柔らか甘~い春の味*「春キャベツ」の絶品・人気レシピ集

柔らか甘~い春の味*「春キャベツ」の絶品・人気レシピ集

甘くておいしい春キャベツ。店頭に並ぶのをいまかいまかと待ち望んでいるあなたにおすすめする、絶品春キャベツレシピをご紹介します。春キャベツのおいしさを、余すところなく隅々まで堪能しましょう!2020年04月30日更新

カテゴリ:
グルメ
キーワード
食材野菜キャベツアレンジ・リメイクレシピ旬の野菜
お気に入り数473

今年も来たよ。春キャベツの季節♪

柔らか甘~い春の味*「春キャベツ」の絶品・人気レシピ集
出典:
春にしか出回らないキャベツは、一年を通して食べられる普通のキャベツとは全く別物。
生でももちろん煮ても焼いてもおいしいその味を、待ち望んでいる人も少なくないのではないでしょうか。

まずは、春キャベツにどんな特徴があるのかを簡単にご説明します。その後におすすめのレシピをたっぷりご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

春キャベツの旬と栄養価

柔らか甘~い春の味*「春キャベツ」の絶品・人気レシピ集
出典:
春キャベツの旬は、3月~5月。
食べごろを迎えたキャベツには、ビタミンCやビタミンK、カリウムや食物繊維が豊富に含まれています。

普通のキャベツとの違いは?

通常のキャベツは、楕円形で色が白っぽく、葉が詰まっています。一方、春キャベツは丸い形をしていて、色は黄緑色。葉と葉に隙間があるのも特徴です。
手でちぎれるほど葉がやわらかく、甘みが強いのが長所。水分が多いので、生でもみずみずしいおいしさを味わえます。

春キャベツの保存方法

柔らか甘~い春の味*「春キャベツ」の絶品・人気レシピ集
出典:
新鮮な春キャベツは、濡らしたキッチンペーパーや新聞紙に包んでから、ビニール袋に入れて冷蔵保存しておきましょう。この時、ビニール袋は固く密封せず、キャベツが呼吸できるように軽く閉めておくのがポイントです。

芯をくりぬいて、芯があった部分に濡らしたキッチンペーパーを詰めておくと、より長く日持ちします。この処理をしておけば、約2週間冷蔵保存OKです。

春キャベツの【前菜】レシピ

ゆで卵を丸ごと包んだ楽しいサプライズ

やわらか春キャベツの「巻きサラダ」

やわらかい春キャベツをロールキャベツのように巻きつけて鮮やかな巻サラダに。お弁当にもぴったり♪
出典:

やわらかい春キャベツをロールキャベツのように巻きつけて鮮やかな巻サラダに。お弁当にもぴったり♪

春キャベツ・巻サラダ by さちさん | レシピブログ

ビタミンをしっかり摂って風邪予防

春キャベツとアスパラガスの塩昆布ソテー

春から初夏にかけてはアスパラガスも旬を迎えます。春キャベツと一緒にサッと炒めて、塩昆布の旨味をからめて召し上がれ。
出典:

春から初夏にかけてはアスパラガスも旬を迎えます。春キャベツと一緒にサッと炒めて、塩昆布の旨味をからめて召し上がれ。

春野菜をたっぷりと◎春キャベツとアスパラガスの塩昆布ソテー by 佐藤加奈子 | 【Nadia | ナディア】

みずみずしい生のおいしさをそのまま

春キャベツの生春巻き

フレッシュな春キャベツの甘みとみずみずしさは、生で食べるとおいしさがよくわかります。ひと手間かけて生春巻きにすれば、おもてなし料理にも◎。
出典:

フレッシュな春キャベツの甘みとみずみずしさは、生で食べるとおいしさがよくわかります。ひと手間かけて生春巻きにすれば、おもてなし料理にも◎。

春キャベツの生春巻きのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】

アンチョビを加えたピリ辛イタリアン

春キャベツのペペロンサラダ

ニンニク、アンチョビ、赤唐辛子、オリーブオイル、とペペロンチーノの定番素材を揃えて香ばしいぺペロンサラダに。シャキシャキと歯ごたえのいい春キャベツをたっぷり食べられるレシピです。
出典:

ニンニク、アンチョビ、赤唐辛子、オリーブオイル、とペペロンチーノの定番素材を揃えて香ばしいぺペロンサラダに。シャキシャキと歯ごたえのいい春キャベツをたっぷり食べられるレシピです。

春キャベツのペペロンサラダのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】

春キャベツの【副菜・付け合わせ】レシピ

3分で作れる簡単レシピ!ごま油をアクセントに

春キャベツと釜揚げしらすのレンジ蒸し

あと一品簡単に作りたいときにおすすめ。ごま油の風味が効いてご飯が進みますよ!
出典:

あと一品簡単に作りたいときにおすすめ。ごま油の風味が効いてご飯が進みますよ!

旬の野菜、たった3分でもう一品! 春キャベツと釜揚げしらすのレンジ蒸し - 【E・レシピ】

どんな料理にも合う絶好の酢の物

春キャベツのマリネ

春キャベツを軽く茹でて、酢や砂糖を合わせた調味料で和えるだけ。簡単で、和洋中どんな料理にも合わせやすい絶好の付け合わせです。
出典:

春キャベツを軽く茹でて、酢や砂糖を合わせた調味料で和えるだけ。簡単で、和洋中どんな料理にも合わせやすい絶好の付け合わせです。

春キャベツのマリネ by 川崎利栄 | 【Nadia | ナディア】

栄養満点★温活にも効果的なヘルシーレシピ

春キャベツのよくばり豆乳クリームスープ

味噌汁にも洋風のスープにも、春キャベツはよく合います。こちらのレシピは、赤・青・白の野菜がぎっしり入った食べるスープです。豆乳にめんつゆを合わせたオリジナの味付けに注目。
出典:

味噌汁にも洋風のスープにも、春キャベツはよく合います。こちらのレシピは、赤・青・白の野菜がぎっしり入った食べるスープです。豆乳にめんつゆを合わせたオリジナの味付けに注目。

春キャベツのよくばり豆乳クリームスープ§食べるスープ by 栄養士:木内由紀 | 【Nadia | ナディア】

春キャベツの【メインになる一品料理】レシピ

インパクト大!パーティにもおすすめ

春キャベツと豚バラの塩麹餃子ドーム

忙しいときにはこれ。炊飯器で作るお手軽レシピです。炊飯器で入れっぱなしでいいから、とっても簡単。
出典:

忙しいときにはこれ。炊飯器で作るお手軽レシピです。炊飯器で入れっぱなしでいいから、とっても簡単。

炊飯器で簡単☆春キャベツと豚バラの塩麹餃子ドーム by ぱおさん | レシピブログ

豚肉の旨味がジュワ~とあふれ出す

春キャベツと豚のチーズとろーりロール

味わいがしっかりある春キャベツは、メイン食材と一緒に調理しても存在感を発揮します。緑色が映える豚バラ巻きは、中にチーズが隠れているのがおいしさのヒミツ。
出典:

味わいがしっかりある春キャベツは、メイン食材と一緒に調理しても存在感を発揮します。緑色が映える豚バラ巻きは、中にチーズが隠れているのがおいしさのヒミツ。

春キャベツと豚のチーズとろーりロール by いくみさん | レシピブログ

子供が喜ぶ♪クリーミーコロッケ

春キャベツのころころコロケッタ

コロッケの材料として生クリームを、そして中心にはカマンベールチーズを。子供も大人も大好きな、まちがいなしのレシピ。
出典:

コロッケの材料として生クリームを、そして中心にはカマンベールチーズを。子供も大人も大好きな、まちがいなしのレシピ。

春キャベツのころころコロケッタ トマトS by 菜園男子GOUさん | レシピブログ

甜麺醤なしで作れる人気回鍋肉レシピ

春キャベツの回鍋肉

定番の回鍋肉も、春キャベツで作るとこんなにもおいしい!お肉よりさきにキャベツがなくなっちゃうかも。
出典:

定番の回鍋肉も、春キャベツで作るとこんなにもおいしい!お肉よりさきにキャベツがなくなっちゃうかも。

甜麺醤がなくてもおいしく作れる! 春キャベツの回鍋肉 - 【E・レシピ】

春キャベツの【主菜(麺・ご飯と一緒に)】レシピ

新玉ねぎと一緒に、この時期だけのおいしいコラボ

春キャベツと桜えびのスパゲティ

春キャベツの甘味と桜エビの旨みの組み合わせがおいしい、春を感じるパスタ。この時期にしか味わえない旨味がしっかり楽しめます。
出典:

春キャベツの甘味と桜エビの旨みの組み合わせがおいしい、春を感じるパスタ。この時期にしか味わえない旨味がしっかり楽しめます。

春キャベツと桜えびのスパゲティ by 坂本みちよ(Michiyo) | 「Nadia | ナディア」

ベーコンのコクと大葉の風味がポイント

春キャベツの春色和風パスタ

ベーコン・トマト・アンチョビといった洋風の素材を、醤油で味付けて和のテイストに。見た目も香りも食欲を誘う本格的なレシピです。
出典:

ベーコン・トマト・アンチョビといった洋風の素材を、醤油で味付けて和のテイストに。見た目も香りも食欲を誘う本格的なレシピです。

春キャベツの春色和風パスタのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】

腹持ちばっちり。具だくさんな春ご飯

春キャベツとグリンピースのチャーハン

やわらかくて甘い春キャベツは、グリーンピースや卵とも絶妙にマッチします。チャーハンの具としてとり入れて、彩りと食感を楽しんで。
出典:

やわらかくて甘い春キャベツは、グリーンピースや卵とも絶妙にマッチします。チャーハンの具としてとり入れて、彩りと食感を楽しんで。

春キャベツとグリンピースのチャーハン:ちょっとの工夫で家族がよろこぶ! JUNAごはんと盛り付けのススメ|レシピブログ

カロリー控えめでダイエットにもぴったり

たっぷりキャベツのコク旨塩うどん

ニンニクとゴマが効いた、あったかうどん。体をいたわってくれる、ほっとする味付けです。
出典:

ニンニクとゴマが効いた、あったかうどん。体をいたわってくれる、ほっとする味付けです。

たっぷりキャベツのコク旨塩うどん by 庭乃桃 | 「Nadia | ナディア」

春キャベツの【お弁当・作り置き】レシピ

定番にしたい家族のための常備菜

春キャベツのコールスローサラダ

キャベツのサラダといえば、コールスロー。普通のキャベツでも充分おいしいですが、春キャベツで作るとさらにやわらかくておすすめです。
出典:

キャベツのサラダといえば、コールスロー。普通のキャベツでも充分おいしいですが、春キャベツで作るとさらにやわらかくておすすめです。

春キャベツのコールスローサラダ by 北島真澄 | 「Nadia | ナディア」

大量消費できるお手軽な作り置き

キャベツと油揚げのポン酢南蛮

レンジで加熱してポン酢に付け込めば、あっという間に完成。カサが減って、大量の葉もモリモリ食べられますよ。
出典:

レンジで加熱してポン酢に付け込めば、あっという間に完成。カサが減って、大量の葉もモリモリ食べられますよ。

キャベツと油揚げのポン酢南蛮【#作り置き#大量消費】 by Yuu | 【Nadia | ナディア】

キャベツレシピ人気1位は、やはりコレ

和風だしのロールキャベツ

キャベツ料理の人気ナンバーワン、ロールキャベツ。トマトソースやコンソメなど、味付けにはさまざまなバリエーションがありますが、こちらは和食の定番調味料で煮込んださっぱり仕上げ。冷蔵庫で2~3日保存可能です。
出典:

キャベツ料理の人気ナンバーワン、ロールキャベツ。トマトソースやコンソメなど、味付けにはさまざまなバリエーションがありますが、こちらは和食の定番調味料で煮込んださっぱり仕上げ。冷蔵庫で2~3日保存可能です。

和風だしのロールキャベツ【作りおき】 by 鈴木美鈴 | 【Nadia | ナディア】

丼にしてもお弁当のおかずにもイケる!

筍と春キャベツとひき肉のオイスター炒め

春の味覚の代表、筍も忘れてはならない食材ですよね。ひき肉と一緒にオイスターソースで炒めてみてください。春キャベツは芯もやわらかいので、捨てずに薄切りにして使いましょう。
出典:

春の味覚の代表、筍も忘れてはならない食材ですよね。ひき肉と一緒にオイスターソースで炒めてみてください。春キャベツは芯もやわらかいので、捨てずに薄切りにして使いましょう。

筍と春キャベツと挽肉のオイスター炒め♡【#簡単レシピ#たけのこ】 by sachiさん | レシピブログ

春キャベツの【おつまみ】レシピ

調理法は、いたってシンプル

焼き春キャベツ

網で焼くだけのとってもシンプルなレシピ!余計な手間を一切かけないからこそ、春キャベツの甘みをそのまま味わえます。
出典:

網で焼くだけのとってもシンプルなレシピ!余計な手間を一切かけないからこそ、春キャベツの甘みをそのまま味わえます。

シンプル焼き春キャベツ【E・レシピ】

じゃがいものホクホク&キャベツのシャキシャキの相性抜群

新じゃがと春キャベツのジャーマンスタイルな肉じゃが

新じゃがとの組み合わせで春らしさ満載。
春キャベツで作るジャーマンスタイルの肉じゃがは、ビールのおつまみに最高です。
出典:

新じゃがとの組み合わせで春らしさ満載。
春キャベツで作るジャーマンスタイルの肉じゃがは、ビールのおつまみに最高です。

新じゃがと春キャベツで!ジャーマンスタイルな肉じゃが by 神田依理子 | 「Nadia | ナディア」

厚揚げ入りで大満足の食べ応え

春キャベツの肉味噌炒め

お酒も白米もどんどん進んでしまいそうな、甘辛味噌味仕立ての炒め物。厚揚げとひき肉を加えることで、さっぱりとした春キャベツが、食べ応えのあるおかずになります。
出典:

お酒も白米もどんどん進んでしまいそうな、甘辛味噌味仕立ての炒め物。厚揚げとひき肉を加えることで、さっぱりとした春キャベツが、食べ応えのあるおかずになります。

厚揚げ入りでボリューム満点!春キャベツの肉味噌炒め by 曽布川優子 | 【Nadia | ナディア】

春一番。春キャベツを食べよう。

柔らか甘~い春の味*「春キャベツ」の絶品・人気レシピ集
出典:
春キャベツは春の訪れの第一報かも。
おいしい春キャベツを、季節とともに味わってみてくださいね。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー