※本コンテンツはキナリノが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
出典: たわしは、わっぱのお弁当箱や食材を洗う役目から、網戸や絨毯を掃除する広範囲の作業まで、きれいにする仕事はお手の物。暮らしのあらゆる場をケアする達人です。天然素材で作られたものは素朴なレトロ感が漂い、置いておくだけで空間に味わいが生まれるのもまた魅力。
明治時代から長い歴史を持つたわしは、昔ながらのよさを残しつつ、使いやすさを追求した最新型、手作りできるエコバージョンなど、暮らしの変化に合わせて進化もしています。
山本勝之助商店|棕櫚たわし (小判型/中)[野菜洗い・掃除用品・日本製]
605円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 《小判型たわし》
古くから使われている昔ながらの定番。スポンジのように食器や調理道をササッと洗え、頑固な汚れをしっかり落としたい時にも力を込めやすい形状です。
《棒型たわし》
小判型よりも歴史が古く、ザルや網杓子の詰まりを取ったり、お風呂場や窓のサッシを掃除したりするのに適しています。
《柄付きたわし》
持ち手のあるデザインで、水筒の底やスニーカーの奥まで届き、手では洗いきれない場所のお手入れができます。
このほかにも、ねじり型やドーナツ型などの形があります。
「たわし」を漢字で書くと束子。もともとは植物の繊維素材を束にしたものが原型であるため、この字が使われているそうです。
出典: 伝統的なたわしの主な3大素材は、硬くて丈夫なパームヤシ、ハリと弾力があるシュロ、しなやかで柔らかいサイザル麻。それぞれの特徴を比較して目的に合うたわしを選びましょう。また、用途によって金属系やシリコン製も活用すると便利ですよ。
高田耕造商店|しゅろのやさしいたわし 小
880円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: ココナッツの繊維を原料とするパーム椰子は、繊維が太く硬いのが特徴です。ザルの詰まりを掻き出したり、鍋底にこびりついた汚れを擦り落としたりするのが得意。靴裏の泥落としやお風呂場のタイル掃除にも使えます。ただし、硬いという長所が逆に表面を痛めてしまう原因にもなりえるため、ガラスやテフロン加工のフライパンなどには不向きです。
※商品によってパーム、椰子(ヤシ)、ココヤシ、ココナッツファイバー、ココナッツ繊維といった表記が使われています。
山本勝之助商店|棕櫚たわし (小判型/中)[野菜洗い・掃除用品・日本製]
605円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 棕櫚(シュロ)とはヤシ科の植物のこと。適度なハリと柔軟性があり、たわしやほうきに用いられている素材です。繊維の先が細く、コップ底の茶渋取りや根菜類の泥落としに使えます。繊維を縦に束ねた棒状のたわしは、細い溝の汚れを払い飛ばすのが得意です。
出典: テフロン加工のフライパンにも使えるのが、繊維が柔らかいサイザル麻のたわしです。しなやかな弾力があり、表面を傷付けずに汚れを落とすのが得意。ガラスや陶器、わっぱのお弁当箱やセイロなど繊細なものにはサイザル麻が適しています。掃除に限らず、足裏の角質取りやボディケアにも利用可能。色が白く、見た目にも優しい趣があります。
金属製(ステンレス、アルミ)・合成繊維(ナイロン、アクリル)
ステンレスやアルミなどの金属たわしは焦げやサビを擦り落とすパワーが強力。洗剤の泡立ちがよいのもメリットです。ただし、研磨力がある分、フッ素加工などコーティングが施された調理道具に使用するのはNG 。
ナイロン製のたわしはスポンジのようなスクエア型や薄いシートタイプなどがあります。角の隅まで洗いやすく、切って使えるのも特長です。また、アクリル毛糸を使ったエコたわしも人気。柔らかい繊維が食器洗いに向いていて、気軽に手作りできます。
弾力のあるシリコン製のたわしは、柔軟性が高いので汚れにフィットしやすく、また水切れがよいため菌が繁殖しにくいのがメリット。シンクや蛇口周りの汚れ落としにも向いています。手袋とたわしが一体化したミトン型もあり、お風呂場の掃除がスポンジなしでラクラクできます。
たわしによってきれいになるアイテムは家中にあります。どんなものに使えるのか、どんな種類のたわしが適しているのかを、「キッチン仕事編」と「お掃除・暮らしのお手入れ編」別にそれぞれご紹介します。
亀の子たわし|パームチビッコ
407円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 人参やじゃがいもなど根菜類の泥汚れにたわしを使うと、表面を簡単にきれいにすることができます。ゴボウの薄皮をむくなら硬めのパームたわしで擦り、水洗いすればOK。泥だけを払って薄皮を残したい場合は、シュロやサイザル麻のたわしで軽く洗うと包丁を使わずに下準備が可能です。
出典: まな板の包丁傷に付着した微細な汚れを落とすには、シュロのたわしが最適。細い繊維が奥まで入り込んで、汚れを掻き落としてくれます。
亀の子たわし|白いたわし
550円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 鉄のフライパン、スキレット、土鍋のこげ落としにはパームのたわしが役立ちます。ホーロー鍋やフッ素加工を施したフライパンには柔らかなサイザル麻を使いましょう。ヤカンの掃除もたわしで可能ですが、あまり力を入れすぎないよう丁寧に。研磨力のあるスチールたわしやクレンザーの使用はNGです。
出典: ザル、おろし金、網杓子、すり鉢といった網目や刻み目のある調理道具の掃除にたわしが重宝します。おすすめは、硬いパームたわしや、汚れを払い落とせる棒たわし。スポンジでは目に引っかかってしまいますが、天然繊維のたわしなら目詰まりせずラクラク汚れを掻き出せます。
hushykke|棕櫚(しゅろ)三つ編みタワシ
1,320円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 木製の重箱や曲げわっぱ、セイロは、洗剤を使うと成分が染み込んでしまうため、水だけで汚れを落とせるたわしが便利。シュロやサイザル麻は柔らかく、繊細な木製の商品に使っても表面を傷付けません。棒たわしなら隅々まで毛先が届き、きれいに洗えます。
ただし、漆やウレタン塗装されているアイテムは傷が付きやすいので、たわしは使わないように注意が必要です。
山本勝之助商店|棒たわし・釜洗い[野菜洗い・掃除道具・棕櫚製品]
968円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: コップや急須、水筒やポットの底に付いた茶渋はスポンジで手洗いしてもなかなか落としきれないもの。たわしを使うとすっきりきれいになります。ガラスや陶器には、柔らかめのシュロやサイザル麻を使うのがよいでしょう。深さがある容器を洗う際には、棒たわしや柄付きのたわしが便利です。
出典: こびりついてしまったコンロの焦げや換気扇の油汚れは、掃除がちょっと面倒ですが、たわしを使うと少ない手間で効率よくきれいにできます。コンロの五徳は重曹+たわしを使用すると洗剤は不要。小ぶりのシュロたわしや柔軟力のある金属系たわしを使うと細かな部分まで掃除ができます。
スミノエ|洗えるラグ ファン〈床暖対応〉
17,820円~(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 毛足が長い絨毯やラグには髪の毛やペットの毛が絡みがち。掃除機や粘着ローラーだけではきれいにしきれないものです。そんな時には、掃除機をかける前にたわしを使って軽くブラッシングするように汚れを掻き出すと効果的。毛やホコリを取るためには、ほどよいコシがあるシュロのたわしが使いやすいでしょう。
また、大きいサイズのたわしは、網戸掃除にも活用でき、棒たわしは窓枠のサッシのホコリも取れます。
出典: シャツの襟や袖口の汚れは、洗濯機に入れる前にたわしで予洗いするときれいに。ガンコな汚れが付きやすい子供の靴下もたわしを使うとさっぱり洗えますよ。生地を痛めないように、たわしの素材はシュロやサイザル麻のような柔らかなものを選びましょう。表面がなめらかなシリコン製品も向いています。
出典: 天然の油分を含むシュロたわしは、藤やアケビといった自然素材で作られているカゴバッグのお手入れに使えます。表面を撫でるように払うと網目に詰まったホコリが取れ、おまけにワックス効果によって艶出しにも貢献。長持ちするうえ、より味わい深くなっていきます。
キャンバス地のバッグも、表面の汚れやホコリをたわしで軽く払い落とすことできれいな状態をキープ。あくまでも“払う”程度で、力を入れすぎて傷を付けないように気をつけてください。
松野屋|パームブラシ
1,100円~(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: おしゃれの基本である足元は、普段のケアが大切。泥ハネやアウトソールの汚れは、放っておかずに素早く落としましょう。パームたわしの繊維は玄関マットによく用いられている素材なので、靴底の汚れやホコリを擦り落とせ、お気に入りの靴をケアできます。柄付きのたわしは靴のアッパーやインソールを洗うのに便利。靴の素材にもよりますが、一般的なスニーカーなら硬いパームたわしが向いています。
亀の子たわし|マッサージ用健康たわしサトオさん
990円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 柔らかなサイザル麻や天然のヘチマから作られているたわしは、ボディケアに利用できます。膝、肘、足裏の角質落としや、背中洗いに。ほどよく刺激を与えながらたわしでマッサージをすると血行がよくなり、肩こりや腰痛予防にもなるといわれています。身体を温める健康法として冷え性の人にもおすすめですよ。ボディ専用のたわしや紐付きのタイプを選んでください。
ここからは、人気メーカーのおすすめ商品をピックアップしますのでチェックしてみてください。
亀の子たわし|パームチビッコ
407円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 子亀に似ていることからこの名前がついた「亀の子束子」は、定番中の定番といえるたわしの元祖。使い勝手のよい適度なコシがあるパーム素材で作られています。もっとも小さいパームチビッコは小回りが効き、食器用スポンジと共に置いておくにも場所を取りません。繊維が短いため水ハネが少なく、女性の手で扱いやすいサイズです。
出典: ラインナップは、チビッコのほか、1号から4号までの3サイズ。一番大きな4号は広範囲を一気に洗えるので、まな板のお手入れやバスルームのタイル掃除などに向いています。
松野屋|シュロたわし
770円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 弾力性のあるしなやかなショロたわし。キッチン周りで活用するのはもちろん、衣類や布製バッグのお手入れにも適しています。女性の華奢な手でしっかり掴みやすいのは小サイズ。シンクやお風呂掃除用に使うなら中サイズ。網戸や玄関など広い範囲には大サイズがおすすめです。
高田耕造商店|しゅろのやさしいたわし ねじり(シュロ)
高田耕造商店|しゅろのやさしいたわし むすび
1,760円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 2020年にグッドデザイン賞を受賞した「むすび」。2つのたわしを結びつけた独特の形状によって、角や凹みなどにも毛先が届きやすくなっています。たわしを吊るすための金具をあえて省き、どの角度を使っても洗いやすいという仕事に徹した働き者です。
高田耕造商店|しゅろのやさしいたわし ねじりハイブリッド(シュロ)
高田耕造商店|しゅろのやさしいたわし ねじりハイブリッド
1,980円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: こちらは八の字にねじられたシュロのたわし。上半分と下半分で硬さが異なり、使い分けることができます。硬い上半分は鉄フライパンの焦げ落としや、ゴボウの泥+薄皮落としに。やわらかめの下部分はタンブラーやガラスのコップ洗いに。
高田耕造商店|しゅろのやさしいたわし
880円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: ほどよい“しなり”を持つ定番たわしも大小展開されています。6cm幅のベーグル型をしたミニサイズから、長さ14cmある大サイズまで5種類。洗う物、使う場所、収納を考慮して選んでください。
高田耕造商店|チャームシリーズ(シュロ/サイザル)
高田耕造商店|チャームシリーズ
880円~(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 手のひらに乗る極小サイズ!おもちゃのようですが、職人技によって作り上げられた“本物”です。チャームやキーホルダーとしてだけでなく、アクセサリーやパソコン周り、そして爪の掃除にまで使える実力派です。
出典: その名の通り鬼レベルの硬さを誇る「鬼毛束子」。シュロを使ったたわしで、ゴシゴシ気持ちよく汚れを落とせる頼もしい存在で、縦長の大サイズはマットやタイルの掃除に適しています。
出典: 素朴でかわいらしいストラップ付きなのもポイント。定番の形状だけではなく、ドーナツ型や棒型など大小さまざまなタイプが揃っているので、用途に合わせて使い分けしてみてください。
亀の子たわし|ハーフ・ハード
649円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 左右で色が異なるクールなハーフデザイン。素材は同じですが、色が薄い半分は繊維の丈が短く、用途によって使い分けができます。縦に長いデザインのため深さのある食器洗いや野菜の泥落としに便利。靴洗いにも適しています。
亀の子束子西尾商店 ハーフハード
480円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
亀の子たわし|白いたわし
550円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 白いドーナツ型がかわいいサイザル麻のたわし。柔らかな繊維なので安心して食器やまな板を洗え、フッ素樹脂加工されたフライパンにも使えます。
亀の子 掃除洗濯用たわし 白いたわし サイザル麻 (小) 10046110
254円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
肌に優しいヘチマのたわしはボディケアに使用できます。速乾性、防菌性に優れ、もちろん食器洗いもOK。この商品のヘチマには化学肥料や農薬が一切使われていません。天然植物の心地良い刺激で身体をマッサージして、一日の疲れと汚れをさっぱり落として。
西尾商店|亀の子束子 マッサージ用 健康たわしサトオさん(サイザル)
亀の子たわし|マッサージ用健康たわしサトオさん
990円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 「サトオさん」は、体のマッサージを専門とする健康たわしです。紐付き・紐なしがあり、紐付きなら背中まで届いて洗い心地すっきり。足の裏、肘、膝などの角質ケアにできます。
たわしの概念を覆すような新しいカタチ。地球環境への負担が低いエコな紙たわしです。耐水性、耐久性に優れた紙によって作られていて、金属製のたわしよりもフライパンや鍋を傷付けにくいのがメリット。キャンプやアウトドア用におすすめです。
山本勝之助商店|棒たわし・釜洗い[野菜洗い・掃除道具・棕櫚製品]
968円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 大小揃っている「山本勝之助商店」の棒たわし。大サイズは鍋、釜、フライパン、まな板などに。中サイズはコップやグラスが洗いやすく、また洋服やバッグのお手入れにも便利です。穂先が短い小サイズは茶漉しやおろし金、すり鉢などの目に詰まった汚れを落とすのに適しています。
松野屋|シュロ棒たわし
3,080円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 「松野屋」のシュロ棒たわしは、和歌山県の職人さんによって1つずつ手作業で仕上げられています。力を入れて洗いやすいサイズ感で、上品な機能美を備えている逸品。たわし特有のチクチクした毛先が苦手の人には、握りやすいこの形状がおすすめです。
hushykke|棕櫚(しゅろ)三つ編みタワシ
1,320円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 三つ編みになった持ち手が特徴的なたわし。どことなく愛らしい表情でキッチンに優しい温もりを添えてくれます。紐付きなので使用後に吊る干しができて衛生的。
hushykke|棕櫚(しゅろ)三つ編みタワシ
1,320円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: スポンジでは落としにくい網杓子やザルの詰まりを手早く落とせ、調理器具にも手先にも余計な刺激を与えません。
山本勝之助商店|柄付き棕櫚たわし[掃除用品・ブラシ・日本製]
968円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 「山本勝之助商店」の柄付きたわしには3つのタイプがあります。細長で先が少し曲がっているデザインは水筒、ポット、花瓶の掃除に活躍。ショートサイズは水回りの掃除やシューズ洗いにちょうどいい大きさです。ヘッドが小さいミニサイズは子供用のコップや上靴洗いにぴったり。
高田耕造商店|麦茶ポットにやさしいたわし(シュロ)
高田耕造商店|麦茶ポットにやさしいたわし
2,200円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: ちょっと変わった形状のこちらは、茶渋が付きやすい麦茶ポットのためにデザインされたもの。ブナ材で作られた持ち手は21cmあり、手では直接洗えない底にも届きます。猫の手のようにクルンと丸まっている先端が汚れを掻き取りきれいに。スリムなので場所もそれほど取りません。
KIKKERLAND|Scrubbing People(タンピコ繊維、パルミラヤシ)
KIKKERLAND|Scrubbing People(キッチン用ブラシ)
1,320円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: ふと見るといい意味で肩の力が抜けるほっこりデザイン。腕組みをした2人は、それぞれフラダンスを踊るように料理シーンを楽しく手助けてしてくれます。ブラシ毛はしっかりと硬く、頑固な汚れや野菜の泥をサクサクと落とせる優れもの。キッチン周りを陽気に演出してくれるたわしです。
Orné de Feuilles|ヘッジホッグ・ディッシュブラシ(植物繊維)
Orné de Feuilles|ヘッジホッグ・ディッシュブラシ
1,870円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 一見シンプルなディッシュブラシのようで、近づいてみればキュートなハリネズミ!針部分は植物繊維のタンピコで作られています。背中を擦り付けて健気に洗浄してくれる姿は癒しそのもの。木製素材が手に優しく、使いやすいです。
ドイツの老舗メーカー「Redecker(レデッカー)」のハリネズミは、そのまま置きっ放しにできるインテリアたわしです。靴を履いた状態でトゲに靴底を擦り付けるようにすると泥汚れがサッと払い落とせます。玄関で迎えてくれるかわいい家族に。
Redecker レデッカー はりねずみの泥落とし
REDECKER|メタル たわし
2,090円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 銅繊維のメリットは、美しい赤褐色のカラーと、抗菌性に優れ、耐久性も高いこと。フライパンや鍋などの表面を傷付けず、洗剤なしでこげつきや油汚れを落とせます。
天洋丸 | 漁網 エコたわし
449円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 古くから漁師さんたちの間では、漁網の端切れが汚れ落としに活用されていたそうです。その網を再利用しているのが、このエコたわし。当然、水に強くて丈夫です。少しの洗剤でも泡立ちがよく乾きやすいのが特徴で、土鍋やステンレス製品などに使えます。120℃まで耐熱性があり、熱湯消毒や食洗機での洗浄もOK。
3M | ライトクリーニングたわし(ポリエステル・抗菌ウレタン)
3M | ライトクリーニングたわし
385円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: 泡立ち抜群のポリエステル+抗菌ウレタンの組み合わせ。研磨粒子は含んでいないため、食器や調理道具を優しく洗えます。業務用なので耐久性が高く、バスタブや洗面台の掃除も可能。除菌のための煮沸やブリーチ材の使用ができるので、清潔に使い続けられます。
細かな突起が付いたシリコン製のたわしは、なんといっても柔軟力の高さが自慢。ザルや鍋の形に沿わせて丁寧に汚れを落とせます。水切れがよく、煮沸消毒や食洗機の使用が可能。テフロン加工のフライパンにも利用できます。
シリコーンブラシ3色組
990円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
手袋タイプのシリコンたわしは、手のひらや指先で優しく洗え、しかも素肌を守れる便利グッズです。耐熱性があるため鍋つかみとして利用してもOK。こちらの商品はパーツによって突起の形状が異なり、手のひらの中央にはかわいいウサギがデザインされています。
[jolifavori] シリコンブラシたわし手袋
1,280円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
100均や人気ショップのプチプラたわしもチェックしてみましょう。
ダイソーには水切れの良いヤシの実繊維を使った大小さまざまなたわしが揃っています。小さなサイズやバンド付きタイプは女性の手で握りやすく使いやすいでしょう。
ニトリの商品は、硬い天然繊維のたわしをはじめ、柔らかなステンレス製、プラスチック製もありバリエーションが豊富。網戸用、エアコンフィルター用、玄関の床用など用途に合わせた商品も提案されています。
デザイン性が高いのは、無印良品。木製の柄付きタイプが多数あり、靴洗い用やフライパン用など実用的でありながらおしゃれなアイテムが見つかります。
食器にも手にも地球にも優しいエコなたわしを手作りしてみませんか?簡単でわかりやすい解説動画をご紹介します。
優しく食器を洗えるコットンたわしの作り方です。材料は綿100%の糸だけ。かぎ針、とじ針、ハサミを用意すれば気軽に作れます。市販のスポンジ代わりに使えばプラスチック製品を減らす一歩に……。編み物が初めての人にもおすすめです。
アクリル毛糸の繊維は油汚れや水アカを落とすことができるため、エコたわしとして注目されています。この動画で作られているのはコースターですが、菊皿モチーフのかわいらしい花型デザインはたわしとしても代用可能です。キッチンに可憐で温かな花を添えてみて。
最近注目のエコたわしですが、アクリル毛糸ではなく麻ひもで編んでみてはいかがでしょうか?完全天然素材なので、さらに地球に優しい!使い心地もよく、編み目の粗も目立ちにくいというメリットもあるので、かぎ針編み初心者の方でも簡単に作れます♪ぜひ、編み物の練習がてら作ってみてはいかがでしょうか?
▲手作りできる「エコたわし」の編み方については、こちらの記事も参考に!
出典: たわしを購入したら、使い始める前にまず水で軽く繊維のカスやホコリを洗い流しましょう。
出典: 普段のお手入れで大事なのは、乾燥。使用後は汚れを落としてから水ですすぎ、しっかりと水気を切って乾かしてください。全体が空気に触れるように吊るしたり立てかけたりすると早く水分が抜けます。
また、雑菌の繁殖を防ぐためには熱湯消毒も有効です。ただし、人気商品である亀の子たわしは耐熱温度が90度。このように100度を超す煮沸消毒は不可なものもあるので注意しましょう。
頻繁にたわしを使うなら週1度くらい天日干しをすると殺菌効果を得られます。
高田耕造商店|高田さんちのドーナツ ミニ
990円(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典: たわしにしかできない掃除や、たわしだからできるお手入れがあります。洗剤を使わずに汚れを落とせるというメリットは環境への配慮にも繋がり、現代にこそ必要なものともいえるのではないでしょうか。
100年以上前から親しまれている暮らしの道具を、上手に取り入れて使いこなしていきましょう。
この記事の執筆者
ライター
木村円
メンズファション誌、女性誌にてライフスタイル、グルメ、人物インタビューなどのページ制作を担当。フリーライターとして広告、書籍、WEB媒体での執筆にも携わる。プライベートではドイツでの留学、スペインへの移住など海外暮らしを経験。そこで日本の良さ、日本製品の質の高さを改めて認識したことから、日本人として暮らしを豊かにするモノ探しに目覚め、日々情報を収集中。
子亀に似ていることからこの名前がついた「亀の子束子」は、定番中の定番といえるたわしの元祖。使い勝手のよい適度なコシがあるパーム素材で作られています。もっとも小さいパームチビッコは小回りが効き、食器用スポンジと共に置いておくにも場所を取りません。繊維が短いため水ハネが少なく、女性の手で扱いやすいサイズです。