179件
気になるキーワードで探す
ものづくりの長い歴史を持つ日本には、伝統的な技術を引き継いで作られる”いいもの”がたくさんあります。今回は、その中でも現代の生活になじみやすいアイテムやデザインに焦点を当て、日本で作られた製品や伝統的な工芸品を20選ご紹介。衣食住の中に”いいもの”を取り入れる時のヒントとともにお伝えするので、生活雑貨を買い替えようと考えている方は、...
透き通る青い海に白い砂浜…魅力がたくさん詰まった沖縄。夏になると沖縄へ旅したい欲がむくむくと湧き上がってくるのでは?今年は旅行が難しいから残念…という方におすすめなのが、おうちで沖縄を感じられる器です。沖縄らしい色合いや模様で、食卓を華やかにしてくれますよ♪
古来から愛され続けてきた郷土玩具。縁起物として、信仰玩具として昔から大切に受け継がれてきました。地域の特性をいかした玩具は愛らしいものばかりですが「ちょっと古めかしい、渋いもの」というイメージがあるかもしれません。郷土玩具に興味はあってもインテリアに取り入れるのは難しそう、と思われる方もいらっしゃるでしょう。今回はそんな難しさをほっ...
グッドデザイン賞受賞のスタイリッシュなデザインでも知られている、磁器『波佐見焼』。このやきものの産地が、今回とりあげる長崎県波佐見町です。毎年GWには波佐見陶器まつりが開催されており、器ファンにとっては有名な場所なんですよ。今回は、この波佐見焼の里の魅力をご紹介。窯元巡りから、おしゃれな雑貨、カフェめぐりなど・・女子旅にもおすすめで...
100年使えるという南部鉄器は使い込むほどに味わいが生まれ、お手入れしてあげることで一生ものの急須になってくれるんです。見た目にも素敵な南部鉄器の急須、そして南部鉄器の急須と一緒に楽しみたいお茶&お菓子をご提案。一生ものの急須を手に入れて、素敵なお茶時間を過ごしてみませんか?
バタバタと仕事へ出かける毎日、使うだけで気分が上がるアイテムをバッグに入れておけば、いつもと同じ毎日もちょっと華やぎます。いつの時代も受け継がれてきた日本の伝統工芸品は、洗練された技術と美しさが際立つ上質アイテム。今回は、味わい深い伝統工芸品の中から、普段使いもできるアイテムを紹介します。
400年以上もの歴史がある「波佐見焼」は、モダンなデザインが多く、和洋どちらにも使いやすいと人気です。おしゃれな雑貨屋さんでもよく見かけますよね。今回は、「波佐見焼」の食器シリーズのおすすめと、素敵な使い方の実例をご紹介します。
素朴で心がほっこりと温まるような「郷土玩具(きょうどがんぐ)」。それぞれの地域に伝わる伝統的なおもちゃである郷土玩具には、家内安全やさまざまな願いが込められています。その土地ならではの素材や色使いなど個性があらわれているのも面白いですよね。コンパクトなサイズ感はお土産にもちょうどよく、コレクターとして各地のおもちゃを集める人も多くな...
日本全国の都道府県では、その土地に伝わる民芸品や工芸品の技術がまだまだ残っており、伝えている職人がいます。今回は北海道や東北地方に伝わる伝統の「ものづくり」を暮らしの道具を通してご紹介します。
こだわりをもってモノ選びをする友人・知人に、何かプレゼントを贈りたい!そんなとき、本人に気に入ってもらうにはどんなものを選べばいいか悩んでしまいますよね。今回は、こだわり派の方にきっと満足してもらえる“日本のいいものギフト”を予算別にご紹介します。
日本一のりんご王国、青森県弘前市。この地に4代続く町工場・木村木品製作所では、世界で唯一「りんごの木」を使ったものづくりを発信し、国内外から注目を集めています。本来であれば廃材となる木に、新たな価値を見出し、命を吹き込んだのは4代目の木村崇之さん。20年間にわたるプロジェクトの背景には、生まれ育った津軽の地への特別な思いがありました。
職人さんの手仕事によって生み出された、機能的で美しい「民藝品」。民藝運動の創始者である柳宗悦(やなぎ むねよし)は、生活道具として使われていた民藝品に新たな価値を見出し、“用の美”と称えました。簡素で飾らない美しさと、道具としての機能性を併せ持つ民藝は、日本のみならず海外からも高く評価されています。今回は全国の民藝品の中から、“用の...
手仕事の温もりを感じる素朴な風合いと、陶器ならではの優しい手触りが特徴の「信楽焼」。滋賀県甲賀市信楽町を中心に作られる信楽焼は、瀬戸・越前・常滑・備前・丹波とともに、日本六古窯に認定されている伝統的な焼き物です。今回は日常使いの器として長く愛用したくなる、素敵な信楽焼の器をご紹介します。
江戸の伝統工芸と聞いて思い浮かのは、江戸切子や江戸指物など職人の技が秀逸な工芸品の数々…。大量生産では作りだせない繊細な技術や手仕事のぬくもりは、時代を超えて今も私たちの暮らしに色どりを与えてくれます。そんな江戸の伝統工芸品の職人技を見学したり体験できるスポットに足を運んでみませんか?
昔から暮らしの側にあった「和紙」。最近は触れ合う機会が減っていますがその評価は国際的に高く、ユネスコの無形文化遺産にも登録されるほど。豊かな風合いと温もり、1400年以上もの歴史を持つ日本の手仕事。身近なのに意外と知られていない和紙の魅力を探ってみました。
和の美しさを感じる古典的な絵柄と、鮮やかな色彩が魅力的な「九谷焼」の器。同じ九谷焼の器でも作家さんによってそれぞれ異なる味があり、コレクションアイテムとしても人気の高い伝統工芸品です。今回は日本のみならず世界中で愛されている、色彩豊かな九谷焼の陶磁器をご紹介します。
日本の暮らしの中で育まれ、今もなお大切に受け継がれている「伝統工芸品」。職人さんが丹精込めて作り上げる伝統工芸品には、機械製造では出せない独特の味わい深さがあります。高度な技術によって上質な加工が施されているため、美しい経年変化を楽しみながら長く愛用できるのも大きな魅力です。今回は陶磁器やガラス製品、調理道具など、日々の暮らしを豊か...
まるでアンティーク食器を思わせる、笠間在住の陶芸家・阿部慎太朗さんの器。花びらのようなフォルム、花の模様をあしらった繊細な装飾、そして釉薬による落ち着いたグレーの色み、柔らかな表情――。和食器をはじめ、北欧食器にも合う優美な雰囲気で、たくさんのファンを魅了しています。今回は、阿部慎太朗さんの器の魅力を、紐解いてご紹介します。
季節の食材を取り入れながら、お気に入りの器で食事をすることは日々を豊かにしてくれるものです。ここでは、実は使い勝手の良い「和の器」の特徴や扱い方をおさらいしながら、初心者さんこそ使いたい「磁器」と「漆器」をご紹介します。
「漆器」と言うとハレの日に使うものと思い込んでいませんか?毎日使いの器に用いるのも、漆器の楽しみ方の一つです。毎日使うからこそ味わい深くなるから、きっと10年後が楽しみになるはず・・・。そこで、日常で使いたい漆器のおすすめブランドをご紹介します。また、あわせてお手入れ方法もご紹介するので、お気に入りの器を見つけて、経年変化を楽しみな...
「食べる」ということは、生きていく上で欠かせない、とても大切なこと。お子さんが誕生し、すくすくと育っていくためにも食事の時間は大切にしたいものですよね。かわいいお子さんのためにも、食べるものだけでなく、器もこだわって選んであげたいもの。食事の時間を楽しく、あたたかいものにしてくれるベビー・キッズ用食器をご紹介します。
栃木で江戸時代末期から親しまれている益子焼(ましこやき)。気取らない風合いと土ものらしい温もりがあり、日常使いにぴったりの器です。最近ではモダンなデザインのものも登場し、ますます目が離せない存在に。現代の暮らしにも心地よくフィットする、素朴で穏やかな益子焼の魅力について紐解きます。
「こけし」といえば誰もが知る日本の伝統工芸品。最近では、昔ながらのイメージを覆すモダンなデザインも増え、あらためてその魅力が見直されています。今回は、伝統的なものから今のインテリアに馴染むもの、さらに手紙として送れるものまで、国内外から注目を集める「桜井こけし店」のこけしをご紹介します。
「生活に寄り添う器」というコンセプトのもと、京都を代表する伝統工芸品である清水焼を現代の生活に届け続けるトキノハ。シンプルで洗練された形と、優しい色調、手作業ならではの滑らかなタッチが物語るのは、トキノハが大切にする“つくる”ことへのこだわりです。つくり手の器への愛情や、使う人への思いやりを感じるトキノハの器。芸術的な美しさを醸し出...
平安後期から焼き物が作られていた愛知県常滑市。普段から馴染みのある茶色ベースの壺や甕の生産地であり、INAXのタイルや衛生陶器を作っているところでもあります。今回は、常滑焼の魅力を知れるスポットと散策途中に寄り道したいカフェをご紹介します。
全国各地に伝わる、様々な伝統工芸品。最近は若い職人さんの新しいアイディアによって、オシャレに進化していることをご存知でしょうか?食器・調理道具・インテリア雑貨など、日常的に愛用したくなるような物がたくさん揃っているんです。伝統工芸品がもっと親しみ深いものに変わる、素敵なアイテムをご紹介します。
近年ますますコーヒーや紅茶が大人気ですが、たまにいただく日本茶には、言葉で言い表せないほどの癒しの力があります。丁寧に抹茶を点ててみたり、お気に入りの茶器や和菓子を用意して茶会をひらいたり…。いつでもどこでも、お茶の時間を自由に楽しめたら素敵ですよね。今回は美味しい抹茶の点て方や煎茶の淹れ方、揃えたい道具や器など、美味しい日本茶を味...
暑かった夏が過ぎ、過ごしやすい行楽シーズンの秋。秋には全国各地で陶器市が開催されます。焼き物の里は自然が豊かなところも多く、お気に入りの器を探しながら散策も楽しめるので、秋のおでかけにはぴったりです。9月~11月にかけて全国各地で開催される陶器市をご紹介します。
毎日の食卓に欠かせない、ご飯とお味噌汁。ずっと使うものだからお茶碗と汁椀は、いいものを大切に使い続けて行きたいですよね…。 そこで今回は、そんなこだわり派さんにおすすめの”お茶碗&汁椀”をご紹介したいと思います。よそったご飯や味噌汁を美味しく引き立ててくれる器達は、食卓を豊かにするパートナー。手に取った時の手触りや口当たりの優しさ...
今年の夏休みは、いつもと違う思い出を作ってみてはいかがでしょう。おすすめしたい旅の舞台は、富山県が誇る伝統工芸“井波彫刻”の里「井波(いなみ)」。実は昨今、この「井波」で“職人に弟子入りする”新しい旅のスタイルが注目を集めています。その滞在拠点となるのが、『BED AND CRAFT』の名を冠した古民家ゲストハウスです。今回は、「井...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア