使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方

包丁と一口に言っても、形状も大きさも様々なので、どれが良いのか迷ってしまいますよね。そんな時にお勧めしたいのが「三徳包丁」です。これさえ1本持っていれば、野菜もお肉もお魚まで便利に使えて困ることはありません。今回は、使いやすい包丁の選び方と国内外の優秀な「三徳包丁」をご紹介します。牛刀との違いや素材についても詳しく解説しているので、是非ご覧ください。2022年07月27日更新

カテゴリ:
生活雑貨
キーワード
キッチンツール調理器具包丁暮らしの道具食卓
お気に入り数346

包丁選びに迷っていませんか?

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方
出典:unsplash.com
家で食事する機会が増え、料理の頻度が上がったという方はきっと多いですよね。料理をたくさんするために新しい包丁を買おうと探している方も少なくないのではないでしょうか。

探し始めると形や大きさ、材質の違う包丁がいくつもあり、どう選んだら良いか迷うという方も多いでしょう。ここでは、おすすめの包丁とその種類、特徴、選び方についてご紹介していきます。

目次

もっと見る

まず持っておきたいのは「三徳包丁」

「三徳包丁」とは、家庭用の”万能包丁”

「三徳」の意味も押さえておこう!

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方
出典:
「三徳包丁」は、一般家庭でよく使われている包丁のことで、耳にする機会も多いですよね。三徳は「三つの用途」を意味し、「肉」「魚」「野菜」と日常生活で扱うことの多い3つの食材に対応した幅広い切り方ができるのが特徴で、「万能包丁」とも呼ばれます。

刃渡りはだいたい16〜18cm。まな板に対して直線形の刃元はキャベツやリンゴなど大きな野菜を切るのに、刃先のカーブは肉を切るのに、尖った先端部分は魚や肉をさばくのに適しています。

「牛刀」との違いについて

写真上が牛刀、写真下が三徳包丁
出典:

写真上が牛刀、写真下が三徳包丁

牛刀も、肉や野菜を切る時に使われる便利な包丁ですが、三徳包丁よりも刃渡りが長めで、刃幅は狭め、刃元から刃先にかけてのカーブが鋭いのが特徴です。そのため、塊肉や野菜などの食材を切ったり、刺身を引いたりすることに向いています。レストランなどではよく使われていますが、一般的なご家庭では三徳包丁1本でもまず困ることはないでしょう。

「三徳包丁」を選ぶ際に注目したい3つのチェックポイント

三徳包丁も、それぞれブランドや商品によってこだわりを感じる部分や特徴が違います。使いにくさでストレスを抱えないためにも、三徳包丁を選ぶ時のチェックポイントはしっかり押さえておきましょう。

【ポイント①】刃は扱いやすい「素材」かどうか

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方
出典:
包丁の刃の部分は、ステンレスやセラミックなどさまざまな素材があります。それぞれメリット・デメリットがあるので、扱いやすさの他にお手入れの面まで考慮して選びましょう。

家庭用ならやっぱり「ステンレス」

三徳包丁の素材としてもっとも多く採用されているステンレス。鉄(鋼)にクロムを足した合金のことで、「ステンレス鋼」ともいいます。一定の切れ味を保ちやすく、錆びにくいのでお手入れも比較的簡単であるほか、柔軟性もあって欠けにくく長持ちします。他に、ステンレス鋼にモリブデンを加え耐摩耗性を高めたり、バナジウムを加えて粘りを出した素材もおすすめです。

プロ仕様の「ダマスカス鋼」

異なる種類の鋼材をいく層にも重ね合わせて製鋼するダマスカス鋼。芯材によく使われるのは硬質のモリブデン鋼です。波打つようなダマスカス模様が特徴的で、鋭い切れ味と強度、錆びにくいという特性があり、高級包丁として知られています。

鋭い切れ味の「鋼」

鉄に炭素を加えて鍛えたものが鋼(=炭素鋼)です。強度があって切れ味が鋭いものの、錆びやすいためマメなお手入れが必要になります。初心者さんには不向きの包丁で、中級者さんからの使用をおすすめします。

常に清潔を保てる「チタン」

チタン素材は軽量で、水や塩水につかっても錆びないという特徴があります。ステンレスには劣りますが強度もあり、お手入れも楽チン。他の素材に比べて少し切れ味に物足りなさはありますが、セラミックより刃こぼれしないのが嬉しいポイントです。

リーズナブルで軽い「セラミック」

他の素材と比べて、もっともお安くお手入れも簡単なセラミック素材の包丁。錆びないことから、食材に金属製のにおいが移ることもありません。ですが、とても軽いので、重みのある包丁を使っていた方は少々使いづらさを感じるかもしれません。また、切れ味が長持ちし、熱にも強い特徴がありますが、落としたり硬いものを無理に切るなどの衝撃を加えると欠けてしまうこともあるので注意が必要です。

【ポイント②】使い勝手のいい刃の長さと重量かどうか

・長さ
一般的な家庭のキッチンで使うなら、15〜18cmの長さの包丁が使いやすいでしょう。中には18cm以上の刃渡りもあるので、キッチンの広さや使うことの多い食材は何かによって選びましょう。

・重さ
包丁は、ある程度の重さがあった方が安定感があり食材が切りやすいとされています。重さの目安は130〜200gくらい。あまり重すぎると腕に負担がかかるので注意が必要です。

【ポイント③】柄(ハンドル)の材質と形状は自分の手に合っているか

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方
出典:
包丁の柄の部分もチェックポイントのひとつです。握りやすく手に馴染む柄だと、食材を切るのに余計な力がかからず疲れづらいでしょう。毎日使うものだからこそ、自分に合うものを選びたいですね。

【材質①】木

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方
出典:
温かみのある木製の柄は、使うほどに自分の手にどんどん馴染んでいく性質です。ツバ付きのものは柄に水が染みにくく、傷みにくいでしょう。重たく感じるのであればツバなしを選びますが、使った後はすぐに水分を拭き取るなどのひと手間が必要です。

【材質②】ステンレス

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方
出典:
刃から柄の部分まで一体型のオールステンレスは丸洗できて衛生的ですし、食洗機対応のモデルが多いのが特徴。また、見た目にもシンプルなデザインなので、見せる収納にも向いています。

【材質③】樹脂

熱に強く、食洗機でも洗える強度を持つ耐熱樹脂。カラーバリエーションも豊富なので、食材によって包丁を使い分けたい方に便利です。(耐熱温度の低い樹脂ハンドルの場合は食洗機の使用ができません)

【形状①】カーブを描いた丸みのあるタイプ

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方
出典:
ハンドルの形状やサイズ感によっても握りやすさが違ってきます。手のひらにちょうどよく収まるようなカーブを描いたものや、ふっくらと丸みを帯びた形の柄は握りやすく、余計な力をかけずに食材を切ることができるでしょう。

【形状②】シンプルな直線形タイプ

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方
出典:
一方、直線形のフラットなタイプもあります。好みや慣れもあるので、今まで使ってきた包丁の形状も参考にして選ぶと良いでしょう。

「三徳包丁」と言ったらコレ!絶対外せないメーカー3選

どれがいいか迷う時には、品質とデザインの両方を兼ね備えた人気のメーカーから選ぶのも良いでしょう。最初の1本なら、これからご紹介する3つのブランドから選べば間違いありませんよ。

ZWILLING J.A.HENCKELS(ツヴィリングJ.A.ヘンケルス)

ZWILLING J.A.HENCKELS(ツヴィリングJ.A.ヘンケルス)は、ドイツで1731年に創業したキッチン用品の老舗メーカー。2大ブランド「ツヴィリング」と「ヘンケルス」の包丁が人気です。ツヴィリングはプロも多く使う本格的な包丁で高価ですが、ヘンケルスは一般家庭向けにリーズナブルな価格で手に入るのが特徴です。使い心地と作業効率を考えて設計された三徳包丁は、世界中で高く評価されています。

貝印

貝印は岐阜県関市において1908年に創業し、包丁作りを中心として発展してきたメーカーです。調理器具をはじめ、ビューティーケアや医療用まで、1万点ものアイテムを展開し暮らしに溶け込んでいます。切れ味が鋭く美しい刀を作る名匠「関孫六」の名を冠したシリーズは、優れた技術を今に受け継ぎ、世界で愛されています。

吉田金属

1954年新潟県燕・三条地区で創業した吉田金属工業。従来の包丁の問題を解決しようと開発された、刃から柄までオールステンレス一体構造の「GLOBAL(グローバル) 」は、1983年に誕生しました。発売から40年ほどになる今でも、日本はもちろん世界で評価され続けています。

【素材別】人気メーカーのおすすめ「三徳包丁」30選

それぞれ特徴のある三徳包丁。おすすめ&人気の商品をメーカー・ブランド別にピックアップしてみました。素材やデザイン、サイズ感など比較しながら自分にぴったりの一本を探してみてください。

ステンレス製

強度があり腐食しにくい「ツヴィリング」【18cm】|ツヴィリングJ.A.ヘンケルス

Zwilling 「 ツインフィン 2 マルチパーパスナイフ 180mm 日本製 」
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

双子のロゴマークで知られるブランド、ツヴィリング。ツヴィリングの三徳包丁の刃は、使い心地と作業効率の良さを考えて設計されています。特殊ステンレス銅を使っているため、強度も腐食性も優れていますよ。持ち手もステンレス素材なので、食洗機にかけても大丈夫です。

【商品のポイント】
素材:高炭素ステンレス鋼
ハンドル材質:金属
✔食洗機対応

Zwilling 「 ツインフィン 2 マルチパーパスナイフ 180mm 日本製 」
9,000円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

バランスが良い「ロストフライ」【18cm】|ツヴィリングJ.A.ヘンケルス

Henckels ヘンケルス 「 ロストフライ 三徳包丁 180mm 日本製
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

ツヴィリングJ.A.ヘンケルス において、ツヴィリングより求めやすい価格のブランドのヘンケルス。樹脂の軽量な持ち手とヘンケルスの切れ味、お求めやすい価格と、バランスの良い三徳包丁です。お料理初心者さんでも扱いやすいのが特徴。

【商品のポイント】
素材:ステンレス鋼
ハンドル材質:樹脂
✔食洗機対応

Henckels ヘンケルス 「 ロストフライ 三徳包丁 180mm 日本製
2,317円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

手にフィットする特徴的な持ち手の「 ミラノα」【18cm】|ツヴィリングJ.A.ヘンケルス

Henckels 「 ミラノα 三徳包丁 180mm 日本製 」
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

ヘンケルスの三徳包丁は、持ち手までメタル素材で衛生的です。切れ味や耐久性もよく、腐食しにくい特徴があります。持ち手はモナカ型ハンドルといって、手にフィットしやすい形状になっています。長時間包丁を使っても疲れにくいですよ。お値段もお手頃。

【商品のポイント】
素材:ステンレス鋼
ハンドル材質:金属
✔食洗機対応

Henckels 「 ミラノα 三徳包丁 180mm 日本製 」
3,300円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

人間工学に基づいて作られた長時間使っても疲れない包丁「HIスタイル エリート」【18cm】|ツヴィリングJ.A.ヘンケルス

Henckels ヘンケルス 「 HIスタイル エリート 三徳包丁 180mm ホワイト 日本製 」
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

HIスタイルとは(High Life & International Design) の略。人間工学に基づいたエルゴノミックデザインを採用しており、ハンドルはアーチ型で抜群の握りやすさです。切れ味の良さはもちろん適度な重量感も有り、長時間のお料理も快適です。また、8色とカラーバリエーションが多いのも魅力です。

【商品のポイント】
素材:ステンレス鋼
ハンドル材質:樹脂
✔食洗機対応

Henckels ヘンケルス 「 HIスタイル エリート 三徳包丁 180mm ホワイト 日本製 」
2,890円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

安定した使用感の三徳包丁「グローバル」【18cm】|吉田金属

グローバル 三徳 刃渡り 18cm G-46
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

グローバルの三徳包丁は、メスと同じ素材のステンレス鋼なので切れ味は抜群です。刃とまな板の接触面が長いので、キャベツの千切りや大根の輪切りなども安定して行えます。持ち手はドット柄の滑り止め付き。そして、持ちやすさを追求した形状になっているので使い心地はとてもいいですよ。

【商品のポイント】
材質:ステンレス(モリブデンバナジウム入)
ハンドル材質:ステンレス

グローバル 三徳 刃渡り 18cm G-46
9,900円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

とても軽量で流線形のフォルムが美しい「ヴェルダン」【16.5cm】|下村工業

下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁 165mm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

耐久性のあるモリブデンバナジウム鋼が使われたヴェルダンの包丁は、鋭い切れ味が長続きします。丸みのある柄は握りやすく力の入りやすい形状でありながら、中は空洞になっていて軽いため女性にもおすすめです。

【商品のポイント】
素材:ステンレスモリブデン鋼
ハンドル材質:ステンレス
✔食洗機対応

下村工業 日本製 ヴェルダン 三徳 包丁 165mm
2,267円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

より軽量化されたヴェルダンの後継モデル「ネオヴェルダン」【16.5cm】|下村工業

下村工業 日本製 ネオ ヴェルダン 三徳 包丁 165mm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

ネオヴェルダンは、ヴェルダンの後継モデルです。性能や材質はそのままに、持ち手部分のデザインがストレートな直線形に変更され、25g軽量化されています。

【商品のポイント】
素材:ステンレスモリブデン鋼
ハンドル材質:ステンレス
✔食洗機対応

下村工業 日本製 ネオ ヴェルダン 三徳 包丁 165mm
2,400円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

小ぶりで持ちやすい「ヴェルダン ファイン」【16cm】|下村工業

下村工業 日本製 ヴェルダン ファイン 三徳 包丁 160mm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

こちらはヴェルダンよりもやや小さめで、女性や手が小さい火とでも持ちやすい「ファインシリーズ」。持ち手のデザインが印象的で見た目も美しいですね。

【商品のポイント】
素材:モリブデンバナジウムステンレス刃物鋼
ハンドル材質:ステンレス
✔食洗機対応

下村工業 日本製 ヴェルダン ファイン 三徳 包丁 160mm
3,360円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

プロ級の切れ味がポイント「TOJIRO PRO」【17cm】|TOJIRO(藤次郎)

藤次郎 三徳 170mm 日本製 コバルト合金鋼 両刃
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

1953年の創業以来、「最高の切れ味」を追い求めてきた包丁専門メーカー。刃物の産地、燕三条で作られる「藤次郎」の包丁は、油や水分の残った手で持っても滑りにくいトルネード模様の柄が特徴です。オールステンレスで丸洗でき、衛生面も安心です。

【商品のポイント】
素材:ステンレス鋼
ハンドル材質:ステンレス鋼

藤次郎 三徳 170mm 日本製 コバルト合金鋼 両刃
7,920円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

心地の良い、さくさくの切れ味をその手に「関虎徹V金10号」【18cm】|安田刃物

関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

岐阜県関市にある「安田刃物」の工房で作られる包丁。鋭い切れ味が長持ちする刃と、握りやすいグリップが特徴で、多くの人に愛用されています。

【商品のポイント】
素材:高炭素ステンレス鋼
ハンドル材質:木

関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm
6,980円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

錆びにくいのがポイント「源虎徹 スウェーデン鋼」【18cm】|安田刃物

安田刃物 源虎徹 スウェーデン鋼 三徳包丁 180mm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

こちらは安田刃物の中でも、世界的に有名な特殊鋼の産地スウェーデン生まれの高級ステンレス刃物鋼を直輸入し、日本国内で三層構造に加工している、錆びにくいのが特徴の一本。使いやすさも人気です。

【商品のポイント】
素材:スウェーデンステンレス割込三層鋼
ハンドル材質:木

安田刃物 源虎徹 スウェーデン鋼 三徳包丁 180mm
7,176円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

グッドデザイン賞受賞!シリーズで揃えてもOK「キッチンナイフ」【18cm】|柳宗理

柳宗理 日本製 キッチンナイフ 刃渡り18cm 包丁
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

デザイン性に優れた柳宗理のキッチンツール。デザインだけでなくその使い勝手の良さもよく知られていますよね。もちろん包丁もその一つ。お鍋とセットで使いたいですね。

【商品のポイント】
素材:特殊ステンレス鋼
ハンドル材質:金属

柳宗理 日本製 キッチンナイフ 刃渡り18cm 包丁
6,886円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

和の技術を活かした日本生まれの包丁「家庭用ステンレス包丁」【16.5cm】|正広

正広 家庭用ステンレス包丁 165mm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

正広の三徳包丁は、長年培ってきた職人の技術を詰め込んだ家庭用の洋包丁です。ステンレス素材の刃なのでお手入れはとても楽チン。葉切り包丁や牛刀の特徴も合わせ持っています。発売から40年間売れ続けているロングセラーの三徳包丁です。

【商品のポイント】
素材:ステンレス鋼
ハンドル材質:木

正広 家庭用ステンレス包丁 165mm
2,699円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

これ1本でジャガイモの芽取りもOK「関孫六 匠創」【16.5cm】|貝印

貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 匠創 165mm 日本製 AB5156
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

貝印・関孫六の三徳包丁は、独自の研削加工によって食材の切断抵抗をできるだけ小さくしています。そのため、とても鋭い切れ味。持ち手はやや小さめで、女性にも使いやすい形状になっているので、長時間使用しても手首を痛めません。刃元の部分のエッジが滑らかなので、ジャガイモの芽取りも簡単にできますよ。


【商品のポイント】
素材:ステンレス鋼
ハンドル材質:ステンレス鋼
✔食洗機対応

貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 匠創 165mm 日本製 AB5156
2,753円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

独特の作刀から生まれるベーシック包丁「関孫六わかたけ」【16.5cm】|貝印

貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 わかたけ ステンレス 165mm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

関孫六オリジナルの親刃付け技術が施された包丁は、鋭い切れ味が長く続く優れものです。キッチン鋏やピーラーなど、関孫六シリーズで揃えるのもおすすめです。


【商品のポイント】
素材:ステンレス刃物鋼
ハンドル材質:ポリプロピレン
✔食洗機対応

貝印 KAI 三徳包丁 関孫六 わかたけ ステンレス 165mm
1,335円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

美しさとステータス感じる芸術品「旬 Shun Classic」【17.5cm】|貝印

貝印 旬 Shun Classic 三徳ナイフ
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

高級感漂う「旬」シリーズはお料理好きやモノにこだわる人から支持される本格派。まるで日本刀のような美しい柄の見た目は、硬さの異なるステンレスを33層に重ねることで実現。口コミでは「普段の三徳包丁では切れないものもよく切れる」と好評。ギフトにも選ばれています。


【商品のポイント】
素材:ハイカーボンステンレス刃物鋼
ハンドル材質:木材

貝印 旬 Shun Classic 三徳ナイフ
18,700円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探す

伝統製法によって作られる鎚目模様ハンドルの和包丁「刀舟 鎚目モナカハンドル」【18cm】|刀船

刀舟技研 三徳包丁 「刀舟 鎚目モナカハンドル」 180mm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

匠の技が冴え渡る「火造り鍛造と江戸研ぎ」という伝統製法により、一本一本丁寧に作られる刀船の三徳包丁。大切に手入れをしながら使えば、長く愛用できる一生ものの一本になりそうです。

【商品のポイント】
素材:ステンレス鋼
ハンドル材質:ステンレス鋼
✔食洗機対応

刀舟技研 三徳包丁 「刀舟 鎚目モナカハンドル」 180mm
23,500円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

プロも愛用する切れ味抜群な三徳包丁「UX10」【18cm】|ミソノ

Misono(ミソノ) UX10 三徳庖丁 No.781/18cm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

EU製の高純度ピュアステンレス特殊鋼を使用しているミソノの三徳包丁。一般的な鋼包丁よりも切れ味が良いと評判です。また研ぎやすいのでメンテナンスが楽チン。ミソノの包丁は、プロの料理人にも愛用されるほどのクオリティで、「これ1本持っておけば困らない!」と言える包丁です。

【商品のポイント】
素材:高純度ピュアステンレス特殊鋼
ハンドル材質:木

Misono(ミソノ) UX10 三徳庖丁 No.781/18cm
16,797円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

世界で使われる日本製「三徳包丁」【18cm】|ISSIKI

ISSIKI 包丁 三徳包丁 180mm
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

世界28か国で販売されている日本生まれのブランド。表面に凸凹加工を施したデポッド加工により、食材を切った際に、包丁から離れやすくストレスなく切ることができます。持ち手は、軍用品のハンドルにも使われるほどの高い耐水性・耐腐食性を誇る積層強化木(パッカーウッド)を採用しており丈夫。

【商品のポイント】
素材:ステンレス鋼
ハンドル材質:木
✔食洗機対応

ISSIKI 包丁 三徳包丁 180mm
4,980円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

ダマスカス鋼

浮かび上がる波紋が美しい高級包丁「ヤクセル」【16.5cm】|関藤平

関藤平 37層 ダマスカス 三徳 包丁
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

18層のダマスカス鋼で、コバルト合金V金10号を挟み込んだ刃部分は、波の形が美しく切れ味も抜群。柄の部分は継ぎ目が滑らかで衛生的です。

【商品のポイント】
素材:ダマスカス鋼
ハンドル材質:カンバスマイカルタ、ステンレス

関藤平 37層 ダマスカス 三徳 包丁
6,200円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

プロ御用達の堺打刃物の三徳包丁「堺孝行33層槌目」【18cm】|堺孝行

ダマスカス 本割込 三徳包丁
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

料理の腕を格段に上げてくれる、プロ御用達の堺打刃物の三徳包丁。 刃の表面には鏡面加工が施されており、優美なダマスカス模様をより一層引き立たせます。

素材:ダマスカスV金10号鋼割込

ダマスカス 本割込 三徳包丁
楽天で商品を探す

チタンコーティング

チタン強化コーティングでお手入れ簡単「フレッシュキッチン」【16.5cm】|ティファール(T-fal)

ティファール(T-fal) 三徳包丁16.5cm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

切った食材はもちろん、汚れや匂いも付きにくくしてくれるチタン強化コーティングを施したティファールの三徳包丁。チタン強化コーティングとは、チタン粒子で強化したポリエステル樹脂をまとわせること。切れ味の良さと錆びにくさを両立できます。

【商品のポイント】
素材:ステンレス鋼チタン強化コーティング
ハンドル材質: 熱可塑性エラストマー (耐熱温度70度)

ティファール(T-fal) 三徳包丁16.5cm
1,480円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

3つのメリットを持つ職人仕上げの三徳包丁「霞」【18cm】|スミカマ

スミカマ (SUMIKAMA) 霞(KASUMI) チタニウム 三徳包丁 18cm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

包丁には珍しくカラフルでバリエーション豊かな三徳包丁。刃には、耐久性のあるモリブデンバナジウム鋼に「傷つきにくい」「金属臭が少ない」「食材ににおいがうつりにくい」と3つのメリットを生むチタンコーティングが施されています。持ち手部分は丸みがあるため、押し切り等がしやすい設計にもなっています。熟練職人によって1本1本作られているので、切れ味も抜群です。

【商品のポイント】
素材:モリブデンバナジウム鋼
ハンドル材質:ポリプロピレン樹脂

スミカマ (SUMIKAMA) 霞(KASUMI) チタニウム 三徳包丁 18cm
11,000円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

岐阜県関市の技術力「濃州正宗」【17cm】|佐竹産業

佐竹 濃州正宗作AODチタンコーティング三徳包丁
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

刃物の街岐阜県関市で作られた、高い技術を誇る逸品。ステンレス鋼に、サビに強く耐摩耗性のあるチタンをコーティングすることで、鋭い切れ味が長続きします。口コミからも切れ味の良さがうかがえます。

【商品のポイント】
素材:モリブデンステンレス刃物鋼
ハンドル材質:ポリプロピレン

佐竹 濃州正宗作AODチタンコーティング三徳包丁
2,128円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

ダイヤモンド含有の切れ味「ダイアチタン包丁」【16cm】|フォーエバー社

ダイアチタン包丁
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

とっても軽くて錆びないと評判の高いチタン。その中でもダイヤモンド配合の切れ味鋭いフォーエバー社は人気です。トマトのスライスもスッと刃が入り、ノーストレスで切ることができます。

【商品のポイント】
素材:ダイアモンド、銀、セラミック含有ハイブリッドチタン
ハンドル材質:ポリプロピレン

ダイアチタン包丁
楽天で商品を探す

セラミック

小回りが効くカラフルなセラミック包丁「Colors Fine 」【16.5cm】|パール金属

パール金属 セラミック 包丁 165mm Colors Fine グリーン
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

錆びずに衛生的に使い続けられるセラミック製の包丁。15mmのタイプもあり、ペティナイフと同等のサイズ感でサッと取り出して使用できる手軽さが魅力です。包丁には珍しいカラフルさも素敵です。


【商品のポイント】
素材:ジルコニアセラミックス
ハンドル材質: ABS樹脂(ラバー塗装・耐熱温度90度)

パール金属 セラミック 包丁 165mm Colors Fine グリーン
1,716円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

おしゃれで機能的なセラミック包丁ならコレ「ファイン セラミック」【18cm】|京セラ

京セラ 包丁 HIP加工 ファイン セラミック 三徳 18cm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

軽くて鋭い切れ味、食べ物に金属臭がつかず、錆びることもないのがファインセラミックの特徴です。研ぎ直しもできるため、長く愛用できます。黒一色とスタイリッシュで、男性にもおすすめです。

【商品のポイント】
素材:ファインセラミックス
ハンドル材質:ポリプロピレン(耐熱温度:110度)
✔食洗機対応

京セラ 包丁 HIP加工 ファイン セラミック 三徳 18cm
6,950円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

カラフルなカラーも人気「ファイン セラミック 小 」【14cm】|京セラ

京セラ 包丁 ファイン セラミック 小 三徳 140mm ピンク FKR-140PK 食洗機OK
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

京セラのセラミックはカラフルな持ち手も人気のポイント。自分の好きなカラーでお料理できたら気分も上がりますよね。こちらは14センチと小ぶりなので、お子さんの包丁の練習にもいいかもしれません。

【商品のポイント】
素材:ファインセラミックス
ハンドル材質:ポリプロピレン(耐熱温度:110度)
✔食洗機対応

京セラ 包丁 ファイン セラミック 小 三徳 140mm ピンク FKR-140PK 食洗機OK
4,054円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

高級料亭と共同開発「陶匠」【16.5cm】|latuna

包丁 セラミック 【高級料亭料理人監修】 黒 【日本製】 極軽
この商品を見る
出典:item.rakuten.co.jp

湯島の高級料亭と共同開発した商品。独自の技術で切れ味が長続きすることで、使い始めと同じ切れ味が続きます。持ち手は耐衝撃性が強く、抗菌仕様なので清潔。流線形で握りやすいグリップ感です。

【商品のポイント】
素材:ファインセラミック
ハンドル材質:ポリプロピレン
✔食洗機対応

包丁 セラミック 【高級料亭料理人監修】 黒 【日本製】 極軽
3,380円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探す

その他

女性の手にも使い勝手のよい小さめの三徳包丁「ネコ 」【14m】|メルペール

メルペール ネコ 小三徳 包丁 (刃渡り約14cm) 770-307
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

可愛らしい猫のイラストが描かれた包丁。見た目は可愛いけれど切れ味は鋭く、オールステンレス製でお手入れも簡単です。三徳包丁より少し小ぶりで、手の小さい女性におすすめ。毎日のお料理がもっと楽しくなりそうですね。

【商品のポイント】
素材:金属
ハンドル材質:金属

メルペール ネコ 小三徳 包丁 (刃渡り約14cm) 770-307
1,600円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

三徳包丁の使い方をおさらい♪

包丁を正しく使うことで腕や手首に負担をかけずに調理できます。こちらでは、まな板の使い方もあわせて、三徳包丁の持ち方などを丁寧に解説しています。改めておさらいしておきましょう!

お手入れ上手になる!「三徳包丁」の正しい研ぎ方

お気に入りの三徳包丁を手に入れたら、長く使い続けられるよう定期的にメンテナンスも行いましょう。とくに、ステンレスは切れ味を保つためにも欠かせません。包丁研ぎは難しいというイメージを抱きがちですが、手順通りに進めていけば思ったよりも簡単です。現在では、手軽に包丁が研げる”シャープナー”という道具もあります。おすすめの研ぎ石とあわせてご紹介します。

”砥ぎ石”ならシャプトンの「刃の黒幕シリーズ」

シャプトン 刃の黒幕 オレンジ 中砥 #1000
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

シャプトンの「刃の黒幕シリーズ」は、多くの人に愛用されている、研ぎ石の中ではロングセラーの人気者です。持ち運びしやすい収納ケース付き。しかも、そのケースは研ぎ石の土台にもなります。荒さの違う研ぎ石が10種類も揃っています。

シャプトン 刃の黒幕 オレンジ 中砥 #1000
2,873円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

手軽に研ぐなら貝印 関孫六の小型「シャープナー」

貝印 KAI シャープナーダイヤモンド & セラミック 日本製
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

貝印のシャープナーは3つの工程に分けて切れ味を整えていくシャープナーです。本体の底の部分には、滑り止め防止のゴム付き。コンパクトなので収納も場所をとりません。

貝印 KAI シャープナーダイヤモンド & セラミック 日本製
1,080円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

【番外編】あると嬉しい!「三徳包丁」と併せて揃えたい包丁

肉、魚、野菜に対応する三徳包丁があれば十分ですが、よりお料理を楽しみたい、もっとこだわりたいという方もいますよね。三徳包丁に加えるならどんな包丁が良いか、みていきましょう。

より小回りの利く”ペティナイフ”

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方
出典:
ペティナイフは、三徳包丁よりも小型で細かい下ごしらえにとても向いています。硬く大きな食材でない限り、フルーツや野菜を切るときもペティナイフで代用できます。小さくてさっと取り出しやすい気安さがいいですね。

