760件
気になるキーワードで探す
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、冷蔵庫が空っぽなときに役立つ救世主アイテムのお話。疲れている日や時間がないときにもおすすめしたい、大植さんのレシピも一緒にご紹介します。ぜひみなさんも作ってみてくださいね。
11月の第3木曜日はボジョレーヌーボーの解禁日。寒い季節は、お部屋でのんびりお酒を楽しむのもいいものです。今回は、おつまみを「しょっぱい系」「甘い系」「素材の味系」の3つのカテゴリー別にご紹介します。お酒との相性にもこだわって、おうち飲みを盛り上げましょう。
冷たいざるそばや温かいかけそばなど、季節を問わず食べたくなるそば。自宅でも短時間ですぐに調理ができて、体に良い栄養を含むありがたいメニューですよね。めんつゆと一緒に食べるのが定番ですが、美味しい食べ方はまだまだあります。ツルツルだけじゃない意外なアレンジも!飽きずに食べられるおすすめのそばレシピのいろいろをご紹介します。
カラフルなお弁当は、見た目の美しさはもちろん、栄養バランスがいいお弁当でもあります。忙しい朝は、手早く簡単に作れるかも大事なポイント。そこで今回は、彩りおかずレシピを作るポイントと、10分以内で作れる緑・赤・黄・白・紫・黒のカラー別におすすめ副菜レシピをご紹介します♪
忙しくて何品もおかずを作る暇がない! というときの救世主「丼物」。 さらに短時間で作れたら嬉しいですよね。そこで、20分以下で作れるレシピを肉・魚・野菜など具材別に集めました。また、5分以下で作れるスピードメニューや、作り置きや余ったおかずで作れる丼のレシピも合わせて紹介します。
お家での晩酌の時間が楽しみ♪という人も多いのではないでしょうか。家飲みなら帰る時間も気にしなくてもいいし、ゆっくり自分のペースで楽しめるのが魅力ですよね。お酒をより楽しむためにはおいしいおつまみもほしい……そんなあなたにおすすめの、ちゃちゃっと時短で作れる「簡単おつまみレシピ」を紹介します。
梅酢の存在は知っていても、梅酢を料理に活用したことがない方は多いのではないでしょうか? 梅干しを漬ける時に出てくる梅酢は、市販もされていて、さまざまな使い道があるのです。調味料として料理に使えば、簡単にすっぱく美味しいお味に!今回は、色々なアレンジレシピをご紹介します。
基本的に鍋にセットするだけの“ほったらかし調理”なのに、「お肉が驚くほど柔らかくて、まるでレストランの料理みたい」と、最近話題の【低温調理器】。一度試しに使ってみると感動して、低温調理でつくるローストビーフ、ステーキ、自家製サラダチキンなどなど・・・いろいろなレシピに夢中になって楽しんでいる方が増えています。今回はわたしの家にも1台...
「お魚をもっと食べたほうが体にいいとは分かっているけれど、食卓に登場する回数は少ない…」なんてことはありませんか?魚料理というと、さばくのが苦手、下処理の仕方が分からない、グリルの後片付けが面倒など敬遠したくなる理由がいろいろ。そんな人にぜひ活用してほしいのが「鯖(サバ)の水煮缶」です。缶詰なので手軽に使えて、面倒な下処理も不要。し...
朝食の定番メニューのひとつ、トースト。サッと作れてパッと食べられるので、忙しい日にも重宝しますよね。ジャムやバターを塗るのもいいけど、毎日だと飽きてしまうもの。今回は、そんなトーストをもっとおいしく、もっと楽しく食べるためのアレンジレシピをご紹介します。明日からの朝食に、もっとワクワクできますように!
外食でお酒を飲むのもいいけれど、時間を気にせずゆっくりできる「おうち居酒屋」は至福のひととき。お通しから、サラダ、一品料理、揚げ物、〆までおすすめレシピをどーんとご紹介!おうち居酒屋を楽しむアイデアやごくごく飲めるお酒&ドリンクもピックアップしますので、ぜひ参考にしてみてください。
じゃがいもといえば、にんじんや玉ねぎと並ぶ、よく使う野菜の代表格。和食でも洋食でも活躍し、特にカレーやシチューなどの煮込み料理には欠かせない野菜ですよね。今回は、定番のおかずから簡単においしいおつまみ、お弁当にぴったりなおかずまで、じゃがいもを使った幅広いレシピをご紹介します!レンジだけで簡単に調理できるものや、じゃがいもなのにヘル...
生ならシャキシャキ、焼けばとろとろの食感が楽しめる長ネギは気軽に手に入る野菜のひとつ。毎日のおかずや、お酒のおつまみとしても楽しめる簡単な人気レシピをたっぷりご紹介します。保存方法のコツも必見です!
忙しい時は火を使わず、洗い物もなるべく少なくパパッとご飯を作りたいもの。そんな時に大活躍してくれる電子レンジ。作り置きを温めるだけではなく、工夫次第で手抜きに見えない立派なおかずを完成させることが出来るんですよ。そこで今回は、電子レンジを使って作る人気のレンチンレシピを、副菜・主菜おかずから、スープ、ご飯もの・麺類・パンまでご紹介し...
