⾃分を変えるカギは、新しい習慣作り。でも、習慣化って難しい…
毎日やることだからこそ、着実に効果を期待できるのが「習慣」のいいところ。でも「新しく習慣にしたいこと」って、やる気は人一倍あっても、毎日続けるとなるとなかなか難しいですよね。実はある調査では、人が目標を立てた場合、10日以内に3割の人が達成を諦めるというデータもあるんです。
なかなか一筋縄ではいかない習慣化ですが、それなら、便利なツールの力を借りてみてはいかがでしょう。今回は、習慣作りをサポートしてくれる「ハビットトラッカー」をご紹介します。
ハビットトラッカーとは
「ハビットトラッカー」という市販の商品があるというよりは、「TO DOリスト」のように、日々やることを整理するための方法のひとつ。バレットジャーナルの愛用者には、ハビットトラッカーを実践している方が多いですよ。
ハビットトラッカーを実践するメリット
可視化されることで、挫折しにくくなる
実は人は、自分がせっかく積み上げたものをゼロリセットすることを嫌う性質を持ちます。そのため、一定期間継続できるとむしろ「途中でやめる」ことに罪悪感すら感じ始めるように。はじめの1週間で軌道にのれれば、面倒ではなくなることでしょう。
ちょっと億劫な気持ちの時もトラッカーがあなたを律して背中を押してくれる存在になるはず。
「なりたい⾃分」になれる、自己肯定感を高める効果も
ハビットトラッカーでリストとして書きだした段階で、あなたは「なりたい姿を目指す」ことを宣言している状態になっているのです。
つまり、「なりたい自分」の像を意識しながら「何を習慣化するのか」を丁寧に考え、それをリスト化(宣言)し、その「習慣」に毎日向き合うことを繰り返す―― という作業は、あなたが思っている以上に「なりたい自分」へと一歩一歩前進することにつながるのです。
今の自分が「なりたい⾃分像」に向けて進んでいることを感じられると、自信や自己肯定感が高まる効果も。自然体のまま、凛と胸を張って振舞えるようになることでしょう。
さぁ、ハビットトラッカーを始めよう!
step1.必要なものを用意しよう
そのほか、市販のハビットトラッカー専用ノートもあるので、買うのもいいでしょう。また、パソコン上でチェックリストを作って管理するならば、紙・ペンは必要ありませんよ。
step2.表を作ろう
①まずあなたが「毎日続けたい」と考える習慣(habit)を決める
<書き込むことの例>
・勉強
・〇kmランニング
・1日1か所掃除
etc...
②自分が決めた習慣(habit)を、毎日やったか・やっていないかを確認できる表を作る
step3.実際に使ってみよう
以上、たったこれだけですが、毎日続けるとマス目を埋めていくことが楽しくなっていきますよ。
「ハビットトラッカー」を楽しく行うためのおすすめアイテム
ちょっとプラスするだけで、楽しく気軽に始められる、「ハビットトラッカー」実践のための便利なオススメアイテムをご紹介します。
手帳にちょい足しできるスタンプ・ふせん・マスキングテープ
チェックボックスなどが入れられる「スタンプ回転印 」
これ1つで、手帳に登場頻度の高い見出しやチェックボックスが10柄捺せる、便利なスタンプ。充填済みのインクで約2000回捺せるので、トラッカーづくりにもガシガシ使えます。(別売りインクで補充可)
手帳の空きスペースやふせんにおせば、既に愛用中の手帳にも今すぐハビットトラッカーをプラスできますよ!
達成出来たら色が塗れる一か月スタンプ「浸透印 ハビットトラッカー柄」
やることを上部に書いたら、後はできた日にちを塗りつぶすだけ。専用ノートを作って、スタンプの横にメモなどを書けば、自分だけのハビットトラッカー専用ノートができますよ。
薄くてコンパクトなので、収納時もかさばることはなさそうですね。
5つのハビットトラッカーが作れる「ハビットトラッカー 手帳・日記スタンプ」
1回捺すだけで、ハビット5つ分×1か月分のトラッカーが作れる手軽なスタンプ。
日付を記入したりする手間がないのが嬉しいですね!
縦1.9cm、幅9.8cmと、マンスリーカレンダーの空きスペースにも押しやすいコンパクトなサイズ感。
一つ手元にあると便利ですよ。
付箋で簡単管理「ハビットトラッカーふせん」
1~31の日付がカレンダーのようにならんだコンパクトなふせん。ふせん上部に「ハビット」を記入し、それが実行できたら該当する日付にチェックをしていくスタイルです。
ハビットが月ごとに増えたり減ったりしても、こういったふせんなら好きな枚数でその都度柔軟に対応できますね。
台紙は手帳のページにしおりのように挟んでおけるので、持ち運びやすいのも便利。
常に携帯できるので、急に思い立って新たなハビットに取り組みたいときもチャンスを逃さすすぐにトラッカーをスタートできます。
冷蔵庫に貼るものいいかも「スティッキーメモパッド マンスリー」
マスキングテープを貼るだけ「 貼暦(ハルコヨミ)」
日付と曜日がそれぞれ独立した細いマスキングテープになっている「貼暦」。
手帳のフリーノート部分を活用してハビットトラッカーを作りたいときにも便利に活用できます。
こちらのテープの場合、文字は3mm、さらに文字間は3mmのスペースなので、3mm方眼や6mm幅の罫線のページに貼れば、ノート自体の罫線を利用してあっという間にハビットトラッカーが完成。
同シリーズで5mm幅のものや、日付が横方向に印刷されたヨコ組のものもあるので、好みやお手持ちの手帳・ノートに合わせて選びたいですね。
ハビットトラッカー専用ノート・手帳
これだけで完結できる「ハビットトラッカー日記」
ハビットトラッカー専用のフォーマットのみが1冊にまとまった、まさに「習慣化」のための手帳がこちら。
中には月を書き込む欄がかわいくデザインされ、ハビットを書き込むタイトル欄や日付が振られたリストが用意されています。あなたはそれに倣って必要事項を記入するだけ!
ハビットごとに毎月の振り返りをできるスペースもあるので、やりっぱなしにせず「なりたい自分像」と照らし合わせながら今の自分を確認できるのがポイントです。
カラフルで気分も上がる「HABIT(ハビット) マーカー&ノート一週間」
トラッカーを塗りつぶす際に使うマーカーを一緒に携帯できる便利なノートが、ナカバヤシの「HABIT」。
手早くいつでも記入できるから、やる気になったタイミングを逃さずより継続につながりやすいはず。記入し忘れもなくなるのが嬉しいですね。
最大20個のハビットが記入できるので、やりたいことがたくさんある人に最適。
1ページで記入できる期間は1週間分です。
見開きの左ページはフォーマットが印刷されていないので、写真のように棒グラフを書き込んだり、スケジュールを記入してもいいですね。
付属の2色のマーカーでキレイに塗り分けられるので、見た目もかわいく、やる気もUPするはず!
1カ月を俯瞰で見られる「HABIT(ハビット) マーカー&ノート一か月」
こちらのA5タイプは、1ヵ月の状況を1ページにまとめて記入できます。
先ほどのB6スリムよりは行数が少ないものの、それでも14個のハビットが記入できるので、これで十分と言う人も多いはず。
写真のように、卓上カレンダーのようにして置けば、ハビットがいつでも目に入るのでより行動に移しやすいですね。
B6スリムタイプと異なり、表紙にマーカーは収納できませんが、2色×2本の合計4色のマーカーがセットになっているので、より細やかに色分けしてわかりやすく記入することも可能。
用途に合わせて、使いやすい方のタイプを選んでみてはいかがでしょう?
スケジュールも一括管理「TASKプランナー」
週ごとに1枚に書き込める「WEEKLYプランナー」
無理なく続くワンポイトアドバイス
「全部パーフェクト」「絶対完遂」で、自分を縛らない
ずっと続けていくからこそ、そのマイルールは、自分に重荷を課してしまうことになりかねないからです。
一度リスト化した習慣も、そもそも「目指したい姿」が変わったり、実際毎日習慣化する中で「この習慣は目的とちょっと違うかも」「なんとなく続けにくい」などしっくりこない感じがあったりするなら、中断して、計画を見直してもOKですよ。
「せっかくここまでやってきたから・・・」と、どこかに違和感がありながらも過去の積み重ねに捉われているのであれば、よりよい選択肢や貴重な時間をかえって失いかねません。(これを「サンクコスト」といいます)
目的を見失わずに、なりたい自分へとまっすぐつながるハビットかどうか?を意識してみましょう。
ワクワクできる、小さな習慣を
簡単な仕組みでありながら、あなたが積み重ねた努力の量を見える形に残せる「ハビットトラッカー」は、自分をもっと信じて愛することができるきっかけになるはずです。
踏み出したい方向に狙いを定めて。あなたがワクワクできる小さな習慣から、ハビットトラッカーに記録してみませんか?
サンプルイメージ