243件
気になるキーワードで探す
日本のソウルフード「和食」は2013年に無形文化遺産となり、今や世界中の人に愛されるものになりました。しかし、外食やコンビニなど気軽に食べられる食事を摂ることが増えてきた今、家で和食を作って食べる機会が減ったという人も多いのではないでしょうか。「和食」は健康にいいとされ、改めて見直すべき食文化です。今回は、忙しい毎日でも無理をせずに...
冬が近づいてくると食べたくなるのが「おでん」。おうちでワイワイ食べるのも良いですが、たまには大人の空間でしっとりいただいてみませんか?東京都内には、おしゃれな雰囲気のおでん屋さんが多いとSNSでも話題沸騰中なんですよ♪そこで今回は、麻布十番「すぎ乃麻」、池尻大橋「KITCHEN 401」、小伝馬町「しんば」、広尾「こんぶや」、銀座「...
あんかけがとろ~りかかったご飯は、見ているだけで優しい気持ちにさせてくれます♪料理の温かさもキープできますので、寒い季節には特におすすめ。ご飯のほかにも、麺類、肉、魚、豆腐のおかずなど、あんかけが生かせるレシピはたくさんありますので、献立に合わせて上手に組み合わせてみてくださいね。
なにかと時間に追われがちな朝。身支度をしたり、お弁当を作ったり、限られた時間でやることも多くバタバタしがちですよね。1日の身体と心の活力をつける大切な「朝ごはん」。忙しくても、ちゃんと食べたいですよね。 朝ごはんが満足できれば、気持ちよくその日をスタートすることもできます。そこで、朝ごはんのメニューをもっと美味しく、そして調理の...
今では日本でも親しまれているフランスのお惣菜、キッシュ。もともとは、ロレーヌ地方発祥の郷土料理です。フランスの各家庭で作られている、まさにママンの味。今回は、代表的なキッシュ・ロレーヌのレシピやフランスにまつわるキッシュに合うレシピをご紹介。キッシュを通してフランスの家庭の味を感じてみませんか。
和食の定番料理「煮びたし」は、野菜に染み込んだ出し汁が、じわっと口の中に広がる瞬間がたまらく美味しいですよね。さっぱりとした味わいなので、食欲がないときにも食べやすいのが嬉しいポイントです。手が込んだお料理に見えますが、実は複雑な工程はなく、簡単に作ることができます。美味しい煮びたしレシピをマスターすれば、お料理上手にもみえますよ♪...
流行の鍋もいいけれど、日本全国には昔から伝わるおいしい「郷土鍋・郷土汁」がいっぱい。寒い季節は、ほっとするぬくもりの味をおうちで楽しんでみませんか?そこで今回は、北海道の石狩鍋や三平汁をはじめ、秋田のきりたんぽ鍋、青森のせんべい汁、山梨のほうとう鍋、神奈川の建長汁、愛知の味噌おでん、広島の牡蠣の土手鍋、福岡の水炊きなど、日本全国の郷...
みなさんのおうちに「たこ焼きプレート」はありますか?最近では、ホームセンターで千円程度で販売されているものや、天板だけを取り替えて使えるおしゃれなプレートまでありますよね。今回は、たこ焼きプレートでつくる驚きのレシピをご紹介します。ご紹介するレシピも参考にしていただき、週末はぜひ、たこ焼きパーティーを開いてみてはいかがでしょうか♪
旬の食材を使った和食の献立を紹介する、料理研究家・冨田ただすけさんの『旬の献立』。連載第十二回目は、代表的な蒸し物のひとつ「茶碗蒸し」が登場します。お寿司とともに食卓に並ぶイメージですが、なんと!濃い味のお肉料理と合わせるとのこと。意外に思える組み合わせは、どんな味わいがあるのでしょうか。食器のなかでも“万能選手”と称される「蕎麦猪...
お家で気の置けない仲間同士で集まる機会も増える、年末に向けたこの時期。今回は、そんな急な来客時にも相手に気を使わせず、自分もおしゃべりの仲間入りができるような短時間で出来上がる『和食おつまみ』のレシピをご紹介します。ちょっとしたおつまみでも、いくつか並べればぐっと華やかになり、宅飲みも盛り上がること間違いなしですよ!
なんでもないお料理でもあんかけにすると、ちょっと豪華な感じになりますね。意外と簡単にできるのに、手をかけたお料理に見えるところもお得感があります。とろとろっとした食感は、好きな人にはたまりません。それに少し寒い季節になってくると"アツアツ"なのもうれしいところ。いろいろなお料理があんかけでワンランクアップします。今回はそんな"あんか...
旅に出た時に出会う、その土地でしか食べられない郷土料理。地元の食材をふんだんに使い、伝統の味付けで作られたその味はこの先もずっと受け継いでいきたいふるさとの味です。全国北から南まで様々な郷土料理がありますが、自分の家でもそれが再現できたらうれしいですね。思ったよりも手軽に作れる、郷土料理のレシピをご紹介します。
笹の葉を使うお寿司は各地に点在していますが、今回は、新潟県の上越地方から長野県北部の飯山市にかけて伝わる「笹寿司」をご紹介します。爽やかな香りを放つ熊笹の葉に、酢飯と筍、甘辛く煮つけた椎茸など“植物性のネタ”を載せた笹寿司は、材料があればそれほどの手間もなく作れます。簡単なのに彩りも美しく、パーティメニューにもおすすめですよ☆
素朴でどこか懐かしく、やさしい味わいの昭和のレシピ。ハンバーグ・オムライス・ナポリタン・生姜焼き・ポテトサラダ・里芋の煮っころがし・プリンなど、洋食・和食を問わず、おうちで食べていた定番の家庭料理は、今でも子供から大人まで大人気です。そんな、ずっと愛され続けている、家庭料理の定番!ちょっとレトロで、あたたかみを感じる"昭和の味"をご...
出汁をきちんととってお料理したいけど時間がない、そんな人におすすめしたいのが水出汁(みずだし)です。手軽にできて、料理の味をぐっとアップしてくれます。今回は水出汁の作り方と、だし巻き卵や茶碗蒸し、煮物など出汁の味を楽しめるおすすめレシピをご紹介します。とっても簡単なので、ぜひ気軽に「だし生活」をはじめてみてくださいね。
土鍋・すり鉢・おろし金など、調理道具には昔から長く愛され続けている物がたくさんあります。時代が変わってもそれらの物が選ばれるのは、美味しく仕上がるコツを備えているから。昔ながらの調理道具を使って、毎日のごはんをより美味しく作りませんか?
銀座や東京駅からのアクセスが良い下町、「月島(つきしま)」。“もんじゃの街”としても知られていて、駅前の商店街には「もんじゃ屋さん」が立ち並び、連日多くの人でにぎわっています。一方、一本路地に入ると歴史のあるお寺や昔懐かしい本屋さんなどが残り、お散歩にもぴったり。今回は、『月島のもんじゃ屋さん』をご紹介します。もんじゃ未経験の方も、...
アサリや海草類、小魚などを砂糖と醤油で甘辛く煮つめて作る佃煮は、ご飯のお供として人気があるだけでなく、保存も効いてとても便利。また、魚介類だけでなく、肉や野菜などで作る佃煮も人気があり、各家庭で受け継がれる「おふくろの味」もあります。そこで、チャレンジしてみたい自家製佃煮とアレンジレシピから、作った佃煮をしっかり保存してくれるおすす...
1年の無事を祈りながらお正月にいただく伝統的な日本料理「お雑煮」。「琉球王国」という別の国で存在し食文化が違っていた沖縄を除く日本各地でお雑煮を食べる風習があります。一言でお雑煮と言っても地域によって内容は様々。同じ土地でも家ごとに微妙に違い、家庭の数だけお雑煮があると言ってもいいかも。我が家のお雑煮が一番落ち着くけれど他のお雑煮も...
パンケーキやパスタも良いけれど、時には昔懐かしい「定食屋さん」でガッツリご飯を食べたい気分。とはいえ、女性一人で行くのはちょっとハードルが高いかもしれませんね。今回は、女性一人でも入りやすい東京都内にあるおすすめの定食屋さんを7店ご紹介しましょう。
手間ひまかけて作ったお料理、せっかくなら見た目にもこだわってより美味しく見せたいですよね。ちょっとしたポイントを押さえることで、レストランのようなプロ並みの素敵な盛り付けに仕上げることができますよ♪今回は、立体感・余白・彩り・ソース&ドレッシングなど盛り付けの基本や器の選び方をはじめ、焼き魚・お刺身・煮付け・煮物・酢の物・天ぷらなど...
山形県の郷土料理「だし」は、夏にぴったりのごはんのお供。たっぷりの夏野菜と風味豊かな香味野菜を細かく刻んで簡単に作ることができるお手軽なおかずです。今回は、基本のレシピから、もずくや昆布などのさまざまな具材をプラスしたアレンジレシピ、「だし」をつかった夏にぴったりのお料理など、「だし」のレシピとアレンジ料理をご紹介します♪
おせち料理を作ったものの、品数が多くて盛り付けに戸惑ってしまうことってありませんか?しかも約束事もいろいろあって、普段とは随分勝手が違います。そこで今回は、重箱の詰め方の基本的なルールや美しく詰めるコツなどをご紹介します!あわせて、大皿やプレートなどを使った現代風の盛り付けのアイデアもいろいろと…。定番の三段重からワンプレートまで、...
天ぷら、大好き!でも、おうちのキッチンでお店のようにカラッと上手に揚げるのは難しい…と苦手意識をお持ちの方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、天ぷらをサクッとおいしくする衣の作り方や揚げ方など、コツをまとめて分かりやすくご紹介します。プロのレシピをはじめ、定番の海老、イカ、さつまいも、れんこん、きのこに加え、ナス、オクラ、ゴー...
毎日の食事、今日は和風にしようと思ったら、どんなメニューが思い浮かびますか?パッと頭に浮かんだものは、和食、それとも日本食?そういえば和食と日本食ってどう違うんだろう…。食事は毎日のことだから、きちんと知っておきたいですよね。今改めて和食についてまとめました。
今、女性誌の特集にもされている『立呑み(立ち飲み)』。立ち飲みといえば、おじさんやサラリーマンのイメージですが、女性の「立呑み」ユーザーもじわじわと増えているんです。今回は、女子にはちょっとハードルが高いイメージの「立呑み」に初めてチャレンジする方におすすめの、大阪市内の『立呑み屋』をご紹介します。女性だけでは入りずらそう…という方...
最近広まりつつある「煎り酒」。室町時代からお醤油の代用として使われ、お醤油の普及とともに一般的に使用されなくなった幻の調味料。でも、この調味料が万能でとってもおいしいと、愛用する方が増えています♪基本の材料は日本酒に梅干し、作り方もシンプルなのに、色んなお料理に使える優秀さ。お醤油よりも塩分控えめで、自分ごのみにアレンジもできます。...
和食には無くてはならない、鰹節。より美味しく頂く為には、お家で鰹節を削るのが一番です。削りたての鰹節はそれだけで食べても充分なほど味が濃く、口の中で良い香りが広がります。手工業のまち燕三条から、食卓で使える現代的な「鰹節削り器」を作る「台屋」の取り組みと、伝統の技が生きる削り器の魅力をご紹介します。
一年の始まりの一番最初にいただく、おめでたい『おせち料理』。手作りするのは難しそう・・・と思いがちですが、ひとつひとつのレシピはシンプルで気軽にできるものも多くあります。できるものから手作りして、あたたかいお正月を迎えてみませんか♪おせちの由来や食材のいわれとともに、簡単レシピをご紹介します。
うどんやそばの具材としては使っても、それ以外に使い道が見出せない「天かす」。今回は、この「天かす」を使ったレシピをご紹介します。丼やおにぎり、おつまみの他、いつもの料理にプラスすることで、食感や深みをプラスすることができる天かす。ぜひレシピを参考にして、天かすを使った料理のレパートリーを増やしましょう!
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア