味も雰囲気も厳選。札幌で素敵な時間を過ごせるカフェをご紹介
出典:
街歩きのおともに欠かせないのが「カフェ」ですよね。カフェ文化が盛んな街・札幌では、人が集まる中心部や繁華街だけではなく、あちこちに素敵なカフェが点在しています。今回は、味にこだわるコーヒー通にも、雰囲気重視のおしゃれカフェ好きさんにも自信をもっておすすめできる、札幌選りすぐりの上質なカフェを20軒ご案内します。
出典:
レトロな鉄筋コンクリートビル1階にひっそりと佇む、「つばら つばら」。
出典:
暗めの間接照明で、隠れ家の雰囲気満点。読書にぴったりな雰囲気ですね。
出典:
ランチには、スパゲティはいかがでしょう。太めのパスタで、トマトソースたっぷり。
思いっきり頬張りたくなる美味しさです。
出典:
甘いものをセーブしている女性も、このプリンアラモードの愛らしいビジュアルは、たまりませんよね。ときには誘惑に負けてみて、ご褒美をいただいてみては。
出典:
一人で本を読んですごすお客さんも多いですよ。
大好きな席を見つけて、通ってみたくなるカフェです。
西15丁目 / 喫茶店
- 住所
- 札幌市中央区南一条西13-317 三誠ビル 1F
- 営業時間
- 12:00~21:00(フードL.O.20:00/ドリンクL.O.20:30)
- 定休日
- 火曜・水曜
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
「つばら つばら」から5分くらい歩くと、「板東珈琲(ばんとうコーヒー)」を訪れることができます。
小鳥の木の看板が目印のカフェです。
出典:
アンティーク調家具が置かれた、居心地のよい空間。棚には雑貨が置いてあったりと、目も愉しませてくれますよ。
出典:
コーヒーももちろん美味しいですが、「珈琲ゼリーパフェ」が名物スイーツとして有名。
そのほか色んな手作りの焼き菓子が揃っていますので、ぜひ味わってみてくださいね。
中央区役所前 / カフェ
- 住所
- 札幌市中央区大通西11丁目4-190 橋本ビル 1F
- 営業時間
- 平日 12:00〜21:00 (LO 20:00)
日祝 12:00〜19:00 (LO 18:00)
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は営業) ほかに臨時休業あり
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
3.アトリエ・モリヒコ (ATELIER Morihiko) @中央区役所前駅
出典:
札幌の珈琲専門店を代表する「森彦(モリヒコ)」。
1996年創業の、円山公園のすぐ近くにある一軒屋の古民家が本店として有名ですが、好アクセスな市電通りに誕生したのが、2号店の「アトリエ・モリヒコ (ATELIER Morihiko)」です。
出典:
森彦の店舗とあって混み合うことも多いですが、ハンドドリップの珈琲は絶品。ゆっくり味わいながら滞在する時間が、至福ですよ。
出典:
ぜひタイミングがよければ、コーヒーのお供に、週末限定の「バスクチーズケーキ」も一緒にどうぞ。深煎りコーヒーと絶妙の味わいですよ。
中央区役所前 / カフェ
- 住所
- 札幌市中央区南一条西12-4-182 ASビル 1F
- 営業時間
- 8:00~20:00(L.O 19:30)
※最新の営業時間はMORIHICO.公式WEBサイトにてご確認ください。
- 定休日
- 年末年始を除く定休日なし
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
4.FABcafe (ファブカフェ) @西8丁目駅
出典:
古い建物をリノベーションして営業している「FABcafe (ファブカフェ)」。
出典:
お店に入ると、アンティーク家具やおすすめのコーヒーグッズなど、オーナーによるセンス良いセレクトがお出迎え。
出典:
コーヒーはもちろん、クリーム系のパスタが美味しいと評判なんですよ。ランチにもおすすめの穴場カフェです。
西8丁目 / カフェ
- 住所
- 札幌市中央区南二条西8-5-4
- 営業時間
- 11:30~18:30(L.O.18:00)
ランチは平日の15:00まで
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は営業)
- 平均予算
- ~¥999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
5.KINOCAFE (キノ カフェ) @ 資生館小学校前駅
出典:
札幌を代表する単館系の老舗ミニシアター「シアターキノ」に併設されているカフェが、こちらの「KINOCAFE (キノ カフェ)」。
映画を観た後のほっとひと息に、利用してみませんか。
出典:
自然光が気持ちよく差し込む店内。カウンター席も多く、一人の方でも居心地がいいですよ。
出典:
映画を観て、色々考えて疲れた頭を癒してくれる、甘いスイーツも色々ありますよ。
チーズケーキ、シフォンケーキなど、ぜひ味わってみてくださいね。
資生館小学校前 / カフェ
- 住所
- 札幌市中央区南三条西6
- 営業時間
- [月~金]
11:30~16:30
[土・日、祝日]
11:30~18:30
- 定休日
- 水曜 (祝日の場合は翌日休)
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
6.JOHNSON'S TEA LOUNGE @西8丁目駅
出典:
Johnson's Tea Lounge(ジョンソンズティーラウンジ)は、「日本茶をもっと身近に」をコンセプトにした、日本茶カフェ。
出典:
緑茶や煎茶のほか、玄米茶、ほうじ茶など、様々なお茶メニューがラインナップ。
自家製カヌレやスコーンといった、お茶のお供もこだわりの焼き菓子が揃っていますよ。
西8丁目 / カフェ
- 住所
- 札幌市中央区南1条西6-4-1 The JOHNSON STORE 2F
- 営業時間
- 11:00~19:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
出典:
「喫茶 カルメル堂」も「つばら つばら」同様、カフェというより、乙女心くすぐる喫茶店の風情を愉しめるお店。
出典:
店内入ると、ブルーの壁と、木製インテリアが美しく馴染む空間が。こちらのカウンター、テーブル席があります。
出典:
コーヒーのお供に、とっておきの和菓子はいかが。名物となっているのが、ふわふわの「珈琲どら焼」。
出典:
このような、食事メニューもありますよ。タルト(写真)やフルーツとアイスがのったトーストなど・・・。
旬をいただける季節限定メニューが多く、リピーターになりたくなるお店です。
西8丁目 / 喫茶店
- 住所
- 札幌市中央区南一条西6-20-2 KYビル 6F
- 営業時間
- [火~土]
12:00~21:00(L.O.20:30)
[日]
12:00〜19:00(L.O.18:30)
- 定休日
- 月曜日、第1火曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
おしゃれな雑貨店や飲食店が集まる円山エリア。カフェ休憩をするなら、閑静な住宅街、宮の森エリアへ足を伸ばしてみるのもオススメです。地下鉄「西28丁目」駅のそば、古びたビルの1階にある佐藤珈琲。ちょっと地味な外観ですが、一歩足を踏み入れると心地よい空間が迎えてくれます。
出典:
打ちっ放しの床にどっしりとした木の大テーブル。季節の生花がアート作品のように活けられ、大きなタンノイスピーカーがレトロな雰囲気を引き立てます。窓辺には静かにくつろげるカウンター席も。
出典:
地元に住む方がふらりと訪れて静かな時間を過ごすかたわらで、遠くからでも足を運ぶ熱心なファンも多いお店。オリジナルブレンドのコーヒーやケーキでホッと一息。
出典:
ぜひ味わってみていただきたいのが、レアチーズケーキやティラミス。その場でいただくからこその、繊細な柔らかさとフレッシュ感は感動ものです。
出典:
「やまぶき」「桜」「胡桃」「こぶし」、花の名前を冠した自家焙煎のブレンドコーヒーは4種類。季節のスペシャリティビーンズも並びます。
出典:
店頭には多肉植物や雑貨、マグカップなども販売されています。あわせてチェックしてみてくださいね。
佐藤珈琲の公式サイトです。「南18条店」は閉店し、今は宮の森店の一店舗のぬの営業です。
出典:
個性的で新しいお店が集まる、刺激的な創成川イーストエリア。最寄り駅は地下鉄「大通」駅、もしくは「バスセンター前」駅。中でもひときわオシャレな空間といえばこちら、FAbULOUS(ファビュラス)です。
出典:
天幕を吊った広い店内にはアンティークのソファーがいくつも置いてあります。席ごとに違う表情があるから、お気に入りの席を見つけるためにも繰り返し訪れたくなっちゃうんです。
出典:
オープンは朝8時。モーニングメニューが充実しているのが魅力です。特別な一日の始まりには、朝からこんなカラフルなサンドイッチはいかが?
出典:
お昼はスイーツやパスタなどを思い思いに楽しめるカフェアワー。夜はパーティコースも揃うディナータイムになります。サプライズの演出も相談できるので、お誕生日やウエディングパーティ、記念日デートなどにもオススメです。
出典:
むきだしの配管やコンクリートの壁がインダストリアルな印象。展示されるアートは毎月変わります。
出典:
「衣」「食」「住」すべてを取り扱う店内には、おしゃれな雑貨やアパレルが揃うショップも。鉢までこだわった観葉植物や多肉植物は、お部屋のインテリアやプレゼントにもよさそうですね。
バスセンター前 / カフェ
- 住所
- 札幌市中央区南1条東2-3-1 NKCビル 1F
- 営業時間
- ◆ カフェラウンジ 9:00 −19:00 (L.O18:30)
※10:30 − 11:30 の間はランチ準備の為、
一旦クローズいたします。
◆ ショップ 9:00 − 19:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
10.MINGUS COFFEE(ミンガスコーヒー) @大通駅
出典:
地下鉄「大通」駅から徒歩数分。札幌都心で、自分の時間を過ごせるカフェといえばここ。レトロな雑居ビルの7階にあるMINGUS COFFEE(ミンガスコーヒー)です。
出典:
ゆったり置かれたソファー席に、包み込むように心地よい音を奏でる大きなスピーカー。季節ごとに変わる瑞々しい生け花。シンプルで上質な空間が、年齢・性別問わず支持されるカフェです。
出典:
コーヒーに合わせるのは、月替りのシフォンケーキやトーストといった、スタンダードながら丁寧にこだわったカフェメニュー。マイセンやウェッジウッドなど、上質感ある器で味わえるのもうれしいポイント。
出典:
24時までオープンしているので、仕事帰りや夜のお食事の後でもゆっくり立ち寄れます。大切な人とリラックスして語りたいときに訪れて。
出典:
店名からもお察しの通り、店内にはいつもジャズが流れています。アナログレコードが詰まった棚の奥には、ひとり時間にぴったりのカウンター席もありますよ。
出典:
テラス席は夏の特等席。ビルの谷間だからこそ感じる不思議な落ち着きが、都心の中の隠れ家みたいなのです。
西4丁目 / カフェ
- 住所
- 札幌市中央区南一条西1 大沢ビル 7F
- 営業時間
- [月〜土]
9:00~24:00
- 定休日
- 不定休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
11.Cafe la BASTILLE(カフェ・ラ・バスティーユ) @大通駅
出典:
上でご紹介したミンガスコーヒーの直ぐ近くにあるのが、「Cafe la BASTILLE(カフェ・ラ・バスティーユ)」。
出典:
アンティーク調の家具が配され、味わい深い壁で仕切られた空間。フランスのカフェにいるような気分になりますよ。
出典:
おすすめは、こちらのプリン。しっかり焼かれていることがわかる、ちょっとかためな食感で、やみつきになりますよ。秋にはカボチャプリンも登場します。
出典:
レアチーズケーキも、人気の一品。ふわと口の中でとろけるような柔らかい食感で、甘酸っぱいソースが絶妙です。
大通 / カフェ
- 住所
- 札幌市中央区大通西1 大通KHビル 1F
- 営業時間
- 8:30〜11:30(L.O.11:00)
12:00~22:00(L.O.21:30)
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /~¥999
データ提供:
出典:
これぞ、正統派の喫茶店といいたくなる雰囲気のカフェが、「喫茶ロア」。
それもそのはず、1958年創業という、札幌でも指折りの老舗なんですよ。
出典:
自家焙煎の一杯をどうぞ。やや暗めの照明なので、 思い思いの時間を過ごせる、大人の隠れ家的存在です。
大通 / コーヒー専門店
- 住所
- 札幌市中央区大通り西2丁目 陶管ビル地下1階
- 営業時間
- [月~金]
11:00~18:30(L.O.18:00)
[土・祝]
11:00~18:30 (L.O.18:00)
- 定休日
- 日曜
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
13.ペシェグラン @さっぽろ駅 (赤れんがテラス内)
出典:
赤れんがテラス内という観光客にも嬉しい立地にあるのが、「ペシェグラン」。
店内席だけではなくテラス席もあり、札幌の景色を楽しみながらほっと一息づける、まさしく観光の休憩にぴったりなカフェ・レストラン。
出典:
函館で有名なフランス菓子店「ペシェ・ミニョン」が展開するお店とあって、どこかパリのカフェのような雰囲気。
出典:
モーニング、ランチ、ディナーがあるので、食事にもおすすめ。
ですが、やはりいただいてほしいのは、洋菓子などのスイーツ。コーヒーはもちろん紅茶、ワインのメニューも豊富で、上質な時間を過ごせますよ。
出典:
大人の時間を楽しめる穴場として、重宝するはず。ぜひ人が少ない時間帯を選んで、とっておきの席に座り、ゆっくり過ごしてみてくださいね。
さっぽろ(札幌市営) / フレンチ
- 住所
- 札幌市中央区北2条西4-1 赤レンガテラス 1F
- 営業時間
- ※新型コロナウイルス感染拡大に伴い、営業時間を、11:00~21:00とさせていただきます。
モーニング 8:00~10:00 (L.O.9:30)
ランチ 11:00~(L.O.14:00)
ディナー
(月〜土)17:00~23:00(L.O.21:00)
(日・祝)17:00~22:00(L.O.21:00)
※連休中の日曜日は23:00まで営業。
- 定休日
- 無休
- 平均予算
- ¥10,000~¥14,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
昭和の雰囲気をとどめる、札幌の純喫茶として有名な「オリンピア」。重厚感のあるソファのボックス席など、贅沢な気持ちになれる店内。非日常的な雰囲気を楽しますよ。
出典:
「つばらつばら」ではナポリタンが人気でしたが、対して「オリンピア」の名物となっているのが、「ミートスパゲティ」このように、トースト・コーヒーがついたセットがあり、ランチにぴったりですね。
さっぽろ(札幌市営) / 喫茶店
- 住所
- 札幌市中央区北4条西6-1-3 北四条ビル B1F
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 土曜日、日曜日、祝日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
最寄りは札幌駅の西隣、JR「桑園」駅。都心から少し離れたエリアに佇むのが、「北海道の今」を伝えるカフェ、椿サロンです。
札幌を代表するインテリアデザイン事務所、アトリエテンマが手がける空間は、メインスペースはもちろん、薪ストーブやマッキントッシュのオーディオ、大島紬を壁に使った化粧室など、細部まで上質感に満ちています。
出典:
スタイリッシュな店内にはキッズスペースも。子連れでも時にはオシャレな時間を過ごしたい…そんな方にオススメの隠れ家カフェなんです。
出典:
北海道産小麦に北海道チーズをたっぷり。香り高いピッツァが看板メニューです。ランチには、アツアツの「フライパンカレー」も人気です。
出典:
11時〜18時は、スイーツやフードメニューでくつろげるカフェタイム。深夜0時までは夜の部となり、軽いお酒やコースも楽しめます。
出典:
札幌本店内には「椿珈琲焙煎所」があり、こだわりのコーヒーはここから全国のお店へと運ばれます。冷めてもおいしいクリーンな味は、丁寧な豆のピッキングと焙煎技術のたまもの。
出典:
北海道内には他にも写真のトマム店、日高・夕焼け店、札幌・赤れんがテラス店があります。東京の銀座店を訪れたことがある方もいるのでは? それぞれのおいしさと空間美を楽しんでくださいね。
桑園 / カフェ
- 住所
- 札幌市中央区北7条西19-1-2 momijiビル 1F
- 営業時間
- Cafe Time11:00~18:00(Lo 17:30)
Lunch Time 11:00~14:30
夜の部【月~土】
Cafe Bar 19:00~24:00
- 定休日
- 定休日なし
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
言わずと知れた、札幌のコーヒー専門店の代表格、「森彦(モリヒコ)」。
上のほうで「アトリエ・モリヒコ」をご紹介しましたが、こちらが最も有名な本店。1996年創業、古民家一軒屋カフェの先駆け的存在でもあります。
出典:
吹き抜けのつくりとなっており、店内は香ばしいコーヒー豆の香りでいっぱい。
出典:
ネルドリップコーヒーで丁寧に淹れられた「森の雫」は、本店だけで飲める一杯。コーヒーのお供として人気の、ガトーフロマージュやシブーストも、あわせてどうぞ。
そのほか、円山公園駅といえば六花亭 喫茶室(六花亭 円山店)のパンケーキが有名ですが、常に人気のお店のため、今回のセレクトには含まれておりません。ですが、名物のパンケーキ、マルセイバターサンドは、ここならではの美味しさ。
気になる方は、あわせて足を運んでみてくださいね。
17.Marumi Coffee Stand Nakajima Park @中島公園そば
出典:
豊かな緑と水に恵まれ、札幌コンサートホールKitaraをはじめとする文化施設が集まる都心のオアシス、中島公園。散策を楽しむ際に立ち寄りたいお店がこちら、丸美珈琲店が手がけるMarumi Coffee Stand Nakajima Park(マルミコーヒースタンド ナカジマパーク)。
最寄り駅は、地下鉄「幌平橋」駅、もしくは市電の「行啓通」停。
出典:
中島公園の南西側に佇むデザイン性の高いビル。ちょっと立ち寄りたい人も、静かに自分の時間を過ごしたい人にも心地よいスペースが用意されています。
出典:
丸美珈琲店オーナーは世界の競技会で数々の入賞歴を持つコーヒーのスペシャリスト。個性豊かなスペシャルティコーヒーは、雑味がなく華やかな香りを楽しめます。クオリティの高いラテアートの美しさも評判です。
出典:
焼きたてのワッフルはサクふわの食感。季節で変わるトッピングもお楽しみです。
出典:
オリジナルデザインのテイクアウトカップは、断熱性が高い特別仕様。熱さ・冷たさをキープして持ち歩けるので、お天気のいい日には中島公園の自然を楽しみながら飲むのもオススメ。
出典:
店先には、ロードバイクを停められるサイクルスタンドや、レンタサイクルポートもあります。自転車で街をめぐる「ポタリング」の休憩に立ち寄りたいお店です。
行啓通 / カフェ
- 住所
- 札幌市中央区南14条西6 KCメープルコート 1F
- 営業時間
- 【月〜金】10:00〜19:00
【土日祝】9:00~19:00
- 定休日
- 年中無休
- 平均予算
- ~¥999 /~¥999
データ提供:
出典:
近くに岩山ロープウェイがある、「ロープウエイ入口駅」で降りると、札幌で一番パンケーキが美味しいといわれるお店「カフェブルー」に到着。
出典:
そのパンケーキがこちら!ふわっふわで、たっぷりクリームがのっていますが、ライトな味わい。女性でも、ランチの後にペロッと食べてしまう方が多い逸品です。
出典:
ランチでお腹を満たしたいという方は、ぜひエッグベネディクトを召し上がれ♪
ロープウェイ入口 / カフェ
- 住所
- 札幌市中央区南19条西16丁目9-12
- 営業時間
- 10:30-19:00(lo.18:00)
- 定休日
- 月曜日 ※詳細はInstagramをご確認ください
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999 /¥1,000~¥1,999
データ提供:
19.drop in cafe(ドロップインカフェ) @平岸駅
出典:
スイーツが美味しいことで評判の穴場カフェ、「drop in cafe」をご紹介。
フランス菓子店「シエム」の裏にあり、お店ではシエムの焼き菓子をいただけるんですよ♪
丁寧にいれたコーヒーと、絶妙な美味しさです。
出典:
立地が平岸とあって、知る人ぞ知るお店ですが、そのスイーツの美味しさに虜になるお客さんも多数。
ひさびさに会う女子友達とゆっくり話したいときなど、きっと会話に花を咲かせるエッセンスになるはず。
平岸(札幌市営) / 喫茶店
- 住所
- 札幌市豊平区平岸五条7-8-27 新晃ビル 1F
- 営業時間
- 11:00~23:00
- 定休日
- 月曜日
- 平均予算
- ~¥999
データ提供:
出典:
最後に、2019年7月にオープンしたばかりの「Cafuné (カフネ)」をご紹介。
場所は土地勘がない方には分かりづらいかもしれませんが、さっぽろからもアクセスしやすい水車町。このように木製インテリアと漆喰の壁による、居心地の良い空間です。
出典:
浅煎り~深煎りを選べる、オリジナルブレンドコーヒーをどうぞ。
ぜひ看板商品の地蔵プリンも、一緒に味わってみて下さいね。
学園前(札幌) / カフェ
- 住所
- 札幌市豊平区水車町2-3-25 メープル・リバービュー 1F
- 営業時間
- 11:30~20:00
- 定休日
- 月曜日火曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
データ提供:
出典:
「札幌のカフェ」と一口に言っても個性はさまざま。こちらにご紹介した店舗のほかにもたくさんのお店があります。お出かけ先やその日の気分に合わせて足を運んでみてくださいね。
レトロな鉄筋コンクリートビル1階にひっそりと佇む、「つばら つばら」。