814件
気になるキーワードで探す
暖かくなると飲みたくなる、すっきりおいしい水出しのアイスコーヒー。水出しコーヒーはお店で飲むものと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、実はおうちで簡単に作ることができるんです。ゆっくり時間をかけて完成したコーヒーは、甘くまろやかな味わいに♪水出しコーヒーで、至福のおうちカフェを楽しみましょう。
軽くて持ち運びしやすいウォーターボトルは、スポーツ・アウトドア・キャンプ・オフィス…あらゆるシーンでの水分補給に活躍します。そこで今回は、ウォーターボトルの種類や選び方をはじめ、おすすめ商品をタイプ別にご紹介。食洗機対応や熱湯OKなアイテムも!後半では、洗い方やお手入れ方法についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
お茶を一杯飲む時間を作るだけでも、心に余裕が生まれます。美味しいお茶を淹れられるティーポットを傍らに、ひと息ついてみませんか?日常的に使いやすく、来客用にも自分自身にもぴったりのおしゃれなティーポットを素材別にセレクトしました。
手元に置いておきたい、おしゃれなマグカップをご紹介します。人気ブランドの名作や可愛らしいデザインなど、センスが良くて実用的なアイテムを33点集めました。自分向けだけでなく、プレゼントにもおすすめです。
お祝い事やイベントなど、華やかなシーンにふさわしいお酒といえばシャンパン。乾杯するために、お気に入りのシャンパングラスをぜひ持っておきたいもの。今回は、その種類や選び方とともに、日常使いにおすすめのカジュアルなものから高級ブランド、さらには、アウトドアにも気軽に使えるプラスチック製などいろいろとご紹介します。また、シャンパングラスの...
気が付けば2024年も残りわずか。年末は、一年の感謝を込めて贈る「お歳暮」をはじめ、ギフトを選ぶ機会が増えるもの。そんなときに手に取りやすいのは、誰にでも喜ばれるおいしい食べ物のギフトではないでしょうか。お世話になったあの人の家族構成や好みに合った、気が利くグルメギフトを探してみましょう♪
フィンランドを代表するブランド『マリメッコ』のウニッコ柄が誕生60周年を迎えた2024年。アニバーサリーを祝して作られたデザインマグカップのほか、最新シーズンカラーと定番の人気シリーズをまとめてご紹介します。欲しかったアイテムがきっと見つかるはずです。
自宅でのコーヒーブレイクに欠かせないのが、淹れたてのコーヒーをためておく道具であり、またカップに注ぐために利用するコーヒーポット(コーヒーサーバー)です。おいしいコーヒーを飲むのに欠かせないコーヒーポットを、素材や形状別にご紹介します。
急須とポットを掛け合わせたような、ふっくりかわいいティーポット、それがこちらの仔犬印のティーポットです。業務用として40年以上前に新潟県で誕生し、その機能性とかわいらしさで、高級レストランやカフェにとどまらず、一般のカフェ好きさん、お茶好きさんからも根強い支持をうけています。 今回はそんな仔犬印のティーポットの魅力に迫りました。
一年の中でも、おいしい食材・食品が大集結する秋。食品メーカーや飲料メーカーからも、注目の新商品がどんどん登場しています。今回は、編集部が注目している秋の新商品をピックアップしました。おなかと心を満たしてくれるおいしいごはんで、秋を楽しく過ごしてください。
ドリップコーヒーを淹れるときには、注ぎ口が細く長い「コーヒーケトル(ドリップケトル/ドリップポット)」が必要です。コーヒー粉がふわっと膨らむよう、ゆっくり丁寧にお湯を回しかけるのに最適なのが、注ぎ口が細くなった細口ケトル。今回は、機能面はもちろん、おしゃれな見た目や美しいフォルムが特徴的なおすすめアイテムをご紹介。電気や直火の特徴や...
ごくごくと喉を鳴らして飲むジュースや冷たい飲みものは、この季節ならではの楽しみですよね。この記事では、冷蔵庫にストックしておきたくなるとっておきのドリンクをご紹介します。ホームパーティーのお供に、お風呂上がりに。お酒が苦手な人もリフレッシュできる贅沢な10品を集めてみました。
健康や美容にこだわる方や、妊娠中・授乳中の方、小さなお子さんなどには、体にいいノンカフェインのお茶が安心ですね。冷え性の方にも、体を温めるノンカフェイン茶がぴったり。そこで今回は、ノンカフェイン茶の種類や選び方をはじめ、麦茶・たんぽぽ茶・ルイボスティーなどおすすめのドリンクを幅広くご紹介します。おしゃれなギフト向けと手軽な自宅用のカ...
天然素材からできた滋養強壮剤である甘酒。飲めば疲労回復に役立ち、基礎代謝が高まり、美肌美髪効果も期待できて…と、両手では足りないほどメリットのある、まさに飲む点滴です。1年中美味しく健康管理を続けられるように、安心して口にできる自家製甘酒を手作りしてみませんか?手間や時間をかけたくないという人向けに、おすすめの商品もご紹介します。
ミルクと割るだけで本格カフェオレが簡単に作れるカフェオレベース。国内の直焙煎珈琲店が提供するコーヒーが気軽に飲めて、自宅でおしゃれにカフェ気分♪ほかにも、バニラアイスにかければアフォガードに、クッキーやゼリーなどスイーツレシピのアレンジにも使えます。夏場にガブガブ飲めるリーズナブルなデイリー向けの商品からギフトに適したワンランク上の...
夏の暑い日は、食欲が落ちてしまいがち。ついつい食事を抜いてしまったりしていませんか?今回はそんな暑い日にも食べやすいメニューや調味料、水分チャージにおすすめのドリンクなどをご紹介。夏バテ対策のためにも、バランスのよい食事と水分補給が大切ですよ。しっかり飲んで&食べて、夏の暑さを乗り越えましょう!
そろそろ今年も「お中元」の季節。日頃お世話になっている大切な人に、感謝の気持ちを贈りませんか?最近では6月末ごろから贈り始めるのが一般的といわれています。今年は少し早めに準備して、余裕をもってギフトを選んでみてるのもいいかもしれません。定番から少し変化球なもの、熨斗対応可能なものまで、ちょっと気の利く夏ギフトをご用意しました。夏まで...
日本酒やワインなど、お酒の味わい、香り、口当たりは器の素材や形状によって変わってきます。また、デザイン性の高いおしゃれな器でテーブルを演出すれば、自宅でのひとときが特別なものに……。器によって変わるお酒の楽しみ方を掘り下げていくとどこまでも奥深く、興味深いものです。大人のたしなみとして、酒器選びにこだわってみませんか?
生姜の持ち味をギュッと凝縮させたジンジャーシロップ。ほどよい辛味にまろやかな甘味が溶け合い、冷たい炭酸で割っても温かい紅茶に加えても美味しく、料理やスイーツの調味料としても使えて便利です。そこで、基本の作り方とさまざまなアレンジレシピ、市販のおすすめをご紹介。生姜のパワーを手軽に取り入れて、疲れを溜めない巡りのよい健康美をキープして...
一年に一度、初夏の季節だけ楽しめる手仕事“梅しごと”。今年もいよいよシーズンが近づいてきましたね♪今回は初心者さんにおすすめのキットのほか、おいしい梅やおしゃれなガラス瓶、キッチンツールなど、梅しごとに向けてそろえたいアイテムをまとめてご紹介します。
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。新しい季節は、旬の味に出合うのも楽しみのひとつ。今回は井藤さんが毎年心待ちにしている、心と体にやさしいお茶のお話です。
炭酸水が飲みたいときはペットボトルを購入することが多いですよね。しかし最近ではエコ意識の高まりや、節約志向もあり、飲みたい時にすぐに飲めてゴミもでない、「炭酸水メーカー」が注目されています。そこで今回は、炭酸水メーカーのオススメポイントとガス注入の仕組みについて、人気の炭酸水メーカーをご紹介します。炭酸水で楽しめるレシピ集もありますよ。
ワインにくだものやスパイスを加えた「サングリア」は、フルーティーで爽やかな味わいが人気のワインカクテル。本記事では、基本の作り方をはじめ、赤ワインと白ワインを使用したそれぞれのアレンジや、ピクニックでも楽しめるノンアルコールサングリアレシピをご紹介。サングリア作りにあると重宝するおしゃれなガラス容器や手軽なキットも併せてチェックして...
コーヒーを淹れるときに漂う香りにはリラックス効果があるといわれています。朝の目覚めや、家事や仕事の合間のブレイクタイムに、カフェにいるような気分でゆったりコーヒーを味わいたいですね。せっかくならリピートしたくなるようなこだわりの豆をセレクトしてみませんか?ネット通販でお取り寄せできる、おすすめの本格派コーヒー豆をご紹介します。
アロマテラピーに興味があるけれど、「実はあの独特の精油の香りがちょっと苦手……」という方もいらっしゃるかもしれません。そんな人におすすめなのが「茶香炉(ちゃこうろ)」。お茶の自然な香りには、アロマオイルに負けないリラックス効果があるとされており、お部屋の消臭効果や、終わったらほうじ茶としても楽しめるなど嬉しいポイントがたくさんあるん...
毎日のティータイムに紅茶を飲む人も多いのではないでしょうか?紅茶は茶葉ももちろん大事ですが、ティーポットもかなり重要なアイテムなんです!今回は、数あるティーポットの中でも「HARIO(ハリオ)」のティーポットをご紹介します♪
キナリノモールに集うストアの個性的な店主たちが、自腹を切って買ったものや愛用品をひたすら語る、徒然お買い物リレー。今回は、大植さんもハマった大人気カカオパウダーのお話。大人のバレンタインギフトとしてもおすすめです。
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア