夏は冷たいお蕎麦と共に♪サクサクがたまらない!基本の「天ぷら」の作り方&揚げ方のコツ

夏は冷たいお蕎麦と共に♪サクサクがたまらない!基本の「天ぷら」の作り方&揚げ方のコツ

天ぷら、大好き!でも、おうちのキッチンでお店のようにカラッと上手に揚げるのは難しい…と苦手意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、天ぷらをサクッとおいしくする衣の作り方や揚げ方など、コツをまとめて分かりやすくご紹介します。プロのレシピをはじめ、定番の海老、イカ、さつまいも、れんこん、きのこに加え、ナス、オクラ、ゴーヤなど旬の夏野菜、お酒のおつまみにぴったりなちくわ・もずくなど、おすすめの食材の天ぷらレシピをご説明します。夏は、冷たいお蕎麦や素麺、うどんと共に楽しみましょう!2017年07月22日作成

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ和食天ぷら野菜料理揚げ物
お気に入り数344

和食の基本「天ぷら」をマスターしましょう!

なかなかカラッと揚げるのがむずかしい天ぷら。でも、いくつかポイントを押さえれば、おうちでも上手に揚げることができます。和食の基本ですから、覚えておくと役立ちますね。
出典:

なかなかカラッと揚げるのがむずかしい天ぷら。でも、いくつかポイントを押さえれば、おうちでも上手に揚げることができます。和食の基本ですから、覚えておくと役立ちますね。

天ぷら のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ
夏は、つめたい素麺やお蕎麦と一緒に、さくっと味わいたいですよね!今回は、基本の作り方&コツをはじめ、おすすめの天ぷらレシピをご紹介します。
出典:

夏は、つめたい素麺やお蕎麦と一緒に、さくっと味わいたいですよね!今回は、基本の作り方&コツをはじめ、おすすめの天ぷらレシピをご紹介します。

おいしい「天ぷら」の作り方&コツ

まず、 衣には冷たい水を使って、粘りの元になるグルテンをなるべく出さないようにします。さらに、あまり混ぜるとグルテンが出やすくなるので、混ぜすぎないことが大切。
出典:

まず、 衣には冷たい水を使って、粘りの元になるグルテンをなるべく出さないようにします。さらに、あまり混ぜるとグルテンが出やすくなるので、混ぜすぎないことが大切。

また、油は少なすぎないように適量を鍋に入れ、具材を揚げるときも温度が一気に下がらないように少しずつ揚げます。
出典:

また、油は少なすぎないように適量を鍋に入れ、具材を揚げるときも温度が一気に下がらないように少しずつ揚げます。

揚がったら、油をよく切ることも重要ポイント。縦にして油切りをするのがコツです。これだけでも油がよく切れてサクッと仕上がりますので、ぜひお試しを。
出典:www.photo-ac.com

揚がったら、油をよく切ることも重要ポイント。縦にして油切りをするのがコツです。これだけでも油がよく切れてサクッと仕上がりますので、ぜひお試しを。

おいしい天ぷらの作り方

天ぷらといえば、これ。人気の具材がせいぞろいした、海老と野菜の基本的な天ぷらの作り方をご紹介します。
出典:

天ぷらといえば、これ。人気の具材がせいぞろいした、海老と野菜の基本的な天ぷらの作り方をご紹介します。

エビと野菜の天ぷら【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2014.01.06公開のレシピです。

下準備

1.海老は殻をむき、尾を斜めに切って水をしごきだしておく。背ワタを取ったら、腹側に2~3カ所切れ目を入れ、まな板の上で背側から押すようにしてのばしておく。2.ナスは、縦方向に細かな切れ目を入れ、扇状に開く。3.他の野菜を食べやすい大きさに切る。
出典:

1.海老は殻をむき、尾を斜めに切って水をしごきだしておく。背ワタを取ったら、腹側に2~3カ所切れ目を入れ、まな板の上で背側から押すようにしてのばしておく。2.ナスは、縦方向に細かな切れ目を入れ、扇状に開く。3.他の野菜を食べやすい大きさに切る。

eヘルシーレシピ - eクッキングスクール - 下処理・戻し方 - えびの下処理(天ぷら・フライ用) - 第一三共株式会社

衣の作り方

粉、水、卵、すべてよく冷やしておく。卵を溶いたら冷水を入れ、小麦粉を加えて、サックリ混ぜる。ダマがあってもOK。ちなみに、衣にマヨネーズや酢、微炭酸などを入れるとサクッと揚がるともいわれています。(こちらはビールを入れています)
出典:

粉、水、卵、すべてよく冷やしておく。卵を溶いたら冷水を入れ、小麦粉を加えて、サックリ混ぜる。ダマがあってもOK。ちなみに、衣にマヨネーズや酢、微炭酸などを入れるとサクッと揚がるともいわれています。(こちらはビールを入れています)

揚げ方

衣をつける前に、具材に小麦粉を薄く振っておく。そして、まず火が通りやすいシソから揚げ、さつまいも、かぼちゃなどの根菜へと続き、油が汚れる魚介は最後に。
出典:www.photo-ac.com

衣をつける前に、具材に小麦粉を薄く振っておく。そして、まず火が通りやすいシソから揚げ、さつまいも、かぼちゃなどの根菜へと続き、油が汚れる魚介は最後に。

油の温度は、しそなど葉物は165℃の低温、根菜は170℃程度の中温、魚介類は175~180℃の高温で。
出典:www.photo-ac.com

油の温度は、しそなど葉物は165℃の低温、根菜は170℃程度の中温、魚介類は175~180℃の高温で。

天ぷらの揚げ方
和食の基本料理→天ぷらの揚げ方

名店のプロの「天ぷら」レシピ

ミシュランガイドで紹介されたお店

こちらは、ミシュランガイドで何度も2つ星を獲得している日本料理の名店「旬彩天つちや」の天ぷらです。卵は卵黄を使い、衣に炭酸水を混ぜるのがコツだとか。また、かき揚げはかためて入れるのではなく、油の中で一度散らし、あとから丸くまとめるとサクッと揚がるそうです。
出典:

こちらは、ミシュランガイドで何度も2つ星を獲得している日本料理の名店「旬彩天つちや」の天ぷらです。卵は卵黄を使い、衣に炭酸水を混ぜるのがコツだとか。また、かき揚げはかためて入れるのではなく、油の中で一度散らし、あとから丸くまとめるとサクッと揚がるそうです。

超一流の天ぷら職人が教える、天ぷらを美味しく作るコツ。 | やまでら くみこ のレシピ

本格手打ち蕎麦のお店

こちらは、本格手打ち蕎麦店の天ぷら。衣の作り方は、卵黄を混ぜた水に、ふるいなどで少しずつ粉を混ぜていきます。そして、できれば温度計を使って、温度調整をしっかりすることをすすめています。
出典:

こちらは、本格手打ち蕎麦店の天ぷら。衣の作り方は、卵黄を混ぜた水に、ふるいなどで少しずつ粉を混ぜていきます。そして、できれば温度計を使って、温度調整をしっかりすることをすすめています。

天ぷら 黒沢 学のレシピ | シェフごはん

人気の具を使った絶品「天ぷら」レシピ

海老

やはり、海老天は天ぷらの主役。短時間で揚げることで、甘みとうまみが凝縮されるそうです。下処理もていねいにして、見た目よく仕上げましょう。
出典:

やはり、海老天は天ぷらの主役。短時間で揚げることで、甘みとうまみが凝縮されるそうです。下処理もていねいにして、見た目よく仕上げましょう。

天ぷらが食べたくて「海老の天ぷら」&「娘の修学旅行のお土産、長崎ちゃんぽん」 by かめきちパパさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
衣にタイムを混ぜて、洋風の天ぷらに。定番もいいけれど、夏はハーブを使って爽やかな風味をプラスしてみませんか?
出典:

衣にタイムを混ぜて、洋風の天ぷらに。定番もいいけれど、夏はハーブを使って爽やかな風味をプラスしてみませんか?

ハーブ風味のエビ天ぷら【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2009.04.13公開のレシピです。

いか

いかをはぜさせないように揚げるには、まず皮をはぐこと、水気をよく拭きとること、衣をつける前に小麦粉を薄くまぶすことの3つがポイント。天つゆもいいですが、抹茶塩でさっぱりといただくのもおすすめ。
出典:

いかをはぜさせないように揚げるには、まず皮をはぐこと、水気をよく拭きとること、衣をつける前に小麦粉を薄くまぶすことの3つがポイント。天つゆもいいですが、抹茶塩でさっぱりといただくのもおすすめ。

いかの天ぷら・抹茶塩添え : 料理・レシピ :料理家のレシピならミスビット

キス

ふっくらとしたキスも、天ぷらには欠かせない具材ですね。キスは塩水で洗い、よく水気を取っておきます。小麦粉をまぶし、卵黄だけを使った衣をつけて高温でサクッと揚げます。魚介は最後に揚げましょう。
出典:

ふっくらとしたキスも、天ぷらには欠かせない具材ですね。キスは塩水で洗い、よく水気を取っておきます。小麦粉をまぶし、卵黄だけを使った衣をつけて高温でサクッと揚げます。魚介は最後に揚げましょう。

キスと野菜の天ぷら【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2001.04.23公開のレシピです。

さつまいも

天ぷらの具材の中でもとても人気のあるさつまいも。170℃程度の中温でホクホクに仕上げましょう。天つゆでも塩でもいいですね。
出典:

天ぷらの具材の中でもとても人気のあるさつまいも。170℃程度の中温でホクホクに仕上げましょう。天つゆでも塩でもいいですね。

定番の野菜天ぷら : 料理・レシピ :料理家のレシピならミスビット

れんこん

生のれんこんから揚げるとさっくり食感ですが、こちらは予め蒸しているので、もっちり&むっちり食感になります。いつもと違う食感も新鮮ですね。また、味噌で蒸したり、塩麹なんかで下味つけるのもおすすめです。
出典:

生のれんこんから揚げるとさっくり食感ですが、こちらは予め蒸しているので、もっちり&むっちり食感になります。いつもと違う食感も新鮮ですね。また、味噌で蒸したり、塩麹なんかで下味つけるのもおすすめです。

塩蒸しれんこんの天ぷら by 庄司いずみ | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

キノコ

シイタケの天ぷらは定番ですが、こちらはエノキ茸がメインのキノコ天ぷら。歯ざわりがいい一品です。山椒塩でさっぱりとどうぞ。
出典:

シイタケの天ぷらは定番ですが、こちらはエノキ茸がメインのキノコ天ぷら。歯ざわりがいい一品です。山椒塩でさっぱりとどうぞ。

キノコの天ぷら【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2003.03.24公開のレシピです。

”夏野菜や旬の食材”を使った「天ぷら」レシピ

ナス・オクラ・大葉・梅ぼし・ハモ

ナスやオクラなど、旬の夏野菜の天ぷらの盛り合わせ。意外な食材「梅干し」の酸味で食欲アップ!
出典:

ナスやオクラなど、旬の夏野菜の天ぷらの盛り合わせ。意外な食材「梅干し」の酸味で食欲アップ!

夏野菜の天ぷら盛り合わせ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2009.07.13公開のレシピです。

ナス・ ピーマン・ゴーヤ

冷蔵庫の中に余ったちょこっと夏野菜で天ぷらはいかがでしょう?夏野菜でお馴染みのゴーヤも、天ぷらにすることで苦味が和らぎます。
出典:

冷蔵庫の中に余ったちょこっと夏野菜で天ぷらはいかがでしょう?夏野菜でお馴染みのゴーヤも、天ぷらにすることで苦味が和らぎます。

夏野菜の天ぷら by ゆーりん | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
ボリュームたっぷりのとり天も、大葉と梅をはさむとさっぱりといただけます。
出典:

ボリュームたっぷりのとり天も、大葉と梅をはさむとさっぱりといただけます。

さっぱり梅ジソとり天 by 小林 睦美(きゃらきゃら) | レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索

お酒のおつまみにぴったりの「天ぷら」レシピ

ちくわ

ちくわの天ぷらは、ファンも多いですね。こちらは、ちくわに枝豆を入れた、色合いもきれいな天ぷら。衣は薄めにつけましょう。キリッと冷えたビールによく合います!
出典:

ちくわの天ぷらは、ファンも多いですね。こちらは、ちくわに枝豆を入れた、色合いもきれいな天ぷら。衣は薄めにつけましょう。キリッと冷えたビールによく合います!

枝豆入りちくわ天ぷら by こっぷんかぁちゃんさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!

もずく

沖縄でよく食べられるもずく天も、おいしくて栄養がありますね。ふわふわしっとりな衣が沖縄風。衣にかつお節を隠し味程度に加え、風味をプラスしています。水分が多いので、二度揚げするとさっくりおいしくなります。
出典:

沖縄でよく食べられるもずく天も、おいしくて栄養がありますね。ふわふわしっとりな衣が沖縄風。衣にかつお節を隠し味程度に加え、風味をプラスしています。水分が多いので、二度揚げするとさっくりおいしくなります。

沖縄風もずくの天ぷら【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2016.07.11公開のレシピです。

いかがでしたか?

基本を守れば、サクッとおいしく揚がる天ぷら。ぜひ一度、忠実にポイントを守りながら揚げてみてください。苦手意識はきっとなくなります。
出典:www.photo-ac.com

基本を守れば、サクッとおいしく揚がる天ぷら。ぜひ一度、忠実にポイントを守りながら揚げてみてください。苦手意識はきっとなくなります。

レシピサイト「Nadia | ナディア」プロの料理を無料で検索
北欧雑貨&インテリアの通販サイト【KOZLIFE】

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー