253件
気になるキーワードで探す
日本食に欠かせないあまりに身近な存在だけに「実はよく知らなくても今さら聞けない」というのが、だしのこと。高級な「あごだし」や、昔から家庭料理で親しまれている「かつおだし」。それぞれどんな個性があって、どんな料理と合うのでしょうか?和食の土台となる6種類のだしの特徴をご紹介します。
たまらないおいしさのチャーハンに、さらにとろ~りあんがかかった贅沢な一品「あんかけチャーハン」。とても人気のメニューですね。そこで今回は、その基本の作り方や電子レンジを使った簡単な作り方、さらにおいしく作るコツをご紹介。また、カニなどの魚介を使ったものや、スタミナ系の肉、もやしなどの野菜を使ったものなどさまざまなあんかけチャーハンの...
9~11月が旬の「舞茸」は、香りがよく、うまみも濃いきのことして知られます。また、栄養も素晴らしく、ぜひ積極的に取り入れたい食材のひとつ。そこで今回は、舞茸の栄養や効果、その扱い方、うまみや栄養を逃さないためのコツ・注意点なども含め、基本のお味噌汁や炊き込みご飯など、さまざまなアイデアレシピをご紹介します。
働く女性のビジネスシーンや、結婚や大切なお祝いといった食事会など、「和食」のマナーが必要なシーンは案外多いものです。大人の女性なら、美しい所作と正しいマナーを理解しておいて損はありません。なにげなくやっていたことでも、実はマナー違反だということもあるかもしれません。お椀やお箸の扱い方、お料理の食べ方など基本をおさえて、いざという大切...
肉・魚や豆、野菜、海藻などがそろう一汁三菜の朝ごはんは、やはり食卓の原点ですね。むずかしそうに見えますが、作り置きをしておくことで、忙しい朝でも簡単に美味しい和食のごはんが出来上がります。今回は、副菜や副々菜におすすめの常備菜のレシピや、旬の素材の取り入れ方、そして1週間の献立の参考になる皆さんの朝ごはんをご紹介。パン派の人も、見れ...
京都観光で歩き疲れた後の「ランチ」も、旅行のお目当ての1つではないでしょうか。「1人でまったり過ごせる場所で食事したい」「子連れでも京都らしさのあるランチを味わいたい」「フォトジェニックな場所でランチしたい」等々、ランチひとつとってみても、それぞれの「京都の味わい方」がありますよね。ここでは、京都在住ライターが様々なシーンに添うおす...
昭和の名役者・沢村貞子さんと、脚本家・作家として数々の名作を残した向田邦子さん。おふたりはエッセイストとしても高い評価を受け、いまもなお、彼女たちの本はたくさんの人に読まれ続けています。そのなかで特に注目されるのが「食事」に関する内容。食にこだわったお話は読むだけで「食べてみたい…!」と思わせるものばかりです。今回はそんなおふたりの...
沖縄では、滋養のある食べ物のことを「ぬちぐすい(命薬)」と呼んで大切にします。沖縄の料理は、人の体も心も優しく癒してくれそうですね。今回は、そんな沖縄料理のなかから、にんじんしりしり、ゴーヤチャンプルー、じゅーしー(炊き込みご飯)と代表的なものをご紹介します。基本的な作り方をはじめ、調理のポイントや下処理方法なども。また、それぞれの...
毎日料理はしているけれど、実は意外と知らないのが「調理用語」。その調理法は本当に正しいものですか?基本の『しょうゆ洗い』や『青煮(あおに)』から、『針しょうが』や『霜降り』などあまり耳にすることのないものまで、知っておくと便利な調理用語をご紹介。さらに、調理用語を理解したら作りたい、美味しいお食事のレシピも♪
夏野菜がスーパーに並びはじめると「お漬物」を作りたくなりませんか?浅漬け、甘酢漬けなど、いろいろあるけれど、この季節にぜひはじめたいのが「ぬか漬け」。ぬか漬けは手間のかかる印象がありますが、ポイントをつかめばお世話は意外に簡単。毎日まぜまぜしているうちに愛着がわいて、今日はどんな感じだろうと楽しみに。きゅうりやナスなど、お漬物にぴっ...
「塩昆布・とろろ昆布」は、味付けの決め手や出汁代わりに使えるので、普通の昆布よりも使い勝手がよくキッチンに常備しておくと何かと重宝します。今回は、それぞれの特徴やおすすめの調理法とともに、「和え物・サラダ」「焼き・炒め物」「煮物・スープ」「ごはんもの」など、旨味たっぷりのアレンジレシピをご紹介します。
誕生日や記念日、お祝い事などの特別な日は、いつもよりちょっぴり贅沢なお店でとっておきの食事を楽しみませんか。フレンチ・イタリアン・ビストロ・和食・中華から、特別な日を彩るお腹も心も大満足の都内のお店を12店舗ご紹介します。家族との食事の時間を、もっと有意義なものにしましょう♪
和食は難しそうだから、どうしても気が引けてしまう人、多いのではないでしょうか。でも。たった“2つ”の食材だけでも、美味しくて立派な和食を作ることができるんです!旬の食材を使ったレシピや、和食には欠かせない汁物のレシピ、そしてお肉やお魚を使った、2つの食材だけで作れる簡単レシピをご紹介します。
サクサクのかき揚げ、ほっくり甘いお芋やかぼちゃ、ジューシーなえび天。みんなが大好きな「天ぷら」は、食材を衣につけて揚げるだけなのに、おうちで作らない方も多いのではないでしょうか。最大の理由は、サクサクにならない・油はねで掃除が面倒ということ。でも、天ぷらもコツさえつかめば、上手に揚げることができるんですよ!「天ぷら」の基本をおさらい...
料理を作るのは好きだし楽しいけれど、和食って難しい!と思っている方。和食の基本の味付けには「黄金比」があるんです。これさえ覚えておけば、味付けがぶれず、美味しい和食を作ることができますよ♪こっくりコクのある照り焼きや、お出汁が効いて優しい味の煮物など、美味しい和食の基本となる、調味料の分量についてご紹介したいと思います。
お野菜など旬の食材がたくさん食べられるのがうれしい“かき揚げ”。でもなかなかサクッと揚げるのは難しいですね。油がもったりしてしまったり素材にうまく火が通らなかったり。苦戦している人も多いのでは?今回はお店で食べるような美味しいかき揚げを作るコツをお教えいたします!お家でも、外はサクサク中はふわっとした絶品のかき揚げを作ってみましょう...
栄養バランスも良く、見た目にも美しい和食の基本「一汁三菜」。なんとなく頭ではわかっているつもりでも、いざ並べ方や献立を考えてみると、何から手をつければいいのか、ちょっと躊躇してしまいがちですよね。そこで今回は、和食の基本でもある「一汁三菜」について、難しいこと抜きの献立の作り方、並べ方、そして覚えておくと便利なレシピをご紹介したいと...
海外から和食は美しい料理として評価されていますが、その中でも透き通った美しさを感じられる料理がお吸い物とすまし汁です。「あれ?その2つ、何が違うの?同じじゃないの?」と思いの方。実は違いがあるんですよ。日本人が誇る美しい料理、正しい知識を身につけて、あなた自身も振る舞えるようになると素敵ですよね。
"発酵食品の宝庫"日本。味噌、醤油、酢、塩麹など種類豊富な発酵食品が日々の食卓を彩ります。発酵食品は健康ブームの火付け役になるような身体にいいものが多く、昔から日本食の中心にある調味料として活躍してきました。その中でも、今回は味噌に注目。地域ごとに違う味や食べ方を見てみたいと思います。
味の染みたがんもどき、箸休めに食べたいかまぼこ、安くて美味しいちくわ…「練りもの」と一言で言っても色々な種類があります。ここでは、そんな練りものレシピに注目。定番のレシピから意外なレシピまで、明日の食卓に一品加えたくなるような料理をご紹介します。
“美食の国”と言われるほど日本にはおいしい郷土料理がたくさんあります。まだ行ったことのない地方の味を食べてみたいけれど、なかなか旅行に行くことができない…という方も多いのではないでしょうか?そんな方におすすめなのが「郷土料理店」。今回は、北海道のジビエがおいしい新宿「ビストロ ブルー」、山形料理が味わえる秋葉原「フクモリ」や丸の内の...
古くは江戸時代から商業が発展したという長い歴史をもつ『日本橋』の町並み。時代の流れを感じさせる風景は、古くから受け継がれた風格のある建物や施設と、近年発展したカジュアルなスポットが混在していて、目的のスポットを辿って歩くぶらり散歩におすすめです。今回は、見逃せないパワースポットと日本橋らしい歴史を感じる老舗を紹介します。1年でも最も...
都内には、古くから変わらぬ味を堪能できる日本料理の名店があります。現代では、お馴染みになっている和の味わいも、当時の料理人の知恵や工夫があってこそ。今回は、特別な日に訪れたいゆったりと大人な時間が過ごせる、日本料理の名店をご紹介します。昔から変わらぬ古きよき味わいを贅沢に味わいましょう。
ニオイが嫌、後片付けが面倒くさいなどの理由で敬遠されがちな魚料理。けれど煮魚にすれば①ニオイや煙が出にくい、②鍋ひとつで調理できる、③後片付けがラクチン、④料理上手と思われる、④何より簡単に調理できて美味しい、と良いことずくし! 今回は基本のつくり方と、冬から春にかけての季節におすすめのレシピをご紹介します。
最近では「おでんセット」といって、だし汁から具材までパックになった便利なアイテムが売られていますが、ひとてま、ふたてま加えるだけでぐんと美味しいおでんになるんです。出汁をとったり、大根や牛筋などしっかり味をしみ込ませた一品をプラスして、お店のような美味しいおでんを作ってみましょう。そこで、美味しいおでんのレシピおよび、「おでんがよく...
毎日の料理作り。自分で作って美味しくできたときも嬉しいですが、誰かに作ってもらう料理は本当においしいですよね。自宅で作ることの少ないフレンチやエスニック料理などの豪華な料理はもちろん、たまには普段食べているような家庭料理を外食で味わうのもいいものです。今回は"家庭でよく食べる味"を、外で味わえるお店をご紹介します。
サクサクとした天ぷらは、お蕎麦やどんぶりに乗せてもおいしいですよね。そこで基本的な衣の作り方や、揚げ油についてだけでなく、サクサクに揚げるちょっとしたコツについてまとめました。意外な食材で作るヘルシーな天ぷらや、残り物がよみがえるかき揚げ天ぷら、アレンジレシピもたくさんご紹介します!
ほうれん草のごま和えに代表される「和え物」。和食の定番として知られることから、何となく難しそう…と思っている方もいるかもしれません。でも、基本的には名前の通り、和えるだけ。とっても簡単な上、野菜の美味しさを味わえます。献立に1品加えることで、栄養バランスをとることも◎ 今回は野菜の美味しさが味わえる、簡単な和え物のレシピをご紹介します。
「まごわやさしい」という言葉をご存じですか?栄養バランスの良い食事の覚え方で、これを知っていると誰でも簡単に理想の和食メニューができるんです!毎日の献立作りにお困りの方や、食生活を改善したいけど方法が分からない、そんなお悩みがあっという間に解消します♪そこで今回は、まごわやさしいの合言葉の中に出てくる7つの食材のご紹介とおすすめレシ...
週に1回、キナリノアプリで公開されている【レシピ動画】は、もうご覧いただけましたか?旬の食材や季節に合った”シンプルでおいしい”レシピをご紹介しています。「なにつくろうかな?」と思ったときのヒントにしていただければと思います。それでは早速、新着レシピをチェックしてみましょう!
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア