332件
気になるキーワードで探す
忙しい日の夕食や朝ごはん、お弁当のおかずとしても便利な「常備菜(作り置き)」。週末やお休みの日にまとめて作っておくと、あとは冷蔵庫から出して、レンジで温めたりお皿に盛り付けるだけなのでとってもお手軽。まとめて作るなら、材料も大袋や丸ごとなどまとめ買いするとお得です。そこで今回は、同じ食材を活用したいろいろなストックおかずのアレンジレ...
お野菜など旬の食材がたくさん食べられるのがうれしい“かき揚げ”。でもなかなかサクッと揚げるのは難しいですね。油がもったりしてしまったり素材にうまく火が通らなかったり。苦戦している人も多いのでは?今回はお店で食べるような美味しいかき揚げを作るコツをお教えいたします!お家でも、外はサクサク中はふわっとした絶品のかき揚げを作ってみましょう...
おうちでもお洒落なカフェの雰囲気を楽しめるワンプレートごはん。いろいろなものを少しずつ、盛りつけるのも楽しいものですよね。小皿をたくさん並べるよりも断然、お片付けもラクチンというところも主婦にとってはありがたいところです。ワンプレートごはんの初心者さんでも簡単にお洒落なひと皿を作るにはどうしたらいいか、カワイイワンプレートごはんの実...
栄養バランスも良く、見た目にも美しい和食の基本「一汁三菜」。なんとなく頭ではわかっているつもりでも、いざ並べ方や献立を考えてみると、何から手をつければいいのか、ちょっと躊躇してしまいがちですよね。そこで今回は、和食の基本でもある「一汁三菜」について、難しいこと抜きの献立の作り方、並べ方、そして覚えておくと便利なレシピをご紹介したいと...
あと一品何を作ろう…と悩んでしまった時、プラスするアイテムを求めてスーパーへ駆け込みがちですが、野菜単品でも十分美味しい一品を作ることができるんです。1つの野菜で作ることにより、素材本来の味も楽しむことができます。そこで今回は、保存もきき、比較的市場に出回っている、キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、ナス、大根、ブロッコリーに焦...
常備菜でもおなじみの味付け煮卵。しょうゆやめんつゆをたれに使うオーソドックスで簡単な作り方の他、お酢、生姜、キムチ鍋の素、味噌などで味付けするアレンジレシピ、漬け込まない時短レシピなど幅広くご紹介します。煮卵は、豚肉や鶏肉などお肉との相性もバツグン◎煮卵を使ったレシピも必見です!煮卵を具材にしたおにぎりレシピや煮卵をアクセントにした...
“野草ごはん”って知っていますか?映画『植物図鑑』の主人公が雑草をまるでカフェメニューのようにオシャレに美味しく料理して話題に。今回は野草採取に必要なアイテムから、季節ごとに食べられる野草の種類、おかずやパスタ、スープなど美味しい料理のレシピまで、野草ごはんを手軽に楽しめる方法をご紹介します。野草は栄養価が高いものも多く、手軽に採取...
簡単に作れて準備も後片付けもラクチンなホイル焼きですが、意外と知られているレシピは少ないようです。この季節に作りたいあったかホイル焼きレシピをご紹介します。基本の鮭やきのこのフライパンレシピや包み方のコツ、魚・鶏肉や野菜などの定番レシピ、変わり種からスイーツまで種類も豊富♪レンジを使った時間短縮ホイル焼き風レシピも必見です。ぜひ、レ...
最近都内でも頻繁に開催されているマルシェは、生産者の方と直接お話できたり、朝採れ野菜を手に入れることができたりと嬉しいこと尽くしですよね。そんなマルシェで最近珍しい野菜を目にすることはありませんか?そこで今回は、マルシェで目にするようになった珍しい野菜と、そのレシピをご紹介したいと思います!
私たちの憧れ…「丁寧な暮らし」や「ものを大切にする暮らし」。でも、どんなことからはじめてばいいかわからない、というひとも多いかもしれません。まずは、暮らしの基本である「食べること」からはじめてみるのはいかがでしょうか?食材を最後まで「使いきる」ことで、ものを"丁寧に大切に"する習慣が自然と身につきそう。今回はお野菜編として、皮まで丸...
