※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
具材で広がるたこ焼きレシピ♪
おうちでの昼ご飯や夕飯に、「たこ焼き」はいかがですか?トッピングやソースをちょっと変えたり、たこ以外の具材同士を組み合わせたり、今回は定番人気から変わり種までさまざまなたこ焼きレシピをご紹介します。
【基本】だしが決め手!本格たこ焼きの作り方
まずは、基本のたこ焼きの作り方をおさらいしましょう!シンプルな具材と、昆布とかつお節から丁寧にだしをとった旨みたっぷりの生地で作る、とろとろ美味しい本格たこ焼きレシピをご紹介します。
材料&道具(4~5人分 / 80~90個分)
たこ、細ねぎ、紅しょうが、小麦粉、だし汁、卵など
具材は、茹でだこと細ねぎ、紅しょうが、お好みで天かすなどを用意。生地には、小麦粉(薄力粉)、だし汁、卵、塩、しょうゆ、みりんを準備します。
たこ焼き器、竹串 or ピック、小鉢、油引き
たこ焼き器は、気軽に作れるホットプレートタイプがポピュラーですが、より本格的なたこ焼きを作るなら、ガスで焼き上げる鉄板もおすすめです。
その他、ピックは金属製は鉄板以外だと傷つきやすいので、ホットプレートの場合は竹串もしくはプラスチック製のピックを。また、カットした具材を入れる小鉢やボウルなどが個々にあると便利です。
その他、ピックは金属製は鉄板以外だと傷つきやすいので、ホットプレートの場合は竹串もしくはプラスチック製のピックを。また、カットした具材を入れる小鉢やボウルなどが個々にあると便利です。
専門店では、たこ焼き器に油を引く専用の道具もありますが、家にあるシリコンの刷毛やキッチンペーパーでも代用可能です。
キッチンペーパーの即席油引きは、たこ焼き器の穴の大きさに合わせてペーパーでてるてる坊主を作り、持ち手となる部分をアルミホイル巻いて絞れば完成!簡単に作れて塗りやすいので、ぜひお試しください。
キッチンペーパーの即席油引きは、たこ焼き器の穴の大きさに合わせてペーパーでてるてる坊主を作り、持ち手となる部分をアルミホイル巻いて絞れば完成!簡単に作れて塗りやすいので、ぜひお試しください。
作り方手順&コツ
STEP①:だし取り&材料のカット
まずは、昆布とかつおぶしを使ってだしを取ります。昆布を水に戻してから10分程弱火で加熱させて取り出し、かつおぶしを煮出して濾して粗熱を取れば完成です。
たこは食べやすい大きさの1~1.5㎝角ほどの乱切りにしてください。また、紅しょうがはみじん切り、細ねぎは小口切りにしましょう。
【ここがポイント!】
生地の粘りが出すぎないようにするため、だしは冷たくしてから生地に合わせるので、直前ではなくあらかじめだし取っておきましょう。急ぎの場合は、1L程の水で濃いめにだしを取って濾し、粗熱が取れたら冷水や氷を加えて調整してください。
生地の粘りが出すぎないようにするため、だしは冷たくしてから生地に合わせるので、直前ではなくあらかじめだし取っておきましょう。急ぎの場合は、1L程の水で濃いめにだしを取って濾し、粗熱が取れたら冷水や氷を加えて調整してください。
STEP②:たこ焼きの生地作り
ボウルに卵4個を割り入れてしっかり溶きほぐし、そこに冷えただし汁のうち400mlを加えて軽く混ぜて、小麦粉350gを2回に分けてふるいながら加えます。ダマのないように混ぜたら、残りのだし汁1Lと調味料を加え、軽く泡立て器で混ぜ合わせれば生地のできあがりです。
【ここがポイント!】
生地を混ぜる際には、必ず卵とだし汁をよく混ぜ、それから小麦粉を入れて作業を進めましょう。上記の順序を守ることで、ダマになりにくいしっとりした生地が作れます。
生地を混ぜる際には、必ず卵とだし汁をよく混ぜ、それから小麦粉を入れて作業を進めましょう。上記の順序を守ることで、ダマになりにくいしっとりした生地が作れます。
STEP③:たこ焼き器に生地を流し具材を入れる
たこ焼き器に油を馴染ませたら、「強火」または「高温」で熱します。たこ焼き器に生地を少し落としてジュッ!と音がしたら穴の半分程の生地を流し、たこを入れてください。続けて、残りの生地を全体に足し入れて、刻みねぎと紅しょうが、天かすなどをたっぷり散らしましょう。
【ここがポイント!】
たこ焼き生地は、計量カップなど注ぎ口付きの容器に小分けにしておくと注ぎやすいです。(おたまでもOK)
また、生地は少し時間が経つと粉と液体で分離しやすいので、たこ焼き器に生地を流し入れる直前に必ず底からかき混ぜてください。
たこ焼き生地は、計量カップなど注ぎ口付きの容器に小分けにしておくと注ぎやすいです。(おたまでもOK)
また、生地は少し時間が経つと粉と液体で分離しやすいので、たこ焼き器に生地を流し入れる直前に必ず底からかき混ぜてください。
STEP④:少しずつ回転させながら焼く
生地の端が白っぽくとろっとした状態になってきたら、竹串を使ってあふれた生地を穴に寄せ、穴のふちに沿って生地を巻き込むように半回転させます。
少しずつ半回転を繰り返し、丸い形になったら完成です。こんがりと焼けたたこ焼きをお皿に取り出しましょう。
【ここがポイント!】
ひっくり返すタイミングは、寄せ集めた生地の水分が少なくなってきたら。ピックや竹串で生地を持ち上げられるくらいが目安です。
ひっくり返すタイミングは、寄せ集めた生地の水分が少なくなってきたら。ピックや竹串で生地を持ち上げられるくらいが目安です。
作り方の詳細はこちら。
【簡単】たこ焼き粉ミックスを使った作り方
市販のたこ焼きミックス粉を用意すれば、より手軽にたこ焼きが作れます。かつおぶしや昆布など魚介の粉末がブレンドされているので、卵と水を足すだけで生地が完成。忙しいときや、人数の集まるたこ焼きパーティーなどにおすすめです。
業務スーパーのたこ焼き粉のレシピ
たこ焼き粉+和風だし+しょうゆで美味しさアップ
初心者向け便利なたこ焼きの具材セット
たこ焼きミックス粉、天かす、紅しょうが、青のりが入った材料セット。たこ焼の形が作りやすい、でん粉と卵白粉末がブレンドされているので失敗しにくく、あとは、たことねぎ、卵、ソースを用意すればOKなので、普段あまり自炊をしない方やお料理初心者さんにもおすすめです。
オタフクソース たこ焼こだわりセット4人前×2個
285円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
お好み焼きミックス粉でたこ焼きも◎
【応用】アレンジたこ焼き&たこパの楽しみ方
具材の組み合わせは料理をヒントに
おちでたこ焼きパーティーをするとき、たこ以外の具材選びに迷ったら、料理の組み合わせをヒントにしてみましょう。トマト+チーズでイタリアン風、明太子+大葉で和風など、可能性は無限大!特別な具材がなくても、冷蔵庫内にある買い置き食品や、缶詰などのストック食材を上手く活用してみてください。
たこ焼き器を区切って味分け
いろいろな味を一度に食べたいときには、たこ焼き器をラインごとや4分割などに区切って、それぞれの具材を入れて味分けしましょう。隣と混ざり合うのも変わり種たこ焼きの醍醐味なので、大胆に入れてOK!
韓国風キムチ、和風オクラ納豆、洋風カレーコーン、ホットドック風
生地のアレンジもおすすめ
一般的なたこ焼き生地は小麦粉がベースですが、ブレンドする粉の種類を変えると新鮮です。米粉を使ったり、卵アレルギーがある場合は不使用で作るなど工夫してみましょう。
卵なし、小麦粉不使用!豆腐米粉のたこ焼き
【変わり種】おすすめ具材&アイデアたこ焼きレシピ
ここからは、加工食品やシーフードなどメインの具材別に、おすすめの変わり種たこ焼きレシピを一挙にご紹介します。
加工食品
ウインナー入りたこ焼き
サラダチキン+梅+大葉の和風たこ焼き
ジャーマンポテト風たこ焼きwithケチャップ
ウインナー+トマトソース+チーズのイタリアン風
アボカド+かにかま+チーズのおつまみたこ焼き
シーフード
えびのアヒージョ風たこ焼き
ツナ缶詰+ミックスベジタブル、えび+チーズを3種ソースで
発酵食品
キムチ+ニラ+ごま油の韓国風たこ焼き
納豆+オクラ+大葉のたこ焼き
漬物+チーズのソースなしたこ焼き
その他のおすすめ具材
キャベツ+こんにゃく入りたこ焼き
20種類のバラエティたこ焼き
お菓子入りのスイーツ系たこ焼き
チョコレートたこ焼き
出典:unsplash.com
板チョコやチョコチップを入れて作るスイーツ系たこ焼き。中のチョコがとろけて幸せ気分♪クレープをヒントに、チョコ+バナナなどフルーツを組み合わせたり、ホイップクリームをトッピングしたり、さまざまなアレンジも可能です。
詳しくはこちらもご覧ください
あんこ(つぶあん・こしあん)入りたこ焼き
マシュマロ入りたこ焼き
出典:unsplash.com
たこ焼きにマシュマロを入れるととろける食感に。お好みでくだものやジャムなどを一緒に入れれば、フルーティーな味わいが楽しめますよ。
【番外編】たこ焼きのアレンジ料理&意外な食べ方
具材を変えて焼く以外に、たこ焼きそのものをスープの具材にしたり揚げるなど、アレンジ方法もたくさん!たこ焼きパーティーで作り過ぎたたこ焼きの活用としてはもちろん、市販の冷凍たこ焼きでもOKです。
明石焼き風
だし汁に浸してあっさり上品に
だしで味わうピーマン入りの明石焼き
たこ焼きスープ
スパイシーねぎ塩たこ焼きスープ
ふわとろたこ焼き鍋
揚げたこ焼き
揚げ出し風たこ焼き
ネギだく!たらこマヨネーズの揚げたこ焼き
オムたこ焼き
和風みぞれオムたこ焼き
キャベツたっぷりたこ焼き風オムレツ
たこ焼き風おかず
卵焼き器で簡単たこ焼き
糖質オフ♪豆腐で作る大判たこ焼き
美味しい手作りたこ焼きを楽しんで
基本の作り方からアレンジまでご紹介しましたが、いかがでしたか?おうちで作るからこそ自由に具材を変えられ、家族みんなで共有することで楽しくにぎやかに食べることができます。レシピを参考に、いろんなたこ焼きを試してみてくださいね♪
たこ焼きが気になった方は、是非こちらの記事もどうぞ。さまざまな美味しいたこ焼きレシピやたこ焼き器の驚きな使い方などが多数紹介されています。
こちらの記事で素敵な画像をお貸しいただきました。ありがとうございました。