528件
気になるキーワードで探す
日本の食卓に欠かせない白米。手軽に炊ける炊飯器も良いけれど、昔ながらの「土鍋」で炊くとひと味もふた味も違ったおいしさを堪能することができます。また、炊きたての美味しさをキープしてくれる「おひつ」や、ごはんをよそう「しゃもじ」「お茶碗」など道具や器にもこだわってみませんか?そこで今回は、TOJIKI TONYAの“古伊賀ご飯鍋”やスト...
厳しい寒さが身にしみるようになり、温かいスープが美味しい季節になりましたね。そこで今回は、スープをたっぷり堪能できるカップやボウルをご紹介。こだわりのスープをとっておきの器でいただけば、体がポカポカすることはもちろん、心もほっこり◎。「ARABIA(アラビア)」や「Mon Amie(モナミ)」などの器で、冬ならではの“スープのある食...
銅で作られた調理器具はキッチンをスタイリッシュに彩り、しかもお料理を美味しくしてくれる機能性も備えています。そんな銅のお鍋のシリーズが、新たに日本の工燕三条の技術から誕生しました。使い込むごとに飴色に変わっていく、その特性から「ameiro」と名付けられた美しいお鍋。変化を楽しむ素敵な鍋「ameiro」シリーズのご紹介です。
おしゃれで可愛いココット型、何となく集めてみたくなることはありませんか?ココット型は、おかず作りにもスイーツ作りにも使える万能アイテムなんです。今回はちょっとしたおかずやスイーツのレシピをいろいろ集めてみました。ココット型を買ったけれど使っていないという方も必見です。ストウブ(STAUB)のココットを使ったレシピも紹介しますので、合...
調理器具は日々進化し、便利で料理の腕も上がるアイテムが沢山出ています。そんな中で今回は「ハンドブレンダー」に注目してみました。ハンドミキサーやジューサーとも呼ばれている、この調理器具。使い方も簡単で時短もできてレシピの幅も広がる!と大評判のグッズなんです。スムージーはもちろん、スープやパスタソースまで、様々なレシピがありますよ♪
わたしたちが毎日使うキッチン。機能的で使いやすくなるよう自分なりに工夫すれば、日々のお料理が楽しくなるはずですよね。お料理の時、必ず使うと言っても過言でないのが包丁とまな板。使っていて気分が明るくなるような、お洒落で機能的な包丁たてやまな板たてをご紹介します。
寒くなってくると出番が多くなるのが「お鍋料理」。そこで今回は、土鍋をはじめ卓上で楽しめる調理道具をご紹介いたします。スリムでコンパクトなコンロを用意したら、お気に入りの土鍋や鉄鍋を乗せて熱々お鍋を楽しみましょう。卓上で楽しめるのは、お鍋だけではありません。網焼きや七輪など、一風変わった卓上クッキングもご紹介します。
大切な人たちと囲むごはんのひと時、たまにはテーブルの上で料理をつくる【食卓調理】を楽しんでみてはいかがでしょう。みんなで力をあわせて料理を作り、一緒にあつあつの出来立てを頬張れば、美味しさも二倍。心もお腹も満たされます♪パーティーやお祝いごとでも盛り上がること間違いなしの、ホットプレートやたこ焼き器、ワッフルメーカーを使った食卓調理...
冬になると恋しくなる土鍋、鍋料理はもちろんストーブにかけてコトコトしておけば煮込み料理も手間なく作れ、光熱費の節約にも。何より土鍋で作る料理やご飯っておいしいですよね。土鍋を愛用している人も、買おうか悩んでいる人も土鍋の選び方やお手入れ方法を知ってもっと身近に楽しみましょう。
ダイニングシーンを彩ってくれるナチュラルな木の素材感と、シンプルで機能的なシリーズが特徴の『ACACIA(アカシア)』。形もサイズも豊富なバリエーションで、テーブルをあたたかい印象に演出してくれます。おうちを一気にカフェ風にしてくれる、ACACIAのプレート(トレイ)やカッティングボードなどの木製テーブルウェアをご紹介します。
かりっとおいしそうな焼き目が付き、そのまま食卓に出しても絵になる「グリルパン」。フライパンによく似たグリルパンですが、実はフライパンとは似て非なり。グリルパンで焼くことにより、もっと素材のうま味を引き出すことができるんですよ。今回は、グリルパン使用例や調理例とレシピ、またおすすめのグリルパンをご紹介したいと思います!
小ぶりで少しだけ温めたい、作りたいというときに重宝するミルクパン。使いやすさはもちろん、そのまま食卓に運びたくなるような可愛らしいフォルムやカラーの、素敵なホーロー製のミルクパンをご紹介します。使っていくうちに愛着がわいてずっと大切にしたくなる予感がしますよ♪
オーブン・鍋料理に重宝する「鍋つかみ・ミトン」。シンプルな材料で簡単に作れるので、手作り女子の間で大人気です。ぜひお気に入りの布やハギレを使って、オリジナルを手作りしてみませんか?今回は、鍋敷きにもなる「四角型の鍋つかみ」や、とんがり帽子のように可愛い「三角鍋つかみ」、そしてオーブン料理に便利な「ミトン型の鍋つかみ」の作り方をご紹介...
グリル料理には、焼くだけで簡単にできるレシピがいろいろあります。ガスコンロのグリル、オーブンのグリル、グリルパン、フライパン、トースター、ホットプレートなど、使える家電や道具は複数ありますので気軽に作ってみてくださいね。野菜をシンプルに焼いたものや、保存も利いてボリューミィなお肉やお魚のグリル料理、はたまたみんなで囲んで食べるパーテ...
秋が深まり寒さが続くと、あったかお鍋やコトコト煮込んだ料理、アツアツのフォンデュが恋しくなってきますよね。土鍋やすき焼き用の鉄鍋から、ココットやトング、レードルなどの道具まで。身も心もほっこりする温かな料理づくりをサポートしてくれる優秀キッチンツールを集めました。
気温がぐっと下がり、お鍋が恋しい季節がやってきました。みんなでお鍋を囲むと、体だけじゃなく心まであたたかくなりますよね♪今年の冬はお気に入りの鍋道具をしっかり揃えて「鍋ライフ」を楽しみませんか。今回は必須アイテムの鍋、鍋つかみ、鍋敷き、おたま、取り皿と、あると便利なプラスαアイテムをいくつかご紹介します。
秋も深まり、新米を美味しく食べれる季節になりましたね。いつものご飯をさらに美味しく食べられるよう土鍋で炊くのはいかがでしょうか?美味しく炊けると、ご飯が主役の食卓になって、献立が変わりますよ。今回は、初心者の方にもおすすめしたい万能土鍋と、美味しいご飯の炊き方や土鍋のお手入れ方法をご紹介します。
秋冬は鍋料理や煮込み料理など、テーブルに鍋ごとサーブする機会が増えますよね。煮込みやおでん、パエリアやスープなど、料理の種類に関わらず、大皿代わりに熱々のまま出せば、テーブルも賑やかで、パーティーやおもてなしにもぴったり!そこで今回は、数ある鍋の中から、機能性はもちろん、使っていない時でもキッチンに置いてあるだけで気分が上がる、見た...
お料理上手の間で大人気のお鍋、「ストウブ」。鋳物ホーローのお鍋なので、毎日使うには重くて大変…。それでも使い続けるのは「いつも通りに作っているのにお料理がおいしくなる」から。お料理がおいしくなると、お料理するのが好きになる!新しいメニューにどんどん挑戦したくなる!「ストウブ」はそんな魅力をもったお鍋なのです。「ストウブ」の魅力と寒い...
これからの季節に恋しくなるあったかい料理。たき火で焼き芋をしたり、おにぎりを醤油やお味噌で焼いたり、想像するだけでいい匂いが漂ってきそうですよね…。素材そのものの味を引き出してくれるシンプルな「焼き」料理。今回は、旬の食材とおすすめレシピ、「焼く」にこだわる本格アイテムをご紹介します。
だんだんとあたたかい食べ物が恋しくなる季節になってきましたね。お鍋やスープはもちろん、焼いたお魚やホットドリンクまで。今回はこれからの季節に合うお料理にぴったりなおしゃれアイテムをご紹介します。こだわりの土鍋から、ヴィンテージのカップ、なめらかな使い心地がうれしい木製のスプーンなど、お気に入りのアイテムを見つけて、秋冬の食卓を楽しん...
つい先日まで汗ばむ陽気だったのに、あっという間に朝晩冷え込む季節になってきましたね。冷えが気になる女性にはつらいシーズンがやってきます…。手軽に早く暖まりたい!そんなときに便利なのが、日本でも昔から愛されている「湯たんぽ」。なんだか古臭く原始的なイメージがあるかもしれませんが、湯たんぽのじんわりやさしい温もりが今見直されているんです...
実りの秋!新米の美味しい季節がやってきました。日本人の白米へのこだわりはいわずもがなですが、せっかくなら、専用の道具で、お気に入りの飯椀で...と欲が出てくるのは自然なこと。今回は、「ごはんをとにかく美味しく食べたい!」あなたへおすすめの「ごはんまわりの色々」をご紹介。当たり前の日々の食卓がもっと豊かになりますように。
実り豊かな旬の味覚がいっぱいの食欲の秋。秋刀魚・きのこ・栗・さつまいもなどをふんだんに使ったお料理、せっかくなら器にもこだわって秋の食卓を素敵に演出してみませんか?秋のメニューには、ぽってりとしたあたたかみのある和の器がよく映えます。そこで今回は、新米や炊き込みご飯にぴったりの茶碗、煮物が映える鉢、お刺身や塩焼きを盛り付ける長皿、あ...
新潟県のほぼ中央に位置するステンレス加工の一大産地、新潟県燕市。その世界的にも有名な金物産地で長年キッチン道具の開発や製造を手がけている金属加工メーカー「一菱(いちびし)金属株式会社」と、デザイナーの小野里奈氏、バイヤーの日野明子氏などのコラボによりうまれたブランド「conte」。"長く使われ続ける道具でありたい"との願いが込められ...
キッチン道具やインテリア雑貨など、毎日の暮らしに欠かせない様々な日用品。できれば長く愛用できる上質なものを選びたいですが、職人さんや作家さんが手掛けたものは多少値が張るので、なかなか購入の決断ができない…という方も多いと思います。また、実際に使用してみないと良さは分からないため、欲しいと思いつつ、買おうかどうしようか…とつい迷ってし...
お芋・栗・かぼちゃに秋刀魚などなど……秋は美味しい食材がたくさん!この秋はおしゃれで機能的なキッチンツールをつかって、さらに楽しくお料理しませんか。焼き網や、鬼おろしなど定番のものから、ストウブなど人気のホーローアイテムまで厳選した14アイテムをご紹介します。眺めているだけで、美味しそうなメニューが次から次へと思い浮かぶかも…♪
"毎日必ずキッチンに立つ"という方も"休日だけ"の方も、憧れのキッチンツールや家電がいくつかありますよね。日々使うものだからこそお気に入りが使えたら、それだけでお料理の楽しさが何倍にも♪今回は、いつか手に入れたい憧れのキッチンツール&家電をご紹介したいと思います!
暮らしを豊かにしてくれる「一生モノ」の生活道具を、手にしてみませんか。今回は、食卓にひとつあると重宝する、おすすめの土鍋をご紹介します。自分に合った選び方のポイントや、お手入れ方法もご紹介しますので参考にしてみてくださいね。
2人分のスープやお味噌汁を作ったり、ホットミルクなど飲み物を温めたり、野菜を茹でたり・・・、お鍋をちょっと使いたいときありますよね。そんなときは手軽に使える「ミルクパン」がおすすめ。使い方いろいろで、キッチンにひとつあると重宝しますよ♪今回は、機能性に優れていてデザインもおしゃれな「DANSK(ダンスク)」「月兎印(野田琺瑯)」「d...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア