18件
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、本連載でも2回目の登場となる、知る人ぞ知るトレーのお話。graf服部さんがその背景についても語ってくれました。
赤ちゃんが生まれて100日目あたりに行う儀式「お食い初め」。健やかな成長を願って、お祝いの膳を整えてあげたいもの。いったいどんな食器と料理を用意すればいいのでしょうか。今回は、お食い初めに関する豆知識をはじめ、おすすめの食器や関連商品をご紹介。伝統的な漆器風の器だけでなく、木製や竹製のナチュラルなものや、離乳食期にも使い回しができる...
日本の暮らしの中で育まれ、今もなお大切に受け継がれている「伝統工芸品」。職人さんが丹精込めて作り上げる伝統工芸品には、機械製造では出せない独特の味わい深さがあります。高度な技術によって上質な加工が施されているため、美しい経年変化を楽しみながら長く愛用できるのも大きな魅力です。今回は陶磁器やガラス製品、調理道具など、日々の暮らしを豊か...
季節の食材を取り入れながら、お気に入りの器で食事をすることは日々を豊かにしてくれるものです。ここでは、実は使い勝手の良い「和の器」の特徴や扱い方をおさらいしながら、初心者さんこそ使いたい「磁器」と「漆器」をご紹介します。
「漆器」と言うとハレの日に使うものと思い込んでいませんか?毎日使いの器に用いるのも、漆器の楽しみ方の一つです。毎日使うからこそ味わい深くなるから、きっと10年後が楽しみになるはず・・・。そこで、日常で使いたい漆器のおすすめブランドをご紹介します。また、あわせてお手入れ方法もご紹介するので、お気に入りの器を見つけて、経年変化を楽しみな...
「食べる」ということは、生きていく上で欠かせない、とても大切なこと。お子さんが誕生し、すくすくと育っていくためにも食事の時間は大切にしたいものですよね。かわいいお子さんのためにも、食べるものだけでなく、器もこだわって選んであげたいもの。食事の時間を楽しく、あたたかいものにしてくれるベビー・キッズ用食器をご紹介します。
全国各地に伝わる、様々な伝統工芸品。最近は若い職人さんの新しいアイディアによって、オシャレに進化していることをご存知でしょうか?食器・調理道具・インテリア雑貨など、日常的に愛用したくなるような物がたくさん揃っているんです。伝統工芸品がもっと親しみ深いものに変わる、素敵なアイテムをご紹介します。
毎日の食卓に欠かせない、ご飯とお味噌汁。ずっと使うものだからお茶碗と汁椀は、いいものを大切に使い続けて行きたいですよね…。 そこで今回は、そんなこだわり派さんにおすすめの”お茶碗&汁椀”をご紹介したいと思います。よそったご飯や味噌汁を美味しく引き立ててくれる器達は、食卓を豊かにするパートナー。手に取った時の手触りや口当たりの優しさ...
つるつるとした「工芸品」ではなく、しっくりと手におさまる…そんな「日用品」としての漆器をつくりつづけている加藤那美子さん。思わず目をひかれるモダンなデザインが印象的ですが、手に取って眺めてみると、実に日本的な姿と風情に心惹かれます。あたたかで使い心地のいい、加藤さんの漆の器の世界をご紹介します。
「畑漆器店」は、1930年に手塗り職人・畑卯之松氏が創業した漆器メーカー。石川県加賀市で450年もの間培われてきた「山中漆器」の木工ろくろ挽きの技術を基に製造されています。伝統工芸品に、既成概念にとらわれない新しい発想を自由に取り入れた暮らしの道具。木の温もりあふれるカラフルな器は、生活に彩りをプラスしてくれそうです。
日本人の生活に欠かせない道具として、古くから親しまれてきた「漆器」。最近は洋食器にも合うモダンな漆器も数多く販売されていますが、「漆の器=特別な日に使うもの」というイメージが強く、普段の食卓ではなかなか使用しませんよね。扱い方も難しいと思われがちですが、実は基本のお手入れ方法はとっても簡単なんです。そこで今回は、漆器の洗い方や保管方...
毎年、お正月にいただくおせち料理ですが本来、おせち料理とは暦上の節句にいただく料理のことでした。しかし今では節句の一番目のお正月を祝う料理として使用されています。料理にも意味があり、昆布巻きは「喜ぶ」黒豆は「元気に働けますように」などありますが、おせち料理を入れる重箱にも実は意味があり、重箱に詰めて重ねることから「めでたさが重なる」...
あったかい汁物が恋しい季節。毎日の食卓に同じお椀じゃ、ちょっとつまらない…定番のお味噌汁やお吸い物など“汁物”をさらにおいしくしてくれる素敵なお椀を探してみませんか?お正月には、お雑煮も待っています。そこで今回は、普段使いできるシンプルなものから、おもてなしに使える少しフォーマルな汁椀、スープなど洋風にも使えるおしゃれなデザインのも...
食欲の秋を迎え、栗・さつまいも・れんこん・きのこ・秋刀魚、かぼちゃ、新米など、おうちで旬の食材を使った手料理を楽しむ季節が来ましたね。いつもの食卓に、この季節の料理に合うあたたかみのある「和食器」を取り入れるのはいかがでしょうか?メイン料理を盛り付けられる大皿から、小さな豆皿まで、用途事に目で楽しむ事ができる和の器の世界。今回はバリ...
約150年の伝統を受け継ぐ、日本の伝統工芸輪島塗のブランド「輪島キリモト(桐本木工所)」は、漆が今の暮らしにとけ込むような可能性に挑戦し続けています。職人さんの手でひとつひとつ作られた、一生ものの暮らしの道具をご紹介します。お椀やお弁当箱、お箸など、普段使いのアイテムを、ちょっと特別なモノに変えて、日本の伝統を、身近に感じてみてはい...
料亭や旅館で使われている、ツヤ感のある和漆器って素敵ですよね!日本の心の伝統工芸、漆塗り。今は、ツヤっとした漆塗りだけでなく、マットな質感の漆塗りや和紙の質感をいかしたもの、カラフルなものもあるんです。毎日食卓に並ぶお椀やお箸など、暮らしにちょっと加える伝統工芸品、漆器はいかがでしょうか。美しい本格派の漆塗りからひとひねりあるアイテ...
毎日飲みたいお味噌汁。そろそろきちんとした汁椀を、ご自分やご家族のために探してみませんか?今回は職人の技術がキラリと光る、日本ならではの美しい椀をご紹介したいと思います。
家庭の汁椀というと、木でできた焦げ茶色のものが多いですが、実はブナやケヤキでできたやさしい色のお椀や、お吸い物にぴったりな漆のお椀など、様々な種類のものがあるんです。今回は、素材はもちろん、そのシルエットも美しい三種類のお椀をご紹介します。これを機に、食卓のお椀を新調してみませんか?
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア