80件RSS

お料理がグンと美味しくなる魔法のお鍋「STAUB(ストウブ)」の魅力&レシピ

お料理がグンと美味しくなる魔法のお鍋「STAUB(ストウブ)」の魅力&レシピ

「STAUB(ストウブ)」は、フランスが誇る上品かつおしゃな人気の鋳物ホーロー鍋。しっかりと閉まる重い蓋のおかげで無水料理が可能なうえ、高い熱伝導率と保温性も抜群でお料理がグンと美味しく仕上がります。今回は、キッチンに一つあっても損はないストウブの魅力とおすすめ商品をご紹介。後半には、定番の煮込み料理から肉料理&魚料理、炊き込みご飯...

natsusweeet
人気の「ご飯鍋」おすすめ25選&美味しく炊ける炊き方のコツ

人気の「ご飯鍋」おすすめ25選&美味しく炊ける炊き方のコツ

美味しいご飯を炊ける炊飯用の鍋にはさまざまな種類があります。少量炊きに向いているもの、保温力が高いもの、熱伝導率が高く時短を実現できるもの……人気商品を見比べて、自分の暮らしにぴったりの「ご飯鍋」を見つけてみてください。鍋で作ると美味しさが違う!という実感を、あなたも味わってみませんか?

kimimaki
おしゃれで便利♪毎日がもっと楽しくなるキナリノ的愛用品【キッチングッズ・調理家電編】

おしゃれで便利♪毎日がもっと楽しくなるキナリノ的愛用品【キッチングッズ・調理家電編】

ついついほしくなってしまうキッチングッズ。おしゃれさも便利さも叶えてくれるものを選べば、おうちご飯がもっと楽しくなりそうです。今回はキナリノスタッフが実際に愛用している、デザインよし◎機能よし◎のおすすめキッチングッズをご紹介。すべてキナリノモールで買えるので、気になったらぜひチェックしてみてくださいね。

キナリノ編集部
IH対応の土鍋を厳選!炊飯用&サイズ別おすすめ33選

IH対応の土鍋を厳選!炊飯用&サイズ別おすすめ33選

お鍋がおいしい季節がやってきます。土鍋を購入したいけど、おうちのキッチンがIHで使えないかな…とお悩みのあなた。実はIHコンロに対応している土鍋もあるんです。サイズやデザインも色々あるので、あなたのおうちにぴったりの「IH対応土鍋」を探してみませんか♪

みずの ともこ
煮込み・炊飯・ 揚げ物まで!料理上手さんの太鼓判品とは?

煮込み・炊飯・ 揚げ物まで!料理上手さんの太鼓判品とは?

毎日の暮らしに欠かせない食事。つい同じ料理が食卓に登場しがちだったり、献立を考えるのが面倒に思えたり。レパートリーも気持ちもマンネリ化してきている…。そんな方におすすめの、料理が楽しくなる調理道具をご紹介します。デザイン性はもちろん、多機能で使い勝手抜群のアイテムです。

キナリノ編集部
お鍋はこれ1つでOK!多機能「マルチポット」のすすめ

お鍋はこれ1つでOK!多機能「マルチポット」のすすめ

収納場所が限られていて、お鍋をいくつも揃えられない。調理を1つでまかなえる万能なお鍋が欲しい。そんな願いを叶えてくれるのが、1つで何役もこなすマルチポットです。煮る、焼く、揚げる、炊く...全てお任せ!ミルクパンのような可愛い見た目と、多機能さが魅力のお鍋です。一人暮らしの方にもおすすめですよ。

ruru9
【おすすめクッカー】10選-外ごはんレシピ付き-

【おすすめクッカー】10選-外ごはんレシピ付き-

アウトドアでのお料理で欠かせないクッカーの紹介です。登山用やキャンプ用など、目的や人数で欲しいサイズが変わってきます。用途に合わせてぴったりのクッカーを揃えてみませんか?いざという時の防災グッズとしても役立ちますよ。

22hana
キッチンのミニマル化を叶える!1台7役の万能鍋『マルチポット』のすすめ

キッチンのミニマル化を叶える!1台7役の万能鍋『マルチポット』のすすめ

最近、巷で人気の「マルチポット」をご存知でしょうか?一見“やや小さいサイズの片手鍋”といった印象。ですが、実際は鍋以上に使い道がたくさん!そのため、狭いキッチンの一人暮らしさんや、ミニマリストの方からも注目を集めているんです。 今回はそんな「マルチポット」の魅力を紐解いてご紹介。おすすめ商品もセレクトしましたので、ぜひ参考にしてみ...

shiro_chan
アツアツを食卓に。お店気分を味わえる【おでん鍋】で冬のごちそう

アツアツを食卓に。お店気分を味わえる【おでん鍋】で冬のごちそう

寒い日に無性に食べたくなるおでん。お好みの具を使って自宅でつくるアツアツおでんは、寒い体を内側から温めてくれます。こだわりのおでんグッズを活用して、おうちでおでん屋さん気分を楽しんでみませんか?

みう
寒い日に食べたい!「おでん」基本の作り方&アレンジレシピ

寒い日に食べたい!「おでん」基本の作り方&アレンジレシピ

空気が冷たくなってくると、食べたくなるあつあつおでん。じっくりとだしを取って、丁寧に下ごしらえをして絶品おでんを作ってみませんか?この記事では、知っておきたい基本の作り方と、簡単時短レシピ、アレンジに飽きたら楽しみたいアレンジレシピをご紹介します。

みう
1人暮らしでも家族でも。「1人用の鍋」でほっこり味わう鍋料理

1人暮らしでも家族でも。「1人用の鍋」でほっこり味わう鍋料理

肌寒さを感じる季節には、あたたかい鍋料理が食べたくなりますね。1人用の鍋があれば、1人暮らしでも食事時間がバラバラになる家族でも、いつでも鍋料理が楽しめます。おいしくて栄養たっぷりの鍋料理を、自分だけの鍋で楽しみませんか?

aici
煙突タイプや仕切り付きも!「しゃぶしゃぶ鍋」のおすすめ&アレンジレシピ

煙突タイプや仕切り付きも!「しゃぶしゃぶ鍋」のおすすめ&アレンジレシピ

「しゃぶしゃぶ」は、肉・魚・野菜のおいしさをシンプかつヘルシーに味わえる鍋料理。しゃぶしゃぶに適したお鍋を使うと、おうちでも本格的な味が楽しめます。今回は、形状や素材など選ぶときのチェックポイントをはじめ、通販で人気のしゃぶしゃぶ鍋をいろいろとご紹介。後半には、具材・だし・たれにこだわったアレンジレシピもまとめていますので参考にして...

natsusweeet
キッチンのミニマム化。"取っ手がとれる"フライパン・鍋特集

キッチンのミニマム化。"取っ手がとれる"フライパン・鍋特集

色々なサイズのフライパンがあると調理がはかどりますが、取っ手付きフライパンの収納って重ねての収納が不便だし、吊るして収納も、いっぱいあると場所に困るし見た目もいまいち。ところが、取っ手がとれるプライパンなら、重ねての収納が可能です。それ以外にも取っ手がとれるフライパンは使い勝手も抜群なんです。そこで、取っ手がとれるフライパンのメリッ...

musasi
使いやすさも大切♪気分も上がる、おしゃれな「鍋」集めました

使いやすさも大切♪気分も上がる、おしゃれな「鍋」集めました

材質によっても調理の行程や仕上がりに差が出る鍋選び。鋳物鍋や鉄鍋、ホーローやアルミなど、どの材質もそれぞれにメリットがあるからこそ迷いますよね。料理のおいしさだけでなく、お手入れのしやすさや扱いやすさ、収納しやすさなども鍋選びの大切なポイントです。今回はおすすめのお鍋を、材質ごとにまとめてご紹介していますので、ぜひ、参考にしてみてく...

shanti
おしゃれ&多機能なおすすめ「グリル鍋」煮る・焼く・蒸す…1台で何役も!

おしゃれ&多機能なおすすめ「グリル鍋」煮る・焼く・蒸す…1台で何役も!

グリル鍋は、電気を使った卓上で活躍するマルチ鍋。煮る・焼く・蒸す・揚げる・炊く…さまざまな料理に対応する便利な調理家電です。日々の暮らしやおもてなしでも役立ちますので、1台あると重宝します。今回は、グリル鍋の特徴や選び方をはじめ、一人暮らし向けのコンパクトなものからホームパーティー向けの大型サイズまでおすすめの製品をご紹介。グリル鍋...

natsusweeet
はじめての「中華鍋」に。選び方・お手入れ方法・おすすめブランドをまとめました

はじめての「中華鍋」に。選び方・お手入れ方法・おすすめブランドをまとめました

炒め物はもちろん、煮物や揚げ物などあらゆる調理に使える万能な「中華鍋」。でも、初めて使う人にとっては選び方やお手入れ方法が分からないことも多いですよね。そこで今回は、中華鍋の種類・使い方・おすすめブランドなどをまとめてご紹介します。すぐに作りたい中華料理のレシピも一緒にご覧下さいね。

22hana
使い勝手抜群!長く愛用できる「ル・クルーゼ鍋」の魅力・使い方・レシピ集

使い勝手抜群!長く愛用できる「ル・クルーゼ鍋」の魅力・使い方・レシピ集

今回は、世界中の家庭で愛されている「ル・クルーゼ」の鍋について詳しくご紹介します。「使い方が何だか難しそう」と思っている方も、これから購入しようか迷っている方も、みなさんぜひ参考にしてみてくださいね。鍋の特徴や選び方、使い方とあわせて、レシピもまとめました。ル・クルーゼ鍋で毎日の料理をもっともっと楽しみましょう♪

saku_05
台所時間がもっと好きになる。機能美に優れた調理道具を選ぼう

台所時間がもっと好きになる。機能美に優れた調理道具を選ぼう

長引くおこもり生活で、毎日のお料理やお皿洗いが憂鬱になってきてはいませんか?お気に入りの調理道具があれば、台所時間がもっと楽しくわくわくするはず。デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムをご紹介します。

キナリノ編集部
全部入れて火を付けるだけ!焦らずおいしい「コールドスタート」のレシピ

全部入れて火を付けるだけ!焦らずおいしい「コールドスタート」のレシピ

冷たいお鍋やフライパンに具材を入れてから火をつける「コールドスタート」という調理法、聞いたことはありますか?料理初心者でも失敗が少なく、お肉もやわらかく仕上がり、油汚れも少ないので後片付けも簡単に。そしてなにより、放っておくだけでできるのでとっても楽なんです!今回は、料理が苦手な人や仕事・子育てなどで忙しくささっと料理を作りたい人に...

merie
あったか「お鍋」でほっこり。「土鍋」の特徴と選びかたをおさらい

あったか「お鍋」でほっこり。「土鍋」の特徴と選びかたをおさらい

寒くなると、恋しくなるのがあったかメニュー。そのなかでも登場回数が多いのが「お鍋」なのでは。おいしいお鍋をいただくなら、こだわりたいのが「土鍋」。ベーシックな使いかただけでなく、ご飯を炊いたり、カレーやシチューなどの煮込み料理をつくったりなど、使い道は広がります。あなたも、お家時間が楽しくなるような「土鍋」探してみませんか。

naomi.spring
ずっと使いたくなる!機能美に優れたおすすめ「IH対応 鍋」

ずっと使いたくなる!機能美に優れたおすすめ「IH対応 鍋」

賃貸住宅でもここ最近はIHクッキングヒーターキッチンが増えてきています。お手入れが楽で便利ですが、使える/使えない調理器具があって、困ってしまうこともあるのではないでしょうか。今回はIHで使える鍋やフライパンなど、おすすめ調理器具全般や、チェック方法も合わせてご紹介していきます。また、卓上や戸外でガスと併用できる便利な鍋もあるので、...

shanti
時を越えて愛される理由って?暮らしに寄り添う「タイムレス」な名品たち

時を越えて愛される理由って?暮らしに寄り添う「タイムレス」な名品たち

時を越えて愛されるモノたち。どこかで見たことがある、いつの間にか使っていた…など、意識していなくても、いつの間にかそばにあったというモノはありませんか。ひとつひとつを丁寧に見ていけば、やっぱりその理由が隠されていることがわかります。そんな「タイムレスな名品たち」をアイテム別に見ていきましょう。

naomi.spring
お鍋にトング、器まで。あると便利な《パスタにまつわる》道具たち

お鍋にトング、器まで。あると便利な《パスタにまつわる》道具たち

自宅でパスタをつくるとき、あり合わせのキッチンツールで間に合わせるのもいいかもしれないけれど、よりおいしくつくりたいなら道具にこだわってみるのはいかがでしょうか?あると便利な、パスタにまつわるツールをご紹介します。

みう
調理時間をもっと楽しく!おしゃれで使える「キッチン5点セット」

調理時間をもっと楽しく!おしゃれで使える「キッチン5点セット」

調理時間を楽しくするのは素敵な道具から。お料理初心者さんに嬉しい基本の5点セットから、料理上手な上級者さん向け5点セットなど、その人その人に合ったおすすめの5点セットをご紹介します♪大切な人への贈り物の参考にもどうぞ◎

piku_peku
茹でたり、煮たり、揚げたりと。【雪平鍋】は毎日のお料理に大活躍

茹でたり、煮たり、揚げたりと。【雪平鍋】は毎日のお料理に大活躍

フライパンや、ミルクパン、中華鍋…。いろいろな調理道具があるけれど、一つあるととっても便利な「雪平鍋」。地味な存在だけれど、熱伝導が良く野菜の下茹でから調理まで、いろいろな使い方ができる便利なお鍋なんです。雪平鍋の知られざる魅力と、おすすめアイテムをご紹介します。

みう
おうちで簡単ご馳走ごはん。おいしい親子丼を作ろう♪

おうちで簡単ご馳走ごはん。おいしい親子丼を作ろう♪

ふわとろの卵に、出汁がしみこんだ鶏肉。たまに食べたくなる「親子丼」。手軽に作れる美味しい家庭料理として定番ですが、意外と美味しく作るにはコツが必要なんです。そんな定番料理だからこそ、基本をしっかりおさえて、いつでもササっと絶品親子丼が作れるようにしましょう!そこで、親子丼の作り方のコツからアレンジレシピ、おすすめの道具のご紹介です。

musasi
ちょっと特別な日の食卓に【すき焼き鍋】おすすめ4選

ちょっと特別な日の食卓に【すき焼き鍋】おすすめ4選

年末年始や、誕生日…ちょっと特別な日の食卓に食べたくなる「すき焼き」。ところがいざ作ろうと思ったら、お鍋がなかった・・・!なんてことありませんか?普通のお鍋じゃちょっと雰囲気が出ないし…。そこで、おうちですき焼きがしたくなるとっておきの「すき焼き鍋」をご紹介♪すき焼きの以外のお料理での、鍋の活用方法も合わせてどうぞ。

musasi
可愛いいのに、頼れる。毎日の相棒になる《ミルクパン》をキッチンに迎えましょ

可愛いいのに、頼れる。毎日の相棒になる《ミルクパン》をキッチンに迎えましょ

ころんとした丸みが可愛らしい「ミルクパン」。可愛いサイズならではの使いやすさがあって、見た目だけでなく機能性もばっちりです。一つ持っていると何かと便利な上に、キッチンをほっこりとした空間にしてくれます。可愛いだけでなく、ちょっとした温めものや、そのまま器としても活用できる優れもの。ミルクパンを日常の生活に取り入れて、ワンランク上のお...

acoco
レンジにはない良さを実感。「蒸し器」でふんわり幸せクッキング

レンジにはない良さを実感。「蒸し器」でふんわり幸せクッキング

古くからある調理器具「せいろ」ですが、使い方がよくわからない、なんだかハードルが高そう…と思っている方も多いのではないでしょうか?使い始めると電子レンジにはない良さを実感でき、ふんわりとした蒸気と香りに癒される「せいろ」。せいろを使って、幸せ&充実のお料理タイムを楽しみませんか?さまざまなお料理に幅広く使える「蒸し器」や「スチーマー...

みう
「ジンギスカン鍋」をおうちで味わい尽くす。由来やおすすめレシピをご紹介!

「ジンギスカン鍋」をおうちで味わい尽くす。由来やおすすめレシピをご紹介!

北海道のソウルフード「ジンギスカン鍋」は、羊肉と一緒に野菜がたっぷりと食べられ、焼き肉よりもヘルシーなので女性にも大人気のメニューのひとつ。そんなジンギスカンはおうちでも食べることができるって知ってましたか?ひとつは欲しい専用の鍋や取扱い方、そしておすすめの美味しいジンギスカンレシピをご紹介します♪

air

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー