海ノ向こうコーヒー|水出しコーヒーセット
3,740円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
水出しコーヒーと熱湯で作るコーヒーの違いをご存知ですか?
一番の違いは味わいです。水出ししたコーヒーは甘みがしっかりと感じられます。ゆっくりゆっくり時間をかけて抽出されたコーヒーは苦みやえぐみのもとになるタンニンとカフェインが出にくく、まろやかな味わいになるんです。
出典:
完成までに時間はかかりますが、慣れてしまえば、作る作業も日々のルーティンのように生活の中に溶け込みます。じっくりと時間をかけて完成するコーヒーはいつもより特別な味わいですよ。
水出しコーヒーポットを買う前に*チェックしたい4つのポイント
まず大事なのは、水出しコーヒーをどのくらい作りたいかということです。ポットによって1人分から1ℓ以上の大容量までさまざまです。水出しコーヒーのおいしさは酸化が進むとどんどん落ちてしまうので、期限にかかわらず早めに飲み切りたいもの。まずは飲み切れる量がどのくらいか考えてサイズを決めましょう。
出典:
プラスチックからガラス製までポットの素材はいろいろあります。同じガラスでも、冷水のみ対応している物もあれば、熱い飲み物がOKなものも。もし水出しコーヒー以外にも、使わないときは沸かしたてのお茶など入れたい人は、耐熱機能のあるガラスがおすすめです。使いたい用途を考えて素材を選んでみましょう。
冷蔵庫のスペースは横置き・縦置き?欲しい機能で選ぶ
水出しコーヒーは抽出中は冷蔵庫に入れるのが基本的な淹れ方です。ポットによって横向きがOKなものや、冷蔵庫のドアポケットにすっぽり収まるサイズ感のものなど機能はいろいろ。出かける前は忙しくて、マイボトルに移す時間も惜しい人は、1杯ずつ作ってそのまま持ち運べるタンブラー式のものも。ストレスフリーに水出し生活をできるように、ニーズを考えて選んでみましょう。
KINTO|CAPSULE コールドブリューカラフェ
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ポットのお手入れは、できるだけ簡単なものを選びましょう。一見パーツが多くても食洗器対応なら、お手入れはグンと楽に。また手洗いするなら、できるだけパーツは少ないほうが洗うときに手間がかかりません。後片付けが面倒だとついついしまい込んで続かないことも。わが家の台所事情にぴったりとマッチするポットを探してみましょう。
まるでワインボトルなおしゃれなデザインが魅力「HARIO/フィルターインコーヒーボトル」
「HARIO(ハリオ)」のフィルターインコーヒーボトルは、ワインボトルのようなおしゃれなデザイン。ボトル部は丁寧に作られた高品質な耐熱ガラスが使われています。パーツにはシリコンが使われているので、手で持ったときも滑りにくく、冷蔵庫への出し入れも安心。また熱い飲み物を入れたときも、シリコンが熱くなりにくいので、扱いやすく便利です。
パーツはすべて食洗器対応なので、お手入れは楽に。またHARIOは永く使ってもらえるようにと、アフターサービスもしっかりしています。スペアパーツも販売されているので、安心して使い続けられます。
HARIO フィルターイン コーヒーボトル 650ml
2,980円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
届いたらすぐに作り始められる*コーヒーの粉とボトルのセット
海ノ向こうコーヒー|水出しコーヒーセット
3,740円~(税込)
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
ボトルとコーヒーの粉のセットなら、届いたらすぐに作ることができて初心者さんにおすすめです。「海ノ向こうコーヒー」こだわりの粉で手軽に水出しコーヒーをスタートできますよ。
インテリアになじむデザインが人気「KINTO/CAPSULE コールドブリューカラフェ」
KINTO|CAPSULE コールドブリューカラフェ
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
「KINTO(キントー)」のコールドブリューカラフェはスタイリッシュな見た目の良さだけじゃなく、機能性も良さもばっちり。“CAPSULE(カプセル)”のボトルは傾けるだけで360°どこからでも注げ、注いだ後はボトルを垂直に戻せば栓が閉まる仕掛け。出し入れのちょっとした動作がなくなるだけで、使い心地がグンと良くなります。
KINTO|CAPSULE コールドブリューカラフェ
(税込)sold out
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
パーツは簡単に取り外しできます。食洗器を使用できるのでお手入れも簡単で、いつも清潔を保てます。カラーによって雰囲気が変わるので、インテリアやおうちの雰囲気に合うものを選べるのもうれしいポイントです。
ミニサイズがデイリー使いにぴったり「HARIO/水出しコーヒーポット ミニ」
「HARIO(ハリオ)」の水出しコーヒーポットは600mlのミニサイズが魅力。アイスコーヒー約5杯分なので、全量で作っても飲み切りやすい量です。冷蔵庫に入れておいても邪魔にならないサイズ感なので、毎日作りたい人にも安心。コーヒーの粉を入れるストレイナーは底の部分が外れるので、使用後に粉を出しやすくストレスフリーです。
HARIO 水出しコーヒーポット ミニ
895円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
カルディオリジナルの夏らしいデザインがおしゃれ「KALDI/オリジナル水出し珈琲ポット」
「KALDI(カルディ)」の水出し珈琲ポットはオリジナルのデザインかわいらしいポットです。夏らしい海とヨットのイラストの中には、KALDIのキャラクターのヤギべえが隠れています。コーヒーの粉を入れるストレイナーは底が外せるので粉を捨てやすく、すべてのパーツが食洗器対応なのでお手入れしやすさもばっちりです。
KALDI オリジナル 水出し珈琲ポット
3,480円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
手軽に作れるサイズがうれしい「RIVERS/一杯淹れ専用 水出しコーヒータンブラー」
「RIVERS(リバーズ)」のタンブラー型の水出しポットは、注ぐ手間なしでそのまま飲めます。タンブラー部分が2層になっているので、冷蔵庫から出しても結露しにくいのもおすすめポイント。底の部分は滑りにくいシリコン素材になっていたり、口当たりの良いよう設計された飲み口など、細部にまでこだわって作られています。ストレスフリーな使い勝手の良さはデイリー使いに最適です。
パーツは簡単に取り外すことができるよう作られているので、毎日のお手入れも簡単です。コーヒーの粉を入れるストレイナーを外して、タンブラーとしても使えます。コーヒー以外にもいろいろな飲み物を入れて持ち運ぶことができます。耐熱機能も備わっているので、温かい飲み物もOKです。
リバーズ ウォールマグ バール コールドブリュー
1,815円〜(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
安定の密封性でどんな置き方もおまかせ「タケヤ化学工業/水出し専用 コーヒージャグ」
「タケヤ化学工業」は食品保存容器の“フレッシュロック”でおなじみのメーカーです。優れた密封式のポットは冷蔵庫の中で横置きも、ドアポケットにも対応しているので便利です。またポットの口は手がすっぽり入るサイズ感で、簡単に洗うことができるのでお手入れも簡単ですよ。
タケヤ化学工業 水出し専用 コーヒージャグ
999円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
おうちでお店のようなドリップ体験を「HARIO/スロードリップブリューワー」
出典:
「HARIO(ハリオ)」のスロードリップブリューワーは、お店のような滴下式のドリップコーヒーを作ることができます。真ん中の部分にコーヒーの粉を入れて、水を注いで約1時間で水出しコーヒーが完成します。おいしいだけじゃなく、抽出している時間も絵になるポットです。
出典:
パーツは簡単に取り外すことができます。ストレイナー部分に専用のフィルターを取り付けて抽出するので、粉の片付けも手軽です。またポットはビーカーのような形をしているので、手になじみやすく注ぐときにも安心です。
おしゃれなシックなカラーが人気「KINTO/PLUG アイスコーヒージャグ 1.2L」
「KINTO(キントー)」の“PLUG(プラグ)”は濃いブラウンのカラーがシックでおしゃれなポットです。シンプルなデザインと気密性の高さが特徴です。抽出は立てておくのをおすすめしていますが、密閉性が高いので冷蔵庫の中で横向きにして保管することもできます。1.2Lと大容量なので一度にたっぷり作ることができるので、ストックやおもてなしに最適です。
KINTO PLUG アイスコーヒージャグ 1.2L
2,530円(税込)
※価格等が異なる場合がございます。最新の情報は各サイトをご参照ください。
IFNi ROASTING & CO./水出しコーヒー
IFNi ROASTING & CO.|水出しコーヒー(夏季限定)
1,566円(税込)再入荷待ち
※価格等が異なる可能性がございます。最新の情報はアイテム詳細をご確認ください。
アイテム詳細を見る出典:
2001年に静岡県でオープンした「IFNi ROASTING & CO.(イフニ ロースティングアンドコー)」の水出しコーヒーです。品質はもちろん、コーヒーに込める思いやパッケージまでこだわり作られています。1回分ずつのバッグになっているので、粉を量る手間なしで使えます。水の量で濃さを調節できるので、好みの濃さを見つけるのも楽しいですよ。
出典:
「奈良藤枝珈琲焙煎所」は厳選した豆選びと高い焙煎技術に定評のあるお店です。深入り焙煎で仕上げているのは、水出ししてもしっかりとコーヒーの味が自感じられるように計算されているから。おうちにいながら専門店の作りたての味わいを楽しめます。
出典:
暑い夏、冷蔵庫でしっかり冷やされたアイスコーヒーは至福の一杯。いつものキリッと引き締まった味もいいですが、水出しならではの甘みとまるみのある味は毎日飲みたくなりますよね。ゆっくり時間をかけて淹れるコーヒーは、待っている時間も楽しいですよ。おうちで水出しコーヒーを始めてみませんか?
「HARIO(ハリオ)」のフィルターインコーヒーボトルは、ワインボトルのようなおしゃれなデザイン。ボトル部は丁寧に作られた高品質な耐熱ガラスが使われています。パーツにはシリコンが使われているので、手で持ったときも滑りにくく、冷蔵庫への出し入れも安心。また熱い飲み物を入れたときも、シリコンが熱くなりにくいので、扱いやすく便利です。