バームとは?リップ、ヘア、肌に……
肌の乾燥が気になる秋冬や、外出先でのメイク直しに積極的に活用したい「マルチバーム」。美容オイルを固形化したシンプルなアイテムなので、肌の保湿だけでなく、メイクのツヤ出しやヘアスタイリング代わりと、用途を問わずに使える点が何よりの魅力です。
植物オイルやミツロウ、ワセリンなどを固形化したものを「バーム」と呼び、日本では「軟膏」という呼び名でも知られています。成分構成がシンプルだから、敏感肌の方はもちろん、乾燥によって肌が揺らいだときにも使いやすいのがいいところ。
植物オイルやミツロウ、ワセリンなどを固形化したものを「バーム」と呼び、日本では「軟膏」という呼び名でも知られています。成分構成がシンプルだから、敏感肌の方はもちろん、乾燥によって肌が揺らいだときにも使いやすいのがいいところ。
あらゆるケアに! おすすめの使い方
夜のスペシャルケアにぴったり
バームにはうるおいを閉じ込める役割があるため、スキンケアの最後に塗布するのがベター。乾燥がとくに気になる夜、化粧水をたっぷりと浸透させてから、バームで蓋をしましょう。そうすると、眠っている間の水分蒸発を防いで、しっかりと保湿ができますよ。シワが気になりやすい首にも、優しく丁寧に塗り込んで。
ささくれのない綺麗な指先を保つため、ネイルの持ちをよくするために、丁寧な保湿が欠かせません。就寝前にバームを使ってハンドマッサージを行うのもおすすめ。植物の精油を使ったバームを選べば、リラックス効果も得られます。
ささくれのない綺麗な指先を保つため、ネイルの持ちをよくするために、丁寧な保湿が欠かせません。就寝前にバームを使ってハンドマッサージを行うのもおすすめ。植物の精油を使ったバームを選べば、リラックス効果も得られます。
出先で手軽に使えるところも長所
乾燥が気になる部分に馴染ませて使うほか、写真のように頬骨の高いところにトントンと塗り広げると、ハイライトのような濡れツヤ感をプラスできます。自然な明るさとツヤが生まれて、いきいきとした表情を演出してくれますよ。
リップメイクの仕上がりをよくしたい場合にもバームが活躍。デリケートな唇を優しく保護して荒れを防ぐだけでなく、美容オイルによるツヤを仕込むことで、あとから塗るリップの発色がよりよくなるはずです。
リップメイクの仕上がりをよくしたい場合にもバームが活躍。デリケートな唇を優しく保護して荒れを防ぐだけでなく、美容オイルによるツヤを仕込むことで、あとから塗るリップの発色がよりよくなるはずです。
おすすめマルチバーム15選
保湿力抜群のシアバターを配合
花々の甘い香りがふんわり漂う
全顔に広げてスペシャルケアとして
日々の疲れも癒す心地いい香り
朝から使いたいすっきりとしたフレグランス
敏感な肌にも使いやすい全身用保湿バーム
ポケットに収まるスティックタイプも便利
インテリアとしても魅力的な陶器のケース
オリーブオイルを用いた高保湿バーム
優しいハーブのアロマに癒される
触りたくなる柔らかな肌へと整える
しっとりとした肌印象へと導く
お出かけ先で重宝する細身のデザイン
ボディマッサージに適したテクスチャー
肌の温度によって変化する香りが楽しめる
優秀なマルチバームで乾燥対策
マルチバームの利点は、少量でしっかり保湿できるところと、パーツに応じて色々な使い方ができるところ。顔や体、髪にも塗布できるうえ、メイク直しから、乾燥が気になる季節のスペシャルケアまで、あらゆるニーズに応えてくれる万能なアイテムです。ポーチの中のお守りコスメとして、ぜひ活用してみてください。
この記事の執筆者

ライター
名和里穂
ファッション誌編集部に在籍したのち、2020年よりフリーの編集・ライターとして活動。女性誌を中心に、ファッションのほか、美容やヘルスケアなどの記事を多く担当。国内旅行、アート、器、パンが好き。
英国生まれのコスメブランド「ANDREA GARLAND(アンドレア ガーランド)」のバームは、100%ナチュラル&ヴィーガン。キャンデリラワックスという植物性のオイルをベースに、高い保湿力で柔らかな肌へと導くオーガニックシアバターを使用。グレープフルーツやラベンダーなどを基調にしたすっきりとした香りは、ハンドケアのお供にも最適です。