フレッシュ&ピリ辛なメキシカン調味料「サルサソース」の作り方&活用レシピ
「サルサソース」は、タコスに欠かせないトマトベースの調味料。このソースがあれば、あっという間におしゃれなメキシカンランチのできあがり。この夏、テーブルにメキシコの陽気な風を吹かせてみませんか?そこで今回は、サルサソースの簡単な作り方をはじめ、保存方法と日持ちについてもご紹介します。また、手作りサルサソースのアレンジレシピや、定番のタ...
下処理と甘辛チリソースが決め手!中華の人気者「エビチリ」の本格&簡単レシピ集
エビチリ(エビのチリソース炒め)は、中華料理の人気者。テーブルに登場したら、一気にテンションが上がりますよね。じつは、このエビチリ、日本人向けにアレンジされたもので、おうちでも意外と簡単にできちゃうんですよ。今回は、エビチリの味の決め手になるエビの下ごしらえの方法や、本格的&簡単レシピから、チリソースの手軽な作り方のアイデア、そして...
サンチュでくるんでヘルシーに!韓国の肉料理「サムギョプサル」でにぎやかパーティー♪
韓国の焼肉料理の定番「サムギョプサル」。ジューシーな豚バラ肉を使った肉料理は、パワフルなスタミナアップメニューです。夏はみんなで集まって、野外BBQや卓上ホットプレートでわいわい楽しみましょう。今回は、サムギョプサルの名前の意味や本場・韓国での食べ方をはじめ、基本の作り方や付け合わせ、そしてタレのアイデアについてもご紹介します。アレ...
"パクチスト"さんに告ぐ、自家栽培のすすめ。「パクチー」の育て方と活用レシピ
パクチーといえば、パクチーフェスなんていうものも開催されるほど、好きな人にはとことん愛される野菜。ちょっぴりクセがあるけれど、だからこそ一度ハマるとやみつきになってしまうんですよね。そんなパクチーは購入するとほんのすこしでお高いという野菜に分類されますが、実は家庭菜園でも簡単に育てることができるんですよ!おうちで栽培すれば、食べたい...
夏だからこそ食べたくなる!世界の《スパイシー料理》レシピ集めてみました
暑さが本格化する時期は、ちょっと辛さがある食べ物が食べたくなりますよね。辛いものが食べたくなったら、カレーや担々麺など、定番の辛いもの料理も良いですが、あえて海外のスパイシー料理にトライしてみるのはいかが?レストランに行かなくても、おうちで作れる簡単スパイシー料理レシピをご紹介します!
濃厚な味わいが癖になる。一度は食べてみたい『世界の卵料理』レシピ集
毎日の食事で幅広く使われ馴染み深い「卵料理」。私たち日本人だけでなく、土地の風土や食の歴史の中で世界でも多くのアレンジがほどこされています。今回は、数ある世界の卵料理の中でも、国によって味わいや食感などが楽しめる定番からまだ知られていないレシピなどを幅広くご紹介します。アジア・アメリカ・ ヨーロッパ...
夏はスパイシーな肉料理を満喫♪トルコ名物「ケバブ」の作り方&アイデアレシピ
トルコの名物料理、ケバブ。日本にも、専門店や屋台が増えとても人気ですね。お肉のジューシーなうまみがたっぷりでスタミナ満点。エスニックな味つけもスパイシーで夏向きです。肉料理のひとつとして、夏の食卓に登場させてみませんか。今回は、ケバブの発祥や意味と、ドネルケバブなどトルコでのケバブの食べ方をはじめ、おうちでの基本の作り方やアレンジレ...
チョイ足しで新鮮な味に。"エスニック調味料"が活躍するごちそうレシピ
ナンプラーやチリソースなど、エスニック料理の味の決め手になる調味料。料理に使おうと張り切って揃えても、結局キッチンの隅で眠ったままということはありませんか?そんなエスニック調味料を、もっと気軽に味付けに活用してみましょう。いつもの料理にアクセントが生まれて、新鮮に感じられますよ。
鶏のうまみ&タレが決め手!タイのソウルフード「カオマンガイ」でエスニックな夏ごはん♪
じっくり火を通して柔らかくなった鶏肉と、鶏の出汁がしみたご飯。シンプルだけど、鶏のうまみがたっぷりと味わえるタイ料理「カオマンガイ」は、エスニックテイストで夏にぴったりのメニューです。今回は、カオマンガイについての解説をはじめ、炊飯器で簡単にできる基本の作り方や、圧力鍋、フライパン、レンジなどを使った簡単レシピ&タレの作り方、さらに...
アジア~中南米~欧州…夏だから美味しい世界の料理で【旅する食卓】10か国27レシピ
自宅のテーブルで海外旅行の気分を楽しんでみませんか? 食欲がおちてしまいがちな時季にぴったりな“夏に食べたくなる”各国の料理のレシピを集めてみました。ピリッと辛いスパイシーなものから、さっぱり食べられるものまで、手軽に作れるメインや副菜、デザートなどをラインナップ。ぜひご家庭で作って「世界の夏ごはんツアー」を楽しんでみてくださいね。
餃子よりも簡単…!?しゅうまい(シュウマイ)の手作りレシピと献立
おうちで餃子は作るけど、シュウマイは作ったことがない…。そんな人って多いのではないでしょうか。そこで今回は、シュウマイの基本のレシピと、シュウマイに良く合う献立レシピ。さらには、シュウマイ作りに必要な道具など、シュウマイ作りのあれこれをご紹介したいと思います!今夜は、熱々&ジューシーなシュウマイで、美味しい、楽しい食卓を囲んでみませんか♪
一品加えたら、満足ごはんの出来上がり。簡単「中華スープ」のレシピ集合♪
一汁三菜は毎食の目標。けれど一汁三菜を作るって大変ですよね。でも汁物がない食卓はなんだか寂しいもの。そこで〈一品汁物を追加したいなと思ってからすぐできる、とっても簡単に作れるレシピ〉や、〈スープが主役、ボリュームたっぷりのレシピ〉など、おすすめの中華スープのレシピをご紹介します。
「知らない味」を探しに行こう。“世界の味”を楽しめるお店【関東編】
海外旅行の楽しみの一つ“その地の美味しい料理を食べること”。実際に、現地にまで行けなくても、最近ではエスニック料理も身近になり、日本にいても色々な国の料理を食べることができるようになりました。今日はその中でも、普段食べる機会の少ない、世界の郷土料理や、現地から日本に進出したお店で味わえる名物グルメをご紹介します。
活用しなきゃもったいない♪旨みたっぷり《オイスターソース》のレシピ集
オイスターソース、冷蔵庫に眠っていませんか?「1本使い切る前にいつも賞味期限が過ぎてしまう」という方もびっくり。中華以外にも大活躍のオイスターソースを使ったレシピをご紹介します。コクと旨味たっぷりのオイスターソースで、料理の幅をもっと広げてみませんか?
さらりと食べられる本格エスニック!アレンジも楽しめる『スープカレー』のレシピ帖
カレーはちょっと重過ぎるというときに、さらさらのスープカレーはおすすめです!基本はエスニックですが、和風にもアレンジが可能。スパイスの度合いや具材を工夫すれば、いろいろなバリエーションを楽しめます。さらっと栄養補給して、暑い季節も元気に過ごしましょう。
夏にぴったりのベトナムの麺。「フォー」の基本とアレンジレシピ帖
ベトナムの麺料理の定番である「フォー」。お米で作った麺を様々な材料を組み合わせて作るこの料理は暑い夏にピッタリ。香辛料のたっぷり効いたスープが食欲をそそります。基本フォーからアレンジまでお家で出来るレシピをまとめました。
パーティーにもオススメ♪スウェーデンのハッセルバックポテト♪
スウェーデンの国民食【ハッセルバックポテト】。アコーディオンポテトとも呼ばれるこのレシピは、いろいろな料理の付け合わせとしても大活躍です。ちょっと目を引くビジュアルと、食べやすさが楽しい北欧のおいしいベイクドポテト!おしゃれなじゃがいも料理として覚えておくと、パーティーやBBQなどで喜ばれます♪今回は、オーブンなどを使った基本の作り...
新しい世界の味を堪能しよう!東京『ワールドレストラン』ガイド
「今日は何を食べに行く?イタリアン?フレンチ?それとも中華?」何を食べに行こうか迷った時はワールドワイドな「世界の味」に注目してみませんか?今回は、アジアのスリランカやヨーロッパのチェコ、ポルトガル、南米アルゼンチンなど、都内にある世界の料理を堪能できる美味しいレストランをご紹介したいと思います!まだまだ知られていない新しい味や感動...
おうちで作れたらうれしい!魅惑の【アジアンスイーツ】レシピ
アジアにはさまざまな種類のスイーツがあります。日本でも次々と専門店がオープンしているほど、大人気です。でも、もっと手軽にアジアンスイーツを食べられたらいいのになと思いませんか?そこで、おうちで作れるアジアンスイーツのレシピをご紹介します。
実は、お家で簡単に作れちゃう♪ 皮から作る「ブリトー」レシピ
メキシカンな食べ物として日本でも有名な「ブリトー」。コンビニやファストフードなどお店のものもいいですが、実はおうちで簡単に作れちゃうんです♪しかも、皮から! そこで今回は、小麦粉を使った基本の皮の作り方をはじめ、米粉や玄米粉を使った皮などさまざまにご紹介。また、肉・魚・豆などいろいろな具材を使ったブリトーの人気アレンジレシピや、春巻...
思い立ったらサッと作れる!「キーマカレー」の基本の作り方とアレンジレシピ
キーマカレーは、ひき肉と野菜で作るインド料理。ドライカレーが水分が少ないカレー全般を指すのに対して、キーマカレーは「ひき肉カレー」のこと。スパイシーな香りとジューシーな肉と野菜が渾然一体となった美味しさは、キーマカレーならではの味わいです。思いついた時にサッと作れる簡単レシピは、たっぷり仕込めば様々な料理にアレンジ可能◎。本格派のレ...
たまにはいいよね。大切な人と大人の時間を過ごしに行きたいレストラン@東京
大切な人をお祝いしたり、何か相談したり…大人の時間を楽しみたいときに行きたいレストランをご案内します。贅沢な空間でいただくお料理は、心を豊かにしてくれそうです。優雅な時間を過ごせる6店をご紹介します♪
パッと作れてとってもおいしい♡自宅でガパオライスを作ってみよう!
日本でも大人気のタイ料理。タイ料理といえばグリーンカレーやトムヤムクン、パッタイなどが有名ですが、自分で作るとなるとけっこう大変…。そんな中、自宅で簡単につくれて本格的な味が楽しめると注目されているのが「ガパオライス」。おいしさはもちろん、目玉焼きがのった見た目の華やかさ、ワンプレートで済む手軽さが人気のヒミツです♪基本の作り方とア...
爽やかな香りとしびれる辛さ!話題の中国スパイス「花椒(ホワジャオ)」のおすすめレシピ
いま、中国スパイスの「花椒(ホワジャオ)」が話題で、パクチーに続くブームになりつつあるとか。四川料理に欠かせない花椒は、麻婆豆腐などに少し入れるだけでも、一気に本場のような本格的な味わいに。おいしさのあとにやってくる、しびれる感覚がくせになります。今回は、そんな花椒の使い方や、花椒入りの本格麻婆豆腐の作り方をはじめ、花椒風味の中華漬...
いつものメンツに変わりダネ。今年のピクニックは『エスニック料理』で攻めてみない?
ピクニックと言えばサンドイッチやおにぎりが定番ですが、毎回同じメニューだとつまらない。そんな時はエスニック料理を加えて、周りをアッと驚かせてみませんか?今回はアジア、中米、ヨーロッパ、ロシアなど世界各国から、簡単に作れてみんなでシェアできる素敵なピクニックメニューを集めてみました!
オイルに浸けて調理するだけ♪フランスでおなじみ「コンフィ」のお手軽レシピ
最近レストランなどでよく目にする「コンフィ」。グリルやローストとも似ているようだけれどどこが違うの?と思った人も多いのではないでしょうか。コンフィとは食材をオイルに漬けてじっくりと火を入れる、フランスの伝統的な調理法で、味をじっくりとしみ込ませるだけでなく、食材の保存方法としても昔から使われてきた方法なんです。今回はこの「コンフィ」...
国が変わればアレンジいろいろ。レパートリーに加えたい【世界のじゃがいもレシピ】
じゃがいもは世界共通の定番野菜。どの国にも、それぞれ名物のポテトメニューがあるものです。いろんなパートナーと相乗効果を成せる万能食材なだけに、重宝されているんですね。今回は、作って楽しい&もてなして喜ばれる13の世界代表じゃがいも料理をご紹介します。じゃがいもの調理法がワンパターンになっていませんか?芽が出るまで放っておいていません...
人気の韓国版チーズフォンデュ!「チーズタッカルビ」の作り方&アレンジ集
甘めの味つけされた肉や野菜に、同じ鉄板で溶かしたチーズをからめて楽しむ「チーズタッカルビ」。韓国で人気のメニューですが、日本でも韓国版のチーズフォンデュとしていま注目を集めています。そこで、その基本の作り方を動画も含めてご紹介。また、ホットプレートを使った手軽なレシピや、鶏肉以外にも豚肉やタコ・鮭などの魚介を使ったレシピ、カレー風味...
フルーツや野菜を重ねて…フランス生まれの「ガトー・インビジブル」を作ってみよう♪
フランス生まれの「ガトー・インビジブル」というケーキが注目されていますね。切ってみると、ミルフィーユ状になった断面がとてもきれい。いったいどうのように作るのでしょうか。今回は、その基本的な作り方をはじめ、りんご・ベリー・バナナなどフルーツを使ったスイーツ系、野菜やハム・チーズなどを使った食事系に分けて、アイデアいっぱいのガトー・イン...