手早く済ませたい休日のランチや、忙しい平日の晩ごはん。そういった時間のないときにおすすめのメニューが、スピードパスタです。調理の手間をシンプルにするための工夫やアイデアがつまったレシピは、時短調理の勉強にもピッタリ。今回は、そんなスピードパスタのレシピを30品ご用意しました。時短アイテムのご紹介も合わせてご覧ください。
今日、何を作ろう?明日はどうする?メニューに迷ったら、とりあえず白菜と豚バラ肉を買っておきましょう。この2つさえあれば、美味しくなるレシピがたくさん!飽きることなく使いこなせる「白菜×豚バラ」の人気料理と、このコンビの最強っぷりをご覧ください。
お昼ごはんに何を作ろうかな、今日は忙しいからパパっと手早く食べたい……そんなときありませんか?インスタントやレトルトを利用するという手もありますが、やっぱり手作りのものをおいしく食べたい!そこで今回は、短時間で作れる、手早くおいしく楽しいお昼ご飯のレシピを集めてみました。ぜひ、お気に入りのレシピを見つけてみて下さいね♪
寒くなってくると冷たいメニューより、出来立てのあたたかいメニューのほうが体は喜びますよね。冷蔵庫の作り置きも便利ですが、寒いときに冷たい食事はなんだか寂しいかも……。今回はそんなときに役立てていただきたい、手軽に作れて心も体もあたたまるレシピをご紹介します。冷蔵庫にあまっている食材でも代用できるレシピもありますよ!寒い日の献立にぜひ...
バレンタインといえば、チョコレートのプレゼントですが、おうちで手作りディナーを楽しむのも特別で大切なひととき。恋人や家族のために、いつもよりちょっとおしゃれで特別感のある料理を作ってみませんか?メインになる肉魚のレシピをはじめ、スープやデザートなどの華やかなメニューもご紹介します。
炒め物や煮物に使われる「しいたけ(椎茸)」。たとえ具の1つとして脇役に徹していても、この食材はいつも大きな役割を担っています。そこにしいたけが入っているか入っていないかは、実は重要。料理のおいしさを決めているのは、しいたけの奥深いコクと旨味、そして香りと風味なのです。今回は人気のしいたけレシピから、55品のおすすめをご紹介します。し...
毎日の食生活でなるべく摂りたい野菜。レタス、きゅうり、トマトで作るシンプルな野菜サラダもいいですが、毎日続くとどうしても飽きてしまいますよね。そこで、今回は、定番として人気のサラダのアレンジレシピをご紹介します。覚えておくだけで、マンネリせずに献立を立てることができますよ。
とろけるような濃厚カスタードとパリパリのカラメルが美味しいスペインの伝統スイーツ「カタラーナ」。日本でも取り扱う飲食店が増え、どんなものかと興味を持っている人も多いのではないでしょうか。クレームブリュレに似ていますが、いったん冷凍してから食べる「カタラーナ」はひんやりしたアイスクリームのような美味しさも楽しめる贅沢スイーツです。「カ...
絶妙な塩気ととろける食感がたまらない「チーズ」。そのチーズの魅力を活かして、アレンジレシピを楽しんでみてはいかがでしょうか。味付けとしてアクセントをきかせることで奥深く、おしゃれな味わいになります。 今回は、手軽に味わえる『チーズ』をきかせた副菜レシピをご紹介します。
しらたきは海外でもダイエットフードとして人気が高まっている食材です。味がないからこそ味付け次第で、毎日の食事に取り入れやすく、カロリーダウンもできるので美味しくダイエットができるのがうれしい!しらたきの形状を活かしたパスタや焼きそば・ラーメンなどのヌードルレシピをはじめ、作り置き・お弁当などに適したおかず、サラダ・和え物などのレシピ...
美容や健康のためにも野菜は毎日食べたい!けれど、寒い日にサラダを食べるのは気が進まない…という経験はありませんか?そんなお悩みを解消してくれるのが、温野菜を使って作る「ホットサラダ」のレシピ。今回の記事では、温野菜の魅力やメリットのほか、いろいろな野菜を使ったホットサラダレシピをまとめてご紹介します。簡単に作れるものが多いので、ぜひ...
「具合が悪い」「落ち込んで塞いでいる」「体がだるい」そんな日は料理をするのが面倒なばかりか、食べることすら積極的にできないものです。かといって食事をしっかり摂らないとさらに悪循環……。そこで、シンプルにして元気を出せるレシピを探してみました。自分のために、そして誰かのために、簡単な美味しい一品で体と心を励まして。
「仕事や家事、育児が忙しくて、凝った料理を作る余裕がない」、そんなあなたのお助けレシピが「ほったらかし料理」です。ほったらかし料理なら、炊飯器やお鍋などに材料を入れるだけ!そのあとゆっくりと加熱すれば、おかずが一品でき上がります。調理している間に副菜も作れる上、洗い物も最小限に。今回は、ほったらかしておけばでき上がる簡単レシピをご紹...
かぶは、どんなふうに調理したら最高の美味しさが引き出せるのでしょうか?生のまま漬ければサックリ、焼き目を付ければ香ばしく、コトコト煮こめば甘さが引き立つ。美味しい食べ方は多様にあります!人気レシピをチェックして、最高の一品にたどり着いてください。かぶの葉や皮まで活用できるレシピもご紹介していますよ♪
寒い日はお布団から出るのがつらいですよね。ですが、元気に1日をスタートして、その活力を午前中までキープするために欠かせないのが、朝ご飯。しっかり朝ごはんを食べないと体も温まりませんよね。今回は、サッと手早く作れて美味しい朝ご飯のレシピや、短時間で作るために必要な下準備について、ご紹介します。
急に甘いものが食べたくなることがありますよね。そんなときは、約10分で完成する超簡単な「手作りスイーツ」を作ってみませんか?時短でパパッと手軽に作れるうえ見映えもばっちりなので、普段のおやつタイムはもちろん、急な来客時のおもてなしにもぴったりです♪今回は、「ホットケーキミックス」「チョコレート」「パイシート」「和菓子&和スイーツ」な...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア