846件
気になるキーワードで探す
キンキンに冷やしたドリンクを思いっきり楽しめるシーズンがやってきました!いつもの紅茶やコーヒー、ソーダやミルクにフレッシュフルーツを加えて、夏のドリンクを素敵にグレードアップしちゃいましょう!この記事では、フルーツを使ったアレンジドリンクの楽しみ方やレシピをご紹介します。
夏は冷たいものが飲みたくなりますね。ただ、暑い日に茶葉をイチから煮出すのは面倒なことも…。そんなときは、水出しドリンクがおすすめです。ウォーターボトルにぽんっと入れて、あとは水を注いで待つだけなのでとっても簡単!そこで今回は、市販のおすすめ水出しドリンクとおしゃれなウォーターボトルをご紹介します。
コーヒーって、どれを飲んでも苦くて濃い飲み物…?いいえ、爽やかな飲み心地があるものやシロップのような余韻を持つコーヒーまで、種類によって様々な味わいがあるのです。コーヒーの味わいに影響する焙煎度合いや生産国ごとの特徴を知って、お気に入りのコーヒー豆を見つける旅に出かけませんか。
お湯を注ぐと美しい花が咲く「工芸茶」は、“花茶”などとも呼ばれ、リラックスタイムを豊かにしてくれる癒しのお茶。香り高く、サプライズ感があるのでギフトにもぴったりです。今回は、豆知識やおいしく淹れるコツとともに、通販で購入できるおすすめの工芸茶や関連アイテムをご紹介します。
お仕事の合間、一息つくのに便利なのがティーバッグです。簡単に入れられて香りや味わいは本格派、かつバリエーションも豊富です。気軽に気分転換ができるから、その後のお仕事もはかどりそう・・・。後片付けも手間取らないティーバッグで、毎日のリフレッシュを上手に取りましょう♪
燦々と輝く太陽に、たくましく育つ植物。夏は眩しいほどのエネルギーをいっぱいに体感できる季節である一方、じっとしているだけで暑さに体力が持っていかれてしまう現実も。こんな時期だからこそ、太陽の恵みをたっぷり受けた瑞々しいフルーツで、ビタミンチャージ!今回は、すっきり爽やかな美味しいフルーツティーのレシピをご紹介します。
今日も一日おつかれさまでした!自分をねぎらうホッとしたひと時は、毎日のお楽しみですよね。そんな、あなたにご提案。せっかくのリラックスタイムには、日本や世界各地の「おいしい」を集めた旅気分を満喫できるようなお取り寄せをプラスしてみてはいかがでしょう? 本日ご紹介するのは、一日の合間に一息つけるコーヒーから、暑くなってきたこれからに嬉...
ダイエットを成功させるには、ただ食事を我慢するのではなく、しっかり水分補給をして必要な栄養を補給することが大切です。水やお茶以外にちょっと甘いドリンクが飲みたくなったら、健康効果の高い低カロリーのものを選んだり、1食だけ置き換えドリンクを活用するという方法も。今回は、通販で人気のダイエットドリンクをシーン別にいろいろとご紹介します。
クッキーやチョコレートなど、ちょっとしたスイーツを手土産にしたいとき、味だけではなく見た目のおしゃれさにもこだわりたいところ。そこで今回は、見た目もかわいい素敵なスイーツをご紹介。全て通販可能なので、手土産にはもちろん、おうちティータイムにもぜひお気軽にご利用ください♪
ちょっとした気持ちを伝えるための「贈り物」。ささやかながらお礼にプチギフトを贈りたい時、どんなものがいいだろう?と考えれば考えるほど悩んでしまうものですよね。もらう側も気を使わずに、贈る側も気を使わせないための“ちょうど良い”ものを贈りたい。そんな時は、残る物より「消えものギフト」がぴったりなんです!そんな、ちょうど良い食べ物ギフト...
夏の暑い日に欠かせない水分補給には、手軽にドリンクを飲めるドリンクサーバーが大活躍。そこで今回は、おすすめのドリンクサーバーを室内用・アウトドア用それぞれピックアップしてみました。ドリンクサーバー選びのポイントや、ドリンクサーバーの意外な活用方法についてもご紹介!ぜひ参考にしてみてください。
果物や野菜を入れてスイッチオン!そうすると、簡単にお家でジュースやスムージーづくりを楽しめる「ジューサー」や「ミキサー」、ひとつ買いたいと思っている方は多いですよね。そこで今回は、そんな家でのフレッシュジュース作りで大活躍する【ジューサーのおすすめ商品】をご紹介。 本記事では、「ミキサー」よりも栄養素を壊さずにコールドプレスジュー...
夏日を記録する日も増えた今日このごろ。ティータイムには、美味しい冷茶を淹れてひとやすみしてみませんか? さっぱりした味わいの中国茶で、涼みながらリフレッシュしちゃいましょう♪ ひんやり冷茶が入ったら、それに合わせてお菓子も選んで。この記事ではおすすめの中国茶と、それに合うお菓子のレシピを紹介しています。
おうち呑みの時のおつまみ、なんとなく同じお惣菜を買ってきてマンネリ……なんてことはありませんか?そこで、日本酒に合う&初心者さんでも気軽に作れるような簡単おつまみレシピを集めてみました。リピートせずにはいられない、おすすめレシピばかりですよ♪
日本の四季をさらに細かく表す「二十四節季」があります。その季節に合わせて食事や生活環境を見直し、自分の体を強くする事を「養生」といいます。そしてその養生にハーブを加えることで相互効果となり、より効率的に体を整えることが出来るのです。このことを「ハーブ養生」といいます。今回は、心地良く快適で健やかな夏を過ごせるよう、ハーブと漢方のコー...
普段、決まった銘柄のコーヒーを飲んでいる方も、たまには違った味を試してみたいと思うことがあるのではないでしょうか。そんな方に向けて、今回は全国からお取り寄せできるおすすめのコーヒーを集めました。美味しさはもちろん、パッケージがかわいくて食卓に置いても見栄えするようなものをセレクトしていますので、ちょっと気分を変えたいときにぜひ参考に...
キナリノ読者のみなさんでも活用している方が多い「楽天市場」。ポイントやキャンペーンを活用すれば、実店舗で買うよりもお得になる、人気の通販サイトですよね。 今回は「楽天市場」での通販ライフをもっと楽しむご提案として、「1000円ぽっきりのオススメ商品」をご紹介。高評価の美味しい食べ物や便利アイテムなどを、「約1000円(税込・送料込...
デトックスウォーターは、ミネラルウォーターにハーブやフルーツを加えたもの。さわやかなおいしさと、映えるビジュアルの美しさで人気のドリンクです。気になるのは「デトックス」というネーミング。ダイエットや美容にも効き目がありそうな響きですが、本当に効果はあるのでしょうか?この記事では、デトックスウォーターの効果とレシピをご紹介。おすすめの...
美味しいコーヒーを抽出するためには、準備とポイントを押さえた手順が大切です。今回は、ドリップコーヒーを正しく淹れる方法をご紹介!コーヒーを美味しく淹れるためのコツを理解して、自宅にいながら優雅なコーヒータイムを過ごしましょう。
季節は変わり新生活にも慣れ始めた頃、疲れた体を労わるように自然と不調もおこりやすくなります。気分転換したいときや、リラックスしたいときにハーブティーを楽しめたらきっと素敵なひと時に変わる事でしょう。「ハーブティーは知っているけど、実際どんな時に飲んだらいいのかわからない。」そんな初心者さん向けにハーブティーの基礎知識から、症状別にど...
生薬のたっぷり入った薬用酒は、毎日飲むことでからだにいい効果を与えます。そして薬用酒ではないお酒にも、からだにいいものがあるのです。この記事で紹介するのは、薬用酒の選び方やおすすめのからだにいいお酒。飲みすぎには注意して、健康なお酒を楽しみませんか?
夏が終わり、秋の訪れを感じる9月下旬から10月頃に、ひっそりと開花時期を迎えるキンモクセイ(金木犀)。今回はその甘く優しい仄かな香りを長く楽しめる方法と、キンモクセイのお茶・桂花茶の淹れ方をご紹介します。自分の好きな方法でキンモクセイの香りを楽しんでみてくださいね。
今年こそ、この季節にやってみたい「梅仕事」や、一度はチャレンジしてみたい「ぬか漬け」をはじめとした「発酵保存食作り」。興味はありつつも、道具や材料を一から揃えるのがちょっと面倒だったり、本当に上手にできるのかしら?と不安な気持ちを抱えたりしたまま、重い腰が上がらない!という人も多いのではないでしょうか? そこでおすすめなのが、プロ...
ドリンクとスイーツのいいとこどりをした「飲むデザート」が人気です。片手で味わえる手軽さとおしゃれなビジュアルが注目されています。そこで今回は、フルーツラテや飲めるチーズケーキやなど、個性豊かなスイーツドリンクが楽しめる都内のおすすめ店をご紹介。甘党さんは必見です♪
仕事や家事が一段落してのんびり過ごしたい午後のティータイム。自分のためだけの特別な時間だからこそ、形からこだわってうんと贅沢に癒されたいですよね。「今日はどんなお茶にしよう」と考えながら、一緒にティーセットも選んでみませんか? この記事では、紅茶、日本茶、中国茶それぞれにおすすめのティーセットと、ティーポットでゆっくり淹れたい紅茶&...
おいしい料理やデザートなど、人気を集めている台湾グルメ。専門店で食べる人が多いかと思いますが、意外と簡単におうちでも作れるのを知っていますか?台湾の家庭や屋台で親しまれているローカルフードのレシピはたくさん!その中でも今回は、特に人気のある台湾グルメのおうちレシピをご紹介します。
多忙な日々のなかで、やっと寛げるオフのひと時。少しお酒の力を借りてゆるりと過ごす時間は、最高に癒されますよね* 今回はそのようなシーンにおすすめしたい「カジュアルに楽しめるお酒」をご提案。スパークリングワインとレモンサワー、それぞれの注目商品をご紹介します。どの商品もシュワッと爽やかな飲み心地で、とくに夏の気配を感じるような、すっき...
ホテルのラウンジや、オシャレなカフェで人気のアフタヌーンティー。最近はケーキスタンドなど購入して、休日に本格的なアフタヌーンティーを堪能している方も多いそう。そこで、いつものティータイムがグッと豪華になる「アフタヌーンティー」を楽しむための道具から、見た目も素敵な手作りお菓子などのレシピをご紹介します。
ほろ苦い風味と鮮やかな緑が美しい抹茶。海外からも注目されるスイーツには欠かせない食材の一つです。アレンジの幅は広く、ケーキや焼き菓子はもちろん、プリンやチョコ、ドリンクまで!今回はお家で簡単に作れる「抹茶スイーツ」レシピをご紹介します。
一口におつまみと言っても、ビールやワイン、ウイスキーなどお酒の種類によって合うメニューは異なるもの。今回ご紹介するのは、日本酒と相性ぴったりのおつまみです。ビールやワインとは違って、合わせるおつまみがぱっと思い浮かばない…そんな時に役立つレシピを見つけましょう!
アプリ限定!12星座占い、天気予報と気温に合わせたコーデをお楽しみいただけます
お買いものもキナリノアプリで◎
キナリノアプリ
「これが好き」、「これが心地よい」と感じてもらえるお買いもの体験と情報を。自分らしい暮らしがかなう、お買いものメディア