簡単なものからひとつずつ。手作りのおせち料理で迎える、あたたかなお正月

簡単なものからひとつずつ。手作りのおせち料理で迎える、あたたかなお正月

一年の始まりの一番最初にいただく、おめでたい『おせち料理』。手作りするのは難しそう・・・と思いがちですが、ひとつひとつのレシピはシンプルで気軽にできるものも多くあります。できるものから手作りして、あたたかいお正月を迎えてみませんか♪おせちの由来や食材のいわれとともに、簡単レシピをご紹介します。2017年06月30日更新

カテゴリ:
グルメ
キーワード
レシピ季節レシピおせち料理和食正月
お気に入り数6590
お正月は年神様(としがみさま)を我が家にお迎えして祝う、新年度最初の大切な行事。お正月にいただく、おせち料理の由来や簡単レシピ、食材のいわれなどを詳しくご紹介します。

おせち料理の由来

「おせち料理」は、漢字では「御節料理」(おせちりょうり)と書き、もともとは季節の変わり目の節句(節供)に神様にお供えした料理でした。やがて正月が一番重要な節句であり、節句の1番目であることから、現在では「おせち料理」といえば正月料理をさすようになったといわれています。年神様へお供えするとともに、家族の幸せを願う縁起もののおせち料理。五穀豊穣、子孫繁栄、家族の安全と健康などの祈りを込めて山海の幸を盛り込みます。
出典:

「おせち料理」は、漢字では「御節料理」(おせちりょうり)と書き、もともとは季節の変わり目の節句(節供)に神様にお供えした料理でした。やがて正月が一番重要な節句であり、節句の1番目であることから、現在では「おせち料理」といえば正月料理をさすようになったといわれています。年神様へお供えするとともに、家族の幸せを願う縁起もののおせち料理。五穀豊穣、子孫繁栄、家族の安全と健康などの祈りを込めて山海の幸を盛り込みます。

おせち料理を重箱に詰め、重ねて用意するのは、めでたさを重ねるという意味で縁起をかつぐためだそうです。お重の段にもそれぞれ意味があります。以下で、簡単レシピとともにご紹介します♪
出典:

おせち料理を重箱に詰め、重ねて用意するのは、めでたさを重ねるという意味で縁起をかつぐためだそうです。お重の段にもそれぞれ意味があります。以下で、簡単レシピとともにご紹介します♪

おせちの簡単レシピ

【一の重「祝い肴・口取り」】

一の重は、別名前菜にあたる『口取り』の重ともいい、お屠蘇をくみかわす時に祝う肴や、お酒が飲めない子ども達のための甘い料理を盛り合わせます。蓋を開けた時、彩り華やかで、新年の晴れやかさを盛り込み、おめでたさを強調します。

黒豆

まめに暮らせるようにという願いがこめられている『黒豆』。
作り方をできるだけシンプルにした、重曹を使わずに、簡単に柔らかく黒豆を仕上げることができるレシピです。自家製ならではの甘すぎない味わいがおすすめ。
出典:

まめに暮らせるようにという願いがこめられている『黒豆』。
作り方をできるだけシンプルにした、重曹を使わずに、簡単に柔らかく黒豆を仕上げることができるレシピです。自家製ならではの甘すぎない味わいがおすすめ。

簡単!重曹いらずの黒豆の煮方/レシピ:白ごはん.com

数の子

『数の子』はにしんの卵で一度にたくさんの卵があるということから、子孫繁栄を願います。
半日から1日程度、水に漬けて塩抜きをし、薄皮を取り除いて、合わせ調味料に1日ほど馴染ませれば完成!自家製にすることで、だしの風味が香るすっきりとした味わいに仕上がります。思うほど難しい作業はないので、ぜひチャレンジしたいレシピ。
出典:

『数の子』はにしんの卵で一度にたくさんの卵があるということから、子孫繁栄を願います。
半日から1日程度、水に漬けて塩抜きをし、薄皮を取り除いて、合わせ調味料に1日ほど馴染ませれば完成!自家製にすることで、だしの風味が香るすっきりとした味わいに仕上がります。思うほど難しい作業はないので、ぜひチャレンジしたいレシピ。

おせちの数の子の味付け/塩抜きなどのレシピ:白ごはん.com

田作り

江戸時代に田んぼ作りの高級肥料として片口いわしが使われたことから、豊年豊作を祈願する『田作り』。
フライパンで田作りを炒って粗熱をとったあとボウルに移し、鍋で煮詰めたしょうゆ、砂糖、酒、みりんの熱々のたれを田作りの入ったボウルに入れてからめれば出来上がりです。パリッとした歯ざわりが楽しいくせになる一品。
出典:

江戸時代に田んぼ作りの高級肥料として片口いわしが使われたことから、豊年豊作を祈願する『田作り』。
フライパンで田作りを炒って粗熱をとったあとボウルに移し、鍋で煮詰めたしょうゆ、砂糖、酒、みりんの熱々のたれを田作りの入ったボウルに入れてからめれば出来上がりです。パリッとした歯ざわりが楽しいくせになる一品。

おせち料理の田作りのレシピ/作り方:白ごはん.com

かまぼこ

赤は魔よけ、白は清浄を意味する『かまぼこ』。
飾り切りをして、いつもの食材がかわいく、切り方次第でおせちがさらに華やかになります。
出典:

赤は魔よけ、白は清浄を意味する『かまぼこ』。
飾り切りをして、いつもの食材がかわいく、切り方次第でおせちがさらに華やかになります。

<手綱>の作り方。カマボコを板から外して幅1.5cmに切り、紅白の境目に切り目を入れます(切り離さないように3/4位まで)。 切り込みを入れた幅の中央に、縦に切り目を3cm程入れ、片側を切り目に入れてねじります。端をぴったりとつけて完成!そのままでも中央にイクラをのせてもまた美しいですよ。
出典:

<手綱>の作り方。カマボコを板から外して幅1.5cmに切り、紅白の境目に切り目を入れます(切り離さないように3/4位まで)。 切り込みを入れた幅の中央に、縦に切り目を3cm程入れ、片側を切り目に入れてねじります。端をぴったりとつけて完成!そのままでも中央にイクラをのせてもまた美しいですよ。

飾り切りカマボコ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ/2011.12.19公開のレシピです。

たたきゴボウ

『ごぼう』は地中に長くまっすぐ根を張ることから縁起が良く、豊年と1年の息災を願う食材です。
味がよくなじんだ、酒の肴としても最適なたたきごぼう。すりこ木で軽くたたいたごぼうを下ゆでし、みりんやしょうゆなどを合わせた調味料で煮て、すりごまで和えたら出来上がりで、気軽に作ることができます。
出典:

『ごぼう』は地中に長くまっすぐ根を張ることから縁起が良く、豊年と1年の息災を願う食材です。
味がよくなじんだ、酒の肴としても最適なたたきごぼう。すりこ木で軽くたたいたごぼうを下ゆでし、みりんやしょうゆなどを合わせた調味料で煮て、すりごまで和えたら出来上がりで、気軽に作ることができます。

たたきゴボウ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

鮭の昆布巻き

昆布巻きの昆布は「喜ぶ」、巻は「結び」を意味しています。おせち料理には欠かせない一品!こちらは、 サーモンのお刺身を使用した簡単美味しいレシピ。じっくり煮込んだ、旨みたっぷりの昆布巻きは絶品!
出典:

昆布巻きの昆布は「喜ぶ」、巻は「結び」を意味しています。おせち料理には欠かせない一品!こちらは、 サーモンのお刺身を使用した簡単美味しいレシピ。じっくり煮込んだ、旨みたっぷりの昆布巻きは絶品!

[お刺身で簡単]鮭の昆布巻き by satorisuさん | レシピブログ - 料理ブログのレシピ満載!
「[お刺身で簡単]鮭の昆布巻き」縁起のよい巻物。出来ればお節にいれたいものの1つですよね。サーモンのお刺身を使えば簡単に*美味しく作ることができますよ。

伊達巻き

巻き込んだ形が、進化、教養、文化を表わす『伊達巻き』。
こちらは、はんぺんを使ってオーブンで焼いて巻いたお手軽レシピ。香ばしい焼き色が食欲をそそります♪
出典:

巻き込んだ形が、進化、教養、文化を表わす『伊達巻き』。
こちらは、はんぺんを使ってオーブンで焼いて巻いたお手軽レシピ。香ばしい焼き色が食欲をそそります♪

伊達巻き【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

栗きんとん

黄金色の小判をイメージした『栗きんとん』。財産がたまるようにという願いがかけられています。
ゴロっとまるごと栗の甘露煮が入った、ぜいたく栗きんとん。優しい甘さにうっとり♫
出典:

黄金色の小判をイメージした『栗きんとん』。財産がたまるようにという願いがかけられています。
ゴロっとまるごと栗の甘露煮が入った、ぜいたく栗きんとん。優しい甘さにうっとり♫

栗きんとん【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

【二の重「酢の物・焼き物」】

二の重は、美しく華やかな段。おせちの中でもごちそうとされる海の幸を中心とした焼き物や、添え物としてさっぱりした酢の物を盛ります。

紅白なます

人参と大根で紅白のおめでたい色を表し、平和の願いがこめられている『紅白なます』。
混ぜ合わせる人参の分量に気を配ることで、見た目に美しい紅白なますが出来上がります。塩と甘酢のもとで揉んで漬け込む紅白なますは、おせち料理にはもちろんのこと、普段のおかずにも、季節を問わずつくりたいレシピ。
出典:

人参と大根で紅白のおめでたい色を表し、平和の願いがこめられている『紅白なます』。
混ぜ合わせる人参の分量に気を配ることで、見た目に美しい紅白なますが出来上がります。塩と甘酢のもとで揉んで漬け込む紅白なますは、おせち料理にはもちろんのこと、普段のおかずにも、季節を問わずつくりたいレシピ。


紅白のバランスが命!紅白なますのレシピ/作り方:白ごはん.com

酢れんこん

沢山の穴に例え、将来の見通しが良くなるようにという願いがこめられている、『酢れんこん』。
れんこんをさっと茹でたあと、ひと煮立ちさせた甘酢を熱いうちに浸して味を馴染ませます。
出典:

沢山の穴に例え、将来の見通しが良くなるようにという願いがこめられている、『酢れんこん』。
れんこんをさっと茹でたあと、ひと煮立ちさせた甘酢を熱いうちに浸して味を馴染ませます。

花型れんこんは、皮をむいてお好みの厚さに切ったら、輪の周りの穴と穴の間をV字形になるように切り落として花のかたちにします。切り落とすのは少々手間がかかりますが、その分おせちに華を咲かせてとってもかわいい!
出典:

花型れんこんは、皮をむいてお好みの厚さに切ったら、輪の周りの穴と穴の間をV字形になるように切り落として花のかたちにします。切り落とすのは少々手間がかかりますが、その分おせちに華を咲かせてとってもかわいい!

酢レンコン・菊花カブ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

えびのうま煮(煮物)

腰の曲がった姿を老人に例え、長寿の願いがこめられている『海老』。
えびのうま煮は、おせちのお重の中にあるだけで華やぎ、ちょっとしたお祝いの席にも用意できたら、最高のおもてなしとなります。できるだけ新鮮な殻付きえびを使って、背ワタ取りや下ゆでなどの下ごしらえをし、だし汁やしょうゆなどのシンプルな調味料でつくる熱い煮汁をえびにかけて浸して完成!煮込まずに煮汁に浸しておくことで身がふっくら美味しく仕上がります。
出典:

腰の曲がった姿を老人に例え、長寿の願いがこめられている『海老』。
えびのうま煮は、おせちのお重の中にあるだけで華やぎ、ちょっとしたお祝いの席にも用意できたら、最高のおもてなしとなります。できるだけ新鮮な殻付きえびを使って、背ワタ取りや下ゆでなどの下ごしらえをし、だし汁やしょうゆなどのシンプルな調味料でつくる熱い煮汁をえびにかけて浸して完成!煮込まずに煮汁に浸しておくことで身がふっくら美味しく仕上がります。

おせちにも!えびのうま煮(煮物)のレシピ/作り方:白ごはん.com

サワラの西京焼き(味噌漬け焼き)

冬から春が旬で、春に産卵で沿岸に近寄る『鰆(さわら)』。そのため「春を告げる魚」として縁起がよいとされ、出世魚とよばれているので、出世にあやかることができます。
さわらの西京焼き(味噌漬け焼き)はおせち料理としても、冷めてもしっとり美味しいことから、大変喜ばれる一品!白ごはんも進む、定番おかずとしても取り入れたいレシピです。
出典:

冬から春が旬で、春に産卵で沿岸に近寄る『鰆(さわら)』。そのため「春を告げる魚」として縁起がよいとされ、出世魚とよばれているので、出世にあやかることができます。
さわらの西京焼き(味噌漬け焼き)はおせち料理としても、冷めてもしっとり美味しいことから、大変喜ばれる一品!白ごはんも進む、定番おかずとしても取り入れたいレシピです。

サワラの西京焼き(味噌漬け焼き)のレシピ:白ごはん.com

牛肉のお祝いロール

細く長く地中にしっかり根を張る、細く長く幸せを願う『ごぼう』を使い、牛肉で巻いて「結び」として、縁起のよい食材と調理法を掛け合わせた『牛肉のお祝いロール』。
にんじんやさやいんげんも入れて巻き、包丁を入れた断面はとっても鮮やか♫歯ごたえも楽しめるジューシーなメニューです。
出典:

細く長く地中にしっかり根を張る、細く長く幸せを願う『ごぼう』を使い、牛肉で巻いて「結び」として、縁起のよい食材と調理法を掛け合わせた『牛肉のお祝いロール』。
にんじんやさやいんげんも入れて巻き、包丁を入れた断面はとっても鮮やか♫歯ごたえも楽しめるジューシーなメニューです。

牛肉のお祝いロール【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

【三の重「煮しめ」】

三の重は、季節のおいしい野菜(山の幸)を使った煮ものや、メイン料理となる煮物を盛り合わせます。ちょっとおせちに飽きた時や、お客様のおもてなしにも使えるよう、和洋折衷なイメージもおすすめ。

お煮しめ

『お煮しめ』は根菜を中心とした野菜などを一緒に煮る事で家族が仲良くいっしょに結ばれるという意味があります。
鶏もも肉を炒め、表面に薄く焼き色がついたら里芋、ゴボウ、ニンジンなどの野菜を加えて炒め、調味料やだし汁を加えて煮込んでいきます。材料を一緒に炊き上げる事で時間も手間も短縮できる簡単レシピ!
出典:

『お煮しめ』は根菜を中心とした野菜などを一緒に煮る事で家族が仲良くいっしょに結ばれるという意味があります。
鶏もも肉を炒め、表面に薄く焼き色がついたら里芋、ゴボウ、ニンジンなどの野菜を加えて炒め、調味料やだし汁を加えて煮込んでいきます。材料を一緒に炊き上げる事で時間も手間も短縮できる簡単レシピ!

にんじんは、おめでたい梅花になぞらえて飾り切りする『ねじり梅』のかたちに♪厚さ1cmの輪切りにして梅型に抜き、花びらと花びらの間に切り込みを入れ、切り込みに斜めに包丁を入れて立体的にむきます。一気に華やかな印象に。
出典:

にんじんは、おめでたい梅花になぞらえて飾り切りする『ねじり梅』のかたちに♪厚さ1cmの輪切りにして梅型に抜き、花びらと花びらの間に切り込みを入れ、切り込みに斜めに包丁を入れて立体的にむきます。一気に華やかな印象に。

お煮しめ【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

鴨ロース

日本料理の八寸など、おめでたい席によく登場する鴨ロース。おせちなどの特別な日の献立の一つとしても豪華な印象で、とても喜ばれます。冷てもた美味しく、前日に仕込んでおけるのもうれしい。時間があるとき作ってみたいメニューです。
出典:

日本料理の八寸など、おめでたい席によく登場する鴨ロース。おせちなどの特別な日の献立の一つとしても豪華な印象で、とても喜ばれます。冷てもた美味しく、前日に仕込んでおけるのもうれしい。時間があるとき作ってみたいメニューです。

鴨ロースのレシピ/作り方:白ごはん.com

お重の詰め方アイディア

様々な種類のお料理が並べられた、美しいおせち。色合いに強弱をつけて盛り付けると、より美味しそうに盛り付けることができます。
出典:

様々な種類のお料理が並べられた、美しいおせち。色合いに強弱をつけて盛り付けると、より美味しそうに盛り付けることができます。

とっても風情のある鮮やかなお重。「難を転じる」という語呂合わせで縁起のよいとされる“南天”が添えられ、お正月らしいあしらいによって、より豊かなものとなっています♪
出典:

とっても風情のある鮮やかなお重。「難を転じる」という語呂合わせで縁起のよいとされる“南天”が添えられ、お正月らしいあしらいによって、より豊かなものとなっています♪

テーブルコーディネートもお正月仕様で。新年のごあいさつにいらした親戚やお客様のおもてなしには、テーブルコーディネイトしておせちを盛り付けると、一気に華やかに。
出典:

テーブルコーディネートもお正月仕様で。新年のごあいさつにいらした親戚やお客様のおもてなしには、テーブルコーディネイトしておせちを盛り付けると、一気に華やかに。

おせちを盛り付ける際は、料理は必ず冷ましてからと、汁気をきちんと切ってから盛り付けることで、食材が傷みにくくなります。また、詰める時間がかかる場合や、詰めた後の保存は、暖房のきいた部屋は避け、涼しい場所で保管するようにしましょう(※傷みやすいものが入っている場合は、冷蔵庫保存をしてください)。

最後に・・・

お重に詰めると圧巻のおせち料理も、ひとつひとつを見てみると、しょうゆやみりん、だしなどを使ったシンプルな味付けのものが多く、思ったよりも気軽に作れるレシピが揃っています。少し甘めや、塩分控えめなど、好みの味付けにできるのも手作りならでは。何かひとつでも作れそうなものがあれば、今年はおせちメニューにチャレンジしてみませんか♫
簡単なものからひとつずつ。手作りのおせち料理で迎える、あたたかなお正月
出典:
ちょりまめ日和 | ちょりママ(西山京子)オフィシャル料理ブログ Powered by ライブドアブログ
鈴木美鈴オフィシャルブログ「作りおきおかずレシピとお弁当」心と身体にやさしい料理を Powered by ライブドアブログ

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー