1つの食材で作るレシピを覚えてレパートリーを広げよう♪
「食材1つで出来るレシピ」は、その食材の持つ本来の味わいを楽しむことができ、調理法もシンプルなので今後の献立作りに役立つこと間違いなし!そこで今回は、お給料日前や、もう一品副菜が欲しい時覚えておくと便利な「食材1つで出来るレシピ」をご紹介。その中でもキャベツ、ニンジン、ジャガイモ、タマネギなど、比較的価格も安定していて日持ちする野菜の保存方法や栄養価、そしてその野菜+調味料で作れるレシピをご紹介したいと思います。
キャベツ
出典:pixabay.com
胃の調子を整えてくれると言われているビタミンUを多く含み、ビタミンCも豊富なキャベツは、一年中出回っているイメージがありますが、旬は年2回、春と冬。主に、春キャベツはふわっと葉が柔らかく生食に向いており、冬キャベツは、葉がギュッと詰まっていて、持った時にずっしり重量感があるものが美味しいと言われています。
丸ごと買ったものを切って保存する場合は、切り口をラップでしっかり包んで保存袋に入れ冷蔵庫で保存すると日持ちします。
丸ごと買ったものを切って保存する場合は、切り口をラップでしっかり包んで保存袋に入れ冷蔵庫で保存すると日持ちします。
旨辛キャベツ
シンプル焼きキャベツ
ニンジン
ニンジンは、カロテンが豊富で、免疫力を高めたり、皮膚や粘膜を強くしてくれる効果が期待できる食材です。
保存方法は、冷蔵庫にスペースがあれば、立てて保存しておきます。また、使いかけのニンジンは、全体的にラップで密封してビニール袋などに入れて保存してくと保存力がUPします。
保存方法は、冷蔵庫にスペースがあれば、立てて保存しておきます。また、使いかけのニンジンは、全体的にラップで密封してビニール袋などに入れて保存してくと保存力がUPします。
キャロットラペ
人参の味噌きんぴら
ニンジンのバター焼き
ジャガイモ
ジャガイモはデンプンが主ですがビタミン類も豊富で、腹持ちもよく主食になる野菜のひとつです。
種類も豊富で、マッシュポテト向きな男爵や、うりざね型で煮くずれしづらい煮物向きのメークイン、そしてホクホクで甘みが強めのインカのめざめやキタアカリなどの種類があります。
芽の部分にはソラニンという毒素があるため、食べる際にはしっかり取り除くようにしましょう。
保存方法は、りんごと一緒に新聞紙で包んでおくと持ちが良いといわれています。
種類も豊富で、マッシュポテト向きな男爵や、うりざね型で煮くずれしづらい煮物向きのメークイン、そしてホクホクで甘みが強めのインカのめざめやキタアカリなどの種類があります。
芽の部分にはソラニンという毒素があるため、食べる際にはしっかり取り除くようにしましょう。
保存方法は、りんごと一緒に新聞紙で包んでおくと持ちが良いといわれています。
新じゃがの煮物
おつまみじゃがいもサラダ
ジャガイモの磯辺焼き
ナス
出典:unsplash.com
紫色が美しいナスには、ポリフェノールの一種のアントシアニンが含まれています。アントシアニンは血管を綺麗にしてくれる甲賀が期待できるそうです。
冷凍保存は難しいと思われがちですが、焼きなすにして皮をむき、ラップで包んで冷凍すれば、約1ヶ月程度保存が可能です。また、へたの部分にトゲがあり、切り口がみずみずしいものが新鮮ですよ。
冷凍保存は難しいと思われがちですが、焼きなすにして皮をむき、ラップで包んで冷凍すれば、約1ヶ月程度保存が可能です。また、へたの部分にトゲがあり、切り口がみずみずしいものが新鮮ですよ。
焼きナス
さっぱりなすのレンジ浸し
茄子のごま味噌炒め
タマネギ
血液サラサラ効果が期待できるタマネギ。このタマネギの皮もなんとお茶に変身させることができます。無農薬のタマネギの皮を洗って乾燥させて煮出せばタマネギ茶の完成です。日頃不摂生な生活をしている方にオススメのお茶です。
タマネギは、ネットなどに入れて風通しの良い場所で保存します。日持ちもする野菜なのでたくさん買っても刻んでドレッシングにしたり用途はたくさんありますよ。
タマネギは、ネットなどに入れて風通しの良い場所で保存します。日持ちもする野菜なのでたくさん買っても刻んでドレッシングにしたり用途はたくさんありますよ。
丸ごと新玉ねぎのレンジ蒸し
ほったらかしの玉ねぎロースト
大根
出典:pixabay.com
消化酵素がたっぷり含まれた大根は、一人暮らしの方でも丸ごと1本買って大丈夫!葉っぱの部分は、千切りにして塩もみをしてごま油で炒めると大根の葉っぱのふりかけになり大根だけで様々なレシピ展開ができちゃいます。万が一余ってしまっても、輪切りにして保存袋に入れればそのまま冷凍できちゃいますよ。
大根の皮の漬物
ふろふきだいこん
大根のオーブン焼き
ブロッコリー
出典:pixabay.com
生活習慣病の予防を助けてくれると言われているブロッコリー。ブロッコリーは茎も美味しくいただけます。硬めに茹でておき冷凍もできる便利食材です。お弁当の彩りも助けてくれますね。
ブロッコリーのデリ風ごまマヨサラダ
ブロッコリーのサッパリおかか和え
お助けレシピは見つかりましたか?
今まで大量に入っている野菜や、丸ごと買うのに躊躇していた方も野菜単品で作れるレシピをマスターしておけば、丸ごと野菜を躊躇せず買えることができます。野菜+調味料だけなので、それぞれの野菜の持つ本来の味わいも生かすことができると思います。是非参考にしてみてくださいね。
ニンジンやジャガイモなど、日持ちする野菜があっても、もう一品作るために何かを買い足さなきゃとスーパーへ足を運ぶと結局アレヤコレヤと購入してしまい無駄な出費が増えてしまいます。