楽しくおいしくめずらしい、庭キャンの話 ―わざわざ 平田はる香さん
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、わざわざ平田さんの、楽しくおいしい「めずらしい1日」のお話です。
読むたびに癒される。自然豊かな「スローライフ」を綴った本《10選》
街中で暮らしていると、自然に囲まれてのんびり過ごす毎日に憧れることはありませんか?そんな時は、スローライフを送っている人たちの本を読んで気分だけでも味わいましょう。里山で古民家をリノベーションする人、畑で野菜を作る人、移住や二拠点生活を楽しむ人など、様々な暮らしを綴った本をご紹介します。
今だからこそ始めたい「田舎暮らし」の魅力と移住のポイント
リモートワークで働く人が増え、「田舎暮らし」に注目が集まっています。都会の喧騒から離れて、ゆったりとした空気が流れる田舎での生活…ちょっと気になりませんか?不便で大変なこともあるけれど、そこには田舎だからこそ味わえる、素敵な日常が広がっています。移住のポイントもお伝えしますので、本格的に田舎暮らしをスタートさせたい方は、ぜひ参考にし...
肩の力を抜いて、私らしく。おしゃれ×スマートな「SDGsグッズ」8選
いまや世界の共通認識となった「SDGs(エスディージーズ)」。2015年の国連サミットで採択された"2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す"国際目標です。そのSDGsの為に私達ができることと言えばリサイクルや節電などが挙げられますが…実際は本腰を入れてまで、取り組みづらいのが実情。 そこで、まずは自分好みの「SDGsに繋が...
今日から実践したい*爽やかな朝を迎えるための8つのヒント
活気あふれる充実した1日は、スッキリとした目覚めから。「朝はなんとなく体や頭が重く、だるく感じてしまう...」そんな日々を抜け出すためには、前日の夜と寝起きに少しの工夫が必要です。爽やかな朝を迎えるために、今日から実践したい8つのヒントをお届けします。
心地よく、無理なく、ゆるゆると。「ほどよい暮らし」を実践するヒント
背伸びしたり、無理をしたり、見栄を張ったり――。自分ではない自分になろうとすると、もがき苦しむことになります。偽りの姿は長続きしませんし、欲張ってもあとあとしんどいだけです。多くを求めず、ほどほどでOKとする。等身大の自分でよしとするのです。なにごとも、なるようにしかなりません。ありのままでいるのが、心地よく暮らせる秘訣なのです。神...
生ごみから野菜を作れるよ。ベランダで始める「コンポスト生活」のすすめ
気づけばもうすぐ冬本番。自宅中心の生活がすっかり定着し、お家時間上級者となった私たち。そこで、さらに暮らしをワンランクUPさせてみてはいかがでしょう。 次のステップとしてご提案したいのは、家庭の生ごみを出さない「コンポスト生活」。本格的なスローライフはハードルが高いものですが、ベランダの一角にちょこんと置けるコンポスト「LFCコン...
未来を考えると、今が豊かに。「サステナブル」な暮らしの考え方
近年ますます注目を集めている「サステナブル」。地球の環境を守り資源を大切にすることで、平和で豊かな社会を維持していこう、という考え方です。興味はあるけれど、実際に何をすればよいのか分からない…という方多いかもしれませんが、今すぐにでも始められる方法があります。それは、サステナブルなアイテムを身の回りに取り入れること。今回は、サステナ...
人生を良い流れに変えたいと思う時、試してみたい「ゆっくり」テンポの心がけ
以前に比べると移動や情報のやり取りにかかる時間は大幅に短縮されました。私たちの暮らしにおいても、家事全般の時短をはじめとして、多くのことが短時間でこなせるようになってきましたね。一方で、速さを求められる「今」に自分がうまく染まりきれていないと感じる方も少なからずいるのではないでしょうか。もし、人生を良い流れに変えたいと思ったら、試し...
田舎に暮らさなくても。都会でできる「“プチ”自給自足」のすすめ
自分で畑を耕し、鶏を飼い、日曜大工をして……。「自給自足」という言葉で思い浮かべるのは、そんな田舎暮らしのイメージです。憧れはするものの、都会に暮らす現代人にとってすべてを取り入れるのは難しいもの。だからといって、全部諦めるのもまたもったいないことです。“できるだけ無駄のない暮らしをしたい”、“自分でできることは自分でやりたい”、そ...
【北海道・長沼】でスローライフを満喫。大自然を感じるおすすめ旅プラン
北海道・長沼町は新千歳空港からもアクセスがよく、北海道らしい広々とした風景が楽しめるエリアです。雄大な景色の中には、ここにしかない素敵な宿やカフェ・パン屋さんが営まれています。この記事では、北海道旅行におすすめ長沼町の楽しみ方をご紹介します。
心ほどける、軽くなる。わたしに「ゆとり」を作ってくれる10のコト
仕事や家事に育児。毎日頑張っていると、迫りくる目の前のことにばかり気がいって、余裕がなくなってしまうということ、よくありますよね。気持ちに余裕がなくなると、ちょっとしたことで人にあたってしまったり、表情も暗くなって、なにもかもうまくいかないと自己嫌悪に陥ってしまうことも。煮詰まってきたなと感じたら、意識的に自分の中に「ゆとり」をつく...
“シンプルな旅”のススメ。地域と交流できるゆっくり滞在「スローツーリズム」
決まったプログラムを駆け足で回るツアーではなく、時間にも気持ちにもゆとりをもって楽しむスローツーリズムを。スケジュールを詰め込みすぎに、ゆっくり旅を楽しみませんか?忙しいあなたに提案したい、シンプルな旅の仕方をまとめました。
【連載】#インスタとわたし vol.7 –sippoさん(@siippo)
写真や動画を通じて世界中の人々と繋がることのできる人気SNS「インスタグラム」。使い始めたことで新たな交流が生まれたり、暮らしが変化したりという人も少なくありません。この連載では、注目のインスタグラマーさんに、何を想いどんな発信しているのかお話を伺っていきます。今回は「#田舎暮らし」のハッシュタグで発信し、その暮らしぶりが人気のイン...
オーガニック&スローライフ。自然環境に優しい街『ポートランド』の魅力とは?
アメリカ大陸北西部に位置するオレゴン州『ポートランド』。「全米でもっとも住みたい街」にも選ばれるなど、今、世界中から注目を集める街の一つと言われています。フレッシュな野菜やフルーツなどオーガニック食材を使ったレストランやカフェ、おしゃれなコーヒーショップやクラフトショップなどが賑わう都会の生活と、緑豊かな自然がバランスよく調和した街...
スローな時間を楽しむ。お庭やベランダをお気に入りの空間に作り替えてみる。
騒がしい毎日から抜け出してスローな時間を楽しみたい。それがきっかけでガーデニングを始めてみました。調べてみると、植物の植え替え時期は4~5月がベスト。まさに今。お庭やベランダをアレンジして窓から見える景色を模様替えしよう。窓からの景色がお気に入りの「絵」になれば、外を眺めながらゆったりした時間を楽しんだり、もっと心地よい時間が送れる...
常識の枠を超えてー「旅するように暮らす」新しい人生のはじめ方
旅するように暮らす人生に憧れた経験はありませんか。旅の醍醐味は、日常を離れて、いつもとはちょっと違う刺激的な時間を楽しむこと。ほんのちょっとの勇気と冒険心があれば、人生はたちまち旅のように輝きはじめます。新しい出会い、新しい景色、新しい私。ありきたりの毎日が永遠に続くかと思うとちょっと憂鬱に感じてしまうときこそ、日常を離れて、プチ冒...