パン好きなら揃えたい”パン切り包丁”

使いやすい『三徳包丁』はコレ!おすすめの30選&上手な選び方
出典:unsplash.com
パンは三徳包丁よりもパン切り包丁を使う方が、パンを押しつぶすことなく綺麗に切ることができます。購入したパンを自宅で切りたい、家でもパンを焼くいう方はぜひ持っておきたいアイテムです。

~おすすめペティナイフ&パン切り包丁~

三星刃物・和 NAGOMI:ペティナイフ15.5cm

ペティナイフ【和 NAGOMI】『皮切り 飾り切り用 刃渡り155mm』
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

明治6年創業の「三星刃物」が展開する「和・NAGOMI」のペティナイフは、一般的なペティナイフの刃渡りよりも長く、ペティナイフと三徳包丁の良いところを併せ持っています。高品質ながら、お手入れは新聞紙で数回研ぐだけと簡単なのも嬉しいですね。

ペティナイフ【和 NAGOMI】『皮切り 飾り切り用 刃渡り155mm』
9,900円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

アーネスト・つばめのパンナイフ:パン切り包丁23.5cm

パン切り包丁 つばめのパンナイフ 23.5cm
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

金物の街、燕市ならではのキュートなロゴが入ったパン切り包丁。天然のケヤキを使った柄は見た目はもちろん感触も柔らかで温かみがあります。パンはもちろん野菜やお肉まで、幅広く使えます。

パン切り包丁 つばめのパンナイフ 23.5cm
4,618円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

お料理には優秀な「三徳包丁」は欠かせない!

三徳包丁は、お肉からお魚、野菜と用途が幅広い優秀な包丁です。この1本さえ持っていれば、家庭料理で困ることはないでしょう。ブランドによって素材や形状はさまざまなので、できれば店頭で一度確かめてから購入することをおすすめします。包丁も定期的なメンテナンスが必要ですので、砥ぎ石やシャープナーもあわせて購入し、永く愛用できたら素敵なことですね。
出典:unsplash.com

三徳包丁は、お肉からお魚、野菜と用途が幅広い優秀な包丁です。この1本さえ持っていれば、家庭料理で困ることはないでしょう。ブランドによって素材や形状はさまざまなので、できれば店頭で一度確かめてから購入することをおすすめします。包丁も定期的なメンテナンスが必要ですので、砥ぎ石やシャープナーもあわせて購入し、永く愛用できたら素敵なことですね。

そろそろこだわりの包丁デビューしてみない?おすすめ包丁6選
そろそろこだわりの包丁デビューしてみない?おすすめ包丁6選

みなさんの愛用している包丁は、お気に入りの1本ですか?お料理づくりに欠かせない包丁。あれもこれも買い替えるより、こだわりの包丁を長く大切に使ってみてはいかがでしょうか。包丁が使いやすいと、お料理も自然と楽しくなるはず!今回は「庖丁工房タダフサ」「GLOBAL(グローバル)」「貝印(KAI)」「柳宗理(やなぎそうり)」「志津刃物製作所(しづはものせいさくしょ)」「la base(ラ バーゼ)」の包丁をご紹介します♪

三徳・ペティ・牛刀etc。用途に分けて揃えたい【包丁】の種類と特徴
三徳・ペティ・牛刀etc。用途に分けて揃えたい【包丁】の種類と特徴

料理を始める時、まず購入するアイテムといえば包丁ですよね。一口に包丁といっても、大きさも形も様々です。食材や切り方、シーンに合わせてぴったりの包丁を選びたいところ。質の良い包丁を揃えて、料理をもっと楽しみましょう!

こだわって選びたい。お料理のグレードを上げる《包丁》おすすめブランド5選
こだわって選びたい。お料理のグレードを上げる《包丁》おすすめブランド5選

毎日使うものだからこそ、良い包丁を末永く使いたい。そんなふうにお考えの方も多いかと思います。ですが、数多くの包丁がある中でどれを選べばいいのか、自分に合ったものはどれなのかと悩んでしまいますよね。そこで今回は、デザイン性が高く、機能性、切れ味とともに優れた包丁を選んでみました。ぜひご参考になさってみてください!包丁であなたのキッチンライフが変わりますよ。

わが家のここち。
北欧雑貨&インテリアのオンラインショップ【KOZLIFE】
食器と料理道具の専門店「プロキッチン」

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー