17件
島根県出雲市にある出西窯。シンプルで美しい形の器やコップは、東京のセレクトショップでも人気なんです。原料すべてに地元のものを使い、「使いやすい」を一番に考え作られている出西窯の陶器は、日常の食卓に並べたくなるものばかりでした。
素朴で心がほっこりと温まるような「郷土玩具(きょうどがんぐ)」。それぞれの地域に伝わる伝統的なおもちゃである郷土玩具には、家内安全やさまざまな願いが込められています。その土地ならではの素材や色使いなど個性があらわれているのも面白いですよね。コンパクトなサイズ感はお土産にもちょうどよく、コレクターとして各地のおもちゃを集める人も多くな...
職人さんの手仕事によって生み出された、機能的で美しい「民藝品」。民藝運動の創始者である柳宗悦(やなぎ むねよし)は、生活道具として使われていた民藝品に新たな価値を見出し、“用の美”と称えました。簡素で飾らない美しさと、道具としての機能性を併せ持つ民藝は、日本のみならず海外からも高く評価されています。今回は全国の民藝品の中から、“用の...
「こけし」といえば誰もが知る日本の伝統工芸品。最近では、昔ながらのイメージを覆すモダンなデザインも増え、あらためてその魅力が見直されています。今回は、伝統的なものから今のインテリアに馴染むもの、さらに手紙として送れるものまで、国内外から注目を集める「桜井こけし店」のこけしをご紹介します。
城下町として、交通の要衝として、果物の産地として知られる“晴れの国”岡山。観光地としても名高く、中でも「倉敷美観地区」は特に人気です。倉敷帆布やデニムといった倉敷ブランドを扱う商店や町家のカフェが、しっとりとした風情の町並みの中に溶け込み、美観地区を散策すれば、“素敵”な風景や逸品と出会えます。今回は、倉敷美観地区の美しい風景や川畔...
「日本各地の民藝館」パート2は、関西・中国・四国・九州をご案内します。手仕事の温もりを感じる、生活に根差した美しい工芸品、民藝運動家達の目指した本物の美しさにも触れに出掛けてみませんか?売店を併設し、民藝品も実際に購入できるところも多いので、実際に使って「用の美」を実感できます。
民藝がお好きですか?手仕事の温もりを感じる、生活に根差した美しい工芸品。身近のおいて日々の生活を豊かにもしたいですいし、民藝運動家達の目指した本物の美しさにも触れてみたいですね。今回は、日本各地に今も残る民藝館の紹介をしていきます。
沖縄では陶器のことを親しみを込めてやちむんと呼んでいます。沖縄の国際通りから平和通りを抜けて5分位のところに数百メートルの石畳の道を歩いたところに壺屋焼き陶器のお店が軒を連ねています。沖縄には各有名な窯元がありそこで様々な個性のある焼き物が焼かれています。今は女性や若手の作家も多く輩出しています。特に赤絵、黒塗りの焼き物は有名です。...
昔からの伝統・技術を守り、受け継いで、職人さんがひとつひとつ手づくりしている日用品や実用品は「民藝品」と呼ばれています。大量生産された日用品も安価で便利ですが、日本の手しごとで作られ続けている伝統工芸品は、佇まいが美しく、機能的で、丈夫で長く使い続けられるものばかりです。毎日使うアイテムこそ、民藝品を取り入れてみませんか?今回はわた...
職人さんの手しごとで作られた日用品こそ美しい、と評価され今の時代にも伝わっているものが「民藝」です。益子焼や小鹿田焼など、長い歴史を持った「うつわ」も民藝品のひとつ。伝統と技術が受け継がれて作られているもので、地方によってデザインや技法など、特徴はさまざま。その楽しさを知って、暮らしに取り入れてみませんか?今回は民藝品であるうつわを...
“美しいもの”はお好きですか?美しい物を見ると心が豊かになりますね。そして、日常にも美しい物を取り入れたいもの。今回は、信楽にある『MIHO MUSEUM 』を訪ね、日本六古窯の1つ信楽焼の里でお気に入りの器に出会う旅にご案内します♪キナリノ女子は、美味しい料理を盛る器もこだわりたいものですね。
カリカリのトーストに熱いコーヒー、そしてとろりとした目玉焼き。 何度食べても飽きない朝食の定番メニューですが、今回注目するのは目玉焼き。 食べれば目覚めたての体に元気をくれる目玉焼きを、 いつもよりヘルシーに、そしていつもより何倍も美味しくしてしまう秘密道具があるんです。 それが「湯町窯のエッグベーカー」という陶器の器。 ...
もう何年も、何気なく使ってきたお皿の色や質感、フォルムの美しさに、ある日、突然、気がついた。それは、民藝と呼ばれるお皿のひとつだった…。今、民藝に夢中になる若者たちが増えています。生活の中から生まれた民藝は、特別なものではありませんが、やはり専門店があることは確か。歴史ある店、現代の感覚で民藝をとらえた店、東京の代表的な5店をご紹介...
外国人にも大人気の、お洒落なティータイムを演出する南部鉄器のカラーポット。伝統とモダンな色使いの掛け合わせが絶妙な南部鉄器専門店「オドゥラデメール」の魅力を紹介します♪
伝統こけしとマトリョーシカの専門店「コケーシカ鎌倉」。東北地方に生まれ、東北地方特有の風土で育まれた「伝統こけし」と、ロシアの「マトリョーシカ」がところ狭しと店内に一緒に並んでおり、めずらしくも魅力的な光景がそこにあります。店名の由来や店内の様子や活動など詳しくご紹介します♪
観光スポットが多く、さまざまな楽しみ方がある沖縄ですが、なかでもおすすめしたいのが工芸に触れる旅。「やちむん」や「琉球ガラス」など沖縄の素朴な工芸にまつわる場所を巡ってみませんか?那覇の「壺屋やちむん通り」の素敵なショップ、読谷村の「やちむんの里」の窯元、糸満市の「琉球ガラス村」の工房、旅のお土産や思い出作りにぴったりの手作り体験、...
山形県に、伝統の技と新しい感覚を融合させた手作り工房があります。材料は藁(わら)。昔から日本人にとっては身近な素材で、藁細工には手作りならではの優しさと温かみがあります。年々廃れていく技術を伝え、現代の生活に活かしてくれる「工房ストロー」についてご紹介したいと思います。鍋敷きやほうきなどの暮らしの道具から、オーナメントのインテリアア...
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア