副菜

65件RSS

困ったときの【副菜レシピ】あともう一品のおかずにおすすめ!

困ったときの【副菜レシピ】あともう一品のおかずにおすすめ!

今晩のおかずはどうしよう…と、日々の献立に頭を悩ませている方も多いと思います。メイン料理は決定したけれど、副菜がなかなか決まらない…ということもありますよね。そこで今回は、簡単に作れるおすすめの副菜レシピをピックアップ!メイン料理と相性がよく彩りもプラスできれば、よりバランスの取れた食卓に。ぜひ晩ご飯やお弁当作りの参考にしてくださいね。

tomomo
10分以内で簡単!お弁当の彩り副菜&野菜おかずレシピ55品

10分以内で簡単!お弁当の彩り副菜&野菜おかずレシピ55品

カラフルなお弁当は、見た目の美しさはもちろん、栄養バランスがいいお弁当でもあります。忙しい朝は、手早く簡単に作れるかも大事なポイント。そこで今回は、彩りおかずレシピを作るポイントと、10分以内で作れる緑・赤・黄・白・紫・黒のカラー別におすすめ副菜レシピをご紹介します♪

tomomo
和食・洋食別【副菜レシピ】“あと一品”に迷ったときの参考帖

和食・洋食別【副菜レシピ】“あと一品”に迷ったときの参考帖

お腹を満足させるため、また食卓に華を添えるためバラエティに富んだいくつかの種類が欲しくなる副菜。「食卓が少し寂しいかも」と思った時に、すぐプラスできる副菜のアイデアがあれば助かりますよね。物足りない食卓に彩りを添えてくれる、おいしい副菜のレシピを、和食・洋食別にご紹介します。

mamie
炊き込みご飯に合うおかずって?簡単に作れて相性抜群な献立アイデア帖

炊き込みご飯に合うおかずって?簡単に作れて相性抜群な献立アイデア帖

ご飯に具が入っていて味も付いている「炊き込みご飯」。おいしくて満足度も高いけれど「いつもの白ご飯と同じ献立にするとちょっとくどくなってしまう」「炊き込みご飯だけで作るのに手間がかかるから、おかずも作るのはしんどい」なんて悩みも。そこで、炊き込みご飯に合う上に簡単に作れるおかずを献立形式でご紹介します。和風と洋風の炊き込みご飯に合うお...

saku_05
味わい深い塩気◎時間別「チーズ」をきかせた副菜レシピ

味わい深い塩気◎時間別「チーズ」をきかせた副菜レシピ

絶妙な塩気ととろける食感がたまらない「チーズ」。そのチーズの魅力を活かして、アレンジレシピを楽しんでみてはいかがでしょうか。味付けとしてアクセントをきかせることで奥深く、おしゃれな味わいになります。 今回は、手軽に味わえる『チーズ』をきかせた副菜レシピをご紹介します。

momoyu
味付けが簡単に決まる!うま味のアクセント「塩昆布」アレンジレシピ

味付けが簡単に決まる!うま味のアクセント「塩昆布」アレンジレシピ

そのままご飯のせたり、おにぎりの具材として食べたりする【塩昆布】。手頃な値段で手に入りやすく、おうちに常備している家庭も多いのではないでしょうか。そのまま食べてもおいしい塩昆布は、調味料としても幅広く活用できる便利な食材です。塩昆布ひとつで味付けも簡単! そこで今回は、【塩昆布】を使ったアレンジレシピをご紹介します。

momoyu
レンジで簡単!定番野菜でつくる「あと一品」レシピ

レンジで簡単!定番野菜でつくる「あと一品」レシピ

夕飯の準備中に「なんだか品数が少ないかも…?」と、冷蔵庫を探すことってありますよね?あと一品あればバランスも彩りもよくなるからと見つけた野菜。しかし、コンロはお鍋でふさがっているし、時間もない…!そんなときレンジで作れる簡単レシピはいかがでしょうか。定番の野菜を使ってレンジで作れる簡単レシピをご紹介します。

musasi
箸休めやお茶請けに。リピートしたい【お漬け物】レシピ

箸休めやお茶請けに。リピートしたい【お漬け物】レシピ

箸休めやお茶請け、おつまみとしてあるとうれしい、シンプルな野菜のお漬物。今回の記事では、きゅうり・大根・白菜・キャベツといったどこの家庭にもある定番お野菜を使った、おいしいお漬物のレシピをご紹介します。

みう
ささっと一品!”野菜ひとつ”で作るシンプル副菜レシピ

ささっと一品!”野菜ひとつ”で作るシンプル副菜レシピ

栄養、彩り、品数を考えると、あと一品ほしい!でも、材料が多かったり、組み合わせを考えたりするのは面倒かも……。そんなときは、とことんシンプルで気軽に作れるといいですよね。そこで今回は、キャベツ、きゅうり、じゃがいもなど、1種類の野菜で簡単に作れる副菜レシピをご紹介します。

momoyu
【すし酢】の作り方と活用レシピ。これでもう余らせない!

【すし酢】の作り方と活用レシピ。これでもう余らせない!

手巻き寿司や、ちらし寿司、恵方巻きなどを作るときに購入した「すし酢」。きちんと最後まで使い切っていますか?「すし酢」はたまにしか使わないという方も多いのではないでしょうか?そんな、おうちに余っているすし酢は、マリネ、ピクルス、浅漬け、煮物、炒め物など様々なレシピに使えて便利なんです。そこで今回は、美味しくて簡単なすし酢の活用レシピを...

musasi
美味しいひと工夫!うま味たっぷり「おかか」のアレンジレシピ

美味しいひと工夫!うま味たっぷり「おかか」のアレンジレシピ

出汁をとるのに欠かせない「かつおぶし」。かつおぶしはうま味成分たっぷりで、和食にはなくてはならないもの。さまざまな料理の味付けにも最適な「かつおぶし」をもっと活かしてみませんか。料理にひとふりかけるだけで美味しさがぐんとアップしますよ。 そこで今回は、かつおぶしを使った「おかか」のアレンジレシピをご紹介します。

momoyu
副菜にもメインにも引っ張りだこ。万能「なす」のおいしいレシピ

副菜にもメインにも引っ張りだこ。万能「なす」のおいしいレシピ

「秋なすは嫁に食わすな」ということわざをご存知ですか? 解釈には諸説ありますが、共通するのは秋のなすがおいしいこと。煮ても焼いてもおいしくて、副菜にもメインにも便利に使える、なすのレシピを紹介します。

aici
ささっと1品は、旬を味わおう♪「夏野菜」の副菜レシピ

ささっと1品は、旬を味わおう♪「夏野菜」の副菜レシピ

今年も暑い夏がやってきましたね。暑くなると食欲がなくなったり、暑いキッチンでの料理をしたくなくなったり、どうしても食事がおろそかになりがちになってしまいます。そんなときにおすすめなのが、夏野菜を使った副菜。旬の野菜はその季節に必要な栄養がたっぷり含まれていますし、何より一番美味しい時期です。さらに夏野菜は彩り豊かで食卓も華やかに♪今...

ma_ko
あと一品!はレンジにおまかせ◎15分以内で作れる「副菜」レシピ

あと一品!はレンジにおまかせ◎15分以内で作れる「副菜」レシピ

彩り、品数、栄養を考えてあと一品ほしい……というときがありますよね。 でも、その一品を作るのが大変だったりするもの。そんなとき、電子レンジで完結する副菜レシピを覚えておくととっても便利。火を使わず、使う道具も少ないので、後片付けも楽ちんです。時短調理にも役立ちますよ。 今回は、電子レンジだけで15分以内で作れる副菜レシピをご紹介...

momoyu
だるいときはお酢でさっぱり!簡単「酢の物」レシピ

だるいときはお酢でさっぱり!簡単「酢の物」レシピ

気温も湿度も高い夏は、食欲がなくなりがち。少しでも栄養のあるものを食べたい時におすすめなのが、酸味のきいた酢の物です。お酢は疲労回復に効果的で、体をシャキッとさせてくれますよ。定番のきゅうりだけでなく、様々な野菜と組み合わせれば、飽きずに毎日楽しめます。手軽に作れる酢の物レシピを覚えましょう!

ruru9
火を使わないからパパッと簡単!「夏野菜の副菜」レシピ集

火を使わないからパパッと簡単!「夏野菜の副菜」レシピ集

暑い日は火を使いたくない。食欲がなくてさっぱりしたものが食べたい。そんな時はトマト、きゅうり、ナス、ズッキーニなどの夏野菜を使った料理はいかが? さっぱり、あっさり食べられる、夏にぴったりの副菜レシピを紹介します。

miuram
個性豊かな豆料理レシピ【37選】主食・メイン・副菜・簡単おつまみも!

個性豊かな豆料理レシピ【37選】主食・メイン・副菜・簡単おつまみも!

栄養も豊富な「豆」。味付けや調理法を変えながら日々の食卓に取り入れたい食材ですね。今回は、いろんな種類の豆を使った副菜からメイン料理、おつまみ、そして世界の国々の豆料理まで、和風・洋風・エスニックなどバリエーション豊富にご紹介します。

natsusweeet
レパートリー豊富!あとひくオシャレな一品「マリネ」の色々レシピ

レパートリー豊富!あとひくオシャレな一品「マリネ」の色々レシピ

コクのある酸っぱさが食材のうま味を引き出して、さっぱりと美味しくいただける「マリネ」。サーモンのマリネが印象的ですが、マリネ液に漬け込めば、いろいろな食材があとひくオシャレな一品に早変わり。定番の魚介はもちろん、野菜、肉、フルーツなどの食材を、夏に似合うさっぱりとした一品に仕上げましょう。今回は、レパートリー豊富な「マリネ」レシピを...

momoyu
お弁当の彩に【紫キャベツ】で"スキマの1品"レシピ

お弁当の彩に【紫キャベツ】で"スキマの1品"レシピ

色鮮やかで、お弁当のすきま埋めとしてアクセントになってくれる紫キャベツ。でも、調理方法がいつも同じになってしまい、マンネリ気味で、家族から飽きたと言われた、なんていうことありませんか?せっかくの美しい色合いで味付けもしやすい紫キャベツ。アレンジレシピですきま埋めから立派な副菜にしてはいかがでしょうか。そこで、紫キャベツを調理する際の...

musasi
【小鉢料理の和食&洋食レシピ】もう一品欲しい時の簡単おかず16選

【小鉢料理の和食&洋食レシピ】もう一品欲しい時の簡単おかず16選

もう少しおかずを増やしたい、一品足りない、なんてときに小鉢料理は活躍してくれます。今回は、献立をサポートしてくれる小鉢の一品に注目。和食や洋食に合う小鉢レシピを、野菜、肉、魚など素材ごとに分けてピックアップしました。季節のおつまみもご紹介するので、献立やお好みのお酒に合わせて作ってみてください。

saku_05
毎日「おにぎり」!汁物と付け合わせもプラスして、簡単ご飯レシピ

毎日「おにぎり」!汁物と付け合わせもプラスして、簡単ご飯レシピ

手軽にご飯を食べられる「おにぎり」。いろんな具材で楽しめるのが魅力のひとつですよね。さらに汁物や付け合わせで栄養をプラスすればバランスの整った食事が完成します。今回は、基本の塩むすびや、焼きおにぎりなどのアレンジおにぎりの他、おにぎりにぴったりな汁物と付け合わせもご紹介します。

mn3
食卓にもう一品。春を感じる「副菜」レシピ

食卓にもう一品。春を感じる「副菜」レシピ

春の食材は栄養価が豊富で、食感や香りのいいものが多く、季節感を感じることができる料理に仕上がります。是非、簡単にできる副菜レシピを一品加えて、食卓で春を感じてみましょう。代表的な春の食材ごとにご紹介します。

star_map
食材別「和食」レシピ38選!肉・魚・卵などがメインの簡単レシピが大集合

食材別「和食」レシピ38選!肉・魚・卵などがメインの簡単レシピが大集合

イタリアンや洋食もいいけれど、やっぱり食べたくなるのが「和食」。定番おかずから、ひと工夫を加えたアレンジレシピまで、色々な和食レシピをマスターしておけば、毎日の献立にも困りませんよ。忙しい方には作り置きもおすすめです♪野菜を使った副菜、肉・魚を使ったメイン料理など、食材別の和食レシピを集めました。

mkico
ヘルシーで、季節の彩りも◎いろいろな食材で作る【白和え】レシピ

ヘルシーで、季節の彩りも◎いろいろな食材で作る【白和え】レシピ

和食メニューで副菜にあると助かるのが「白和え」。ヘルシーでありつつ食べごたえもあり、豆腐の和え衣と具材の彩りで季節感を表現して「きちんと手をかけた感」も味わえます。作り慣れたいつもの食材だけではなく、いろいろな野菜やフルーツ、洋風のアレンジでも白和えは作れるんです。白和えで、食卓のバリエーションをちょっぴり豊かにしてみませんか?

ポコロコ
脇役だけじゃもったいない![きんぴら]定番・アレンジたっぷり16レシピ

脇役だけじゃもったいない![きんぴら]定番・アレンジたっぷり16レシピ

家庭料理の定番メニュー「きんぴら」。ご飯のおかず、作りおき常備菜やお弁当の副菜に便利な存在ですが、今回はバリエーションメニューも合わせてたっぷりご紹介します。人参、ごぼう、れんこんなどの定番から、具材や味付けに変化を持たせた変わり種やアレンジレシピ、主食にもなるリメイクメニューまでたっぷり集めました!

ポコロコ
一品だけで彩りになる!食卓がぱっと華やぐ副菜レシピ集

一品だけで彩りになる!食卓がぱっと華やぐ副菜レシピ集

なぜか献立のメニューが茶色ばかりになってしまう事ありませんか。一品足すだけでも食卓が彩り豊かになる副菜のレシピを集めました。赤色や緑色など鮮やかな色別にご紹介します。

mony
意外と料理に使える“柿”。柿を使ったおすすめレシピ紹介します

意外と料理に使える“柿”。柿を使ったおすすめレシピ紹介します

秋を代表する果物、柿。そのまま食べてもおいしいですが、実は料理にもとっても役立つ食材だったって、知っていましたか?また、柿は美容にも良い果物なので、ぜひ女性には食べていただきたい食材!そんな柿を使ったおすすめレシピをご紹介します。

kota_aya
和風or洋風?メインに合わせる、覚えておきたい「付け合わせ」レシピ

和風or洋風?メインに合わせる、覚えておきたい「付け合わせ」レシピ

今回は、メイン料理に添える付け合わせレシピに注目。和風や洋風、どちらにも合いそうなシンプルな味わいなど、さまざまな副菜レシピを紹介します。定番からちょっとこだわりのおしゃれなメニューまで、楽しみ方も豊富。付け合わせにこだわって、献立をさらに充実させ、ごはん時間を楽しみましょう。

saku_05
あと「1品」がほしいときに。1種類の野菜があれば出来る◎【副菜レシピ】

あと「1品」がほしいときに。1種類の野菜があれば出来る◎【副菜レシピ】

とりあえず作ってみたけど、品数や野菜が足りない気がする…そんな時、1種類の野菜だけで作れる副菜を覚えておくとかなり便利ですよね。そこで今回は「1種類の野菜+調味料や薬味」で作ることができる簡単副菜レシピを紹介します!

lenon
あと一品!に悩まない。ルーティンで作っておきたい「調理時間別」の定番・副菜レシピ

あと一品!に悩まない。ルーティンで作っておきたい「調理時間別」の定番・副菜レシピ

「あと一品が決まらない!」「栄養バランスが悪いかも?」毎日の献立を考えるのは疲れますよね。主菜は決まるのに、副菜がなかなか決まらない…そんなときは、作っておくと便利な副菜をルーティンで用意するのはいかがでしょうか。今回は、簡単・手軽に作れる野菜たっぷりの副菜レシピをご紹介します。

coaa

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー