「食べる」ということは、生きていく上で欠かせない、とても大切なこと。お子さんが誕生し、すくすくと育っていくためにも食事の時間は大切にしたいものですよね。かわいいお子さんのためにも、食べるものだけでなく、器もこだわって選んであげたいもの。食事の時間を楽しく、あたたかいものにしてくれるベビー・キッズ用食器をご紹介します。2019年05月10日作成
「食べる」ということは、生きていく上で欠かせない、とても大切なこと。お子さんが誕生し、すくすくと育っていくためにも食事の時間は大切にしたいものですよね。
かわいいお子さんのためにも、食べるものだけでなく、器もこだわって選んであげたいもの。食事の時間を楽しく、あたたかいものにしてくれるベビー・キッズ用食器をご紹介します。
2016年にグッドデザイン賞を受賞。「MELA」は環境に優しくデザイン性の高い乳幼児向け食器です。蓋付きのマグ、お皿、スプーン、フォークのセット。素材に使用されている笹竹配合抗菌プラスチックは、抗菌効果・抗ウイルス・防腐作用に優れていて衛生的で、お子さんでも安全・安心に使えます。
おかずの味が混ざらないようにセパレート式になっています。深さがあるから、食べ物がお皿からこぼれ落ちにくい。
丸みがあって、小さいお子さんでも握りやすいフォルムのカトラリー。セットで出産祝いにプレゼントしたら喜ばれそうな、キュートな食器セットです。
キノコのかたちが何とも愛らしい木のうつわ。お皿、コップ、スプーンの3点セット。
キノコの上に乗っている部分をひっくり返すとコップとお皿に。スプーンは子供の口でも食べやすい、ちょうどいい大きさに。コップにはくびれがついて持ちやすい。
お皿には返しがついていて、小さなお子さんでも上手にすくえるように作られています。木のうつわは熱くなりにくく、落としても割れにくく安心。
ころんと丸みのあるシルエットがかわいい、子供用のうるしのお椀。使うのにハードルが高そうな漆器ですが、抗菌作用があったり、使うほどに様々な表情を見せてくれたり、塗り直しや修理によって長年使えるなど、メリットも。
カラーバリエーションは6色。お椀の本体部分と底部分の色が異なる凝った造りは、職人さんのていねいな手作業ならでは。
2つの大きさのお皿とボウル、蓋付きのお椀とスプーン、お膳の7点がセットになっている「ブナベビーナーサリーセット」。
原材料には東欧産ブナ材を使用、なめらかな手触りと自然が織りなす木目が美しい。木の温かみを感じる風合いとシンプルさで飽きが来ず、ずっと使い続けることができそう。
寄木細工で名高い小田原の木工メーカーLa Luz(ラ・ルース)のブランドITUTU。子どものための食器ミニセットは、口当たりの優しい良質なカバザクラ材を使用し、お子さんが初めて使う食器として安心です。
木が持つ素材の暖かみをどう形にするか常に追求して作られたアイテムは、木の優しい質感を楽しめるだけでなく、長く使うほどに変化していく天然木特有の味わいを感じることができます。
磁器製の箸置きは、可愛いらしいスプーンのかたち。高品質で長く愛用できそうな木の器セットは、出産祝いとして喜ばれそうですね。
フィンランド出身のプロダクトデザイナー、マイヤ・プオスカリがデザインし、長崎県の伝統的な焼き物・波佐見焼の伝統と技術を活かしひとつひとつ丁寧に焼き上げられた陶器のセット「NUPPU(ヌップ)」。
フィンランド語でつぼみを意味する「NUPPU」は、2児の母でもあるマイヤが、自身の育児体験をもとにデザインしたシリーズ。マグ、プレート、ボウル、スタイ、スプーンが一式になっています。
プレートとボウルは、丸みのあるスクエア形になっていて、少量で種類が多い子どもの食事を盛り付けやすい形です。お皿はボウルの蓋として使うことができるので、残ってしまった食事をラップいらずで保存できます。
お子さんがすくすくと育っていくためにも、食事の時間は大切にしたいもの。かわいいお子さんのためにも、器もこだわって選んでみませんか?
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア
「食べる」ということは、生きていく上で欠かせない、とても大切なこと。お子さんが誕生し、すくすくと育っていくためにも食事の時間は大切にしたいものですよね。