エコで注目!『炭酸水メーカー』の選び方。おすすめ5メーカーを解説

エコで注目!『炭酸水メーカー』の選び方。おすすめ5メーカーを解説

炭酸水を飲みたいときはペットボトルのものを購入するイイメージがりますよね。しかし最近ではエコ意識の高まりや、節約志向もあり、飲みたい時にすぐに飲めてゴミもでない、「炭酸水メーカー」が注目されています。そこで今回は、炭酸水メーカーのオススメポイントと失敗しない選び方のコツ、人気の炭酸水メーカーをご紹介します。炭酸水で楽しめるレシピ集もありますよ。2022年06月15日更新

カテゴリ:
生活雑貨
キーワード
キッチンツールドリンクレシピキッチン家電アルコールドリンク・お酒デザイン家電
お気に入り数723

「炭酸水メーカー」があればいつでもシュワシュワが楽しめる!

炭酸ガスが水に溶け込んだ【炭酸水】。シュワシュワ感が好きで、ウィルキンソンなどの強炭酸水ペットボトルをよく買うという人も多いのではないでしょうか。家庭で炭酸水をつくれる「炭酸水メーカー」は、家電と思いがちですが、ほとんどが電源不要。どこでも設置・保管しやすい優れものです。

目次

もっと見る

「炭酸水メーカー」のメリットとは

「炭酸水」にはいろいろな使い方がある

炭酸水は調理用、洗顔用など、いろいろな使い方ができることが大きな魅力。炭酸水メーカーを持っていると、使いたいときにすぐに炭酸水を作ることができます。どんな使い方があるのか、一例をご紹介します。
■定番の割ものとして使う
炭酸水があることでお家飲みの幅も広がります。ウイスキープラス炭酸水でハイボール。「お店でいただくよりももっと強い炭酸で飲みたいなぁ」と思っていた方も多いのではないでしょうか。炭酸水メーカーがあればその夢も簡単に叶えることができます。その他焼酎はもちろん、ジンやウオッカで割っても美味しくいただけます。

■デザートととして使う
フルーツやアイスに炭酸水をプラスするだけで夏にうれしいひんやりスイーツになります。自家製のレモンの砂糖漬けや蜂蜜漬けをプラスして爽やかなドリンクを作ってみるのもいいですね。

■お米を炊く時に使う
いつものお米も炊く際に少し炭酸水をプラスすることでふっくらとワンランクアップした炊き上がりになります。気泡がある分、水分量はいつもより少し多めがポイントです。

■洗顔に使う
炭酸水で洗顔することで、気泡が皮脂などのタンパク質汚れを吸着し、浮かびあがらせ除去できる効果があるとされています。美肌をめざすならやってみたいですね。

「市販の炭酸水」を買い続けるより、エコでコスパが良い

市販の炭酸水と比べてみると炭酸水メーカーで作る方がメリットがあることがよくわかります。

・使うたびにフレッシュな炭酸水が作れる
・市販のペットボトルを買い続けるよりも、ランニングコスト、コストパフォーマンスが優秀(500mlペットボトルが30円くらいで買えるという換算ができる場合も)
・市販ペットボトルを買い続けるとペットボトルゴミが出てしまうが、炭酸水メーカーならばペットボトルゴミが出ない
・炭酸水メーカーの商品によっては、ジュースを炭酸飲料に変身させられるものがある
・炭酸水メーカーの商品によっては、自分好みの炭酸に調整できる(ガツンとくる強炭酸水に変えられる)

商品を選ぶ前に知りたい「炭酸水メーカー」の仕組み&選び方

本体に【別売りの炭酸ガス】をセットして使う

炭酸水メーカーは「本体」を買ってきて、水をセットするだけで炭酸水を作れる製品ではありません。「本体」に【別売りの炭酸ガス(※)】を取り付けて炭酸ガスを充填してから、水をセットすれば準備完了となります。

※「ガスカートリッジ」または「ガスシリンダー」

現在出回っている炭酸水メーカー本体は、『ガスカートリッジをセットするタイプ(カートリッジ式)』の本体、『ガスシリンダーをセットするタイプ(シリンダー式)』の本体の、大きく2つの種類に分かれています。
基本的に「ガスカートリッジとガスシリンダーの両方のタイプに対応」という本体はありません。また「ガスカートリッジ不要&ガスシリンダー不要(本体と水だけあれば炭酸水が作れる、追加コストがゼロ仕様)」という炭酸水メーカーの製品は、現状国内では流通していません。

別売り炭酸ガス①「ガスカートリッジ」

エコで注目!『炭酸水メーカー』の選び方。おすすめ5メーカーを解説
出典:
「ガスカートリッジ式」の炭酸水メーカーは、ガスカートリッジ1本使い切りタイプ。使うごとにガスカートリッジをセットします。一度に作れる量は、約1Lが平均的。毎日ではないけど・・・必要な時に、すぐ美味しい炭酸水を作りたいという方へおすすめです。

また、「ガスカートリッジ式」は、「ガスシリンダー式」よりも、比較的安い本体価格です。「ガスシリンダー式」に比べると、本体もガスカートリッジもやや小さめ。持ち運びやすさに長けています。
●一般的なガスカートリッジ

【サイズ感】
電池のようにコンパクト

【ガスカートリッジ式で作れる炭酸水】
平均的に、1本につき約1L程度

【使い切ったガスカートリッジの捨て方】
燃えないゴミとして処分OK

【購入先】
大手家電量販店・通販など
出典:

●一般的なガスカートリッジ

【サイズ感】
電池のようにコンパクト

【ガスカートリッジ式で作れる炭酸水】
平均的に、1本につき約1L程度

【使い切ったガスカートリッジの捨て方】
燃えないゴミとして処分OK

【購入先】
大手家電量販店・通販など

■「ガスカートリッジ式」特徴まとめ

・買い足しやすい
・お手頃価格
・使い捨てタイプが多い
・カートリッジ1本で一度に作れる量はやや少ない
・美味しさは安定している(強炭酸の調整はやや困難)

別売り炭酸ガス②「ガスシリンダー」

ガスカートリッジ式よりも、こちらのガスシリンダー式炭酸水メーカー本体のほうが、比較的価格は高め。そして、本体サイズもやや大きく、多少重くなります。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

ガスカートリッジ式よりも、こちらのガスシリンダー式炭酸水メーカー本体のほうが、比較的価格は高め。そして、本体サイズもやや大きく、多少重くなります。

「ガスシリンダー式」は「ガスカートリッジ式」よりもサイズが大きいのが特徴。小さなガスボンベのような見た目。比較的価格は高めで重量もあります。

「カートリッジ式」より一度に作れる量が多く、たくさんの炭酸水を使う、炭酸水ライフは1年以上継続予定(初期費用がやや高くても、元を取る自信がある)という人におすすめです。
「大きいボディでやや場所をとる・・・」そんな「ガスシリンダー式」ですが、「カートリッジ式」よりも炭酸の強さ(炭酸濃度)を調整しやすいのが大きなメリット。キリッとした強炭酸を作りやすいですよ。
●一般的なガスシリンダー

【サイズ感】
ミニサイズのガズボンベ型といったイメージ

【ガスシリンダー式で作れる炭酸水】
(ソーダストリームのガスシリンダー 410g/60L用の場合)1本につき60Lで交換

【使い切ったガスカートリッジの捨て方・購入先】
自分で廃棄はNG。メーカー指定業者によって空になった使用済みガスカートリッジを回収してもらう必要があります。新しい炭酸ガスシリンダーを追加購入する際は交換返却となります。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

●一般的なガスシリンダー

【サイズ感】
ミニサイズのガズボンベ型といったイメージ

【ガスシリンダー式で作れる炭酸水】
(ソーダストリームのガスシリンダー 410g/60L用の場合)1本につき60Lで交換

【使い切ったガスカートリッジの捨て方・購入先】
自分で廃棄はNG。メーカー指定業者によって空になった使用済みガスカートリッジを回収してもらう必要があります。新しい炭酸ガスシリンダーを追加購入する際は交換返却となります。

■「ガスシリンダー式」特徴まとめ

・すぐ買い足せない(定期購入)
・ややお高い
・一度に作れる量は多い
・美味しさはアレンジ・追求しがいがある(強炭酸など、自在に調整可能)

2022年の人気商品を徹底比較!【炭酸水メーカー】おすすめ5選

1.ソーダストリーム(sodastream)【ガスシリンダー式】

炭酸水ブームの火付け役となった、イスラエルに本社を持つ「ソーダストリーム(sodastream)」。強炭酸水もお任せの、「ガスシリンダー式」の炭酸水メーカーです。
「ソーダストリーム(sodastream)」商品ラインナップは、Genesisシリーズ、Spiritシリーズ、Sourceシリーズなど…とにかく種類が豊富!何をポイントに選んだらよいか見ていきましょう。

まずは【2022年】ソーダストリーム「スターターキット」商品一覧から

2022現在、ソーダストリームの「炭酸水メーカー」のスターターキット(※)は、下記のようなラインナップになっています。

※本体のほかに付属品として「ガスシリンダー60L用x1」「専用1L ボトル(キャップ付き) x1」が、ついてくるセット商品のこと。本体だけの購入よりもお得です。

☆イチバンおすすめ☆『Gnesis Deluxe v2 (ジェネシスデラックス v2) 』スターターキット

「ガスシリンダー式」のため、作れる量が多め(60L)のガスシリンダーを取り付けますが、本体がこれほど安いのは魅力的。メーカー表記では『500mLペットボトル1本あたり約18円から炭酸水が作れる』となっていますよ。1万円台前半で購入でき魅力的です。まずお試しの1台としては最もおすすめします。
ソーダストリームの最もベーシックなモデル。
「手動」のため、何秒間かボタンを下までプッシュすると、炭酸水が出るタイプ。
慣れるまで、狙いの炭酸強度にする力加減の調整がやや難しい。

☆POINT
【手動タイプ(電源コード不要)】
【ボトル着脱は、ねじ込みながら(スクリュー式)】
【炭酸の強度調整はボタンを押した回数】
色:ホワイトorレッド
重さ:約1㎏
価格:13,200円 (税込)


ソーダストリーム ジェネシス デラックス v2 スターターキット
楽天で商品を探すYahoo!ショッピングで詳細を見る

SPIRIT(スピリット) 』スターターキット

スリムなデザインでどんなキッチンにもすんなり馴染む人気モデル。
こちらも「手動」のため、何秒間かボタンを下までプッシュすると、炭酸水が出るタイプ。
慣れるまで、狙いの炭酸強度にする力加減の調整がやや難しい。

☆POINT
【手動タイプ(電源コード不要)】
【ボトル着脱はワンタッチで簡単(スナップロック)】
【炭酸の強度調整はボタンを押した回数】
色:ホワイトorレッドorブラック
重さ:約1.1㎏
価格:15,400円 (税込)
ソーダストリーム スピリット スターターキット
15,400円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

☆2番目におすすめ☆『SPIRIT(スピリット) ワンタッチ』スターターキット

こちらの『Spirit One Touch(スピリット ワンタッチ) 』スターターキットは全自動。3つのボタンからお好みの強さで炭酸水を作れます。手動だと、毎回同じ炭酸濃度に調整するのは難しいものですよね。
シンプル設計でデザイン性も高く、キッチンのインテリアに馴染みやすいです。いつもの日常で活躍してくれるはず。
スピリットの電動モデル。
「全自動」のため、弱・中・強の3段階のボタンからお好みの強さで炭酸水を作れます。

☆POINT
【全自動タイプ(電源コード使用)】
【ボトル着脱はワンタッチで簡単(スナップロック)】
【炭酸の強度調整は3段階の好きな強さのボタンを押すだけ】
色:ホワイトorブラック
重さ:約1.5㎏
価格:20,900円 (税込)
ソーダストリーム スピリットワンタッチ スターターキット
20,900円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

『Source v3(ソース v3) 』スターターキット

手動の最上位モデル。
「手動」ですが、LED ランプ(1~3段階)が点灯し、炭酸強度がわかります。簡単に好みの炭酸に調整可能です。

☆POINT
【手動タイプ(電源不要)】
【ボトル着脱はワンタッチで簡単(スナップロック)】
【炭酸の強度調整はブロックをプッシュ強さの目安をランプで表示】
色:ホワイトorブラックorレッド
重さ:約2.1㎏
価格:20,900円 (税込)
ソーダストリーム ソース v3 スターターキット
20,900円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

『Source Power(ソース パワー) 』スターターキット

全自動の最上位モデル。
「全自動」のため、弱・中・強の3段階のボタンからお好みの強さで炭酸水を作れます。

☆POINT
【全自動タイプ(電源コード使用)】
【ボトル着脱はワンタッチで簡単(スナップロック)】
【炭酸の強度調整は3段階の好きな強さのボタンを押すだけ】
色:ホワイトorブラック
重さ:約2.5㎏
価格:31,900円 (税込)
ソーダストリーム ソース パワー スターターキット
28,710円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

『Terra(テラ) 』スターターキット

ソーダストリーム史上初となるシリンダー「クイックコネクト(ピンクシリンダー)」を採用したモデル。
シリンダーを片手でセットでき、わずか2秒で取り付け可能です。ただ、従来のブルーシリンダーはテラでは使用できません。

☆POINT
【手動タイプ(電源不要)】
【ボトル着脱はワンタッチで簡単(スナップロック)】
【炭酸の強度調整はボタンを押した回数で好みの強さに調整】
色:ホワイトorブラックorレッド
重さ:約1.3㎏
価格:15,400円 (税込)
ソーダストリーム Terra(テラ) スターターキット
15,400円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

『Duo(デュオ) 』スターターキット

こちらは自由にボトルが選べるモデル。
外出時に持ち運びも可能なプラスチック製ボトルと、インテリアとしても活用できるガラス製カラフェを併用できます。こちらもテラ同様、ピンクシリンダーを採用。ブルーシリンダーは取り付けできません。

☆POINT
【手動タイプ(電源不要)】
【ボトル着脱はフラスコ内にボトルをセット、炭酸注入ヘッドを下ろして装着】
【炭酸の強度調整はボタンを押した回数で好みの強さに調整】
色:ホワイトorブラック
重さ:約2.7㎏
価格:27,500円 (税込)
ソーダストリーム Duo (デュオ) スターターキット
27,500円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る
以上、2022年現在のラインナップの傾向から、
商品選びのポイントとして、このようなことが挙げられます。

・操作タイプ「手動 or 全自動」
・予算「1万円台or 2万円以上」
・シリンダータイプは「ブルーシリンダー」or「ピンクシリンダー」
・その他お役立ち機能を重視するか(スナップロック機能、炭酸強弱がLEDでわかる機能等)

なんとなく自分の中で要望を固めたうえで、商品を見ていくことをおすすめします。

別売りの【ガスシリンダー(要回収)】について

「ソーダストリーム」をスターターキットとして買うと、ガスシリンダー(410g/60L用)がセットとして付いてきます。追加で買う場合は、下記の公式ページでご確認ください。
ソーダストリーム SodaStream|ガスシリンダー 通販
ガスシリンダーの通販について
ソーダストリーム sodastream|スターターキット及びガスシリンダーお取扱店舗
ガスシリンダーの販売店舗について

ソーダストリームお役立ち情報

水を炭酸水に変える「ソーダストリーム」。
ジュースに取りつけることはできませんが、炭酸水に加える「シロップ」を販売しています。
出来立ての炭酸水に加れば、オーガニックのフレーバー付き炭酸飲料に変身!
「オーガニックコーラ」、「オーガニックジンジャエール」など定番人気のフレーバーも。本体をプレゼントする時、セットにするのもおすすめ。
ラインナップはこちらのURLから、ご覧ください。
【楽天市場】シロップ:ソーダストリーム 楽天市場店
楽天市場:ソーダストリーム 楽天市場店のシロップ一覧。楽天市場は、セール商品や送料無料商品など取扱商品数が日本最大級のインターネット通販サイト
ソーダストリームのシロップ一覧

2.ソーダスパークル(SodaSparkle)【ガスカートリッジ式】

オーストラリアで生まれた「SodaSparkle(ソーダスパークル)社」の『マルチスパークル』も人気商品。大量に作れるガスシリンダー式でなく、ちょこちょこ作りたい時向きの「ガスカートリッジ式」です。マイタンブラーのように持ちやすいコンパクトサイズで電源不要とあって、アウトドアシーンにもぴったり。水だけでなくジュースも可能だから夏にぴったりの炭酸ジュースが楽しめます。

『Multi SparkleⅡ(マルチスパークルⅡ)』スターターキット

ソーダスパークル「イージーモデル スターターキット」は、専用ガスカートリッジが5本付いてきます。カートリッジ1本につき水は最大1L炭酸水に変えられます。ジュースやワインは650ml作ることができますよ。

☆POINT
【手動タイプ(電源不要)】
【炭酸充填方法/ガスカートリッジ式(1回ごとに使い切り)】
【水だけでなくジュースやワインも可】
色:パールホワイトorパールピンクorパールブルー
重さ:436g
SodaSparkle 「マルチスパークルII」スターターキット
4,700円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

別売りの【ガスカートリッジ】について

ソーダスパークルは、「ガスカートリッジ式」なので通販や全国各地の量販店で、気軽に別売りの「専用ガスカートリッジ」を購入できますよ。amazonではこちらの24本セットがランキング上位です。

1個あたり約89円で約1Lの炭酸水が作れます。使用後は不燃ゴミ扱いで処分できますよ。

ちなみに、カートリッジの使用推奨期間は5年間となっていますので、ご留意くださいね。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

ソーダスパークルは、「ガスカートリッジ式」なので通販や全国各地の量販店で、気軽に別売りの「専用ガスカートリッジ」を購入できますよ。amazonではこちらの24本セットがランキング上位です。

1個あたり約89円で約1Lの炭酸水が作れます。使用後は不燃ゴミ扱いで処分できますよ。

ちなみに、カートリッジの使用推奨期間は5年間となっていますので、ご留意くださいね。

SodaSparkle 専用ガスカートリッジ 24本セット SSK003-24
1,503円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る

3.ドリンクメイト(drinkmate)【ガスシリンダー式】

ガスシリンダー式の炭酸水メーカーといえば、先に述べた「ソーダストリーム」が最も人気ですが、その次に人気なのが、こちらのメーカー「ドリンクメイト」です。ジュースやお酒も楽しめるほか、マグナムタイプは142Lの炭酸水が作れます。

『ドリンクメイト シリーズ620 DRM 1010』スターターセット

炭酸濃度を4段階に設定可能で好きな強度の炭酸水を作ることができます。ボタン一つで自動注入できてとっても簡単。

☆POINT
【手動タイプ(電源不要)】
【炭酸充填方法/ガスシリンダー式】
【水だけでなくジュースやワインも可】
色:ブラックorホワイト
重さ:2㎏
【炭酸水メーカー】色んな飲料に炭酸入れよう!YouTube
使い方はこちらの動画でチェック!
Series620 スターターセット
18,568円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

『ドリンクメイト マグナムグランド DRM 1005』スターターセット

最大142Lの炭酸水が作れるマグナムガスシリンダー。家族で炭酸生活を存分に楽しめますよ。炭酸でないドリンクに直接注入でき、気の抜けたビールやハイボールにも使えて便利。

☆POINT
【手動タイプ(電源不要)】
【炭酸充填方法/ガスシリンダー式】
【水だけでなくジュースやワインも可】
色:マットブラックorホワイト
重さ:1.6㎏
ドリンクメイト 炭酸水メーカー マグナムグランド
21,868円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

別売りの【ガスシリンダー(要回収)】について

【ドリンクメイト公式 Shop 】142L 交換用マグナムガスシリンダー
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

交換用シリンダーのご購入には、ご購入本数分の『空シリンダー』が必要です。

【ドリンクメイト公式 Shop 】142L 交換用マグナムガスシリンダー
3,542円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見るYahoo!ショッピング
で詳細を見る
オンラインストア|直接炭酸注入の家庭用炭酸飲料メーカー ドリンクメイト(drinkmate)
ガスシリンダーについては公式サイトもご覧ください。

4.グリーンハウス(GREEN HOUSE)【ガスカートリッジ式】

液晶テレビからビールサーバーまで、幅広い電子機器を扱う総合メーカー「グリーンハウス(GREEN HOUSE)」が製造元の炭酸水メーカー、『ツイスパソーダ』。

ヨーロッパ、オーストリアで生産しており、厳しい品質基準をクリア。電源不要で、約15秒のセッティングで炭酸水を楽しめる、優れた機能性で評価を得ています。
電源不要!自宅で簡単に炭酸水ができるグリーンハウスのツイスパソーダ | GREEN HOUSE
グリーンハウス公式による特集ページ

『ツイスパソーダ』スターターキット

「グリーンハウス ツイスパソーダ」は、“使いきり”の、カートリッジ式。上で述べた「ソーダスパークル」と人気を二分するカートリッジ式炭酸水メーカーです。ヨーロッパ・オーストリアに本社があるメーカーで、約15秒で普通の水から炭酸水を作れますよ。「ツイスパソーダ」も、「ソーダスパークル」のようなコンパクト設計で、お財布にやさしい価格。さらにお水だけではなくジュースなどにも使えるのも、おすすめポイントです。

☆POINT
【手動タイプ(電源不要)】
【炭酸充填方法/ガスカートリッジ式(1回ごとに使い切り)】
【水だけでなくジュースやワインも可】
・水…作れる炭酸水量は「最大950ml」
・ジュース・お酒など…作れる炭酸水量は「最大720ml」
重さ:450g
グリーンハウス ツイスパソーダスターターキット
6,800円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

別売りの【ガスカートリッジ】について

グリーンハウス ツイスパソーダ用の炭酸カートリッジは、amazon上のランキング上位。口コミでも高評価です。あわせて検討してみてはいかがでしょう。
この商品を見る
出典:www.amazon.co.jp

グリーンハウス ツイスパソーダ用の炭酸カートリッジは、amazon上のランキング上位。口コミでも高評価です。あわせて検討してみてはいかがでしょう。

「ツイスパソーダ」用 炭酸カートリッジ(50個入り)
3,555円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

5.アールケ(AARKE)【ガスシリンダー式】

デザインにこだわる方なら、素晴らしくおしゃれなスウェーデン発の炭酸水メーカー「AARKE(アールケ)」を選んでみませんか。

フルステンレスのボディが美しく愛用しやすいことはもちろん、手動のレバー操作ながら炭酸の調節がしやすく、炭酸水マニアの方からも高評価を獲得しています。

『Carbonator(カーボネーター) 3』専用ペットボトル付き

たくさん作れるガスシリンダー式の、アールケ「Carbonator 3(カーボネーター3)」。なんと、「ソーダーストリーム」の専用ガスシリンダーにも対応しています!見た目だけでなく、使い勝手の良さも優秀です。インテリア性が抜群なので、特別なお祝いのプレゼントにもおすすめ。

☆POINT
【手動タイプ(電源不要)】
【炭酸充填方法/ガスシリンダー式(ソーダストリーム社のものでOK)】
【「炭酸水作りのみ」可能(水専用)】
・「ソーダストリーム」のガスシリンダー1本につき:作れる炭酸水量は「最大60L」
色:マットブラックorブラスゴールドorコッパーorスチールシルバーorホワイトorブラッククロームorハンマートングレー
重さ:1.9㎏
AARKE Carbonator Ⅲ ソーダストリームガスシリンダー対応
33,000円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
Amazonで詳細を見る楽天で商品を探すYahoo!ショッピング
で詳細を見る

別売りの【ガスシリンダー(要回収)】について

「Carbonator 3(カーボネーター3)」は、「ソーダストリーム」の410g / 60Lのスタンダードタイプ(ブルーシリンダー)をご利用くださいクイックコネクトタイプ(ピンクシリンダー)には対応しておりません。
ソーダストリーム SodaStream|ガスシリンダー 通販
ソーダストリーム sodastream|スターターキット及び
通販については、こちらから
ソーダストリーム sodastream|ガスシリンダーお取扱店舗
取り扱い店舗については、こちらから

炭酸水メーカーで作りたい!話題のレシピ集

フローズンキウイのティーソーダ

今年話題のティーソーダ。自宅に炭酸メーカーがあれば思い立ったら吉日。簡単に作ることができちゃいます。お好みのフレーバーでお試しあれ!
出典:

今年話題のティーソーダ。自宅に炭酸メーカーがあれば思い立ったら吉日。簡単に作ることができちゃいます。お好みのフレーバーでお試しあれ!

フローズンキウイのティーソーダのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

フルフル♪紅茶ジュレソーダ

寒天でフルッフルの柔らかな食感に固めているのでとってものど越しがいいゼリー。夏にぴったりのおやつですよ。
出典:

寒天でフルッフルの柔らかな食感に固めているのでとってものど越しがいいゼリー。夏にぴったりのおやつですよ。

フルフル♪紅茶ジュレソーダ by hoppe | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ

すいかの水玉ゼリー

丸くくり抜いたスイカやメロンなどのフルーツに炭酸水を注げばとってもおしゃれなフルーツポンチが完成します!おもてなしにもってこいの一品です。
出典:

丸くくり抜いたスイカやメロンなどのフルーツに炭酸水を注げばとってもおしゃれなフルーツポンチが完成します!おもてなしにもってこいの一品です。

ドットが可愛い♡すいかの水玉ゼリー♡ by 道添明子〈あーぴん〉 | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索

凍頂烏龍茶❤モヒート風タピオカティー

凍頂烏龍茶に流行りのタピオカを入れ強炭酸で割った大人なタピオカドリンクも作れちゃいます。ライムとミントを入れることでモヒート風になるのもポイントです。お酒が飲めない人でも楽しめるカクテル風ドリンクレシピです。
出典:

凍頂烏龍茶に流行りのタピオカを入れ強炭酸で割った大人なタピオカドリンクも作れちゃいます。ライムとミントを入れることでモヒート風になるのもポイントです。お酒が飲めない人でも楽しめるカクテル風ドリンクレシピです。

凍頂烏龍茶❤モヒート風タピオカティー by 青山清美(金魚) | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索

フリットミスト

衣に炭酸水を使うことでサックリお店のようなフリットを作ることができちゃいます!さっくりふんわり食感を是非ご家庭で。
出典:

衣に炭酸水を使うことでサックリお店のようなフリットを作ることができちゃいます!さっくりふんわり食感を是非ご家庭で。

フリットミスト のレシピ・作り方 │ABCクッキングスタジオのレシピ | 料理教室・スクールならABCクッキングスタジオ

マスタードチキンフリット

チキンのフリットの生地に炭酸水を混ぜるといつもの唐揚げとはまた違った食感を楽しむことができます。下味に使ったマスタードもいい感じ♪おつまみにオススメの炭酸水を使ったレシピです。
出典:

チキンのフリットの生地に炭酸水を混ぜるといつもの唐揚げとはまた違った食感を楽しむことができます。下味に使ったマスタードもいい感じ♪おつまみにオススメの炭酸水を使ったレシピです。

マスタードチキンフリットのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ

フライパンでお手軽ナン

美味しいカレーを作ったらナンで召し上がってみるのはいかがですか?専用の窯がなくてもフライパンでおいしいナンを焼くことができちゃいます。ポイントはやはり生地に炭酸水を入れること。炭酸水が入ることによってふんわり感とさっくり感を味わうことができますよ。
出典:

美味しいカレーを作ったらナンで召し上がってみるのはいかがですか?専用の窯がなくてもフライパンでおいしいナンを焼くことができちゃいます。ポイントはやはり生地に炭酸水を入れること。炭酸水が入ることによってふんわり感とさっくり感を味わうことができますよ。

フライパンでお手軽ナン by Akiyama Keiko | 【Nadia | ナディア】レシピサイト | プロの料理を無料で検索

あなたのライフスタイルにあった炭酸水メーカーを取り入れて

飲みたい時にすぐ作って、ペットボトルを買わないことで、とってもエコな「炭酸水メーカー」。ご自分の生活スタイルに合わせてお好みの一台を見つけてみてくださいね。
ファッションコーディネート - WEAR

こちらの記事もおすすめ

アプリ限定!
12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます

お買いものも
キナリノアプリで◎

キナリノアプリ

「これが好き」「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア

App Store バナーGoogle Play バナー