魚のお料理って難しいの??
魚の保存方法とその注意点とは?
「魚の作り置き」やってみよう!
魚を作り置きする際には加熱を充分にして、味付けをしっかりとつけること。お弁当を作る要領のイメージです。レモンやショウガ、梅、わさびなどを一緒に使うと防腐剤としての役割も果たしてくれますよ。作り置きしても冷蔵とおなじく5日以内にはいただくようにしましょう。
魚の作り置きは日々の食卓のメインにも付け合わせにもなるので、とっても便利なのです!
鯵(あじ)の作り置き
良質なたんぱく質が豊富で、その脂質との絶妙なバランスが美味しさの秘密です。
小あじの蜂蜜レモンマリネ
アジの南蛮漬け
鰯(いわし)の作り置き
青魚の代表選手、イワシはビタミンDも豊富で丈夫な骨や身体を作ります。
いわしの簡単さつま揚げ
イワシのカリカリソテー
イワシのトマト煮込み
鮭(さけ)の作り置き
サーモンピンクの正体は、抗酸化作用抜群のあの話題の栄養素アスタキサンチン!若返りの強い味方です。
鮭の西京焼き
鮭とポテトのグラタン
鮭とブロッコリーのゴルゴンゾーラクリーム煮
きびなごの作り置き
頭や骨まで丸ごと食べられるきびなご。カルシウム、豊富なビタミンDやDHA・EPAを含む万能選手。
きびなごの南蛮漬け
きびなご煮付け
鱈(たら)の作り置き
タラは低脂肪かつ筋肉や髪の毛を作るのにも欠かせない、たんぱく質を豊富に含む美容に頼もしい味方です。
タラのチリソース
タラの野菜あんかけ
鰆(さわら)の作り置き
さわらはビタミンDやビタミンB6.12など健康な身体を作るのに欠かせない栄養素を豊富に含んでいます。
さわらの梅みりん
鰆の西京焼き
秋刀魚(さんま)の作り置き
脳細胞を活性化するDHA・EPAはもちろん、ビタミンや鉄・カルシウムも豊富に含んだ魚です。
秋刀魚のねぎポンがけ
さんまの竜田揚げ風
魚料理はやっぱり美味しい!
魚の作り置きレシピをご紹介しました☆いかがでしたか?
魚料理って面倒だし手間だしと思っていたけど、意外と簡単かも!と思っていただけましたか?
同じたんぱく質のお肉もいいけど、魚はまた格別の美味しさです☆
作り置きを活用して栄養満点の美味しい食卓を彩ってくださいね!
魚料理は難しそう、魚料理のレシピはあまりわからないという方は結構多いよう。調理する前に魚を3枚におろす作業や下処理が難しいというイメージがあるからでしょう。しかし、スーパーではほとんどの魚が切り身で売られていますし、お魚屋さんでも購入前に細かいオーダーができるので、調理や下処理の手間はほとんどありません☆
魚はオメガ3脂肪酸であるEPAやDHAが大変豊富です。これらは血液をサラサラにしてくれたり、脳や神経細胞に深く関わる大変重要な栄要素です。お肉だけでは補えません。
簡単にお料理できる作り置きレシピで普段から魚をマメに摂っていきたいですね。