山の雪が溶けはじめ、陽射しの暖かさを感じる早春に「春の訪れ」をまっさきに感じさせてくれるのが山菜の味わいです。独特の香りとほろ苦さが山菜の魅力ですが、おいしく味わうためにはアク抜きなどの下処理が必要。今回は、お店でも手に入りやすい春の山菜と、家庭でできる下処理の方法、おいしく味わうレシピを紹介。春の味わいを食卓に取り入れませんか?
野菜を摂りたいけど、冬に冷たいサラダは食べにくい…と思うことはありませんか?この時期生では摂りにくい野菜を、蒸したり焼いたりすることで食べやすく、しかも美味しくいただけますよ。今回はそんな、蒸し野菜と焼き野菜のアレンジレシピをご紹介させて頂きます。気になったものがあれば是非挑戦してみてくださいね。
冬の献立に登場する機会が増える《白菜・春菊・ほうれん草》などの「葉野菜」。旬のこの時期は、特にみずみずしく甘みも増して、栄養もたっぷり。そこで今回は、定番のお鍋や煮込み料理をはじめ、サラダ、スープ、炒め物など、いろんな調理法や食感を楽ししい冬の「葉野菜」を使ったアレンジレシピをご紹介します。
野菜は体を冷やすとされ、寒い冬になると自然とサラダをあまり作らなくなっていませんか? そんな方におすすめしたいのが、野菜を温めて食べるホットサラダです。野菜を蒸したり、焼いたり、茹でたりして作る温かいサラダなら、身体もあったまり、野菜の量もたくさん取れて、心までポカポカになりそう。そこで、冬にサラダをあまり食べない野菜不足さんへ、体...
体のためにも積極的に食べたい野菜。最近、生産者さんの作った野菜を直接購入できるマルシェやネットショップをのぞくと、はじめて見聞きするような珍しい野菜に出会うことが増えています。ただ、見慣れない野菜だけに、どんなふうに食べたらいいかわからず、買い控えてしまうこともあるのではないでしょうか。でも、普段の料理にも簡単に加えられ、レパートリ...
「まごわやさしい」という言葉をご存じですか?栄養バランスの良い食事の覚え方で、これを知っていると誰でも簡単に理想の和食メニューができるんです!毎日の献立作りにお困りの方や、食生活を改善したいけど方法が分からない、そんなお悩みがあっという間に解消します♪そこで今回は、まごわやさしいの合言葉の中に出てくる7つの食材のご紹介とおすすめレシ...
冷蔵庫にある野菜を使い切れず、ダメにしてしまった…という経験はありませんか?余ってしまった野菜、どうにか活用したいですよね…。そこで今回は、余った野菜をチャーハンやパスタの具材として活用するレシピをご紹介。チャーハンやパスタって何を入れても美味しい万能レシピですよね。この機会に、冷蔵庫の収納もちょっと見直して、野菜が余らない工夫も考...
冬野菜の王者と言っても過言ではない「大根」は、一人暮らしや人数の少ないご家庭では1本買うのをためらわれます。でも、1本まるごと買ったほうが経済的でお得だし、葉っぱのおまけがついてくることも。そこで、大根1本をあっという間に食べきれる、目先を変えたレシピをご紹介していきます。あなたの知らない大根の新しい“顔”をご堪能ください♪
冬野菜の代表選手「カブ」と「大根」。煮てもサラダでもおいしい野菜ですよね。どちらも冬に旬を迎えておいしくなるので、いろんなお料理で食べたいものです。そこで今回は、それぞれの特徴の違いや上手な選び方、調理法をはじめ、シャキシャキを楽しむサラダや漬物、ほっくりとろとろを楽しむ煮込み料理、とろとろのすりおろしなど、食感が楽しい「カブ」と「...
京言葉で炊いたものを意味する『炊いたん』。複数の食材を炊いたものは、炊き合わせとも呼ばれています。お出汁を染み込ませるように丁寧にじっくりと炊いた家庭料理で、おばんざいの代表とも言えるおかずです。京野菜を使った京都ならではのものもありますが、手に入れやすい野菜で作れる炊いたんもたくさんあります。今回は、いろんな種類の炊いたんレシピを...
忙しいと不足しがちなのが野菜。せめて家で食べる時には、しっかり摂りたいですよね。野菜不足が気になる人には、時間があるときの作り置きや、調理が簡単な1食材で作る野菜レシピがおすすめです。材料がシンプルなら、作る気も起きるというもの。今回は、「1種の野菜メイン」のレシピをご紹介します。冷蔵庫に常備しているようなおなじみの野菜と、自宅にあ...
和食の定番料理「煮びたし」は、野菜に染み込んだ出し汁が、じわっと口の中に広がる瞬間がたまらく美味しいですよね。さっぱりとした味わいなので、食欲がないときにも食べやすいのが嬉しいポイントです。手が込んだお料理に見えますが、実は複雑な工程はなく、簡単に作ることができます。美味しい煮びたしレシピをマスターすれば、お料理上手にもみえますよ♪...
ニューヨークで大流行し、日本でも話題になっている「チョップサラダ」。すべての具材をひと口大にカットしたサラダのことで、スプーンですくいやすく食べやすいのが大きな魅力です。具材とドレッシングのなじみがいいので、より美味しく野菜を食べることができますよ♪具材を選ばないので、見た目も華やかに仕上がるのも嬉しい!野菜に豆を加えた健康的なチョ...
1年の実りを長く楽しめる「保存食」には、古くから伝わる知恵と工夫がたくさん詰まっています。今回は、季節の果物を使ったジャムやコンポート、はちみつ漬けをはじめ、秋の味覚サツマイモや栗を使ったおやつ、しっとり風味アップのオイル漬け、調味料、鮭フレークや佃煮、そぼろなどのご飯のお供、ピクルスやレバーパテなどのおつまみ、おかずになる作り置き...
小さなお子さんから大人まで、もしかしたら最も身近で食べやすいお魚といえば...「しらす」。「釜上げしらす」、「しらす干し」、「ちりめんじゃこ」など加工の仕方も様々で、年中スーパーで手軽に手に入りますが、実は、旬は「春」と「秋」。特に秋のしらすは瑞々しくて旨味たっぷり。一番おいしい時期だからこそ、たっぷりいただきたいですよね。今回は定...
パンはあるけど、さぁなにを挟もう…なんて頭を悩ませてしまうこと、多いのではないでしょうか?そこで今回は、冷蔵庫を開ければサンドイッチが作れる、「えっ!あの和の常備菜もパンと合うの?」なんて驚きの、和洋様々な、パンやサンドイッチにピッタリの常備菜レシピをご紹介したいと思います。
数年前に大ブームとなった塩麹。今はブームが去ったと思っている人も多いのでは? しかし、実際にはブームが去ったのではなく「定番の調味料」として地位を確立しているんです。塩麹について「とにかく良いらしい」ということは聞いたけど、何がどんな風に良いのか、どう使えばいいのかわからないという方もいるはず。そこで今回は、塩麹の基本的な知識のおさ...
切り口が彩りになる「肉巻き」に、野菜の形を活かした「肉詰め」。どちらも個性的で目を引くので、お弁当にも映えるおかずになります!今回は、野菜を包んだり野菜に詰めたりするレシピをご紹介します。定番のピーマンの肉詰め一つでも、洋風から中華風まで味付け次第でアレンジが簡単。手軽に変化を付けることができるので、毎日のお弁当にも困りません!さま...
お肉系の作り置きレシピってよくみるけれど、魚の作り置きレシピってあまり知らないな…という方は結構多いはず!肉にはない栄養素も多い魚は絶対食べたいおかずですよね。魚の調理って難しそう…と思う方もまずはトライしてみてください☆簡単で美味しい魚の作り置きレシピをフル活用して毎日の食卓を、美味しく楽しく彩りましょう!
旅に出た時に出会う、その土地でしか食べられない郷土料理。地元の食材をふんだんに使い、伝統の味付けで作られたその味はこの先もずっと受け継いでいきたいふるさとの味です。全国北から南まで様々な郷土料理がありますが、自分の家でもそれが再現できたらうれしいですね。思ったよりも手軽に作れる、郷土料理のレシピをご紹介します。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア