[モール通信] デニムパンツでつくるきれいめコーデ。選び方のコツとおすすめアイテム

[モール通信] デニムパンツでつくるきれいめコーデ。選び方のコツとおすすめアイテム

デニムパンツといえばカジュアルアイテムの代表格。ですが、大人っぽく上品に、きれいめのコーディネートで着こなしたい気分の日もありますよね。今回はきれいめコーデにぴったりのデニムパンツの選び方から、合わせるトップスやアウター、小物などのおすすめアイテムまでご紹介します。定番のデニムパンツ、着こなしの幅を広げてみませんか?

キナリノ商品部
 [モール通信] 10冊の本から学ぶ!私らしく心地いい暮らし方

[モール通信] 10冊の本から学ぶ!私らしく心地いい暮らし方

何となく過ぎていく毎日。「生活のなかに楽しみを見つけて、もっと充実させたい」という方もいるのではないでしょうか?今回は、暮らしのヒントがギュッと詰まった本を10冊セレクトしました。本を通して生活をブラッシュアップし、よりハッピーな毎日を過ごしましょう。

キナリノ商品部
海の宝石!お正月のプチ贅沢が幸せすぎた話 ―イロドリ 迫口摩季さん

海の宝石!お正月のプチ贅沢が幸せすぎた話 ―イロドリ 迫口摩季さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、羨ましすぎる迫口家のプチ贅沢のお話。ぜひ、来年のお取り寄せの参考にどうぞ。

キナリノ商品部
 [モール通信] セールで賢くGET!今すぐ役立つ「防寒アイテム」60選

[モール通信] セールで賢くGET!今すぐ役立つ「防寒アイテム」60選

キナリノモールでは引き続き新春セールを開催中!お目当てのアイテムは、もうチェックしましたか?この記事では、寒い日のお出かけを快適にする「防寒アイテム」を厳選してご紹介します。しっかり寒さ対策をしたいけれど、どんなアイテムを買い足せばいいか分からない……そんなお悩みがきっと解決するはず♪セールで賢くGETして、寒い冬を快適に乗り越えま...

キナリノ商品部
 [モール通信] 冬休みが充実する、おこもりアイテム10選【本・ゲームetc】

[モール通信] 冬休みが充実する、おこもりアイテム10選【本・ゲームetc】

「年末年始はどこも人出が多く、つかれてしまう」という方もいるでしょう。せっかくのお休みは無理をせず、おうちでのんびりするのも贅沢な過ごし方。今回は、おうち派の人に向けて、充実した年末年始の過ごし方をご提案します。自分時間を満喫し、元気をチャージしてくださいね。

キナリノ商品部
[モール通信] バランスよく考える「衣食住」の冷えとりアイデア

[モール通信] バランスよく考える「衣食住」の冷えとりアイデア

秋も深まり気温が下がってくると、気になるのが「体の冷え」。今回は衣食住の3つのジャンルごとに、冷えとりアイデアをご紹介します。下半身を温める靴下や、体がポカポカするスパイス食材、リラックスしながら使えるお風呂アイテムなど、楽しく温活できるグッズが満載です。

キナリノ商品部
『ミニマリスト』の服は何着必要?大人女性のおしゃれなシンプルスタイル

『ミニマリスト』の服は何着必要?大人女性のおしゃれなシンプルスタイル

「お出かけ前にクローゼットの前で何十分も悩んだ末、イマイチなスタイリングになってしまった」なんて経験をしたことがある人は多いはず。いっそ必要最低限の服だけ持って、上手に着回してみませんか?「断捨離」や「シンプルライフ」の一貫として増えている、“必要最低限の服だけ持つ”こと。「私服の制服化」「ユニフォーム化」とも呼ばれている、ミニマリ...

puchi004
[モール通信] 3ステップで完成!秋の模様替えレッスン

[モール通信] 3ステップで完成!秋の模様替えレッスン

暑さはまだ残っていても、夜風にちょっぴり秋の気配を感じる今日このごろ。お部屋も少しずつ、秋仕様のインテリアにシフトしてみませんか?今回は季節の移り変わりに合わせて、3つのステップで進める模様替えをご提案。ポイントと共に、おすすめアイテムをご紹介します。

キナリノ商品部
今日は何する?退屈しない「大人の暇つぶし」アイデア38選

今日は何する?退屈しない「大人の暇つぶし」アイデア38選

予定のない休日やちょっとした空き時間、あなたはどう過ごしていますか?自分に合った暇つぶし方法を知っておくと、ちょっとした時間も充実させることができますよ。暇つぶしであっても、没頭できればストレス発散や気分転換につながるもの。ご紹介するアイデアを参考に、ぜひ自分に合った暇つぶし方法を見つけてみてくださいね。

iks_ho
『ハビットトラッカー』でなりたい⾃分になる!習慣を定着させるコツ

『ハビットトラッカー』でなりたい⾃分になる!習慣を定着させるコツ

毎日見ることの多い手帳には、自分の目標などを書き込んでいる人も多いのではないでしょうか。そんな前向きな気持ちを抱く人におすすめしたいのが、「ハビットトラッカー」。習慣化したい行動が実行できたかを記録するリストです。新たに迎える節目はもちろん、何でもない日からスタートしてももちろんOK。手帳の片隅に…あなたなりの「トラッカー」をプラス...

ss55
[モール通信] 夏のモノトーンを涼しげに着るコツ

[モール通信] 夏のモノトーンを涼しげに着るコツ

夏も楽しみたいモノトーンコーデ。でも「暑苦しい雰囲気になってしまう」「重たく見えてしまいそう」…そんなお悩みをお持ちの方も多いようです。そこで今回は、キナリノ流・夏のモノトーンコーデ術を、おすすめアイテムと一緒にご提案します!

キナリノ商品部
「消えたい」と思ったときに読む本。心の穴を埋めてくれる24冊

「消えたい」と思ったときに読む本。心の穴を埋めてくれる24冊

仕事で失敗して。自分のひどい振る舞いを思い出して自己嫌悪して。未来に希望を持てなくて、どうしようもなく…「この場から今すぐに消えてしまいたい」と考えるのは、それほど珍しいことではありません。しかし楽しい時、夢中になるものがある時には決して浮かんでこない、いわば心に穴ができた時に陥ってしまう考えでもあります。「消えたい」という気持ちに...

piku_peku
人間関係に疲れてしまう。気持ちが楽になる方法やコツは?|キナリノ駆け込み寺 お悩みNO.6【後編】

人間関係に疲れてしまう。気持ちが楽になる方法やコツは?|キナリノ駆け込み寺 お悩みNO.6【後編】

皆さんの日頃抱えているお悩みをキナリノ的に解決する「キナリノ駆け込み寺」。毎回その道に詳しい方に解決法を伺います。日々の暮らしのヒントにしてください。

キナリノ編集部
人間関係のもやもや…。気持ちが楽になるヒント【前編】

人間関係のもやもや…。気持ちが楽になるヒント【前編】

皆さんの日頃抱えているお悩みをキナリノ的に解決する「キナリノ駆け込み寺」。毎回その道に詳しい方に解決法を伺います。日々の暮らしのヒントにしてください。

キナリノ編集部
劣等感をどうなくす?自己肯定感の高め方【後編】

劣等感をどうなくす?自己肯定感の高め方【後編】

皆さんの日頃抱えているお悩みをキナリノ的に解決する「キナリノ駆け込み寺」。毎回その道に詳しい方に解決法を伺います。日々の暮らしのヒントにしてください。

キナリノ編集部
楽しくおいしくめずらしい、庭キャンの話 ―わざわざ 平田はる香さん

楽しくおいしくめずらしい、庭キャンの話 ―わざわざ 平田はる香さん

キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、わざわざ平田さんの、楽しくおいしい「めずらしい1日」のお話です。

キナリノ商品部
劣等感をどうなくす?自己肯定感の高め方【前編】

劣等感をどうなくす?自己肯定感の高め方【前編】

皆さんの日頃抱えているお悩みをキナリノ的に解決する「キナリノ駆け込み寺」。毎回その道に詳しい方に解決法を伺います。日々の暮らしのヒントにしてください。

キナリノ編集部
ミニマリストに人気の「ミニ財布」を厳選!選び方とおすすめ22選

ミニマリストに人気の「ミニ財布」を厳選!選び方とおすすめ22選

最小限の物だけで暮らす「ミニマリスト」。今回はそんなミニマリストにおすすめのお財布を厳選してご紹介!使いやすいお財布の選び方や、人気ブロガーさんが実際に使っているお財布の実例もお届けしますよ♪毎日の生活に欠かせないお財布をコンパクトに変えて、スッキリした気持ちでおでかけしちゃいましょう。

no_myy
ミニマリストになるためのヒント集。つい余計なモノを買ってしまう方へ

ミニマリストになるためのヒント集。つい余計なモノを買ってしまう方へ

自分の身の回りは、いつもスッキリさせておきたいものです。それなのに、つい余計なモノを買ってしまい、部屋がごちゃごちゃしてしまう方も少なくないのでは?解決のヒントは、ミニマリストの考え方にあるかもしれません。何も難しいことはなく、少し意識を変えるだけで、ミニマリストに近づくことができますよ。今回は、そんなミニマリストになるためのヒント...

ronica
心に「言葉」の栄養を。前を向くヒントになる名言10選

心に「言葉」の栄養を。前を向くヒントになる名言10選

ふと目にした言葉に心癒されたり、勇気づけられたりした経験がきっと誰にでもあるでしょう。「言葉」には、人の心を動かす魔法のような力があります。いい言葉に触れることで心は潤いを取り戻し、また前に進む勇気が湧いてくるのです。今回は、落ち込んだときや前を向きたいときにおすすめしたい素敵な言葉10選をご紹介します。行き詰ったときは少し足を止め...

kokoo
自分と向き合って前向きに!暮らしに「星読み」を取り入れてみませんか

自分と向き合って前向きに!暮らしに「星読み」を取り入れてみませんか

毎朝のテレビ番組や雑誌、いたるところで見かける占い。占いが好きな人も特に気にしていなかった人も、1度西洋占星術とは何かついて知ってみませんか?星の動きとその意味を知りホロスコープを読み解くことで、自分の新たな一面に気づいたり行動のきっかけを得ることができるかもしれません。自分と向き合うリラックスタイムとして、暮らしに「星読み」を気軽...

aasa
一日の始まりの習慣に*「自分との打ち合わせ」時間をつくろう

一日の始まりの習慣に*「自分との打ち合わせ」時間をつくろう

一日のうちで最も仕事の効率がいい時間帯は朝の3時間と言われています。職場についてからスムーズに仕事が始められたり、一日のスケジュールを朝のうちに確認できるといいですよね。そこで一日のはじまりに「自分との打ち合わせ」時間を作ってみませんか?今日一日のやるべきことのtodoリストやスケジュール、目標などを簡単に整理してみましょう。ちょっ...

h-knd
暮らしを見直すきっかけに。「断捨離」のメリットとやり方のコツ

暮らしを見直すきっかけに。「断捨離」のメリットとやり方のコツ

数年前からブームになっている「断捨離」には、物を減らし空間をキレイにするだけでなく、心を整える作用があるとされています。断捨離は、片付けや整理整頓を通して自分を知り、自分をもっと好きになるための素敵な習慣です。断捨離で得られる多くのメリットを改めて知り、快適で身軽な暮らしに整えてみませんか?今回は、断捨離のメリットとやり方のコツ、考...

kokoo
理想の暮らしにブラッシュアップ!モヤモヤを整理する50の質問リスト

理想の暮らしにブラッシュアップ!モヤモヤを整理する50の質問リスト

特別何かに困っているわけではないけれど、どこかしっくりこない。大きな問題はないけれど、ちょっとした違和感がある。そんなモヤモヤを整理するには、自分は何に悶々としているのか? 何がそうさせるのか?をはっきりさせることです。原因がわかれば、対処もできます。わずかな我慢や小さな違和感の芽は、丁寧に摘んでいく。そうやって、理想の暮らしにブラ...

mmommon
カラダの巡りをスムーズに!血流を促すおすすめのヨガポーズ&呼吸法をご紹介

カラダの巡りをスムーズに!血流を促すおすすめのヨガポーズ&呼吸法をご紹介

「最近だるくて疲れやすい」「何だかカラダが重い…」そんな不調がある人は、カラダの巡りが滞っているのかもしれません。カラダの巡りはメンタル面にも影響し、イライラしたり理由なく悲しくなったりなど、心の不調を招くことも。心身の健康にはカラダの巡りを整えることが大事です。今回は、カラダの循環機能の改善に役立つヨガ&呼吸法と暮らしのヒントをご...

kokoo
ざわつく心を穏やかに。ヨガ哲学「アパリグラハ」から学ぶ、心を軽くするヒント

ざわつく心を穏やかに。ヨガ哲学「アパリグラハ」から学ぶ、心を軽くするヒント

日々忙しく移り変わり、情報に溢れる現代。ざわざわする心を穏やかにし、自分らしく幸せに生きるために、軽やかに、シンプルでありたいものです。心身を整える作用があるとされるヨガには、古い歴史と哲学があります。ヨガ哲学とは、ヨガの考え方をベースにした、より幸せに生きるための指針です。不要な物や考え方を手放し、軽やかな心を取り戻すために大切な...

kokoo
穏やかで良好な人間関係に欠かせない。「折り合いのつけ方」を身につけよう

穏やかで良好な人間関係に欠かせない。「折り合いのつけ方」を身につけよう

毎日を気持ちよく過ごしたいと思っていても、気づかないうちに抱えてしまう不安や悩み。それらの大部分が人間関係によるものである場合も多いでしょう。どうしたら人間関係によるモヤモヤから離れられるのか…悩んでいる方も多いのではないでしょうか。明日からの毎日、少しでも気持ちを軽くするためのヒントとして、人と上手に「折り合い」をつけることについ...

dayasu
使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは

使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは

言葉の力は目に見えないけれど、大きな力や安心感を与えてくれるものですよね。それとは逆に、使い方を誤ると、同じくらいの影響力で周囲にも自分自身にも嫌な思いをさせてしまうこともあります。私たちが日頃使っている言葉を改めて見直して、自分も周りもごきげんな気分になれる「語彙力」を身につけてみませんか?

dayasu
きっと本が好きになる!今日からできる「読書の楽しみ方」入門編

きっと本が好きになる!今日からできる「読書の楽しみ方」入門編

読書には素晴らしい魅力がたくさんあり、私たちはそれを経験を通して知っています。子供の頃絵本を読みながらワクワクした記憶や、集中して本を読み終えた後の爽快感。本で出会った言葉にハッと気づく瞬間…。メリットだらけの読書ですが、なかなか習慣化できないと悩んでいる人は多いのではないでしょうか。読書を習慣化するには、いくつかのポイントがありま...

kokoo
年齢が味方になる。「大人になった私」が成長するための12のヒント

年齢が味方になる。「大人になった私」が成長するための12のヒント

社会人になりたての頃は、経験することすべてが成長につながったもの。しかし仕事をこなしていくうちに、「成長」という概念が薄れ、ルーティンをこなすことで満足してしまいがちになってはいませんか?もしも、今の状況にどこか満足できない部分があるのなら、成長するべきタイミングが来ているのかもしれません。今回の記事では、“大人だからこそできる”成...

mray

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー