽レシピ
切って焼くだけなのに、見た目も味も抜群な料理ができちゃう冷凍パイシート。冷凍庫に常備しておけば、毎日のおやつやおもてなしなど、様々なシーンで活用できます。定番のアップルパイだけじゃもったいない!冷凍パイシートレシピのバリエーションを増やしましょう♪
今日はお家で洋食レストラン!簡単でおしゃれな〈3品フルコースディナー〉
記念日などでご馳走を食べたい日には、おしゃれな洋食を作ってお祝いするのも喜ばれそうですね。メインディッシュの他にオードブルとデザートの3品で作る、フルコースディナーにぴったりのレシピをたっぷりご紹介。家族や友人が喜ぶお家レストランに挑戦してみませんか。
今夜の主食は「パン」。パンにあうレシピでいただきましょう
噂の美味しいパン屋さんや、行きつけのお店で買ってきた美味しいパンの数々。どうせなら、ぴったりのおかずとあわせてパンを主役にした献立を考えたいですよね。そこで今回は、パンにあうスープや副菜、メインディッシュ、パテなどのレシピをまとめました。濃厚でコクのあるメニューや、パンにディップしたりのせたりしやすいメニューが揃っているので、ぜひ参...
持ち寄りやホームパーティーにおすすめ!意外と簡単「キッシュ」のレシピ
持ち運びにも便利で冷めても美味しい「キッシュ」は、持ち寄りパーティーやおもてなしにぴったり。意外と簡単に作れて、中に入れるフィリングを変えればアレンジは無限大ですので、さまざまなレシピにぜひ挑戦してみてくださいね。
とろ〜りチーズがたまらない♡都内【チーズフォンデュ】が食べられるお店5選
野菜やお肉をチーズに絡めて頂くチーズフォンデュは、冬の寒い時期におすすめなお料理♡今回は、そのチーズフォンデュが美味しいと話題の都内にあるスポットをご紹介♪変わり種チーズフォンデュもありますので是非チェックしてみて下さい*
お料理初心者さんにおすすめ【基本のおかず】レシピ
お料理を始めるなら、まずは世代を問わず愛される基本のレシピを覚えておきましょう。作り置きできるレシピや、手軽に手に入る材料でささっと作れるレシピは、色々なシーンで役立ちます。お料理の楽しさを知る第一歩として、定番メニューにチャレンジしてみてください!
帰宅後30分と少しで、アツアツが頬張れる♪【簡単・時短】グラタンレシピ
凍えるような帰り道に思うこと。今夜は、心身ともに温まりたい。お鍋もいいけれど、気分は、チーズ香り立つアツアツ&クリーミーなグラタン♪でも、仕事帰りの慌ただしい時間にも作れる?大丈夫!今回は、30分前後で完成するお手軽レシピをご紹介します。
おもてなしにもどうぞ♪食卓が華やぐ人気メニュー『アヒージョ』レシピ15選!
「アヒージョ」は、ニンニクで香りをつけたオリーブオイルで具材を煮込むスペイン料理。魚介類やお肉、野菜などの具材はもちろん、旨味が溶け出したオイルにバゲットを浸していただくのも人気です。簡単で食卓が華やぐ「アヒージョ」は、おもてなしにもぴったり!今回は、アヒージョの基本的な作り方から美味しく作るコツ、作ってみたいアヒージョレシピをご紹...
【グラタン皿と鍋敷き・ミトン】で作る、冬の温か至福の食卓
アツアツの出来立てを食卓に♪冬のごちそうグラタンに欠かせない耐熱皿や鍋敷き、ミトンをご紹介を致します。楕円形の定番グラタン皿の他にも、丸やスクエアなど形で印象がガラリと変わります。合わせる鍋敷きの柄や素材を楽しんで、寒い季節ならではのコーディネートを楽しもう。
今が旬!の秋の味。『サーモン』をおしゃれにいただく洋食レシピ集
秋鮭が美味しい今の時期。国産、輸入もの問わず、美味しい鮭(サーモン)が集結します。シンプルに焼き魚というのも魅力的だけど、たまに趣向を変えてみれば、いつもと違う新しい食体験ができるかもしれません。今回はいつもより“ちょっとおしゃれ”を意識して、みんなが喜ぶ【洋食レシピ】をたっぷりご紹介します。
みんなで楽しく食べよう♪【チーズフォンデュ&チョコフォンデュ】レシピ
手軽にできるのに、場が盛り上がること間違いなしのチーズフォンデュ。デザートのチョコフォンデュとあわせて、みんなで集まる機会が多くなる年末年始のパーティーレシピにいかがでしょうか?
【朝ごはん】から始まる豊かな暮らし*1週間の献立アイデア&レシピ
毎朝いただく「朝ごはん」は、一日のエネルギー源となる大事な食事。とはいっても朝はバタバタと忙しくて、トースト1枚で簡単にすませている方も多いのではないでしょうか。食欲もなくて時間もない朝は仕方がないですが、そんな朝ごはんを丁寧にいただくことで、より豊かな毎日に近づける気がしませんか?今回は毎日の朝食を無理なく・丁寧に続けるためのコツ...
まるで洋食屋さんの味*簡単「バターライス」の作り方と活用レシピ
普段のハンバーグやカレー、ドリアにバターライスを添えると一気に洋食屋さんの味わいに近づけることができますよね。簡単にバターを混ぜ込むほか、炊飯器や電子レンジを使って作るレシピもあります。豊かなバターの香りに包まれたごはんは格別です。いつもの洋食をちょっぴりランクアップできるバターライスを覚えておけば、ホームパーティーやおもてなしにも...
懐かしくて特別な、普段着のごちそう。札幌で人気の【洋食屋さん】5選
ハンバーグやオムライス、グラタン…家庭料理の親しみやすさと、きちんとした「ごちそう感」を味わえるのが洋食です。今回は、札幌で人気の洋食店を5店ご紹介。元フレンチのシェフが腕をふるう名店から、ビストロのように気軽に立ち寄れるお店、北海道を代表する老舗まで個性もいろいろ。小さな頃は、連れて行ってもらうのが楽しみだった特別な場所。大人にな...
タコスやナチョス、チリコンカン♪「メキシコ料理&メキシカンフード」のレシピ集
夏はおうちで「メキシコ料理&メキシカンフード」を楽しんでみませんか?太陽と情熱の国のスパイシーなメニューは、暑い季節にぴったり。野菜や豆がたっぷりなので、栄養バランスも抜群です。トルティーヤとサルサの組み合わせがたまらない人気のタコスをはじめ、テクスメクス料理の定番ナチョスやチリコンカン、ちょっと珍しいものまで、ホームパーティーやお...