522件
気になるキーワードで探す
買ってきた食材を生のまま保存しておくのではなく、ひとまず茹でて冷凍保存。そうやってストックしておくことで調理の時短にも繋がりますし、あと一品欲しい時にも頼もしい存在になります。今回は、そんな茹でてから保管しておく作り置きレシピと、それらを活用したおかずレシピをご紹介します。
野菜やお肉を冷凍しておくと、忙しい時や食材のストックなどにとっても便利。でもどうやって冷凍していますか?解凍方法は?冷凍食材はちょっとしたポイントに気をつけるだけで、今よりもっと美味しく食べることができるんです♪もっと美味しく食べられる“冷凍&解凍方法”のコツをまとめました。
手軽に見れてわかりやすいレシピ動画やレシピサイトは眺めているだけでも楽しくて、料理をはじめたくなりますよね♪そんな「レシピ」をきっかけに料理をはじめた初心者さんにおすすめしたいのが「野菜の下ごしらえ」。皮むきや下茹で、塩もみなどひと手間加えることで美味しく仕上がるのでぜひマスターしてみてくださいね♪
お家に常備されている「乾燥わかめ」どんなふうに活用していますか?お味噌汁や酢の物、和物などが定番ですが、それ以外にも美味しい食べ方はたくさんあるんです。今回は、主菜、副菜、作り置きおかずやスープなど、乾燥わかめの活用法・レシピをバリエーション豊かにご紹介。女性の美と健康にも嬉しい食材「わかめ」を、いろいろなメニューに取り入れてみましょう!
バーベキューやアウトドアが楽しい季節。いつもと一味違ったアウトドアメニューを楽しみたい方におすすめの便利アイテムが「ポリ袋」や「フリーザーバッグ」などの密封袋です。下ごしらえや調理に幅広く活用できる便利さとお手軽さ、ちょっとの工夫でいつもと違う味を楽しめるのが魅力。メインとなる肉料理から初心者でもカンタンに作れちゃうパンやピザまで。...
アサリや海草類、小魚などを砂糖と醤油で甘辛く煮つめて作る佃煮は、ご飯のお供として人気があるだけでなく、保存も効いてとても便利。また、魚介類だけでなく、肉や野菜などで作る佃煮も人気があり、各家庭で受け継がれる「おふくろの味」もあります。そこで、チャレンジしてみたい自家製佃煮とアレンジレシピから、作った佃煮をしっかり保存してくれるおすす...
「カレー味」とか「カレー風味」と聞くだけで、ふつふつと食欲が湧いてくるなんてことありませんか?カレーはもはや日本の国民食。慣れ親しんだ味とスパイスの香りや刺激、言わずとも体が記憶していますよね。夏の疲れが出やすい時期は、料理すること食べることすら億劫になってしまいがち。そんなときこそ、カレー粉やスパイスをどんどん活用してみましょう。...
ヴィーガンフード「ファラフェル(Falafel)」は、ひよこ豆を主原料とした中東風コロッケ。100%植物性で低カロリーな材料を使いながらも、お肉にも負けない味わいと満足感があるので、健康を意識する人たちから大注目のメニューとなっています。この記事では、そんな人気急上昇中のファラフェルのイロイロをご紹介します♪
納豆を醤油やタレ、刻みねぎのみでシンプルに食べているだけという方、このままではあまりにもったいない!納豆に食材を+αすることで、さまざまなバリエーションで納豆をよりおいしく味わうことができます。今回は、シンプルなものから、意外な食材を加えたものまで、毎日試してみたくなる納豆レシピを集めてみました。さっそく今日から、おいしい&飽きない...
土日に常備菜をたくさん作って、冷蔵庫いっぱいに保管する人が多くなりました。レンジで温めるだけで食べられる常備菜は便利ですが、やはりフライパンやお鍋を使って作った、アツアツの作り立てにはかないません。素材に下味をつけて、調理直前の状態で保存する下味冷凍なら、忙しい人でもあっという間にできたてのお料理を作りあげることができます。初心者さ...
日本の食卓に欠かせないお味噌。お料理にうまく使うことで、ほかの調味料では出せないコクや深みをプラスすることができますよね。今回は、伝統のおかず味噌の作り方から、バリエーション豊富なおかず味噌、おかず味噌を使ったレシピなど、お味噌の可能性がぐんと広がるレシピをご紹介します。
唐揚げを失敗しないでおいしく作るには、いくつかのコツが必要です。今回は、油で揚げる際の「二度揚げ」の方法も取り入れた、本格的なおいしい唐揚げの作り方をご伝授します。定番のからあげから、ちょっと難易度の高いものまでいろいろなレシピも合わせてピックアップしましたので、今まで何となくからあげを作っていた方はもちろん、自分流のからあげを模索...
ご飯の白、お肉の茶、梅干しや赤い野菜赤、卵の黄、野菜の緑。お弁当は、その赤・黄・緑・白・茶色の5色が入っていると彩り豊かにおいしく見えるのだとか。今回は、その中でも「赤・黄・緑」色の鮮やかなお弁当おかずレシピをご紹介します。便利なプチトマトや卵焼きも、味付けや調理を変えれば毎日でも楽しめます。レシピを参考にして、彩り豊かなお弁当を目...
山形県の郷土料理「だし」は、夏にぴったりのごはんのお供。たっぷりの夏野菜と風味豊かな香味野菜を細かく刻んで簡単に作ることができるお手軽なおかずです。今回は、基本のレシピから、もずくや昆布などのさまざまな具材をプラスしたアレンジレシピ、「だし」をつかった夏にぴったりのお料理など、「だし」のレシピとアレンジ料理をご紹介します♪
いつもとは違う、特別な日にはどんな食器を使っていますか?繊細な柄だったり、上質な器だったり、料理にこだわるのと同じように食器やグラスにもこだわりたいですね。そこで、来客時や記念日に使いたい、素敵な食器やグラスをご紹介します。お客様にもきっと喜んでいただけること間違いなしです。
夏が旬の野菜、ピーマン。鮮やかな緑色がきれいで見栄えもしますよね。だけど、残念なことに、独特の青臭さや苦みやえぐみのせいで、子どもの苦手な野菜の代表格でもあります。今回は、今まで、ピーマンってちょっと苦手だな...と思っていた人の意識が変わる!美味しいピーマンレシピをたっぷりご紹介します!「ピーマン」の新たな魅力に開眼するかもしれま...
暑くなると無性に食べたくなる、ピリ辛料理。特に「カレー」は、家族みんなが大好きなメニューです。スパイスもたくさん使うカレーは、夏バテ予防にも◎ 今回は、月から日曜日まで一週間分のカレーの献立帖をご紹介します。欧風カレーやタイカレー、本格インドカレーはもちろん、カレー風味のミネストローネまで、毎日飽きずに食べられるカレーと、一緒に食べ...
暑い夏に無性に食べたくなる“ピリ辛料理”。唐辛子を使った料理には発汗作用があり、ピリッとした刺激で食欲もアップします。おうちでピリ辛料理を作るなら、味付けが簡単で、コクのある風味豊かな味わいに仕上がる『辛味調味料』を使うのがおすすめです。今回は、コチュジャン・豆板醤・ラー油・怪味ソース・サンバルなど、ピリ辛&スパイシーな自家製『調味...
常備食としておすすめしたいのが、白ご飯と相性ぴったりの「ふりかけ」。ご飯にかけるだけで、朝食やお夜食に◎ お弁当やおにぎりに加えるだけで、いつものメニューがワンランク上の出来栄えに。白ご飯だけでなく、冷ややっこにかけたり、玉子焼きに入れたりして、多彩なお料理に使用することもできますよ♪日持ちするので、色んな味のふりかけを常備しておき...
つるりときれいなゆで卵、コンスタントに作れていますか?うまくいく時があれば、白身もろとも殻が取れてしまったり、切ったら黄味が凸凹に。その時々で、いつも不安定…というお悩みをお持ちなら、今回の記事を、ぜひご参考に。失敗しないゆで卵の作り方、ご紹介します!
フルーツやクリームの甘いタルトが大好きな方、ときには甘くないタルトはいかがでしょうか。欧米では食事用のセイボリー(savory:甘くない食べ物)タルトは、パンと同じくらいポピュラーな存在なんですよ。おやつやデザートだけでなく、サンドイッチや主菜に添える副菜代わりに、食事の時にもタルトのおいしさを存分に味わえます♪今回はセイボリータル...
毎日の食卓に欠かせない野菜。せっかく買っておいたのに、気づけばカビたり野菜室の隅で干からびていたなんてことありませんか?せっかくの食材を無駄にせず美味しくいただくために、それぞれの野菜にあった保存方法をとりたいものですね。家庭菜園などで野菜がたくさん収穫できるという方もぜひご覧ください。
天ぷら、大好き!でも、おうちのキッチンでお店のようにカラッと上手に揚げるのは難しい…と苦手意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、天ぷらをサクッとおいしくする衣の作り方や揚げ方など、コツをまとめて分かりやすくご紹介します。プロのレシピをはじめ、定番の海老、イカ、さつまいも、れんこん、きのこに加え、ナス、オクラ、ゴー...
暑さが厳しい季節がやってきますね。夏バテ気味で食欲がわかないこともあります。そこで今回は、食欲がないときにもおいしく食べられる、梅干し・大葉・みょうが・ゆず胡椒・レモン・スパイス・ビネガーなどを使った、見た目も爽やかな夏におすすめの“さっぱり味”のお弁当おかずレシピをご紹介します。また、夏場のお弁当作りの注意点もあわせてご紹介します...
サンドイッチやソーセージを食べる時に使うマスタード。ホットドッグを作る時に買ったけれど、そのほかに使い道がなく冷蔵庫に入れたままほったらかし、なんてことありませんか?マスタードはそのまま付けて食べるだけでなくほかにもいろいろな使い道がありますので、賞味期限が切れる前に上手に使い切ってしまいましょう。今回は、お気に入りのマスタード探し...
正確&丁寧にお料理を作るに越したことはありませんが、毎回、レシピをチェックしながら、また、キッチンスケールや計量カップ、スプーンを総動員しての料理、なんだか疲れませんか?今回は、「目分量」(めぶんりょう)をおぼえて、料理を合理的に進めるテクニックをご紹介します。いったん、目分量を身につけると、得意料理のレパートリーも、もっと増えてい...
私たちの身近にある「ジップロック」や「ポリ袋」。普段は食材の保存などによく使いますよね。ジップロックやポリ袋は、保存だけではなく、真空調理をはじめ食材を漬け込んだり、手を汚さず洗い物が少なく済むなどとっても効率的で便利に使うことが出来るんですよ。そこで今回は、ジップロックやポリ袋を使ったお料理レシピをご紹介します!
揚げ物は、大好きだけど、作るのはおっくうだという方も多いのではないでしょうか?出来合いのものを買えばいいのだけど、やはりカロリーは気になります。揚げ油を使わず、油分をカットしたノンフライのレシピをご紹介いたします。
お料理を始める時にまず揃えたいのは、調味料。でも一体何をどのくらい揃えたらいいのかわからない...。今回は、そんな疑問を抱える“家事1年生に贈る~”の第2弾♪"基本の調味料のそろえ方をご紹介します。なくてはならない調味料から、あるとより便利な調味料まで、お料理を作りながら覚えられるよう基本の調理法と合わせてご紹介していきます。ぜひ毎...
きれいに仕上がれば、冷蔵庫の余り野菜をかき集めたとは思えない(^.^)ごちそう感を出せる「かき揚げ」。けれども、慣れないうちは、具材はちりぢりになったり、べったりとしてテンション↓。改善策を見いだせないあなたに、今回は、さっくさくのかき揚げ作成に向けてのあの手この手もご紹介しますよ!
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア