お正月のごちそう 「お雑煮」
何が違うの?お雑煮の違いあれこれ
全国各地でいろいろなお雑煮がありますが、大きな違いは<汁・餅・具材>の3つ。
これらの組み合わせが変わることによって地域独特のお雑煮が生まれるのです。
これらの組み合わせが変わることによって地域独特のお雑煮が生まれるのです。
お餅(丸餅・角餅)
お汁(赤みそ・白みそ・すまし汁・小豆汁)
地域色の出るバリエーション豊かな具材
どれも美味しそう♪ 各地のお雑煮いろいろ
北海道のお雑煮
出典:stocksnap.io
角餅(焼)+醤油仕立て
【具材】鶏肉・ゴボウ・人参・大根・キノコ類・三つ葉など。
根菜が体を温めてくれる寒い北海道には嬉しいお雑煮です。
岩手「くるみ雑煮」
出典:stocksnap.io
角餅(焼)+すまし仕立て+くるみだれ
【具材】 鶏肉・ひき菜(人参・大根・ごぼう・凍り豆腐などを千切りにして茹で一晩凍らせたもの)・せりなど。
ひき菜の独特の風味とあま~いくるみだれがやみつきになります。
茨城「豆腐もち」
大阪「白味噌のお雑煮」
奈良「きなこ雑煮」
京都「白みそ雑煮」
島根・鳥取「あずき雑煮」
香川「あん餅雑煮」
博多「博多雑煮」
好きな具材を組み合わせて自分だけのお雑煮を
お雑煮は室町時代の書物に登場する昔から身近にあったお料理です。
作るのが大変そうと構えてしまいそうですが<汁・餅・具材>の組み合わせを変えるだけでいろいろなお雑煮を楽しむことが簡単にできます。
色々な組み合わせを楽しんであなただけのお雑煮を作ってみませんか?
作るのが大変そうと構えてしまいそうですが<汁・餅・具材>の組み合わせを変えるだけでいろいろなお雑煮を楽しむことが簡単にできます。
色々な組み合わせを楽しんであなただけのお雑煮を作ってみませんか?
お正月にいただくことの多いお雑煮。
どの家庭にも我が家のお雑煮があるのではないでしょうか?