使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは

使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは

言葉の力は目に見えないけれど、大きな力や安心感を与えてくれるものですよね。それとは逆に、使い方を誤ると、同じくらいの影響力で周囲にも自分自身にも嫌な思いをさせてしまうこともあります。私たちが日頃使っている言葉を改めて見直して、自分も周りもごきげんな気分になれる「語彙力」を身につけてみませんか?2022年01月16日作成

カテゴリ:
ライフスタイル
キーワード
暮らし言葉なりたい自分過ごし方幸せ
お気に入り数2111

普段何気なく使っている「言葉」

誰かと会話する時はもちろん自分の中で考えごとをする時にも必ず使う「言葉」。言い回しの癖やよく使う単語など、意識せずとも口にしていることもあるでしょう。
使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
もし、普段の言葉の使い方によって自分も周りもごきげんな気分にすることができるなら、言葉について少し見直したくなりませんか?目には見えなくとも大きな力を持つ「言葉」について、考えてみましょう。

目次

言い方1つで変わる!自分も周りもごきげんにする「語彙力」

今、目の前の机の上に水が半分まで入ったコップがあるとしましょう。ある人は「半分しか入ってない」と言い、ある人は「半分も水が入っている」と言った時、どちらにどんな印象を抱きますか?
使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
同じことについて話していても、「〜しかない」というのと「〜もある」というのとでは、プラスとマイナスのように真逆の印象を抱きますよね。これはコップの水だけではなく、私たちの暮らしや考え方にも当てはまるでしょう。

何気なく使っている言葉に縛られている可能性も

使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
例えば、毎日の家事について。「掃除をしていつもきれいに整えておかねば」とか、「家族のための料理は手作りであるべき」など、誰に言われたわけでもないのに自分で自分を縛り付けるような考え方をしてはいないでしょうか。
使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
あるいは、自分の行動について。「私は1人でいるのが好きだから」とか「私はあの人みたいに綺麗じゃないから」など、自分で自分に思い込ませようとして多用している言葉やフレーズがあるかもしれません。
使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
自分が何気なく使う言葉によって、窮屈な思いをしたりチャンスを求めて自由に飛び出す機会を奪ってしまっているのだとしたら、口おしいことですよね。

素直な気持ちを邪魔するNGワードは使わない

使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
そこで今後「〜べき、〜ねば」は、あなたがごきげんな気分になるためのNGワードとして、使わないようにして過ごしてみましょう。「自分は〜だから」という決めつけもやめにします。
使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
「掃除をしていつも綺麗にしておかねば」を「掃除をすると綺麗になって嬉しい」に変えましょう。また、「家族のための料金は手作りであるべき」を「家族と美味しい食事を楽しもう」に変えるのです。
使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
自分の行動ならば「1人もいいけどたまには誰かを誘ってみようかな」とか、「お気に入りの洋服を着た今日の私は輝いているな」など、言葉による決めつけをやめて自分の気持ちに素直に従いましょう。
使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
ある言葉を多用していたり言い回しが癖になっていると、つい使ってしまいますよね。そこで、あえてNGワードとし、意識的に使わないようにすることで、今まで自分を縛り付けていたものから少しづつ解放していきましょう。
使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
決めつけや思い込みをやめる事で、今の自分に合ったたくさんの選択肢や可能性があることに、きっと気がつくでしょう。なにより、自分の気持ちに正直でいられることが嬉しいですよね。

思いやりある「語彙力」を身につけて笑顔になろう!

使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
ふとした時に一言、声をかけてもらうだけですごく嬉しい気持ちになったり、逆にちょっとした言い方次第で嫌な思いをすることもあるでしょう。
使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
それと同じように自ら使う言葉が気分に影響するとしたら、できるだけ気持ちの良い言葉を日々使っていたいですよね。まずは無意識に使っていた言葉を見直すことから始めましょう。
使い方次第で変わる。自分も周りもごきげんな気分になる「語彙力」とは
出典:unsplash.com
そして、決めつけや思い込みを捨て、自分の気持ちに正直に、どうしたら今を楽しむことができるのか考えてみませんか?あなたが笑顔になれる秘訣は、実はとても身近なところにあるのかもしれません。
言葉を変えれば、気持ちも変わる。普段の言葉を「ポジティブ」に言い換えよう
言葉を変えれば、気持ちも変わる。普段の言葉を「ポジティブ」に言い換えよう

コップに入った水、「もうこれしかない」と言うか「まだこのくらいある」と言うか。同じコップの水に対して、プラスとマイナスの両面からの言い方がありますね。言葉に自己暗示の力があるのなら、普段使っている言葉をポジティブにして、気持ちも前向きに明るくありたいですよね。普段使っている言葉について、努めてポジティブな言い換えを意識してみませんか?

言葉の選び方についてご紹介している記事です。ぜひご覧ください。

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー