インテリアとしても飾りたい!こだわりの鍋敷きを見つけよう♪
画像/art of black シリコン 鍋敷き(おうぎ柄・リーフ柄)
さあ、あなたの季節の食卓を彩る、お気に入りの鍋敷きを見つけましょう。
【木製で日本生まれ】のおしゃれな鍋敷き…おすすめ6選
① 猪俣美術建具店/組子 鍋敷き
幾何学模様の美しさ♪
② スナオラボ/なべしきハウス
③ アルファックス/鍋敷き 木目 ブナ クロス鍋敷
ナチュラルな木製で、かつ、すっきりした見た目でコンパクト。
そんな飽きない魅力を持った鍋敷きは、こちらのクロス鍋敷はいかがでしょう。
鍋をのせれば、しっかり4つの棒が支えてくれます。このような洋食のスキレットでも、和のお鍋でも、馴染みやすいデザインです。
実は2つの板を、凹凸で組み合わせているというシンプル構造。収納もしやすく、機能美重視のミニマリストさんにもおすすめしたい鍋敷きです。
④ 岩本清商店/桐材 ドーナツ鍋敷き
⑤ 虫喰いナラ材の鍋敷き「ブロック」 -RetRe-
⑥ パール金属/木製 鍋敷き 丸型 フレア
安定感の高い鍋敷きをお探しの方は、鍋の丸い底をしっかりカバーしてくれる、こちらのパール金属の鍋敷きがおすすめ。材質は天然木です。
Amazonでも口コミ数が多く、編み目となっているので、熱を閉じ込めすぎず上手く逃がせる仕組みになっているのがいいですね。そのため、耐久性も見込めます。
【シリコン製】のおしゃれな鍋敷き……おすすめ3選
① IKEA (イケア)365+ グンスティーグ 鍋敷き マグネット式
イケアのシリコン製のポットスタンドです。片面はレッド、もう片面はダークグレーというおしゃれな色使い。公式店舗では600円という安い価格もいいですね。
実はマグネット式になっているため、お家の冷蔵庫に貼ったり、IHコンロ対応の鍋にぴったりくっつけることもできます。そのまま鍋を食卓へ持っていきたいときに便利ですね。
② 山崎実業/ ナベ敷き
フラワー ピンク
「タワー」シリーズなど、便利ですっきりデザインの収納用品で人気の「山崎実業(Yamazaki)」。
やわらかいシリコン製で、可愛いデザインのナベ敷きも取り扱っているんですよ。
小さなお花が可愛い、こちらのフラワー ピンク。薄い色使いでとてもやさしい雰囲気。
ホワイト
真っ白のタイプもあるので、両方揃えてもいいですね。お鍋やフライパンを同時に2つ食卓に並べるとき、可愛いお花畑を演出できますよ。
③ MIRAGE-STYLE/シリコン コースター 鍋敷き
こちらのMIRAGE-STYLEの鍋敷きもおしゃれで、女性の心を惹きつけるデザイン。木の枝が集まったようで、北欧風の食卓にも相性ぴったり。
ただいま楽天では期間限定セールにて、1000円ぽっきりに。お手頃な安い価格も魅力的ですね。(~2021年03月11日:期間限定セール・メール便送料無料)
こちらの鍋用サイズのほか、もう少し小さいティーポット用のサイズもあります。全カラー揃えて使い分けてもよさそうです。
【おまけ】シリコンではなくポリアミド樹脂ですが、こちらもおすすめ:
ガストロマックス/マグネット付トリベット グレイ
筆者が10年以上愛用しているのが、こちらのガストロマックス(GastroMax)の鍋敷き。スウェーデンのメーカーなのだそう。
マグネット付きなので、このように換気扇のフードや、冷蔵庫にもピタッと貼って収納できます。
画像/筆者提供
シリコンではなくポリアミド樹脂のため、重たくないのですが、しっかりとした硬さがあります。
開閉できる仕様なので、使うときにさっと広げてクロス型に。使わないときは閉じて棒のようにできるのがいいですね。
類似品として、art of blackのシリコン鍋敷きもおすすめです
【木製で北欧デザイン】のおしゃれな鍋敷き……おすすめ5選
① スカンジナビスクヘムスロイド/ダーラナホース ポットマット
② スカンジナビスク ヘムスロイド /トリベット フィッシュボーン 木製鍋敷き
スウェーデン生まれの魚の骨をかたどった、ユニークな鍋敷き。素材はセイヨウトネリコで、木目がとてもきれいです。とてもほほえましくて、食事の時間が楽しくなりそう♪
使わないときは、別売りのフィッシングフックで壁に掛けて。凝ってますね。ユーモアのあるアイデアは、暮らしをわくわくさせてくれます。
③ versoDESIGN(ヴェルソデザイン)/木製 鍋敷き
④ Larssons Tra ラッセントレー・プラストリベット 木製鍋敷き
1946年創業、スウェーデンの「Larssons Tra(ラッセントレー)」社のもの。オーク材が“プラス”の形に組み合わさった、シンプルなデザイン。
鍋の他に、花瓶を置いたり、壁に立て掛けるだけでもおしゃれ。様になるデザインです。
【おまけ】「北欧の雰囲気」ただようオススメの鍋敷き 2選
中川政七商店/吉野桧の鍋しき
ウッド 鍋敷き 2枚セット
珍しい、幾何学模様デザイン。アジアンな、シノワズリの雰囲気漂う木製鍋敷きです。
ドリップポットもしっかり乗るサイズ感。
同サイズが2枚付きなので、同時に2枚使った、食卓コーディネートも美しく整います。
そして2枚の鍋敷きは、パズルのように、1枚として合体します◎
もうひとまわり大きいサイズとして、2way使いできる優秀な1品です。
わら・水草など【植物生まれ】のおしゃれな鍋敷き…おすすめ5選
① 松野屋/ワラ釜敷き
② 工房アイザワ/わら鍋敷き
③ 本間数勇商店/わら鍋敷き
④ 普段使いにおすすめ!タイの“水草”鍋敷き
⑤ かごや/コーン鍋敷
鉄・真鍮など【金属】のおしゃれな鍋敷き…おすすめ5選
① ぬくもりある“南部鉄器”を日常に。鈴木盛久工房/鍋敷き
② 五徳のような“鋳鉄”。東屋/鍋敷き
③ 世界でも注目の南部鉄器老舗。釜定/鍋敷き
④ 山形鋳物の魅力が光る。鋳心ノ工房 芳武茂介/ 鍋敷き
➄ 経年変化が味わい深い。FUTAGAMI/真鍮の鍋敷き
【タイル素材】のおしゃれな鍋敷き…おすすめ3選
① タイル雑貨*白梟*/モザイクタイルの鍋敷き(minne)
② Brilliant-Design GALLERY/『ランタン シリーズ』インテリアトレー(minne)
③ 自然な風合いの“イタリアンタイル”の鍋敷き(Creema)
【綿(コットン)素材】のおしゃれな鍋敷き…おすすめ1選
クロス型 ニットコースター 鍋敷き
クロス型に編み込まれた鍋敷きです。茶色のタグがかわいいアクセントになっていますね。
こちらの生成りのカラーは、白いお鍋と相性抜群*
十字型のデザインは、北欧系の食器にも合いますね。
素材は綿なので、硬い素材と異なり、少しクッションの役割を果たしてくれます。重たいものをのせても、テーブルへの負担をすこし軽減して、優しく受け止めてくれますよ。汚れたら水でごしごし洗えるので、日常使いできそうです。
【ドイツ製】のおしゃれな鍋敷き…おすすめ2選
① サイドバイサイド/トリベット鍋敷き
② カール・メルテンス/MAROC ステンレスの開閉式鍋敷き
【スウェーデン製】のおしゃれな鍋敷き…おすすめ1選
almedahls アルメダールス/ポットスタンド 北欧雑貨
お魚をテキスタイルデザインとして落とし込んだ、可愛いデザインの丸型の鍋敷き。そっとおしゃれな雰囲気を添えてくれますね。
~おまけ~ 羊毛や毛糸の鍋敷き
ネパールの“羊毛”で作られた温かい鍋敷き
リフ編みの鍋敷き
最後に
食卓で素敵な存在感を放つ鍋敷きを見つけて、ぜひお迎えしてください*
画像/サガフォルム(sagaform)オークの鍋敷き